“おいしい北海道の乳製品” を気軽かつ確実に味わえる一店。
それが、JR札幌駅直結「ミルク&パフェ よつ葉 ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店」さん!
以前は札幌パセオにあった同店ですが、新幹線延伸にともないパセオより移転し、2022年3月に札幌ステラプレイスにオープンしました。
ポイント
- 1987年3月 “よつ葉乳業の直販店”としてオープン!35年以上続く老舗
- 北海道産素材をつかった「パンケーキ」が絶品♡パフェや食事系メニューも大充実
- いつも行列の人気店!お昼過ぎは30分以上待つこともしばしば
今回は、ブログ「Enjoido北海道!」を運営されているライター・yuccowさんと、ランチタイムに伺いました♪
(yuccowさんは仙台出身で札幌移住10年目!札幌のリアルな日常を綴られているブログ、とても参考になります◎)
パフェやソフトクリームが有名な同店ですが…… 個人的にはパンケーキ推し!
yuccowさんにもおすすめさせていただき、2人でパンケーキのおいしさを堪能してきましたよ ^^
「#よつ葉 ホワイトコージ」のパンケーキが好き💕
パフェやソフトクリームが有名ですが個人的にはパンケーキ推し🥞😋
本場・欧米では生地にバターミルク使用のレシピが一般的で🧈このバターミルク風味とふわもち食感、そして後味キレっキレのミルキーな生クリームともたれないバターが絶品なのです🥺💖 pic.twitter.com/kkNZHUCzRs— 高井なお🍴札幌グルメライター🐄 (@nao0321sapporo) December 19, 2022
お店の味を簡単に再現できる「パンケーキミックス」もご紹介します♪
(色々試していますが、これ以上のものにまだ出会えていません…!)
この記事では、実食口コミ・全メニュー・店内・駐車場・アクセス・営業時間など「ミルク&パフェ よつ葉 ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店」について詳しくご紹介していきます。
※記載情報は訪問時のものです。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
▼ 札幌駅おすすめカフェ&スイーツまとめ




▼ その他 札幌グルメ ジャンル別まとめ
ラーメン・ジンギスカン・スープカレー・寿司・回転寿司・カレー(ルー)・洋食・豚丼・ザンギ・ケーキ・シメパフェ・ソフトクリーム・かき氷・カフェ・イタリア料理・フランス料理・お土産
よつ葉 ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店の「パンケーキ2種」
さっそく筆者おすすめの「パンケーキ」を実食レビュー!



①よつ葉のふんわりけずりバターパンケーキ


「よつ葉のふんわりけずりバターパンケーキ てん菜糖蜜添え(単品 900円、ドリンクセット 1160円 ともに税込)」
こちらは筆者がオーダーした「よつ葉のふんわりけずりバターパンケーキ てん菜糖蜜添え」。
うすく削られたよつ葉バターを全体に散らせた、可憐なビジュアルのひと品です。


少しずつ溶けていくバターは、そのままで全体にいきわたるのが画期的◎


パンケーキは2枚重ね


ナイフごしに伝わるふわふわ感に期待が高まる♪



しっとりしているけれど口溶けは軽やかで、どんどんフォークが進みます!
口の中がバターの豊かな香りで満たされ、バターの塩味もいい感じ
油分が苦手な筆者ですが、高品質な「よつ葉のバター」は全然もたれない◎
食塩とベーキングパウダー以外「小麦粉・砂糖・バターミルクパウダー」は全て北海道産のものを100%使用。
余計なものを使用せず、素材の良さを生かしたシンプルでナチュラルな独自の配合。
ちなみに「バターミルクパウダー」は、クリームからバターを製造する際に得られる液体 “バターミルク” を乾燥させ、粉末状にしたものです。
パンケーキの本場である欧米では、生地にバターミルクを使用したレシピが一般的なのだそう。



「よつ葉乳業」は バターミルクパウダーを製造している、国内で数少ない乳業メーカーのひとつなんですよ ^^


小さな器に入っているのはたっぷりの「てん菜シロップ」
小さな器に入っているのはメープルシロップではなく “てん菜” で作られたシロップです。



ちょこんと添えられた生クリームも、さすがよつ葉さん!
北海道民でもなかなか体験できない、最高クラスのミルク感と口どけ ^^
わたしは口に残る生クリームが苦手なのですが、これは絶品。
品のある甘さと、舌の上からスーっと消えて残らない後味のキレが最高です!!
「生クリームをもっと楽しみたい!」というあなたは、プラス200円でトッピングするのがおすすめですよ♪


ドリンクはプラス260円(税込)でセットにすることが可能。筆者は「紅茶(ホット)」を選択
セットドリンクは全11種類から選ぶことができます。
筆者が選んだあたたかい紅茶は ポット提供で、約2杯分楽しませていただきました ^^
②よつ葉の贅沢ホイップクリームパンケーキ


「よつ葉の贅沢ホイップクリームパンケーキ てん菜糖蜜添え(単品 900円、ドリンクセット 1160円 ともに税込)」


こちらもシンプルにパンケーキ自体を味わえるひと品
こちらはyuccowさんセレクトのパンケーキ。
ほんのりと感じる粉砂糖の甘み、コクがあるのに優しい生クリームが最高だったそうですよ ^^
くわしいレビューは yuccowさんのブログ記事をぜひご覧になってみてください♪
▼「混んでて待てない!」そんな時は徒歩圏内のこちらがおすすめ♪


札幌みやげの新定番「よつ葉パンケーキミックス」!店内・オンライン購入可


レジ横では「オリジナルパンケーキミックス」の販売も
お店のパンケーキにもつかわれている「よつ葉の北海道バターミルクパンケーキミックス」は、何を隠そう筆者が1番お気に入りのパンケーキミックスなのです!
(2020年のブログ記事を確認したら、価格が1円も上がっていなくてビックリ……!)
おすすめポイント
- 塩とベーキングパウダー以外 100%北海道素材を使用!
- 香料・保存料・安定剤 不使用&ベーキングパウダーはアルミニウムフリー
- バターミルクの風味が抜群◎
- お店のふわもち食感が自宅で再現できる
原材料は、「小麦粉・砂糖・バターミルクパウダー・食塩・ベーキングパウダー」の6種類だけ。
素材の良さを味わえるよう、食感改良剤である加工デンプンや増粘剤、人工的な甘い香りを加える香料は一切使用していないんです。
このおいしさに出会って以来、色々なパンケーキミックスを試していますが、いまだこれ以上のものに出会えておらず。
店頭で購入できますが 公式オンラインショップや楽天などでも購入できるので、わたしはいつも取り寄せて常備しています♪
よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店「メニュー一覧」
ここからは「よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店」のメニュー・価格をチェックしていきましょう。



表示価格は2022年12月現在。変更になっている可能性あり。
パンケーキ
パフェ
パンケーキもパフェも移転前と比べるとメニューは減りましたが、価格が1円も値上がりしていないことに驚きです。。
色んなものがこんなに値上がりしているのに…… 良心的すぎ!
ランチセット・食事系


お得な「ランチパスタセットメニュー」もあり!(14:00までの受付)
14:00までにオーダーできるなら、サラダ・ドリンク・ソフトクリームまでセットになる「ランチパスタセット」が圧倒的にお得 ^^
食事メニューに「サラダと “牛乳” 」がセット!驚
さすが店名の頭に “ミルク&パフェ” がついてるだけある、ミルク推しですねw



ソフトドリンク・フロート
さすがは酪農がさかんな “ミルクランド北海道” !
おいしそうなミルクドリンクが豊富にそろっています♪
よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店「店内のようす」


「ホワイトコージよつ葉 ステラプレイス店」入口付近にはカウンター席


写真は3名以上向けのボックス型テーブル席。その他 2名向けテーブル席が多くを占める店内
「ホワイトコージよつ葉 ステラプレイス店」の店内は、カウンター・テーブル・ボックス型テーブル席をあわせて全62席を完備。
牛の置物や絵などがたくさん飾られていて ほっこり癒されるカジュアルな雰囲気です。


レジまわりのようす
支払いには各種クレジットカードのほか、さまざまなキャッシュレス決済が利用できて便利◎
使用できる決済方法
- 交通系IC
- 楽天Edy
- iD
- QUICPay+
- nanaco
- WAON
- Apple Pay
- PayPay
- LINE Pay
- d払い
- メルペイ
- 楽天ペイ ほか
筆者が訪れた 平日11:30頃は先客2~3組ほど。
ですが、その後あっという間に満席になり、常に10組以上待ちが出ていました……!
平日でも30分待ちはザラなので、時間に余裕をもって訪れましょう。
よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店「住所・電話番号などその他店舗情報」
「よつ葉 ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店」があるのは札幌の中心・JR札幌駅に直結する「札幌ステラプレイス」内。
住所や連絡先、営業時間などは 以下をご確認ください。
なお、札幌ステラプレイス店のほか「新千歳空港」の中にもパフェ・ソフトクリーム・クレープなどが味わえる支店があります。
(ただし食事系メニューやイートイン席はないので注意!)
観光で北海道を訪れる際は そちらのご利用も検討してみてくださいね ^^
▼「札幌ステラプレイス店」
▼ 店舗情報 | |
店名 | ミルク&パフェ よつ葉 ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店 |
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス センター地下1階 |
電話番号 | 011-209-5577 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 札幌ステラプレイスに準ずる |
駐車場 | あり(札幌ステラプレイス専用駐車場) |
キャッシュレス決済 | クレジットカード各種、電子マネー各種 |
公式サイト | 公式サイト |
公式SNS | Instagram / Twitter / Facebook |
外部サイト | Yahoo! ロコ |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
⇒ 「よつ葉 ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店」の 口コミ
近くのスポットをチェック
よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店「アクセス方法と駐車場」


JR札幌駅に直結するJRタワーの外観
「ミルク&パフェ よつ葉 ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店」があるのは、JRタワーの中央部分にある「札幌ステラプレイス」の中。
ちなみに「JRタワー」は、アピア・エスタ・札幌ステラプレイス の3つからなる商業施設の総称です。



公共交通機関 を利用して向かう場合
最寄駅
- JR札幌駅 徒歩1約
- 札幌市営地下鉄南北線さっぽろ駅 2番出口直結
- 札幌市営地下鉄東豊線さっぽろ駅 18番出口直結
「JR」で向かう場合
- JR札幌駅直結
- 「新千歳空港」から最速36分(JR快速エアポート)
- 「旭川駅」から最速1時間20分(特急カムイ、ライラック)
- 「小樽駅」から最速28分(JR快速エアポート)
「札幌市営地下鉄」で向かう場合
- 南北線 さっぽろ駅 2番出口直結
- 東豊線 さっぽろ駅 18番出口直結
「バス」で向かう場合
- 札幌駅バスターミナル 直結
- 札幌駅北口バスターミナル JR札幌駅北口 直結
- 札幌駅前(東急デパート南側) 徒歩約1分
車で向かう場合と 駐車場について
「新千歳空港」から車で「よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店」があるJRタワーへ行く場合、高速道路を使って 所要時間は約1時間。
▼ 「新千歳空港」からのルート
空港から車で行かれる際は、札幌ステラプレイス専用駐車場か、近くにある提携駐車場に車を停めてむかいましょう ^^
提携駐車場を使用する場合は、1店舗あたり 税込2,000円以上の利用で駐車場が2時間無料になりますよ。
注意ポイント
追加料金は駐車場によって違うので、詳細は公式サイトからご確認ください。
よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店「予約方法・注意点など」
予約可否 | × |
予約方法 | – |
「よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店」は、残念ながら事前予約不可。
週末に限らず平日もお昼過ぎから混雑が予想されます。
観光の合間などに利用される場合は、30分以上の余裕をもって計画を立てるのがベストです!
よつ葉ホワイトコージ 札幌ステラプレイス店「まとめ」


「ホワイトコージよつ葉 札幌ステラプレイス店」外観
1987年3月に、よつ葉乳業の直販店としてオープンした「ミルク&パフェ よつ葉 ホワイトコージ」。
観光客にも大変人気がありますが、全体の約4割は地元客とのこと。
35年以上の長きにわたって地元民に愛されているのも納得の、クオリティとコスパなのです♡
ポイント
- 1987年3月 “よつ葉乳業の直販店”としてオープン!35年以上続く老舗
- 北海道産素材をつかった「パンケーキ」が絶品♡パフェや食事系メニューも大充実
- いつも行列の人気店!お昼過ぎは30分以上待つこともしばしば
観光でいらっしゃる方はもちろん、まだ行ったことがないという札幌市民にもおすすめしたい一店。
/
北海道の乳製品って こんなにおいしかったんだ!
\



▼ 札幌駅おすすめカフェ&スイーツまとめ




▼ その他 札幌グルメ ジャンル別まとめ
ラーメン・ジンギスカン・スープカレー・寿司・回転寿司・カレー(ルー)・洋食・豚丼・ザンギ・ケーキ・シメパフェ・ソフトクリーム・かき氷・カフェ・イタリア料理・フランス料理・お土産
その他おすすめのカフェ