自宅にいながら お店の味が楽しめる “フードデリバリー” ですが‥

ということで、数あるサービスの中から「DiDi Food(ディディフード)」をご紹介します!
「フードデリバリーサービス」って どんなシステムなの?
まずは フードデリバリーを利用したことのない人のために、サービスの仕組みをザックリと解説します。



「フードデリバリー」のサービス内容をザックリ説明すると、ポイントは以下の3点。
それぞれ みて行きましょう!
スマホアプリから簡単に料理を注文できる
注文方法はとても簡単!
注文方法
- 専用アプリをスマホにダウンロード
- お届け先住所・支払方法(クレジットカードなど)を登録
- 食べたい料理を決めて 注文する
支払いは 基本 “クレジットカード” 決済。事前にカード情報を登録しておくと、後は一切手間がかかりません。
また「コンタクトレス配達」を選択すれば ドアの前に料理を置いていってくれるので、防犯上・防疫上も安全です。
範囲内なら 自宅以外にも届けてくれる
配達してもらえるのは、何も自宅だけとは限りません。
こんなとこにも配達可能
- 職場
- ホテル(エントランス等で受取り)
- 公園
- 友人の家 など



職場でランチタイムにいただくも良し、公園に届けてもらって手ぶらピクニックも良し。思い思いに楽しんでください!
サービスは 3者をつなぐプラットフォーム
一番おさえておきたいのは、レストランも、配達員も、直接 サービス側に雇用されている訳ではない こと。
サービスの流れ
- レストラン・配達員が、それぞれ “サービス” に加盟する
- “サービス” をとおして ユーザーから料理の注文が入る
- “サービス” からレストランにオーダーの通知が入り、配達員には配達場所の通知が入る
- 配達員がユーザーに料理を配達し、取引成立
配達員は従業員ではなく、あくまでも “個人事業主” として働いています。
そのため サービス側の立ち位置は、レストラン・配達員・ユーザーをつなぐ 架け橋的な役割を担っているだけとなります。
「フードデリバリーサービス」それぞれの メリット・デメリット
フードデリバリーサービスの誕生で、“レストラン・配達員・ユーザー” それぞれにメリット・デメリットが生まれています。
step
1デリバリーサービスのメリット
レストラン | スタッフを雇わないで、料理をデリバリーすることができる |
配達員 | 自分の好きなタイミングで働くことができる |
ユーザー | 普段はデリバリーを行っていないレストランの料理を注文することができる |



step
2デリバリーサービスのデメリット
逆にデメリットは 以下のとおり。
レストラン | サービス側に支払う手数料が高い(サービスにより異なるが 一説によると30%程度) |
配達員 | 自営業者なので、雇用保険などの保障がない |
ユーザー |
|
サービス側に支払う手数料分、若干割高感は否めません。
また配達時間の分だけ、どうしても料理のクオリティが下がります。麺類(伸びる)・アイス(溶ける)などは 特に注意!
このことを あらかじめ念頭に置いたうえ、賢く利用するのが 楽しむポイントとなるでしょう。
「DiDi Food(ディディフード)」って どんなサービスなの?
サービス名 | DiDi Food(ディディフード) |
サービス開始日 | 2019年11月8日 |
営業時間 | 9:00~25:00 |
加盟店舗数 | – |
配達料 | レストランまでの距離・混雑状況を元に算出 |
エリア |
|
注文方法 | アプリのみ |
支払方法 | クレジットカード、デビットカード、代金引換 |
運営会社 | DiDiフードジャパン株式会社(親会社:滴滴出行(DiDi)【中国】) |
公式サイト | https://www.didi-food.com/ja-JP |
おすすめ度 |
DiDi Food(ディディフード)が どのようなサービスかというと‥
DiDi Food について
- バラエティ豊かなフードメニューを提供
- スマホから簡単に料理を注文&決済できる
- スピーディで安全に指定の場所まで届けてくれる
DiDi Food は、スマホ一つで地元の名物や大手飲食チェーン店の料理を配達してもらえるサービス。
自宅やオフィスはもちろん、悪天候や行列に並びたくないときなど、その日の気分に合わせて利用が可能。
地域に根差した取り組みや、愛されるメニューを取り揃え、地元のお客様に選ばれることを目指しているそうです。
「DiDi Food(ディディフード)」では どんなお店の料理がデリバリーできるの?
「DiDi Food(ディディフード)」の加盟店舗は 以下のとおり。
加盟店舗
- スシロー(2020年12月22日以降)
- Soup Stock Tokyo
- その他 おいしいと評判のお店の料理(順次拡大)
具体的には‥
ジャンル | 店名 |
和食 | 吉野家、スシロー、松屋、松のや、カルビ火山、お好み・鉄板・串揚げ 田なか、魚屋和がや、東北だべさ、焼鍋肉たむら、かっぽうぎ、から揚げとたるたる千田、鉄板厨房 広島焼き お多福、花くじら、さぬきうどん四國屋、焼マン、牛たん千里、てらまえ、手羽だるま、鳥羽水産、お好み焼き鉄板焼きエソラ、 |
洋食 | 旨んまーいステーキ、ピットマスターバモス、大阪トンテキ、肉々チーズVOLTA、ナガグツミート、ピグボッテ、モデナマーマ、ステーキハンバーグ タケル、グリル異人館、ぶどう亭、ピザ オールバニー ニューヨーク、神保町ビーフ、 |
中華 | 大阪王将、中華・点心 豚山、四川餃子バル PAO2、北京飯店、中華料理 山水、 |
パン | フレッシュネスバーガー、ウェンディーズ、シェイクシャック、ウェンディーズ・ファーストキッチン、 |
多国籍料理 | 冷麺とスンドゥブ丸鶏屋、韓国チキン ペゴパヨペダル、国産和牛のがぱお飯いってき、韓国海苔巻き専門店 マリマリ、ソウルトゥソウル、韓国熟成焼肉コギヤ、 |
お弁当 | くりやん、お弁当物語、からあげ・弁当専門店 鶏笑、 |
カレー | カレーハウスCoCo壱番屋、得正、シュリペッツ、かつかつカレー888、ディワリ、上等カレー、坂井カレー、インドネパール料理ダイヤモンドスター、マチャプチャレ、 |
ラーメン | 九州ラーメン亀王、つけ麺処つぼや、横浜家系ラーメン 一漣家 |
スイーツ | クリスピークリームドーナツ、はらドーナッツ、琥珀、台湾カステラ 四季堂、IKKI、 |
カフェ | Soup Stock Tokyo、カフェグリルフクヨシ、 |
※ 2021年2月時点、大阪対応店 一部抜粋
対応店は順次拡大予定。
また 対応エリアも都度拡大しています。
「DiDi Food(ディディフード)」アプリの 登録方法
「DiDi Food(ディディフード)」アプリの 登録手順は、以下のとおり。
登録手順
- アプリのダウンロード
- 電話番号の登録・認証
- お届け先住所の登録
- 支払い方法の登録
支払い方法は、以下の中から選択することができます。
支払い方法
- クレジットカード
※ VISA、Master、JCB、AMEX、Dinners に対応 - デビッドカード
- 代金引換
なお 詳しい手順は 以下の記事にまとめてありますので、ぜひご覧ください。
「DiDi Food(ディディフード)」の クーポンコード
クーポンコード
FOOD-4XER7E
- 利用条件:初回注文前に限り使用可能
- 有効期限:2023/3/31まで
- 利用可能回数:なし
上記コードで「DiDi Food(ディディフード)」を利用する際に お得に利用することのできる “クーポン” が もらえます♪
アプリを利用する前に しっかりとクーポンをゲットして、お得にデリバリーを楽しみましょう!
なお クーポンの入力方法などは、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
さいごに
今回は フードデリバリーサービス「DiDi Food(ディディフード)」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
随時エリア拡大を行っているサービスなので、今後もサービス対応エリアが広がること間違いなし!
まだ未対応のエリアにお住まいの場合は、首を長~くして待ちましょう。
なお DiDi Food(ディディフード)は 現時点で大阪・兵庫・福岡のみのサービスで、北海道も当然未対応となることに注意してくださいね。
その他のニュースをチェック