自宅にいながら お店の味が楽しめる “フードデリバリー”。
とても便利なサービスですが、中には‥

‥と 思っている方も絶対いるはず。
そこで今回は、フードデリバリーサービスを100回以上利用したわたしが、「出前館」の注文方法や 配達料・支払い方法について 詳しく解説してみようと思います。


事前準備|まずは「出前館」アプリを ダウンロード
まずは お手持ちのスマートフォンに、アプリをダウンロードしましょう。



iPhone を利用している方は「App Store からダウンロード」を、Android を利用している方は「Google Play で手に入れよう」を クリックしてください。
各ダウンロードページへ移動します。
なお アプリの詳しいダウンロード方法や 設定方法を知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。
「出前館」の注文方法と実際の画面
それでは 実際のアプリ画面をみながら、注文をする際の手順についてみてみましょう。
step
1アプリを起動する
まずは ダウンロードしたアプリを起動させましょう。
step
2お店を選ぶ
料理を注文するお店を選びます。
今回は “神保町ビーフ” さんの画面でみて行きましょう。
step
3食べたい料理を選ぶ
実際に注文する料理を選びましょう。今回は わたしの大好きな “ハラミステーキ” の丼ぶりをオーダー♪
「カートに追加」ボタンをタップして、商品をキープしていきましょう。
step
4カートの中身を確認する
オーダーするメニューが決まったら、次はカートの中身を確認。
メニューの相違がないか、料金・送料は大丈夫かをしっかりチェックしましょう。
なお 出前館アプリ上には、コンタクトレス配達のボタンはありません。
コンタクトレス配達を希望する場合は、その他の補足事項とあわせて備考欄に記入しましょう。
step
5注文手続きへ進む
次は注文に必要な情報を入力していきます。
入力の必要な事項
- お届け先住所
- 電話番号
- “即時配達” か “予約配達” かを選択
- 支払い方法を選択
- クーポンコードの入力
- 領収書の有無を選択
住所入力は、番地など細かな部分のみを入力します。
“店舗を選ぶ” 時におおまかなエリアを決めているはずなので、おおまかなエリアを変更したい場合は 一番始めにもどってやりなおします。
出前館の支払いは、以下の方法でおこなうことができます。
出前館 支払方法
- クレジットカード
※ VISA、Master、JCB、AMEX、Dinners に対応 - 代金引換
- LINE Pay、Amazon Pay、PayPay、Apple Pay(一部条件有り)
- 携帯キャリア決済
※ auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い に対応 - 請求書払い(対応店のみ)
- ポイント決済(対応店のみ)
あらかじめクレジットカード情報を登録しておくと、セキュリティー番号の入力のみで注文ができます。
たくさんの支払い方法の中から選ぶことができるので、自分にあった方法を選びましょう。
ここでは「クーポンコード」忘れずに入力しましょう。
出前館 を初めて利用する場合は、上記リンクからクーポンコードを確認してから注文しましょう。
初回利用時に1000円オフになるので、使わない手はありません。
また領収書が必要な場合は、チェックを忘れないでください。
チェックを入れておくと、商品と一緒に紙の領収書が届きます。
step
6注文内容を確認し予約を確定
最後に「注文を確定する」をタップして、注文を確定させてください。
これで注文が確定しました。
「出前館」の注文後、商品が届くまでの流れ
次は 商品が届くまでの流れを見てみましょう。
step
1アプリ上に到着時間が表示される
注文が確定すると、料理の「お届け時間」がアプリ上に表示されます。



なにかトラブルがあっても到着時間の表示は変わらず、他のアプリのように 配達状況がマップに表示されることもなし。
わたしが実際に注文した際には、お届け予定時間から20分も早く料理が到着しました。
この点だけは、他のデリバリーアプリよりも使いずらいと思いました。
また お店の状況によっては 注文がキャンセルされることもあります。
例えばこんな場合
- レストランが混雑している場合
- 食材が足りなくなりそうな場合
- 臨時休業の場合など、レストラン側がアプリの操作を間違えた場合
あらかじめ頭に入れておきましょう。
step
2料理を受け取りましょう
あとは 商品を受け取って完了です。
「出前館」の 配達料と支払方法について



項目 | 料金 |
配達料 | レストランにより異なる |
サービス料 | – |
少額注文手数料 | レストランにより異なる |
配達料などは、注文するレストランによってことなります。
くわしい料金などは 各店舗ごとのページトップに記載してあるので、都度確認を忘れないようにしましょう。
なお 出前館では、以下の支払いに対応しています。
出前館 支払方法
- クレジットカード
※ VISA、Master、JCB、AMEX、Dinners に対応 - 代金引換
- LINE Pay、Amazon Pay、PayPay、Apple Pay(一部条件有り)
- 携帯キャリア決済
※ auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い に対応 - 請求書払い(対応店のみ)
- ポイント決済(対応店のみ)
「出前館」を お得に利用できるクーポン
「出前館」の クーポンは 「コード入力」式。



初回利用時に割引きになるクーポンがゲットできます♪
初回利用時は必ずクーポンコードを利用して、お得に 出前館 を楽しみましょう。
コードの入力方法など、詳しい情報は以下の記事を参考にしてくださいね♪
さいごに
今回は 出前館 の注文方法、配達料・支払方法 について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
まだ始めてない方は、ぜひ本記事を参考にして お得に 出前館 を楽しんでみてください!
なお “出前館” の詳しい内容については、以下の記事でご確認ください。


その他のニュースをチェック