自宅にいながら お店の味が楽しめる “デリバリーサービス”「Wolt(ウォルト)」。
北海道でサービス展開しているエリアは「札幌、旭川、函館、千歳・恵庭、帯広」の 5都市です。

他の都市でも、少~しずつ 登録店舗が増えてます ^^
今回は ウォルト「札幌」の サービス内容について 徹底解説します!
この記事でわかること
Wolt(ウォルト)札幌 の 詳しい内容
- Wolt の サービス内容について
- Wolt の サービス利用方法
- Wolt 札幌 の おすすめメニュー
- Wolt の 割引コード と 利用方法



“ウォルト完全版” へ!
なお クレジットを獲得することのできる “プロモコード” が使えるのは、基本 初回利用時のみ ☑
まだ 始めていない方は 下のボタンの先にある “プロモコード” を利用して、お得にウォルトを始めましょう!
「デリバリーサービス」って どんなシステムなの?
まずは “デリバリーサービス” を 利用したことのない人のために、サービスの仕組みをザックリと解説します。



“デリバリーサービス” の サービス内容を ザックリと説明すると、ポイントは 以下の3点 ☑
サービスのポイント
- 普段 デリバリーを行っていないお店の料理・商品を、スマホアプリから 簡単に注文できる
- 自宅だけでなく、職場や公園など 範囲内なら どこにでも届けてくれる(一部例外有)
- サービス提供者の立ち位置は、レストラン(お店)・配達パートナー・ユーザーをつなぐプラットフォーム
各項目について、それぞれ みて行きましょう!
①:スマホアプリから 簡単に注文できる
注文方法は とても簡単!
注文方法
- 専用アプリをスマホにダウンロード
- お届け先住所・支払方法(クレジットカードなど)を登録
- 食べたい料理を決めて 注文する
支払いは 基本 “クレジットカード” 決済。事前にカード情報を登録しておくと、後は一切手間がかかりません。
また「コンタクトレス配達」を選択すれば ドアの前に料理を置いていってくれるので、防犯上・防疫上も安全です。
範囲内なら 自宅以外にも届けてくれる
配達してもらえるのは、何も自宅だけとは限りません。
こんなとこにも配達可能
- 職場
- ホテル(エントランス等で受取り)
- 公園
- 友人の家 など



職場でランチタイムにいただくも良し、公園に届けてもらって 手ぶらピクニックも良し。思い思いに楽しんでください!
サービスは 3者をつなぐプラットフォーム
一番おさえておきたいのは、レストラン(お店)も、配達パートナーも、直接 サービス側に雇用されている訳ではない こと。
サービスの流れ
- レストラン(お店)・配達パートナーが、それぞれ “サービス” に加盟する
- “サービス” をとおして ユーザーから料理の注文が入る
- “サービス” からレストラン(お店)にオーダーの通知が入り、配達パートナーには配達場所の通知が入る
- 配達パートナーがユーザーに料理を配達し、取引成立
配達パートナーは従業員ではなく、あくまでも “個人事業主” として働いています。
そのため サービス側の立ち位置は、レストラン(お店)・配達パートナー・ユーザーをつなぐ 架け橋的な役割を担っているだけとなります。
「デリバリーサービス」それぞれの メリット・デメリット
デリバリーサービスの誕生で、“レストラン(お店)・配達パートナー・ユーザー” それぞれに メリット・デメリットが生まれています。
step
1デリバリーサービスのメリット
レストラン(お店) | スタッフを雇わないで、料理をデリバリーすることができる |
配達パートナー | 自分の好きなタイミングで働くことができる |
ユーザー | 普段はデリバリーを行っていないレストランの料理を注文することができる |



step
2デリバリーサービスのデメリット
逆にデメリットは 以下のとおり。
レストラン | サービス側に支払う手数料が高い(サービスにより異なるが 一説によると30%程度) |
配達パートナー | 自営業者なので、雇用保険などの保障がない |
ユーザー |
|
サービス側に支払う手数料分、若干割高感は否めません。
また配達時間の分だけ、どうしても料理のクオリティが下がります。麺類(伸びる)・アイス(溶ける)などは 特に注意!
このことを あらかじめ念頭に置いたうえ、賢く利用するのが 楽しむポイントとなるでしょう。
ここから本編!「Wolt(ウォルト)」について
北欧フィンランドから上陸した「Wolt(ウォルト)」。
500回以上 デリバリーサービスを利用してきた わたしですが、中でも 一番利用しやすいと思うサービスがこれです!
App Store や Google Play で、「フードデリバリー世界最高評価」を受けるほど支持されたデリバリーサービスなんです。
なお Woltの特徴を 公式から抜粋したものが 以下の文となります。
woltって?
Woltの特徴は「おもてなしの顧客体験」「¥99からの安価な配達料金」そして「地元で愛される名店の多さ」です。
「業界最高水準の配達効率性」と、「30秒以内に初返答を行うチャットサポート」でこれまでフードデリバリーアプリ最高評価(アプリストア平均4.8点)をいただいてきました。30分程度の配達時間内に的確にお届けする事、また起こりうる問題に対してスピーディーかつ丁寧に解決を行う事で「世界最高の顧客体験」を提供してまいります。
※ 公式 一部抜粋
サービス名 | Wolt(ウォルト) |
サービス開始日 | 2020年3月 |
営業時間 | 9:00〜24:00 |
加盟店舗数 | 全国27000店舗(2020年12月現在) |
配達料 |
|
エリア |
|
注文方法 | アプリ・ウェブから |
支払方法 | カード・Google Pay・PayPay・現金 |
運営会社 | Wolt Japan株式会社(本社:Wolt Enterprises Oy【フィンランド】) |
公式サイト | https://wolt.com/ |
おすすめ度 |
「Wolt(ウォルト)」アプリの ダウンロード方法
アプリのダウンロードは 以下のリンクから行うことができます。
▼ Wolt アプリのダウンロード
なお ダウンロード後の登録方法や、料理の注文前にやっておいた方がいい必須事項などが知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
「Wolt(ウォルト)」札幌 での サービス詳細
札幌だけでみても、配達エリアは 着々と拡大中 ^^


サービス開始時(2020年6月)の 札幌市内対応エリア


2020年10月8日よりエリア拡大!


最近は 2020年12月17日に更に拡大!


2021年5月20日 さらにエリア拡大!


2021年7月7日に さらにエリア拡大!


2021年7月29日、上野幌・宮の沢方面へエリア拡大


2021年8月17日 新琴似・太平方面へエリア拡大


2021年10月1日 配達エリアが大幅に拡大!
札幌のサービス対応エリア
札幌市中央区、西区、北区、東区、南区、白石区、豊平区、清田区、厚別区、手稲区の ほぼ全域
どんどんデリバリーできるお店が増えてきたので、ユーザーとしても とても楽しく利用させてもらってます♪


かわいい Woltのラッピングカーを見かけることも♪
雪の多い 北海道の冬は、自転車やバイクでの配達がむずかしくなります。
そこで 冬季間は 車のみでの配達となるのですが、ウォルトでは 料理が冷めないように 一工夫凝らしているんです!



交通渋滞が起きやすく 配達遅延もめずらしくない 冬の北海道ですが、これなら 料理が冷めないので 幾分安心できますね!
「Wolt(ウォルト)」 おすすめの利用方法
デリバリーサービス は 何も自宅で楽しむだけではありません!



この3つ!
- 食卓にもう一品!
- ホテルや職場で ランチ・夜食にも♪
- 公園などで ピクニック気分 ^^
- 小さい子供を気にせずに 有名店の味を楽しもう
- 名店の味を 食べ比べ⁉
いろんなシチュエーションで 楽しみましょう!
① 食卓にもう一品!


麻婆豆腐 と レバニラ炒め で 二食分イケました!



そんな時にも、デリバリーサービス は とても便利。
お弁当ではなく、ごはんのおかずを注文してしまいましょう!
メインを一品追加するだけで、かなり負担が軽減されますね♪
あとは ご飯を炊いて、お味噌汁を作るくらいで 一食できあがります ^^


から揚げ や 野菜炒め など ボリューム満点な “中華料理” がおすすめ
おかずとして注文する場合の ポイントは‥
ポイント
- できるだけ “リーズナブル” で‥
- さらに “ボリューム” もある‥
- “単品の料理” がベスト!
‥以上より、中華がベスト!
- チャーハン
- 麻婆豆腐
- チンジャオロース など
ボリューム満点のお店が多いので、わが家も良く利用しています ^^
その他の ねらい目は‥
ポイント
- ルー だけ注文できる “カレー店”
- 生・冷凍で販売している “餃子店” など
冷凍庫で保存しておけば、いつでも好きなタイミングで、お店の味が楽しめます♪
② ホテルや職場で ランチ・夜食にも♪


ホテルまで届けてもらうことも可能



そんな時は、レストランの料理を 職場にデリバリー してもらいましょう!
エリア内なら、ホテルにも お友達の家にも 届けてくれるので、ちょっとした ホームパーティーにも便利♪
いつもは時間がなくて コンビニ弁当で済ませている方でも、これなら美味しい食事が楽しめますね!


ちょっと疲れたら、タピオカミルクティーでティータイム!
ただし 自宅以外に配達してもらう場合、必ず 以下の点に注意しましょう。
配達パートナーには 地理に詳しくない方も多く、アプリ上の地図だけを見てやってきます。
初めてくる配達パートナーでも スムーズに受け渡しができる様、あらかじめ 詳細まで登録しておきましょう。
③ 公園などで ピクニック気分 ^^


公園 で ちょっと贅沢なステーキ弁当を!



(;´・ω・)
‥そんな時は、配達エリアまで 足を運んだ時に デリバリーを利用してみてください♪
おすすめなのが、天気のいい日に「公園でデリバリー」!
ベンチに座って お店の味を楽しめば、ちょっとした カフェテリア気分を いろんな場所で味わえちゃいます ^^


夜の大通公園でお酒といっしょにいただくのも また乙
さらなる おすすめが、夜の 屋外デリバリー!
コンビニで お酒を買ってから、近くのビルの前で料理を受取り、その足で公園まで移動。
青空の下でのピクニック気分も楽しいですが、夜のテンションで デリバリーするのは もっと楽しいですよ♪
④ 小さい子供を気にせずに 有名店の味を楽しもう


小さい子供がいる場合にも便利!
小さい子供がいる家庭の場合、外食は非常にデリケートな問題‥。
そもそも入店できるお店が少ないので、どこで食べようか迷ってしまう方も多いはず。
そんな時にも デリバリーの利用が便利。
レストランの味を自宅で楽しんでしまいましょう!
これなら 子供のことを気にせずに、美味しい料理が食べられますね♪
⑤ 名店の味を 食べ比べ⁉


これ全部デリバリー!計4店舗から同時注文しました



少しでも時間があくと ちょっとわからなくなっちゃう… ^^;
別々に食べてしまうと どうしても正確な味の比較ができませんが、デリバリーなら そんな悩みも パッと解決!
複数店舗へ同時注文をして、どっちも一度に食べてしまいましょう♪
同じメニューの食べ比べをしない場合でも、この利用方法は とても便利!
ちなみに我が家では、ホームパーティーの際によく いろんなメニューを同時に注文しています。
「Wolt(ウォルト)」札幌 の おすすめメニュー!



ここでは その中から 厳選した、札幌でおすすめの 料理・お店を ジャンル別に ご紹介します!
ウォルト スイーツ ①:十勝たいやき工房


つぶ餡 ひとつ 270円
「十勝たいやき工房」の たいやきは、オーガニック小麦を使った もっちりとした弾力が特徴的!
小麦を精製した際にそぎ落とされる “ふすま” と呼ばれる部分も使用しているため、ローカロリーで体にやさしい仕上がりです。


モチッと しっかりした弾力
一番のおすすめは、十勝産小豆100%で ふっくらホクホクの「粒あん」♪
甜菜糖(ビート糖)の ほんのりやさしい甘さが、体にしみわたります。
他とは一味違う 体に優しい “たいやき” を、ぜひ ご賞味あれ。
実店舗情報 | |
【店名】 | 十勝たいやき工房 札幌店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南17条西6丁目1-1 |
【電話番号】 | 011-562-3911 |
【営業時間】 | 11:00~19:30 |
【定休日】 | 12/31~1/1 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト スイーツ ②:吉山商店 創成橋店


ジェラート(2個) 980円
意外なことに、札幌味噌ラーメンの名店「吉山商店」にも スイーツの取り扱いが⁉
ひそかに 系列店「Gelateria Richio(ジェラテリア リッチオ)」 の ジェラート も取り扱っているんです♪
ウォルトには “リッチオ” は出店してませんが、“吉山商店 創成橋店” の画面から オーダーが可能です。


イチゴ味はジェラートではなく、ソルベ
ジェラートは、以下の4種類の中から 2つを選ぶことができます。
ジェラートの種類
- チョコラータ
- 果実たっぷりイチゴソルベ
- 焙煎黒ごま
- イタリアンマロン
超濃厚だけど 後味のキレがバツグンの “チョコラータ”、
いちごの甘みと酸味が絶妙な “果実たっぷりイチゴソルベ” をいただきましたが、どっちも美味しい♪
暑い夏にもピッタリなので、ランチの後の お口直しにもピッタリです。
実店舗情報 | |
【店名】 | 吉山商店 創成橋店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条東2丁目1-3 和興ビル1F |
【電話番号】 | 011-211-0785 |
【営業時間】 | 11:00~15:00・17:00~21:00(火~金)、11:00~21:00(土日) |
【定休日】 | 月曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト スイーツ ③:スイートハーツ ナンポ


デコレーションケーキ FRAISE(フレーズ) 4号 3480円
ミルク感バツグン なケーキなら「スイートハーツナンポ」の FRAISE が かなりおすすめ!
ウォルトでホールケーキが注文できたのもビックリでしたが、なにより驚いたのが その味。





イチゴも生クリームもたっぷり!
厳選された素材
- 江別 太田ファームのファフィ卵
- 十勝産の小麦粉
- 根釧&十勝産 生クリーム
ミルク感の強い 後味サッパリな生クリームと、イチゴの酸味が絶妙なバランス!
ひとりでワンホールたべちゃいたくなるほどの 絶品ケーキで、見つけたら 即買い決定です♪


南保ロール(ハーフ) 1000円 もおすすめ
実店舗情報 | |
【店名】 | sweet hearts NAMPO(スイートハーツナンポ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北7条西15丁目1-22 道下ビル |
【電話番号】 | 011-676-8681 |
【営業時間】 | 10:00~19:00 |
【定休日】 | 水曜、第1・第3火曜日 |
【駐車場】 | あり(店舗前2台) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | その他 口コミ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト スイーツ ④:ブーランジェリー コロン


コロンフロマージュ 自家製道産チーズケーキ
札幌中心部にある「boulangerie coron(ブーランジェリーコロン)」は、“オフィスキュー” が運営するベーカリー。
オフィスキューといえば、大泉洋さん、戸次重幸さん、安田顕さんなどが活躍する “チームNACS(ナックス)” の 所属する有名な事務所です。


ホロっとした食感と、トンカ豆の風味が ベスト!
おすすめのスイーツが、道産のマスカルポーネ・クリームチーズを使用した「コロンフロマージュ 自家製道産チーズケーキ」。
“チーズ + 杏仁” を思わせる「トンカ豆」の香りや、「バニラビーンズ」の芳醇なフレーバーが口いっぱいにひろがります!
繊細でなめらかな口どけも たまりません♡
実店舗情報 | |
【店名】 | ブーランジェリー コロン 本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北2条東3丁目2-4 prod23 1F |
【電話番号】 | 011-221-5566 |
【営業時間】 | 9:00~18:30 |
【定休日】 | 不定休・年末年始 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト サラダ ①:トルコケバブアイチャ


ローストチキンサラダ 600円
ケバブ専門店「トルコケバブ アイチャ」は、札幌市白石区のお店
安くて ボリューム満点なメニューが多いだけでなく、間違いない味わいなので、思いっきり食べたい時は 特におすすめ!


値段の割に 量が凄すぎる!
おすすめの「ローストチキンサラダ」は、とても 600円とは思えない ボリューム満点なサラダ!
内容
- たっぷりの ローストチキン
- 千切りキャベツ
- フレッシュトマト(カット)
- カットレモン
- パクチー
- ブルーチーズ
クセの強い “パクチー” と “ブルーチーズ” の入ったサラダは、唯一無二。
好きな人は かなりハマるでしょうが、ダメな人はきっとダメでしょう。
ただし 価格以上に ローストチキンの量がハンパじゃないので、これだけでも価値ある一品です。
実店舗情報 | |
【店名】 | ドネルケバブ アイチャ |
【住所】 | 北海道札幌市白石区本郷通5丁目南3-13 |
【電話番号】 | 011-865-6756 |
【営業時間】 | 完全予約制 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト サラダ ②:オイスター&ステーキハウス es


チョップドサラダ 1380円
札幌で人気をほこる フレアーバー「es(エス)」。
“フレアーショー” が人気を呼び 若い方を中心に人気の同店ですが、実は 料理にも結構力を入れています。
そんな「es(エス)」から デリバリーできるサラダが「チョップドサラダ」。


細かく刻んであり 食べやすさが魅力☆
“チョップドサラダ” には、野菜が たっぷり300g!
レタス・キュウリ・トマト・豆など すべて細かく刻まれているので、スプーンですくっていただきましょう。
あらかじめドレッシングを絡めているので、特段 味の調整はいりません。
実店舗情報 | |
【店名】 | フレアー バー エス |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西4丁目 恵愛ビル8F |
【電話番号】 | 011-796-2163 |
【営業時間】 | 18:00~2:00(月~木)、18:00~3:00(金土祝前日)、18:00~2:00(日祝) |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト サラダ ③:金丸農園 ルンゴカーニバル


ゴロゴロ温野菜のスチームサラダ 1180円
北海道真狩村にある 金丸農園直営の居酒屋「ルンゴカーニバル」には、他店にない 特別なサラダがありました。
それが「ゴロゴロ温野菜のスチームサラダ」。
新鮮な野菜を 豪快に蒸しあげた、デリバリー史上 一、二 を争う 豪快なサラダです。


何より ひとつひとつが大きいんです!
サラダの内容は 以下のとおり。
サラダの内容
- ピーマン 1/2
- パプリカ(赤・黄) 各1/2
- ジャガイモ
- ブロッコリー
- カボチャ
- ダイコン
- ナス 1本
- ニンジン
- キャベツ
味付けは一切なく、お塩をつけて食べるスタイル。
蒸すことで 野菜本来の甘みを 思う存分発揮した、シンプルかつベストな料理♪
これだけでも 十分お腹いっぱいになる量なので、2~3人で 楽しむのが おススメです。
実店舗情報 | |
【店名】 | 金丸農園直営 野菜居酒屋ルンゴカーニバル |
【住所】 | 北海道札幌市北区北7条西4丁目 第5道通ビル 1F |
【電話番号】 | 050-5597-0532 |
【営業時間】 | 17:00~23:30 |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) / ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト サラダ ④:KIYOHACHI CHOPPED SALAD.lemon


キーマカレーとチキンのメキシカンキングス 1180円
2021年3月、白石区菊水にオープンしたばかりの「KIYOHACHI CHOPPED SALAD.lemon(清八チョップドサラダ)」。
こまかく刻んだ野菜がいっぱいの 食べやすいサラダはもちろん、こだわりの国産レモンを使った 自家製レモネードなども人気です。
なお 本店は 東区の “元町駅” 付近にあり、以前 ローカルのテレビ番組でも紹介されたことのあるお店です。


いちごのさらだ 1180円
自家製の無水キーマカレーとの相性がバツグンな「キーマカレーとチキンのメキシカンキングス」は 間違いない おいしさ!
また とっても気になる「いちごのさらだ」も実食!
スライスしたイチゴと、ストロベリードレッシングのかかった、ほんのり酸味のある 楽しい味わいが魅力的でした。
こればかりは 口で説明するより、一度食べてみることを おすすめします♪
実店舗情報 | |
【店名】 | KIYOHACHI CHOPPED SALAD.lemon |
【住所】 | 北海道札幌市白石区菊水1条1丁目3-23 |
【電話番号】 | 080-6082-3993 |
【営業時間】 | 11:30〜20:30 |
【定休日】 | – |
【駐車場】 | – |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト サラダ ⑤:山幸えびす商店


DXコブサラダ 1100円(別料金で リコッタリーズトッピング)
最後は シンプルイズベスト な サラダをご紹介します!
“二条市場” の目の前にある八百屋「山幸えびす商店」では、八百屋がつくるフレッシュなサラダを提供中。
特に 内容もボリュームも充実した “DXコブサラダ” は、今まで食べてきたサラダの中で かなりのイチオシです。


たくさんの種類の野菜が この一皿で!
野菜の種類は 以下のとおり。
野菜の種類
- 自家製キャロットラぺ
- 自家製ハーブチキン
- レタス・キュウリ・ミニトマト
- 茹玉子・胡桃・オリーブ・アボガド
- イタリアンパセリ
ドレッシングが少なめなので、家で食べるときは すこし追加すると より美味しく食べられます。
新鮮シャキシャキなサラダを ぜひ味わってみて!
実店舗情報 | |
【店名】 | 山幸えびす商店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条東1丁目1-8 M’s EAST 1F |
【電話番号】 | 011-218-1429 |
【営業時間】 | 10:00~19:00 |
【定休日】 | 水曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト パン・サンドイッチ ①:ブールアンジュ


ショソン・オ・ポム 330円(写真 上)
「BOUL’ ANGE(ブールアンジュ)」のパンは どれを食べても 外れなしですが、イチオシは「ショソン・オ・ポム」。
サックサクのパイ生地の中に リンゴのフィリングがつつまれた、アップルパイです。


リンゴのフィリングがギッシリ!
サックサクで エアリー感バツグンなパイ生地で、気をつけて食べてもボロボロくずれちゃうのが ちょっと難。
その分 オレンジピールの効いた 少し甘めのフィリングが とてもピッタリで、食べる手が とても進む♪



実店舗情報 | |
【店名】 | BOUL’ ANGE(ブールアンジュ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北3条西3丁目1番地 大同生命ビルB1 |
【電話番号】 | 011-522-5078 |
【営業時間】 | 8:00~21:00(月~土)、10:00~20:00(日祝) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト パン・サンドイッチ ②:Hanke(ハンケ)


サバサンド 600円
サンドイッチ専門店「Hanke(ハンケ)」では、タマゴサンドや フルーツサンドが絶品!
そして もうひとつ忘れてはいけないのが「サバサンド」。
皮目を香ばしく仕上げたサバを ソフトフランスでサンドした、食べごたえもバッチリなサンドイッチなんです♪


定番のフルーツサンドも もちろん美味♪
風味の決め手は “ローズマリー” と “レモン”。



もちろんフルーツサンドなんかも美味しいので、お好みのサンドイッチをいただきましょう!
実店舗情報 | |
【店名】 | Hanke(ハンケ) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区豊平3条2丁目1-45 |
【電話番号】 | 080-3243-1063 |
【営業時間】 | 11:00~16:00 |
【定休日】 | 火曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | その他 口コミ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト パン・サンドイッチ ③:クアリタ


二山食パン 570円
いろいろ おいしいパンや サンドイッチがありますが、一番おいしかったのは まさかの「食パン」!?
モチモチした弾力が段違いな「Qualita(クアリタ)」さんの “二山食パン” が、本当においしい♪





その他のパンも全部おいしいんです!
使用するのは “十勝産小麦” と “北海道産バター”。
モチモチな生地は “湯種製法” でつくっているからこその技。
湯種製法とは?
“小麦粉のでんぷん” に 水と熱を加え 糊状にした生地を加えることで、モチモチとした食感の生地ができあがります
食パンもさることながら、他のパンも基本モチモチ。
どれを食べても外れなしな、おススメのパン屋さんです。
実店舗情報 | |
【店名】 | Qualita(クアリタ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西16丁目1-242 |
【電話番号】 | 011-688-9392 |
【営業時間】 | 11:00~18:30(パンがなくなり次第終了) |
【定休日】 | 日~火、祝日 |
【駐車場】 | あり(1台) |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | その他 口コミ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト ハンバーガー ①:エッセンサッポロ平岸本店


グランドアイスバインバーガー 980円
札幌市豊平区にある「エッセンサッポロ 平岸本店」。
本格的な “自家製ソーセージ” や “アイスバイン” などの「ドイツ料理」が食べられ、かつ リーズナブルなのが人気のお店です。


人気のアイスバインバーガーは、めずらしい食感♪
看板料理のひとつ「グラントアイスバインバーガー」は、ここでしか食べられない 独特な食感が魅力。
アイスバインが どんなものかというと‥
アイスバインについて
- 北海道産の豚すね肉を使用
- 数種類の香味野菜や香辛料で 長時間煮込んだ料理
- 煮込んだことで 豚肉が ホロホロの食感に ^^
煮込んであるので 食感はホロホロで、味は意外とアッサリ。
パンチのある ボリュームバーガーと思いきや、サッパリとしたヘルシーバーガーだったことには 驚きました^^
実店舗情報 | |
【店名】 | エッセンサッポロ 平岸本店 |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区平岸3条10丁目1-1 1F |
【電話番号】 | 011-827-0178 |
【営業時間】 | 11:00〜15:00、17:00〜23:00(金土祝前日 ~24:00) |
【定休日】 | 無休(年末年始をのぞく) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト ハンバーガー ②:リストランテ メロ


冨田ファーム「冨夢」のゴーダチーズバーガー 1280円
札幌市中心部にある 「Ristorante Mero(リストランテ メロ)」。
北海道産素材にこだわった “生パスタ” や “ハンバーグ” が自慢のお店です。
特に おすすめなのは、自慢のハンバーグを使った 絶品の「ハンバーガー」!


特に “バンズ” が 絶品!
肉々しさが満載な “パティ” は、ジューシー で うま味がたっぷり!
しっかり香ばしく 焼きたてのような食感の “バンズ” は、デリバリーのクオリティをはるかに凌駕。
特に感動したのが “バンズ” で、デリバリーで時間が経っているにもかかわらず 湯気でクタッとなっていませんでした。
実店舗情報 | |
【店名】 | Ristorante Mero(リストランテ メロ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西3丁目7番地 北洋大通センター 大通ビッセ4F |
【電話番号】 | 011-200-2300 |
【営業時間】 | 11:00~15:30・17:00~21:00(金土 祝前日は22:00まで営業) |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | あり(有料) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) / ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト ハンバーガー ③:閉店 baby J’s(ベビージェイズ)


バターミルクフライドチキン 1150円
デリバリーで注文することができる ナンバーワンのハンバーガーといえば、「Baby J’s(ベビージェイズ)」!
アメリカ人オーナー夫妻がつくる、チキンをメインにした本格的なハンバーガーが食べられます。
中でも おすすめのメニューが 以下の 2品。
- バターミルクフライドチキン
- クリスピーフライドカリフラワー


めずらしい “カリフラワー” のハンバーガーも
ジューシーな肉質と サクッとした衣が見事にマッチした「バターミルクフライドチキン」。
チキンもさることながら、デリバリーでも カリッとおいしい “バンズ” も かなりハイレベル!
よりヘルシーなハンバーガーを食べたい場合は「クリスピーフライドカリフラワー」が おススメ。
コクと食感をかねそなえた 衣のついたカリフラワーは、満足度がありつつも 罪悪感は少なめです♪
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト 中華 ①:町中華 末蔵カツエ食堂


あんかけ焼きそば Aセット 1680円
すすきの周辺で 飲食店を複数展開する「suEzou(スエゾウ)」。
この “スエゾウ” が手がける 中華料理店「町中華 末蔵カツエ食堂」の お得なセットも かなりおすすめ!
セット内容
- あんかけ焼きそば
- 四川麻婆豆腐
- ザーサイ
これだけで 2食イケるくらいの、ボリュームランチです!


太くてモチモチの麺は 他店にはない食感!
メインの “あんかけ焼きそば” は、太めの麺が特徴的。
モッチモチの食感と 少し甘めの味付けで、他では なかなか出会うことのできない味わい♪
セットの “四川風麻婆豆腐” も、ピリっと辛く 本格的な味わい♪
特に ガッツリ食べたい時にピッタリです。
実店舗情報 | |
【店名】 | 町中華 末蔵カツエ食堂 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条西7丁目1-5 2.7ビル 1~2F |
【電話番号】 | 050-5457-0619 |
【営業時間】 | 17:00~1:00 |
【定休日】 | 月曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 中華 ②:唐韻


四川風麻婆豆腐 816円(写真手前)
「唐韻」の “四川風麻婆豆腐” は 本気の 激辛!!
注意
こちらの麻婆豆腐は “四川風” で 本気で辛いです
お子様なんて絶対ムリ! 大人でもヒーヒー言うこと間違いなしですが、逆にそれがクセになります。
辛さの中にしっかりコクがあり、濃いめの味付けなので “麻婆丼” にして食べても美味しい♪
ボリュームがあるので、食べる量によっては 2食くらいはイケるかも?
実店舗情報 | |
【店名】 | 中華料理 唐韻 |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区美園4条7丁目5-1 |
【電話番号】 | 011-816-3419 |
【営業時間】 | 11:00~15:00、17:00~22:00 |
【定休日】 | 月曜(祝日の場合は営業) |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 中華 ③:中華料理 季香園


季香園焼きそば(左) 1170円
「医食同源」を掲げるお店「季香園」。
大豆油をつかって調理した、コク深さがありつつ不思議とさっぱりした 体にやさしい中国料理が食べられます。





たっぷりのボリュームと 独特の味がクセになる!
季香園の料理が 一般的な大衆中華と大きくことなるのは‥
季香園の特徴
- ラードではなく 大豆油を使用
- 国内産の 豚肉・牛肉 を使用
- お米は 100% ななつぼし を使用
しっかりとコク深いのに、あと味は かなりサッパリ。
食べ終わった後の皿には しっかりと油が残っているのに、口の中には まったく残らないほどの キレの良さにもビックリ!
こんなに もたれない中華料理は、ここが初めてかも!?
実店舗情報 | |
【店名】 | 中国料理 季香園 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南9条西13丁目1-54 |
【電話番号】 | 011-552-0302 |
【営業時間】 | 11:00~15:00、17:00~22:00 |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト カレー ①:Chai & Curry チャイコ【閉店】


梅風味野菜キーマカレー 900円(写真手前)


容器から出すと こんな感じに開きます
「Chai & Curry チャイコ」は あの有名スープカレー店 “札幌らっきょ” の系列店。
そのため 味はお墨付き ^^
素揚げした野菜に自家製梅ソースを組み合わせた、酸味とスパイス加減が絶妙なキーマカレーです♪
実店舗情報 | |
【店名】 | CHAI STAND CHAICO |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西3丁目3 札幌パルコ B2F |
【電話番号】 | 080-9403-1502 |
【営業時間】 | 10:00~20:00(月~金・日)、10:00~20:30(土) |
【定休日】 | 不定休(札幌パルコに準ずる) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト カレー ②:ブリュードベース


ブリュードカレー 1470円
スパイスカレーのおすすめ店なら「BREWED BASE(ブリュードベース)」。
トマトの酸味と ホロホロになるまで煮込んだチキンの、本格的パキスタン風無水カレーが食べられます。
口に広がる強いスパイスの香りと、柔らかな鶏肉、コク深いオイルが特徴的なカレー。
コク深い大人の味わいなので、子どもよりも大人向けなカレーです。
実店舗情報 | |
【店名】 | BREWED BASE(ブリュードベース) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区平岸2条7丁目4-23 ラフレ平岸ビル1階 |
【電話番号】 | 011-839-2067 |
【営業時間】 | 11:00~23:00(LO.22:00、月〜土 )、11:00〜18:00(LO.17:00、日祝) |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト カレー ③:エイトカリー


手仕込みハンバーグカレー 1,280円
好きなカレー屋さんの中で 断トツなのが「エイトカリー」。
デリバリーでも変わらないクオリティの高さが魅力的です♪
濃厚で奥深いカレーと、ジューシーな肉汁あふれる手仕込みハンバーグとの相性はバツグン!
一度たべると また何度でも食べたくなる、中毒性ある美味しいカレーです。
実店舗情報 | |
【店名】 | E-itou curry(エイトカリー) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目7-33 |
【電話番号】 | 011-555-4745 |
【営業時間】 | 10:00~14:30・17:00〜20:00(平日)、10:00~20:00(土日) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | あり(2台) |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | その他口コミ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト スープカレー ①:イエロー


チキン野菜カリー 1690円
1996年オープンの 老舗スープカレー店 「イエロー」も Wolt に対応。
名前のとおり ちょっと白濁した黄色いスープが特徴的で、札幌の中でも 数店しかない めずらしいタイプのスープカレーなんです。


白く白濁したスープが特徴的
動物系のマイルドなスープで、断トツのうま味!
スプーンを持つ手がドンドン進む、男性にも女性にも好かれるスープカレーです。
実店舗情報 | |
【店名】 | スープカリー yellow(イエロー) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西1丁目12-19 エルムビル1F |
【電話番号】 | 011-242-7333 |
【営業時間】 | 11:30〜22:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト スープカレー ②:Chaose Heaven(カオスヘブン)


チキチキ 1,510円
正統派で美味しいスープカレーなら、「Chaose Heaven(カオスヘブン)」がダントツでおすすめ!
店名からは想像できないくらい、チキンと野菜の さっぱりとしたコク深いダシが特徴的なスープカレーです。
初めてスープカレーを食べる “ビギナー” はもちろん、何度も食べなれている “マスター” の舌をも うならせること間違いなし!
実店舗情報 | |
【店名】 | Chaos Heaven(カオスヘブン) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条東2丁目12-3 2F |
【電話番号】 | 050-5869-6242 |
【営業時間】 | 11:30~22:00 |
【定休日】 | 水曜、月に1度 火・水 または 水・木 で連休の場合あり |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト スープカレー ③:GARAKU(ガラク)


チキンレッグと15種野菜 1730円
札幌のスープカレー界のトップを走り続ける「GARAKU(ガラク)」ですが、デリバリーでも その本領を発揮!





スープを注いでから、少し温めなおすと更に美味しい♪
ガラクの特徴は、なんといっても「和ダシ」の風味。
彩りを考え、あえて色鮮やかな野菜を選んでいるので、見た目からも食欲がそそられます♪


もう一品追加には りょうばあちゃんのザンギ 420円 がおすすめ
一番 特徴的だったのは「スープ・具材・ライス」の容器が、すべて別々だったこと!
スープと具材は一緒のお店がほとんどの中、具材の食感にまでこだわった「ガラク」のカレーは格別でした。
実店舗情報 | |
【店名】 | スープカレー GARAKU(ガラク) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条西2丁目6-1 おくむらビル B1階(北側) |
【電話番号】 | 011-233-5568 |
【営業時間】 | 11:30~15:30、17:00~23:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし(提携あり、2,600円以上の利用で1時間無料) |
【キャッシュレス決済】 | 現金のみ |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト ラーメン ①:ラーメン空 本店


味噌ラーメン 1040円
“札幌味噌ラーメン” で有名な 行列のできる名店「らーめん空 本店」のラーメンも デリバリー可能。
濃厚でパンチの効いた “味噌ラーメン” が食べたくなったら、選択肢に必ず入れたい一店です!


ラードの浮いたアツアツのスープが特徴的
ラーメンの特徴としては‥
おすすめポイント
- スープから香る 強い白ゴマの風味♪
- 道産豚からとる清湯スープ + 厚いラードの層
- ほんのりただよう “しょうが” の刺激
札幌味噌ラーメンの特徴のひとつ “多加水中太縮れ麺” がスープとよく絡み、口の中にたっぷりとうま味が広がります。
実店舗情報 | |
【店名】 | ラーメン空 本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西5丁目20-2 |
【電話番号】 | 011-281-0085 |
【営業時間】 | 11:00~3:00(月~木)、11:00~4:00(金土)、11:00~1:00(日祝) |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト ラーメン ②:スパイスラーメン 点と線



そんな方に おすすめなのが “スパイスラーメン” 。
「スパイスラーメン 点と線」では、本格的なスパイスラーメンをデリバリーすることができます。



スープカレー店「Samurai」の系列店なので、スープの味は折り紙付き。
ラーメンとスパイスが見事に融合した絶妙な味わいで、ラーメン・スープカレーの どちらとしてもハイレベルです。


スープは上段、麺や具材は上段と、別々に分かれています
実店舗情報 | |
【店名】 | スパイスラーメン 点と線 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条西7丁目2-1 |
【電話番号】 | 011-215-0831 |
【営業時間】 | 11:30〜15:30、18:00〜21:30 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト ラーメン ③:らーめん草木塔
本格的な “味噌ラーメン” を自宅で楽しみたい時は、「吉山商店」のラーメンがおすすめ!
“濃厚でこってり” な 札幌味噌ラーメンのスタンダード的なお店で、自宅でも本格的な味が楽しめます。
なお 本店は郊外にあるのでデリバリーには非対応ですが、“創成橋店” や「らーめん草木塔」は Wolt に対応しています。
大量のラードで火柱をあげながら味噌や具材を炒めるのが 吉山商店流。
ヘビーでパンチがありながら あと味のキレがバツグンな、思わずまた食べたいと思ってしまう中毒性のある味が生まれます。
ラードの層が スープを冷めにくくしてくれるので、デリバリー向きな一杯。
自宅では絶対につくれない味なので、本格的な味はデリバリーで楽しみましょう!
実店舗情報 | |
【店名】 | ラーメン草木塔 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南22条西7丁目1-21 アクロスプラザ南22条 |
【電話番号】 | 011-212-1227 |
【営業時間】 | 11:00~21:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | アクロスプラザ内 無料駐車場 |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト 鍋料理 ①:亜細亜飯店VOLTA


薬膳麻辣鍋 1450円
セット内容はとてもシンプルですが、ちょっと変わった薬味が目を引く「薬膳麻辣鍋」。
「亜細亜飯店VOLTA(ボルタ)」で注文することができるオリジナルメニューで、独特な薬膳の香りが特徴的です。


直火OKのアルミの鍋で到着
香り高い薬膳の風味がとけ込んだスープですが、さらに煮込むと 八角の力強い香りがとけ込み風味がグンとアップ!
食べ終わるころには 体の芯までポカポカなので、とっても健康的になった気分でした♪
“直火OK” のアルミ鍋なので、スープを注いで火にかけるだけの手軽さも魅力です。
実店舗情報 | |
【店名】 | 亜細亜飯店VOLTA(ボルタ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西5丁目1 札幌東急REIホテル 1F |
【電話番号】 | 011-522-5739 |
【営業時間】 | 17:00~0:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 鍋料理 ②:とりっくす


博多水炊き 1人前 1500円(写真は2人前)
あっさり・サッパリとした鍋が食べたい気分の時は、博多名物の “水炊き” がおすすめ。
”亜細亜飯店VOLTA” の系列店でもある「とりっくす」の水炊きは、鶏ガラを 8時間かけてじっくり煮込んだ 味わい深いスープが特徴的です。


本格的な水炊きが家庭で食べられます
鶏ダシのうま味と野菜の甘みをたっぷり含んだスープは、優しさあふれる味わいで それだけでも十分おいしい!
程よい弾力の鶏肉もまた格別ですが、このスープをたっぷり吸わせた シメのちゃんぽん麺がまた格別です♪
実店舗情報 | |
【店名】 | とりっくす すすきの店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西3丁目 G-DINNING B1階 |
【電話番号】 | 011-205-0884 |
【営業時間】 | 17:00~1:00(月~土)、17:00~0:00(日、祝日) |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 鍋料理 ③:大衆酒場 有頂天


有頂天の特製もつ鍋セット 1680円(写真は2人前)
「大衆酒場 有頂天」は、狸小路7丁目の “M’sビルジング” にあるお店。
こだわりの道産食材の数々を使った、ワンランク上のおいしい料理が楽しめることで評判です ^^





モツの脂が溶けだしたスープが美味い!
お出汁の優しい味わいとコク、牛モツの上品な脂、柑橘系の香り感じる ほんのりと甘い自家製ポン酢、すべてがマッチ。
スープまでしっかりとおいしいので、自宅にラーメンがある方は シメに絶対に食べてみて!
実店舗情報 | |
【店名】 | 大衆酒場 有頂天 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西7丁目7-28 M’sビルジング 1階 |
【電話番号】 | 050-5285-9772 |
【営業時間】 | 17:00~1:00 |
【定休日】 | 月、不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト 焼き鳥 ①:バルサミコ


おまかせ10本盛り 1,500円
ウォルトで焼き鳥を注文する場合、1本あたり約200円が目安。
しかし「BARSAMICO(バルサミコ)」の “おまかせ10本盛り” は 1本あたり 150円と、お店と同等の価格で食べられます!
“タレ” と “塩” の焼き鳥が それぞれ 5本ずつだったので、一度に両方を楽しめました。
実店舗情報 | |
【店名】 | YAKITORI&WINE BARSAMICO(バルサミコ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西4丁目 寿ビル 1F |
【電話番号】 | 011-213-0010 |
【営業時間】 | 17:00~1:00(月~木、日祝)、17:00~3:00(金土 祝前日) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 焼き鳥 ②:元祖美唄焼鳥 三船


盛り合わせ Aセット 10本入り 2300円
“美唄焼き鳥” の老舗として有名な「元祖美唄焼鳥 三船」。
札幌市内で4店舗を展開する、名実共に大人気の焼き鳥屋さん なんです!


モモ・金柑・砂肝など いろいろな部位が1本に!
おすすめは “盛り合わせ Aセット(10本入り)”。
セット内容
- 美唄焼鳥 × 5本
- 鶏精肉 × 3本
- 豚精肉 × 2本
炭火の風味豊かで 食感はコリッコリ、“美唄焼き鳥” を堪能するには まさにベストなセット!
一本一本部位がことなるので、何本も食べて いろいろな食感を楽しんでみてください♪
実店舗情報 | |
【店名】 | 元祖美唄焼鳥 三船 大通店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西18丁目1-43 大通岡崎ハイム 1F |
【電話番号】 | 011-215-7758 |
【営業時間】 | 17:00~1:30 |
【定休日】 | 日曜 |
【駐車場】 | – |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 焼き鳥 ③:お刺身と串焼き ひげ


串焼き10本 2700円
デリバリーのレベルを凌駕した焼き鳥が食べたい場合、「お刺身と串焼き ひげ」の “串焼き10本” がおすすめ!
炭火の香ばしさが段違いで、一口食べるごとに食欲が増進されていく魅力的な焼き鳥なんです♪


ひとつひとつが大きくてジューシー
一本一本が大きくて 焼き加減もベスト!!
個人的には「実店舗で焼きたてを食べてみたい!」と思った唯一の味。
1本あたりに換算すると 決して安くはないですが、デリバリーでも損なわれない旨さが魅力的です。
実店舗情報 | |
【店名】 | お刺身と串焼き ひげ |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西2-1 美松村岡ビル1F |
【電話番号】 | 011-522-8988 |
【営業時間】 | 18:00〜2:00(平日)、18:00~4:00(金土) |
【定休日】 | 日曜・祝日(日曜祝日の場合は営業) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト 和食 ①:ケラピリカ


イセポオハウセット 2500円
札幌では かなりめずらしい “アイヌ料理” を食べることができるのが「ケラピリカ」。
「チェプ(鮭)」「ユック(鹿)」などを使ったメニューが並びますが、今回は 特にレアな「イセポ(うさぎ)」のメニューをオーダーしてみました!


うすいお肉ですが、弾力はバツグン♪
「オハウ」とは “汁物” のことを指す言葉で、メニューのメインは “うさぎ” を使った汁物。
肉自体は薄いのですが、かんだだけ溢れ出してくる うま味と 弾力の強さがクセになります。
良い素材を使っている分、お値段は 結構高め。
普段使いできる価格帯ではないので、“アイヌ料理”、“うさぎの肉” など、めずらしいものを食べてみたい場合に おすすめです。
実店舗情報 | |
【店名】 | ケラピリカ |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北1条西3丁目 古久根ビル B1F |
【電話番号】 | 011-522-7787 |
【営業時間】 | 18:00~22:30 |
【定休日】 | 日曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 和食 ②:ミライ精米店【閉店】


十勝牛カツ弁当 1980円
自慢のお米と、ご飯ピッタリ合った お惣菜が人気のお店「ミライ精米店」。
特に注目すべきは、毎朝 自家製米している フレッシュな お米!
ご飯の大盛りが無料なので、思いっきり美味しいご飯をいただきましょう。


メニューには その時々のベストなお弁当が並びます
ご飯にあう おいしいお惣菜は、その時々によってことなります。
今回いただいたのは “牛カツ”、これだけで おいしくない訳がありませんね!
以前 “サバ味噌” なども いただきましたが、どれもご飯の進む味わいでしたよ ^^
実店舗情報 | |
【店名】 | ミライ精米店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西3丁目3 札幌パルコ 8F |
【電話番号】 | 011-206-1259 |
【営業時間】 | 11:00〜21:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | 提携あり(2000円以上利用の場合サービス有り) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 和食 ③:みかみ


米愛豚ミンチカツ弁当 1,380円(写真手前)
北海道の “厚真町” で生産され、一般には出まわらない貴重な豚肉 “米愛豚(まいらぶた)”。
この豚肉を 札幌で唯一食べることができるお店が「みかみ」です。


ゴロっと賽の目状にミンチされたお肉がウマい!
“ミンチカツ弁当” には、賽の目状に細かくきざんだ “米愛豚” をつかった 極上のメンチカツ入り。
今までにない歯ごたえや舌ざわりで、何よりもジューシーさにビックリです。
デリバリーで ここまでハイレベルなミンチカツに出会えたのは奇跡!
ぜひ 皆さんにも一度食べてほしいと おすすめできる一品です。
実店舗情報 | |
【店名】 | 米愛豚とんかつとおばんさい みかみ |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区平岸2条8丁目3-1 アール28 |
【電話番号】 | 090-7515-0710 |
【営業時間】 | 11:30~14:30、17:00~21:00 |
【定休日】 | 日曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | その他口コミ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 和食 ④:茶酒屋Nendo(ねんど)


太巻き+お稲荷+ぱっくり寿司詰め合わせ 1970円(特別価格)
日本茶専門の居酒屋「茶酒屋 Nendo」には、“お茶っ葉” を使った楽しいメニューがたくさん!
特に “茶葉” をブレンドした「茶葉米」を使った “お寿司” や “お弁当” が大人気なんです。
おすすめは Wolt で 時々提供している、リーズナブルなのにボリューム満点な特別商品。


変わった組み合わせのお寿司がたくさん!
人気商品が詰め合わせとなった お得なセット。
セット内容
- 太巻き 4種(サーモン・ローストビーフなど)
- 稲荷寿司 4種(スナップエンドウ・カニなど)
- ぱっくり寿司 4種(白身魚・しめ鯖など)
「稲荷寿司+お刺身」の組み合わせや、茶葉でくるんだ「ぱっくり寿司」など、食べたことのない初めての組み合わせばかり!
何から食べえようか選ぶのも迷ってしまいますが、それも また楽しい一時。
ひとつひとつが大きいので、お腹も満足すること間違いなしでしょう。
実店舗情報 | |
【店名】 | 日本茶×干物 茶酒屋 Nendo |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西2丁目6 KT三条ビル B1F |
【電話番号】 | 050-5596-2116 |
【営業時間】 | 15:00~0:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) / ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 和食 ⑤:すし処 りょう


水魚 3080円
すすきの のド真ん中、“メイプル通りビル” にお店をかまえる「すし処 りょう」。
酔客が多いエリアのお店なので、普段なら絶対にデリバリーすることなんてできません。
ですが、Wolt なら こんなお店からもオーダーが可能!
自宅でおいしいお寿司が食べられる 良い時代になりました♪


味の濃い “本マグロ” の握り
見た目以上に どれも味の濃い お寿司ばかり。
容器のせいもあり あまりお寿司が映えませんが、口にふくむと印象が一転することでしょう。
選択肢のひとつに ぜひどうぞ。
実店舗情報 | |
【店名】 | すし処 りょう |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西5丁目1-2 メイプル通りビル 6F |
【電話番号】 | 011-211-5887 |
【営業時間】 | 11:30~14:00・17:30~23:00(月~金)、17:00~23:00(土) |
【定休日】 | 日曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 和食 ⑥:布袋式 福禄寿


お寿司(6貫+巻物1本) 2,200円
札幌の “ザンギ” といえば「中国料理 布袋」ですが、系列店の「福禄寿」では ザンギと一緒においしいお寿司が食べられます。
ポイント
- マグロはすべて “本マグロ”(メバチやビンチョウではない)
- 角の立った “活ホタテ”
- ミョウバン不使用の “生ウニ”
- その他 アブラ乗りのよい ネタの数々


布袋名物のザンギを巻いたロール寿司もおススメ!
どれも鮮度が良くて 美味しいネタばかり!
これに 布袋名物の ザンギをセットにしたら、さらに贅沢な食事を楽しめます♪
なお メニューの中には、布袋式のザンギを のり巻きにした「ザンギロール寿司」なるメニューも!
これは一度食べてみるしか ありませんね。
実店舗情報 | |
【店名】 | 寿司・中国料理 福禄寿 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3-24 札幌中央ビル 3F |
【電話番号】 | 011-211-6646 |
【営業時間】 | 11:30~15:00(水曜はランチ休)、17:00~23:00(L.O.22:00) |
【定休日】 | 日曜・祝日 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | その他口コミ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
ウォルト 洋食 ①:Farmer’s Chicken(ファーマーズチキン)


ハーフチキンプレート 1,500円
特に “ボリューム満点” だったメニューが「Farmer’s Chicken(ファーマーズチキン)」の “ハーフチキンプレート”!
“鶏の半身” が丸ごと入っているので、ガッツリ鶏肉を食べたい人向けの ランチプレートです。
“ローズマリー” で香り付けされているので、風味豊かな分 最後までサッパリと食べられます。
実店舗情報 | |
【店名】 | Farmer’s Chicken 札幌山鼻店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南13条西14丁目3-26 スイスビル 1F |
【電話番号】 | 011-596-9239 |
【営業時間】 | 11:00〜21:00 |
【定休日】 | 日曜・祝日 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 洋食 ②:JERSEY FARMS(ジャージーファームス)


ジャージープレミアムステーキ 1,450円
高品質なお肉が食べたい場合は「JERSEY FARMS(ジャージーファームズ)」の “プレミアムステーキ” をいただきましょう!
お肉は 新得町 “関谷牧場” 産の、赤身の旨み と くちどけの良い脂 が特徴的な “トムラウシ・ジャージー牛” の希少部位を使用。
気分に合わせて “ごはん” か “じゃがいも” のどちらかを選びましょう♪
実店舗情報 | |
【店名】 | JERSEY FARMS(ジャージーファームス) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西17丁目1 シェール松岡 1F |
【電話番号】 | 011-213-7739 |
【営業時間】 | 11:00~19:00 |
【定休日】 | 水曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | その他口コミ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ウォルト 洋食 ③:ザ・ミートショップ


ステーキ&グリルハンバーグ 2,300円
段トツに美味しかったのが「ザ・ミートショップ」の “ステーキ&グリルハンバーグ”!
“十勝産リブロース 200g” と “ハンバーグ 100g” の 贅沢なセットです。
特に印象的だったのが “ハンバーグ”!
火入れの加減がバツグンで、中心部がレアなのに レアすぎないくらいの 絶妙なラインを攻めてました♪



実店舗情報 | |
【店名】 | ザ・ミートショップ |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北1条西3丁目 札幌中央ビル 5階 |
【電話番号】 | 011-231-2909 |
【営業時間】 | 11:30~15:00、17:00~23:30 |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
\ その他のメニューもチェック! /
神対応と言われている「Wolt(ウォルト)」の カスタマーサポート
Wolt の ヘビーユーザーであるわたしですが、利用しやすいと思う一番の理由が「チャットサポートの充実」。



トッピングが抜けていた時も、たった2分で 解決策を提示してくれたことも ^^
最初の返信は 基本 1分以内と、とても迅速!
ユーザー、レストラン、配達員 それぞれの満足度も格段にアップし、前述の “フードデリバリー世界最高評価” へとつながった訳です。
かなり長時間「宅配遅延」が起こった時には、向こうから アクションを起こしてくれました。
料理到着前で、こちらからクレームを入れていないのにもかかわらずです!
Wolt に対する信用が厚くなったのは、この対応がきっかけでした。



エリア拡大が活発になった 2021年の春ごろから、少~し対応に変化が表れました
今では チャットボット(人工知能を活用した「自動会話プログラム」)へと、仕様が変更になっています。
たしかに 1分以内に返信は来ますが、それはあくまでも チャットボットの自動返信。
またチャットボットから チャットサポートへ切り替わったとたん、10分以上待たされることも 今ではめずらしくありません…。



きっと 人件費抑制 + 全国へのエリア拡大 の結果なのでしょうが、問い合わせ 1件あたりの時間短縮を優先している感が否めません ^^;
…とはいえ、返信まで丸一日以上待たされる 某サービスなどと比べると、はるかに速いのも事実。
間違いなく言えることは、業界トップクラスの対応の早さ だということでしょう ^^
3000円分 のクレジットが付与される “プロモコード” はこちらから
- 【クレジットの額】計 3000円分
注文 1回につき 600円(最初の5回まで) - 【利用期限】 2023/12/31 まで
- 【対象地域】 全国
上記コードで「Wolt(ウォルト)」を利用する際に 「600円×5回分」お得に利用することのできる クレジット が もらえます♪
アプリを利用する前に しっかりとクレジットをゲットして、お得にデリバリーを楽しみましょう!
▼ 過去の招待用クレジットの額一覧
変更時期 | クレジットの額 |
2020年 6月 | 600円分 |
2020年 8月頃 | 750円分 |
2020年 9月 | 900円分 |
2020年 10月 | 1500円分(750円×2回) |
2020年 11月 | 1200円分(600円×2回) |
2021年 2月 | 1500円分(500円×3回) |
2021年 5月 | 1600円分(800円×2回) |
2021年 7月 | 1500円分(500円×3回) |
2021年 8月 | 900円分(300円×3回) |
2022年 4月 | 1800円分(600円×3回) |
step
1ウォルトアプリをダウンロードする
DLはこちらから
step
2プロフィールから「プロモコードを入力」へ
プロフィールページより「Woltプロモコードを入力」をタップしてください。
step
3プロモコードを入力して送信
プロモコードを入力し、送信をタップ。
これで 完了です。
なお プロモコードを入力した後は、クレジットが付与されているか確認しておくのがベストです!
Wolt(ウォルト)札幌 まとめ
今回は デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
デリバリーサービスの中でも、地域密着型で ここまでエンターテインメント性にあふれているのは Woltだけ。
地方都市に積極的に展開しているのも特徴で、まだデリバリー未対応の町にも きっと一番乗りでやってくることでしょう。



なお 初回注文の際には、料金が割引となるクーポンを利用して Wolt を楽しんでくださいね!
▼ Wolt アプリのダウンロード
その他のニュースをチェック
記事が見つかりませんでした。