この記事でわかること
Wolt(ウォルト)札幌の おすすめメニュー
- 今回は 鍋料理を ピックアップ!
- 札幌でおすすめの 鍋料理を 本記事にまとめました
- デリバリーして 自宅でも美味しい鍋料理を楽しもう ^^

“ウォルト札幌” の記事へ!
家にいながら お店の料理を楽しむことができる、“デリバリーサービス” は とても魅力的♪
今まで 500回以上 利用してきましたが、一番ラインナップが充実しているのが「Wolt(ウォルト)」 です ^^
そこで 今回は、Wolt(ウォルト)で デリバリーできる「鍋料理」を ご紹介します。
Wolt(ウォルト)を含む デリバリーサービス の「メリット・デメリット」



必ず内容を把握した上で、賢く 楽しく デリバリーを楽しみましょう♪
メリット
- 自宅にいながら お店の味を味わうことができる
- 普段デリバリーを行っていないお店の料理を 持ち運びすることができる
- 2回に分けて食べたり、余った分を 冷凍保存しておくこともできる
- チャージのかかるお店の料理を ノーチャージで楽しむこともできる
- 一度に複数のお店の料理をデリバリーしてもらって 食べ比べができる
デメリット
- 店舗の状況によって 注文に対応することができなかったり、配達が遅れる場合がある
- 配達料分などが加算され 割高になる
- 配達まで時間がかかるため 料理のクオリティが若干落ちる
- プラ容器で届くので 美味しい料理も 美味しそうに見えなくなることがある
- 配達パートナーの運び方次第で 料理が崩れる場合がある
その他、デリバリー対応メニューが変わる場合があり、食べたいメニューがなくなることも…。
ただし 自宅で楽しめるメリットを考えれば、これ以上のものはありません。



Wolt(ウォルト)「鍋料理」おすすめ店 7選!
一人暮らしでも、家族団らんの際でも、かかせないメニューのひとつといえば “鍋料理”。



ここでは わたしが実際に食べた、デリバリーで注文することのできる いろいろな鍋をご紹介します ^^
Wolt(ウォルト)鍋料理 ①:とりっくす
あっさり・サッパリとした鍋が食べたい気分の時は、博多名物の “水炊き” はいかがでしょうか?
南3条西3丁目の “G-DINNING” 地下にある「とりっくす」の 水炊きは、鶏ガラを 8時間かけてじっくり煮込んだ 味わい深いスープが特徴的です。


1人前 1500円(写真は2人前)


1人前 1680円(写真は2人前)
お鍋のセット内容は 以下のとおり。
セット内容
- 鶏肉
- 鶏つみれ
- 野菜
- スープ
- シメのちゃんぽん
- ポン酢
- ゆず胡椒
- 黒七味
“直火OK” のアルミ鍋で届くので、あとはスープを注いで火にかけるだけ。


お肉に火が通ったら あとは美味しくいただくだけ!
鶏ダシのうま味と野菜の甘みをたっぷり含んだスープは、優しさあふれる味わいで それだけでも十分おいしい!
程よい弾力の鶏肉もまた格別ですが、このスープをたっぷり吸わせた シメのちゃんぽん麺がまた格別です♪
見た目以上にボリューム満点で 食べごたえもバツグンでした。


もつ鍋もおすすめ
なお とりっくすの系列店には、デリバリーでもおいしいお店がそろっています。
- Caratto
- 北海道ろばた 居心地
- 札幌肉酒場 VOLTA
- 亜細亜飯店 VOLTA
- クラフトビア食堂 VOLTA
- ミチノイエ
- 台湾厨房 FORMOSA
「VOLTA」と「FORMOSA」は実食済ですが、どちらも満足いく味でした♪ こちらも おすすめです。
Wolt(ウォルト)鍋料理 ②:亜細亜飯店VOLTA
“とりっくす” の系列店としてご紹介した「亜細亜飯店VOLTA」でも、数種類の鍋料理を提供。
その中で おすすめしたいのが、ちょっと変わった「薬膳麻辣鍋」です。


食べて健康に!薬膳麻辣鍋 1450円(ラーメンは+250円)
お鍋のセット内容はとてもシンプルですが、ちょっと変わった薬味が特徴的。
セット内容
- 豚肉
- 野菜
- スープ
- シメのラーメン(+250円、他 追加料金で 白米・チーズの選択が可能)
- スターアニス
- ナツメ
スターアニス(八角)や ナツメ入りのお鍋を食べたのは、今回が初!
“直火OK” のアルミ鍋なので、あとはスープを注いで火にかけるだけで完成です。


野菜がしんなりしたら食べごろ
香り高い薬膳の風味がとけ込んだスープですが、さらに煮込むと 八角の力強い香りがとけ込み風味がグンとアップ!
食べ終わるころには 体の芯までポカポカなので、とっても健康的になった気分でした♪


韓国でも良く食べられている “フライ麺” でシメるのが おすすめ
Wolt(ウォルト)鍋料理 ③:紅音~カップ鍋専門店
気軽に食べられる “一人鍋” なら、「紅音 ~すぐ食べれるカップ鍋専門店~」も使い勝手の良いお店。
もつ鍋や キムチ鍋などが 一度加熱した状態で届くので、すぐに食べられる手軽さが魅力的です。


牛すき焼き定食 1780円


ごはんとサラダは別容器で届きます
中でもおすすめなのは「牛すき焼き定食」。
セット内容
- すき焼き
- 生たまご
- ご飯
- サラダ
他のメニューに比べ少しだけ値が張りますが、ちょっと贅沢して 手軽にすき焼きが食べたい時にはピッタリです。
牛肉・お野菜・豆腐入りのすき焼きを、たまごにくぐらせてパクっと。
すこしだけ濃いめの割り下ですが、たまごが絡むとベストな塩梅に!
ご飯・サラダもセットなので、味にも量にも きっと満足できるはずです。
Wolt(ウォルト)鍋料理 ④:東京純豆腐(スンドゥブ)
豆腐がメインの韓国料理の鍋料理のひとつ「スンドゥブ」は、ピリッとした唐辛子の辛さが特徴的。
札幌でデリバリーをする場合、おすすめのお店のひとつが「東京純豆腐(スンドゥブ)」です。


※ 左のキムチとチヂミは別メニューです
できあがって器に入った状態で届くので、 基本 温めなおしたりする必要もなし。
パッケージされた見た目からも、しっかりとブランディングされていることが伝わりますね。
スンドゥブは、1~6段階の 辛さの中から選べます。
たっぷりの野菜と豚肉、溶きたまごがなじんだ赤いスープ。キムチの酸味と自分好みの適度な辛さで箸が進みます。
比較的食べやすいスンドゥブなので、辛さが苦手なビギナーにもピッタリです。
Wolt(ウォルト)鍋料理 ⑤:スンドゥブジーノ
同じく韓国の鍋料理のひとつ “スンドゥブ” をお腹いっぱい食べるなら、「スンドゥブ ジーノ」もおすすめ!
スンドゥブジーノの “スンドゥブ” は、何よりもたっぷり!
大きな器に並々とそそがれたスープが特徴的で、満腹感はかなりのものです。
サッパリ・あっさりとしたサラサラなスープで、食べる人を選ばない食べやすいスンドゥブ。
ガッツリとかき込みたい方にはピッタリな、パワーランチです。
Wolt(ウォルト)鍋料理 ⑥:赤から
あったかくて “辛~い” 鍋が食べたい時におすすめなのが「赤から」。
赤からは “名古屋” に本社があるチェーン店。
名物の “赤から鍋” や お鍋のダシが入った “玉子焼き”、名古屋名物 “手羽先” などが大人気のお店です。


辛さは自分で調節が可能
赤から名物「赤から鍋セット」の内容は、以下のとおり。
セット内容
- お鍋の具材
- きしめん
- スープの素
- 辛味ペースト
豚バラ・肉団子・モツなどが入った、結構ボリューム満点なセット。
名古屋のお店らしく、シメにはセットの 名古屋名物の “きしめん” をいただきましょう!


自分で火にかけて作るので、アツアツの状態が楽しめます♪
デリバリーでは 具材とスープの素が別々に届くので、水とスープの素を鍋に入れ 火にかける必要があります。
作り方は 同封の用紙にしっかりと書いてあるので、誰でも簡単に おいしい鍋がつくれます♪
スープの素は結構甘めなので、セットの辛味ペーストで調整しましょう。





一緒に注文するなら 名古屋名物の手羽先がベスト!


赤から鍋のダシが入った “特製玉子焼き” は 一本まるごと!
サイドメニューが充実しているのも、赤からの良いところ。
名古屋名物の手羽先や 特製ダシの玉子焼きなど、鍋と一緒に もう一品オーダーしてしまいましょう!
Wolt(ウォルト)鍋料理 ⑦:大衆酒場有頂天(期間限定)
2020年9月、狸小路7丁目の “M’sビルジング” にリニューアルオープンした「大衆酒場 有頂天」。
こだわりの道産食材の数々を使った、ワンランク上のおいしい料理が楽しめることで評判のお店です。





1人前 1680円(写真は2人前)
有頂天のもつ鍋は、すべて 小分け包装で 届きます。
- 牛モツ
- 豚肉
- 自家製知床どりダシスープ
- 野菜
- 自家製ポン酢
- 唐辛子
これを自宅の鍋にうつし変えて、煮込むだけで完成!
お出汁の優しい味わいとコク、牛モツの上品な脂、柑橘系の香り感じる ほんのりと甘い自家製ポン酢、すべてがマッチ。
スープまでしっかりとおいしいので、自宅にラーメンがある方は シメに絶対に食べてみて!
調理はとても簡単なのに、自宅でしっかりとお店の味が再現できるところが またうれしいですね。
その他のデリバリーサービスでしか頼めない 鍋料理
その他の 鍋料理 ①:野暮天


野暮天の元祖ラムせいろ(デリバリー)
1966年のオープンから約50年間の営業の末、昨年惜しまれつつ閉店した老舗居酒屋「野暮天」が 2020年に復活!
1月21日より 人気メニューのひとつ「元祖ラムせいろ」が、出前館・フードパンダ でデリバリーできるようになりました。


手づくりのポン酢がイイ感じです♪
ラム肉と 間にはさまれた たっぷりの野菜。熱が加えられ シュンと縮まってますが、かなりの量だったのは明らか。
ボリューム満点! なのに、アッサリで食べごたえもバツグンです!
“自家製ポン酢” でさらにサッパリ。アッサリおいしい羊肉を、自宅でも楽しみましょう。
「Wolt(ウォルト)」を お得に利用するための “クーポン(プロモコード)”
- 【クレジットの額】計 3000円分
注文 1回につき 600円(最初の5回まで) - 【利用期限】 2023/12/31 まで
- 【対象地域】 全国
上記コードで「Wolt(ウォルト)」を利用する際に 「600円×5回分」お得に利用することのできる クレジット が もらえます♪
アプリを利用する前に しっかりとクレジットをゲットして、お得にデリバリーを楽しみましょう!
▼ 過去の招待用クレジットの額一覧
変更時期 | クレジットの額 |
2020年 6月 | 600円分 |
2020年 8月頃 | 750円分 |
2020年 9月 | 900円分 |
2020年 10月 | 1500円分(750円×2回) |
2020年 11月 | 1200円分(600円×2回) |
2021年 2月 | 1500円分(500円×3回) |
2021年 5月 | 1600円分(800円×2回) |
2021年 7月 | 1500円分(500円×3回) |
2021年 8月 | 900円分(300円×3回) |
2022年 4月 | 1800円分(600円×3回) |
なお プロモコードの入力方法などは、以下の記事で確認してくださいね。
Wolt(ウォルト)おすすめ鍋料理 まとめ
自宅でお店の味を楽しめる “デリバリーサービス” は、いろいろなシチュエーションで利用することができる便利なサービスです。
特に 忙しい時・手がはなせない時などに、とても頼りになる存在。
今以上に拡大すること間違いなしなサービスなので、お得に賢く利用し 最大限に楽しみましょう!
その他のニュースをチェック