自宅にいながら お店の味が楽しめる “フードデリバリーサービス”。
数あるサービスの中から今回は‥
サービス内容は知ってるんで、クーポンだけ欲しい!って方は、以下の記事からご確認ください。
「フードデリバリーサービス」って どんなシステムなの?
まずは フードデリバリーを利用したことのない人のために、サービスの仕組みをザックリと解説します。
「フードデリバリー」のサービス内容をザックリ説明すると、ポイントは以下の3点。
それぞれ みて行きましょう!
スマホアプリから簡単に料理を注文できる
注文方法はとても簡単!
注文方法
- 専用アプリをスマホにダウンロード
- お届け先住所・支払方法(クレジットカードなど)を登録
- 食べたい料理を決めて 注文する
支払いは 基本 “クレジットカード” 決済。事前にカード情報を登録しておくと、後は一切手間がかかりません。
また「コンタクトレス配達」を選択すれば ドアの前に料理を置いていってくれるので、防犯上・防疫上も安全です。
範囲内なら 自宅以外にも届けてくれる
配達してもらえるのは、何も自宅だけとは限りません。
こんなとこにも配達可能
- 職場
- ホテル(エントランス等で受取り)
- 公園
- 友人の家 など
職場でランチタイムにいただくも良し、公園に届けてもらって手ぶらピクニックも良し。思い思いに楽しんでください!
サービスは 3者をつなぐプラットフォーム
一番おさえておきたいのは、レストランも、配達員も、直接 サービス側に雇用されている訳ではない こと。
サービスの流れ
- レストラン・配達員が、それぞれ “サービス” に加盟する
- “サービス” をとおして ユーザーから料理の注文が入る
- "サービス” からレストランにオーダーの通知が入り、配達員には配達場所の通知が入る
- 配達員がユーザーに料理を配達し、取引成立
配達員は従業員ではなく、あくまでも “個人事業主” として働いています。
そのため サービス側の立ち位置は、レストラン・配達員・ユーザーをつなぐ 架け橋的な役割を担っているだけとなります。
「フードデリバリーサービス」それぞれの メリット・デメリット
フードデリバリーサービスの誕生で、“レストラン・配達員・ユーザー” それぞれにメリット・デメリットが生まれています。
step
1デリバリーサービスのメリット
レストラン | スタッフを雇わないで、料理をデリバリーすることができる |
配達員 | 自分の好きなタイミングで働くことができる |
ユーザー | 普段はデリバリーを行っていないレストランの料理を注文することができる |
step
2デリバリーサービスのデメリット
逆にデメリットは 以下のとおり。
レストラン | サービス側に支払う手数料が高い(サービスにより異なるが 一説によると30%程度) |
配達員 | 自営業者なので、雇用保険などの保障がない |
ユーザー |
|
サービス側に支払う手数料分、若干割高感は否めません。
また配達時間の分だけ、どうしても料理のクオリティが下がります。麺類(伸びる)・アイス(溶ける)などは 特に注意!
このことを あらかじめ念頭に置いたうえ、賢く利用するのが 楽しむポイントとなるでしょう。
ここからが本編!「foodpanda(フードパンダ)」について
「foodpanda(フードパンダ)」の運営母体は、ドイツ・ベルリンに本社を置く「デリバリーヒーロー」社。
2011年の設立後、各国のフードデリバリー事業を買収し、2016年には 東南アジアで事業展開していた “フードパンダ” を傘下に加えました。
「foodpanda」が 他のサービスとことなるのは、以下の2点。
他のサービスとの違い
- AI を駆使し、平均25分以内での配達を実現
- 「eコマース」のさらに上を行く「q(クイック)コマース」を掲げている
foodpanda が掲げる「qコマース事業」は、雑貨や日用品などが 25分で自宅に届く まさに夢の様な世界。
まだ一部地域のみでの展開なので、今後のエリア拡大に期待です。
サービス名 | foodpanda(フードパンダ) |
サービス開始日 | 10月1日(9/16~ 先行開始) |
営業時間 | 店舗により異なる |
加盟店舗数 | - |
配達料 |
|
エリア |
|
注文方法 | アプリ・ウェブから |
支払方法 | カード・デビットカード・代金引換 |
運営会社 | Delivery Hero Japan株式会社(本社:Delivery Hero SE【ドイツ】) |
公式サイト | https://www.foodpanda.co.jp/ |
おすすめ度 |
「foodpanda(フードパンダ)」アプリの ダウンロード方法
アプリのダウンロードは 以下のリンクから行うことができます。
▼ foodpanda アプリのダウンロード
なお ダウンロード後の登録方法や、料理の注文前にやっておいた方がいい必須事項などが知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
「foodpanda(フードパンダ)」の 営業拠点事務所と 対応店一覧(札幌)
「フードパンダ」ウェブ版のトップ画面
「foodpanda(フードパンダ)」がサービス展開をするのは、日本で「世界14ヶ国目」。
国内サービス対応都市一覧
- 札幌市(北海道)
- 横浜市(神奈川県)
- 名古屋市(愛知県)
- 神戸市(兵庫県)
- 広島市(広島県)
- 福岡市(福岡市)
札幌の営業拠点は、新さっぽろに設けられています。
札幌営業拠点
北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目3-31 新札幌第1生命ビルディング1F
また 以下は「foodpanda(フードパンダ)」で利用できる 札幌の店舗一覧です。
全国の店舗を紹介することはできないので、ここでは「札幌」の店舗のみ ご紹介します
和食 | 個室×海鮮居酒屋 蔵之庵、食彩厨房 やくも、直伝!はる商店、北のおばんざい しずる、鳥助、誠寿司本店、炭火焼肉一発ドン、六花、贅沢食材 西原 札幌すすきの店、玄海 札幌すすきの店、牛カツ専門店 ふしみ、鳥太郎本店、日の丸丼丸 東札幌店、北海道海鮮にほんいち、ひとわん、丼ぶり専科DONDONDON、そばと豚丼 北堂、Monte Rosa、海っと丼丸、焼肉BULL、個室ジンギスカン 肉芭蕉、そば屋一休、海鮮丼と焼き鳥 お弁当の鈴木、琴似のきんぎょ、小樽別邸 宴会処、北海道ジンギスカン蝦夷屋、誠寿司本店、元祖美唄焼き鳥福よし、文化食堂、さっぽろ庵、浪花のかつ丼、寿司処 金鮨、初代うな王、 |
洋食 | ワインバー ヴィラージュ、ファイヤーバーグ、ファーマーズチキン、ビストロDining我が家、SAPPORO BONE、 |
中華 | タビビトハンテン、チャイニーズダイニング楽〇、香香厨房JR55ビル店、 |
ラーメン | らーめん とぐち、麺匠 乃が実、まぜそば専門店 麵や太郎、麵屋虎鉄、おっぺしゃん、 |
カレー | 自由人舎 時館、和牛カレーAgu、BREWED BASE、タージマハール、脱サラカレー黒53、 |
スープカレー | SOUP CURRY KING、カンクーン、TREASURE、GARAKU、サヴォイ、 |
カフェ | ジエンドカフェ、からだにいいかふぇ、パパヒデヒコ、椿サンド円山店、福の樹、POP/iN、はらっぱカレー店、 |
ハンバーガー・ピザ | ペティ64、HAMBURGER SHOP TACK、MEAT RICHすすきのバル、ヒッピーズ札幌すすきの、 |
フレンチ | ビストロサンクシー、 |
多国籍料理 | ザ・ケバブ 平岸店、本格韓国料理ラムテジ、FORMOSA、 |
スイーツ | タピオカ専門店 台楽茶、辰杏珠、リトルジュースバー、ムラカミドーナツ、DOKODA、RIQ海、TEASIGH、札幌新月堂、椿さんど、 |
※ 上記は加盟店の一部のみ記載しています。詳しくは foodpanda(フードパンダ)アプリ内でご確認ください。
加盟店数はかなり充実していて、他のフードデリバリーサービスと比較しても まったく見劣りしないくらいです!
「foodpanda(フードパンダ)」の 注文方法と清算方法
"foodpanda(フードパンダ)” の注文方法と精算方法は、以下のとおり。
注文方法
- アプリを開くと、位置情報を元に 注文可能なお店が表示される
- 希望の店舗を選び、食べたいメニューを選択
- 支払方法(クレジットカード)情報を登録し注文
- 商品を受け取って完了!
step
1好きなメニューを選ぶ
まずは食べたい料理を選びます。
今回は "スープカリーキング セントラル店” さんの画面でみて行きましょう。
step
2トッピングや追記事項などを選択
スープカレーの場合、辛さやライスの量などが選べます。
お好きなトッピングも、お好みで追加してしまいましょう!
またアレルギーなどの「特記事項」がある場合は、枠内にその旨を記載してください。
step
3金額などを確認する
次の画面で、代金や選択した商品が間違っていないかを確認します。
お店によっては “カトラリー” の選択もできるので、必要な場合は チェックを入れるのを忘れずに!
step
4配達先住所と支払方法を追加
次は “配達先住所” と “支払方法” を入力しましょう。
間違いがないよう、注文時の配送先住所だけは 詳細までしっかりと登録することを忘れずに。
“支払い方法” は、基本 “カード払い” ですが、デビッドカードや代金引換でも 支払いができます。
注文後は商品を受け取るだけ。あとは料理が届くのをゆっくりと待ちましょう。
「foodpanda(フードパンダ)」では ローソンの配達もできる!?
特に 各フードデリバリーサービス の宅配網を使っての配達が、トレンドになってきています。
コンビニ商品のデリバリー方法
- 【ローソン】
Uber Eats(ウーバーイーツ)、foodpanda(フードパンダ)に対応 - 【ファミリーマート】
menu(メニュー)に対応 - 【セブンイレブン】
セブンイレブンネットコンビニによる 独自の配送網
中でも foodpanda では “からあげクン” がデリバリーできるのが魅力的!「qコマース」事業の皮切りとして、札幌・福岡の一部で実施中です。
まだ一部店舗のみの対応ですが、今後のエリア拡大に期待です。
「foodpanda(フードパンダ)」の CEO エリック・ウェイ について
187㎝で長身の 爽やかなイケメン♪
台湾出身の エリック・ウェイ氏 は、“Amazon”、“Google” などの IT企業を渡り歩いてきた実力者。
“爽やか” という言葉がピッタリな方で、フードパンダの描く未来を 笑顔で語っていたのがとても印象的でした。
モグトリップでは 先日 エリック氏と対談をし、フードパンダの描く未来像をうかがってきました。
対談の様子は別記事で ご紹介しているので、ぜひこちらをご覧ください。
「foodpanda(フードパンダ)」の テレビCMについて
2020年11月2日より、タレントの渡辺直美さんを起用した テレビCMの放送が開始となりました。もう見たよ!という方も きっと多いはず。
CM動画や 詳細については、以下の記事からご覧ください。
「foodpanda(フードパンダ)」を お得に利用できるクーポン
「foodpanda」の 招待用リンクは 「QRコード」式。
ただし foodpanda の仕様上、以下の 2点だけは注意してください。
1人が招待できる友達の数は10名まで。
要は早い者勝ちなので、上記リンクでクーポンを取得できなかった場合は 他のリンクを探してみてください。
「foodpanda(フードパンダ)」では 配達員は「配達ライダー」!?
foodpanda の配達員は「配達ライダー」と呼ばれます。
常時 配達ライダーを募集中なので、希望する方は 以下のボタンから登録ページへ進みましょう。
好きな時間に働けるのは、他のデリバリーサービスと一緒。
ちなみにバッグやヘルメットにも しっかりとパンダのイラストが! ピンクのバッグがとても目立ちますね♪
さいごに
今回は フードデリバリーサービス「foodpanda(フードパンダ)」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
foodpanda のポイント
- ドイツ発のフードデリバリーサービス
- AIを 駆使し、平均25分以内の配達を可能に
- 料理だけではなく、日用品などもすぐに届く「q(クイック)コマース」を展開
foodpanda が目指すのは、フードデリバリーの域を超えた 次世代型の「オンラインデリバリー」。
きっとその内、何でも どこにでも届く未来が待っているはず。
その他のニュースをチェック