【PR】記事内の一部リンクに広告を含みます

当サイトで紹介しているのは「訪問した飲食店とその料理等(開業前の施設情報は除く)」、「購入し食した商品・サービスのレビュー等」であり、各店舗・メーカーなどから商品提供は受けておりません。

また記事内リンクの一部にアフィリエイト広告を掲載していますが、消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しています。

仮に問題のある表現が見つかりましたら、お問合せよりご一報いただけますと幸いです。


「Uber Eats(ウーバーイーツ)」アプリの登録方法!支払やアカウント情報の設定方法など

自宅にいながら お店の味が楽しめる “フードデリバリー”。

とても便利なサービスですが、中には この様な方も多いのではないでしょうか?

登録方法がわからないから 使わない!

そこで今回は、フードデリバリーサービスを100回以上利用したわたしが 「Uber Eats(ウーバーイーツ)」の登録方法について、詳しく解説してみようと思います。

おすすめのデリバリー

当サイト一番の “おすすめ” は「Wolt」☑

お弁当だけではなく、生鮮品・日用品・お酒やコンビニまで、色んなお店から商品をデリバリーしてもらうことができる とっても便利なサービスなんです ^^

\ 初回クーポンコード /

WJPAFI

※ ウェブで注文する場合は こちら

初回注文より 3000円分(600円×5回)の クーポンをゲット!

この記事でわかること

  • “Uber Eats” アプリのダウンロード方法
  • “Uber Eats” 会員への登録方法
  • 会員登録後の 必要情報の入力方法

関連記事

▼ フードデリバリーアプリ Uber Eats について

あわせて読みたい
Uber Eats(ウーバーイーツ)完全ガイド!お得なクーポンコードも 自宅にいながら お店の味が楽しめる “フードデリバリーサービス” ですが、大手飲食チェーンの加盟店数が多いのが「Uber Eats(ウーバーイーツ)」。 マクドナルドや ス...

▼ フードデリバリーサービスまとめ

あわせて読みたい
【徹底比較】宅配・フードデリバリーサービス|北海道・札幌も対応のおすすめ10選 全サービスの特徴と、初回利用時にお得な “クーポン” をまとめました ^^ レストランの料理を 配達してもらうことができる「デリバリーサービス」。 普段宅配サービスを...

▼ 北海道でも利用できるサブスクサービス

あわせて読みたい
北海道・札幌でも利用可能!おすすめのサブスクリプション型サービス14選       今 いろいろな業界で注目されているビジネスモデル「サブスクリプション(サブスク)」。 一言でいうと “定額制サービス” のことですが、多種多様...
目次 - クリックで移動 -

「Uber Eats(ウーバーイーツ)」アプリの ダウンロード方法について

Uber Eats トップページ

まずは お手持ちのスマートフォンに、“アプリ” をダウンロードしましょう。

なお アプリのダウンロードは、以下の方法で行ってください。

step
1
ダウンロードページへアクセス

iPhone を利用している方は「iOSでUber Eatsをダウンロード」をAndroid を利用している方は「AndroidでUber Eatsをダウンロード」を  クリックしてください。

各ダウンロードページへ移動します。

※ PC でクリックしても ダウンロードページへは移動できません。

step
2
アプリをインストールする

Uber Eats アプリダウンロードページ
Uber Eats アプリダウンロードページ

上記ダウンロード画面から アプリをダウンロードしてください。

※ 画面上の “緑のボタン” が ダウンロードボタンとなっているはずです。

なお「Uber Eats(ウーバーイーツ)」アプリの評価は「4.4」。 アプリの評価としては平均くらいですが、操作性に特段不便は感じません。

※ 2020年12月時点

「Uber Eats(ウーバーイーツ)」アプリへの 登録方法について

次は “Uber Eats” アプリを 初めて起動させた場合の「登録方法」について解説します。

まずは ダウンロードした “Uber Eats” アプリを起動させておいてください。

step
1
まずは “電話番号” を入力する

Uber Eats アプリ

Uber Eats 携帯電話番号登録画面

アプリを起動させたら、まずは “携帯電話番号” を 入力して次へ進みましょう。

step
2
電話番号認証を行いましょう

登録した電話番号宛にメールが届くので、記載してある 4桁の番号 を 入力してください。

まずは これでアプリの導入は完了です。


「Uber Eats(ウーバーイーツ)」その他の設定について

Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用する上で、必須の登録事項は 以下の2点。

必須登録事項

  • 支払い方法
  • 配達先住所

都度 入力するのは とても面倒くさいので、先に登録しておくことを おすすめします。

支払い方法の登録について

step
1
「Wallet」をタップ

Uber Eats(ウーバーイーツ)アカウントページ

Uber Eats アプリ を起動後、“アカウント” から「Wallet」をタップし 先へ進みましょう。

step
2
「お支払い方法」を選択

Uber Eats お支払い方法登録
Uber Eats お支払い方法登録

Uber Eats での支払いは、以下の中から選択することができます。

支払い方法

  • LINE Pay
  • クレジットカード
    ※ VISA、Master、JCB、AMEX、DINERS に対応
  • デビットカード
  • 直接決済
Uber Eats LINE Pay 登録画面

Uber Eats 現金支払登録画面

Uber Eats ではカード決済だけでなく、“現金決済” もできることが特徴的。また LINE Pay の利用も可能です。

都合のよい決済方法を選択して 登録を完了させてくださいね。

配達先住所の登録について

step
1
「設定」をタップ

Uber Eats(ウーバーイーツ)アカウント画面

Uber Eats アプリ を起動後、“アカウント” から「設定」をタップし 先へ進みましょう。

step
2
それぞれ住所を登録する

Uber Eats(ウーバーイーツ)設定画面

Uber Eats では、自宅以外にも 自分の好きな場所に届けてもらうことも可能。エリア内であれば、ピクニックをしている公園まで お弁当を届けてもらう なんてこともできちゃいます!

自宅の住所以外はもちろん、勤務先住所入力欄を利用して、お好きな場所に料理を届けてもらいましょう。

step
3
住所を登録する

Uber Eats 住所入力欄

実際に配達をしてもらう住所を、マンション名まで 正確に入力しましょう。

また マンションの入口がわかりにくい場合など 特殊な事情については、補足情報にその旨を必ず入力してください。

面倒くさくても、この作業をおこたると 以下のような デメリットが生まれる可能性があります。

デメリット

  1. 配達先住所を探している間に 料理が冷める
  2. 配達ができなかった場合 料理を廃棄される場合がある

②は 電話連絡すら取れなかった場合に限定されると思います。

とはいえ、冷めた料理が届くと寂しいもの‥。必ず詳細まで入力しておきましょう。

また 料理の受取方法についての選択も、忘れずに行ってください。

コロナ禍の現在は、コンタクトレスで料理を受け取ることができる「玄関先に置く」がおすすめです。

「Uber Eats(ウーバーイーツ)」初回利用時に利用できる “プロモーションコード”

以下に記載する “プロモーションコード” を入力すると、初めて「Uber Eats(ウーバーイーツ)」を利用する際に 「1000円分」お得に利用することのできる “クーポン” が もらえます♪

※ クーポンを利用することができるのは 初回利用時に限ります。

料理を注文する前に しっかりとクーポンをゲットして、お得にデリバリーを楽しみましょう!

最新のクーポン情報

\ Uber Eats の 最新クーポン /

---

※ 現在 常設クーポンは発行されていません

広告

なお クーポンコードの入力方法や適用条件などは、以下の記事でくわしく解説しています。

あわせて読みたい
【フードデリバリー】初回割引クーポンまとめ|無料コード・アプリDL前に必ず確認! はい、ここに ありますよー♪ 今回は フードデリバリー各社の “初回クーポン” を 一挙大公開! まだ利用したことのないサービスは、クーポンを利用して お得にデリバリー...

さいごに

いかがでしたでしょうか?

まだ “Uber Eats(ウーバーイーツ)” を始めてない方は、ぜひ本記事を参考にして フードデリバリーを楽しんでみてください!

なお “Uber Eats(ウーバーイーツ)” の詳しい内容については、以下の記事でご確認ください。

あわせて読みたい
Uber Eats(ウーバーイーツ)完全ガイド!お得なクーポンコードも 自宅にいながら お店の味が楽しめる “フードデリバリーサービス” ですが、大手飲食チェーンの加盟店数が多いのが「Uber Eats(ウーバーイーツ)」。 マクドナルドや ス...

関連記事

▼ フードデリバリーサービスまとめ

あわせて読みたい
【徹底比較】宅配・フードデリバリーサービス|北海道・札幌も対応のおすすめ10選 全サービスの特徴と、初回利用時にお得な “クーポン” をまとめました ^^ レストランの料理を 配達してもらうことができる「デリバリーサービス」。 普段宅配サービスを...

▼ 札幌でも利用できるネットスーパー

あわせて読みたい
【比較】札幌対応「宅配・ネットスーパー」おすすめ5選!フードデリバリーでも     買い物に行けない・行くのが億劫な場合、頼りになるのが 宅配に対応した「ネットスーパー」の存在 ^^     サービスによっては クーポンが適用...

▼ 北海道でも利用できるサブスクサービス

あわせて読みたい
北海道・札幌でも利用可能!おすすめのサブスクリプション型サービス14選       今 いろいろな業界で注目されているビジネスモデル「サブスクリプション(サブスク)」。 一言でいうと “定額制サービス” のことですが、多種多様...

その他のニュースをチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 - クリックで移動 -