自宅にいながら お店の味が楽しめる デリバリーサービス 「Wolt(ウォルト)」。
北海道でサービスを展開しているのは、以下の5都市です。
北海道で利用可能な都市
- 札幌
- 旭川
- 函館
- 千歳・恵庭
- 帯広

すでに配達員の募集が行われています ^^
そこで今回は 今後サービス開始が予想される、「釧路市」での ウォルト サービス内容について徹底解説!
この記事でわかること
Wolt(ウォルト)釧路 の 詳しい内容
- Wolt の サービス内容について
- Wolt の サービス利用方法
- 釧路で注文することができる Wolt おすすめのメニュー(予想)
- Wolt で利用することのできるプロモーションコードと その利用方法



“ウォルト完全版” へ!
なお クレジットを獲得することのできる “プロモコード” が使えるのは、基本 初回利用時のみ!
まだ始めていない方は、下のボタンの先にある “プロモコード” を利用して、お得にウォルトを始めましょう。
「フードデリバリーサービス」って どんなシステムなの?
まずは フードデリバリーを利用したことのない人のために、サービスの仕組みをザックリと解説します。



「フードデリバリー」のサービス内容をザックリ説明すると、ポイントは以下の3点。
それぞれ みて行きましょう!
スマホアプリから簡単に料理を注文できる
注文方法はとても簡単!
注文方法
- 専用アプリをスマホにダウンロード
- お届け先住所・支払方法(クレジットカードなど)を登録
- 食べたい料理を決めて 注文する
支払いは 基本 “クレジットカード” 決済。事前にカード情報を登録しておくと、後は一切手間がかかりません。
また「コンタクトレス配達」を選択すれば ドアの前に料理を置いていってくれるので、防犯上・防疫上も安全です。
範囲内なら 自宅以外にも届けてくれる
配達してもらえるのは、何も自宅だけとは限りません。
こんなとこにも配達可能
- 職場
- ホテル(エントランス等で受取り)
- 公園
- 友人の家 など



職場でランチタイムにいただくも良し、公園に届けてもらって 手ぶらピクニックも良し。思い思いに楽しんでください!
サービスは 3者をつなぐプラットフォーム
一番おさえておきたいのは、レストランも、配達パートナーも、直接 サービス側に雇用されている訳ではない こと。
サービスの流れ
- レストラン・配達パートナーが、それぞれ “サービス” に加盟する
- “サービス” をとおして ユーザーから料理の注文が入る
- “サービス” からレストランにオーダーの通知が入り、配達パートナーには配達場所の通知が入る
- 配達パートナーがユーザーに料理を配達し、取引成立
配達パートナーは従業員ではなく、あくまでも “個人事業主” として働いています。
そのため サービス側の立ち位置は、レストラン・配達パートナー・ユーザーをつなぐ 架け橋的な役割を担っているだけとなります。
「フードデリバリーサービス」それぞれの メリット・デメリット
フードデリバリーサービスの誕生で、“レストラン・配達パートナー・ユーザー” それぞれに メリット・デメリットが生まれています。
step
1デリバリーサービスのメリット
レストラン | スタッフを雇わないで、料理をデリバリーすることができる |
配達パートナー | 自分の好きなタイミングで働くことができる |
ユーザー | 普段はデリバリーを行っていないレストランの料理を注文することができる |



step
2デリバリーサービスのデメリット
逆にデメリットは 以下のとおり。
レストラン | サービス側に支払う手数料が高い(サービスにより異なるが 一説によると30%程度) |
配達パートナー | 自営業者なので、雇用保険などの保障がない |
ユーザー |
|
サービス側に支払う手数料分、若干割高感は否めません。
また配達時間の分だけ、どうしても料理のクオリティが下がります。麺類(伸びる)・アイス(溶ける)などは 特に注意!
このことを あらかじめ念頭に置いたうえ、賢く利用するのが 楽しむポイントとなるでしょう。
ここから本編!「Wolt(ウォルト)」について
北欧フィンランドから上陸した「Wolt(ウォルト)」。
500回以上 デリバリーサービスを利用してきた わたしですが、中でも 一番利用しやすいと思うサービスがこれです!
App Store や Google Play で、「フードデリバリー世界最高評価」を受けるほど支持されたデリバリーサービスなんです。
なお Woltの特徴を 公式から抜粋したものが 以下の文となります。
woltって?
Woltの特徴は「おもてなしの顧客体験」「¥99からの安価な配達料金」そして「地元で愛される名店の多さ」です。
「業界最高水準の配達効率性」と、「30秒以内に初返答を行うチャットサポート」でこれまでフードデリバリーアプリ最高評価(アプリストア平均4.8点)をいただいてきました。30分程度の配達時間内に的確にお届けする事、また起こりうる問題に対してスピーディーかつ丁寧に解決を行う事で「世界最高の顧客体験」を提供してまいります。
※ 公式 一部抜粋
サービス名 | Wolt(ウォルト) |
サービス開始日 | 2020年3月 |
営業時間 | 9:00〜24:00 |
加盟店舗数 | 全国27000店舗(2020年12月現在) |
配達料 |
|
エリア |
|
注文方法 | アプリ・ウェブから |
支払方法 | カード・Google Pay・PayPay・現金 |
運営会社 | Wolt Japan株式会社(本社:Wolt Enterprises Oy【フィンランド】) |
公式サイト | https://wolt.com/ |
おすすめ度 |
「Wolt(ウォルト)」アプリの ダウンロード方法
アプリのダウンロードは 以下のリンクから行うことができます。
▼ Wolt アプリのダウンロード
なお ダウンロード後の登録方法や、料理の注文前にやっておいた方がいい必須事項などが知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
「Wolt(ウォルト)」釧路での 配達エリアと サービス詳細
Wolt(ウォルト)が 釧路でサービスを開始すると予想されるのは、2022年後半頃から。
配達エリアは まだ未公表ですが、通常であれば 釧路駅を中心に 半径3~4㎞圏内になることが予想されます。
▼ ウォルト釧路 サービス詳細(予想)
サービス開始日 | 2021年9月頃 |
営業時間 | 10:00〜22:00(日〜木)、10:00〜23:00(金〜土) |
加盟店数 | – |
配達料金 |
|
配達エリア | 釧路市内の一部より開始 |
「Wolt(ウォルト)」釧路の 加盟店一覧
wolt(ウォルト)への登録店舗は、サービス開始時点で 50店舗前後になると予想されます。
▼ 釧路市の加盟店舗一覧(わかり次第追記します)
バーガー | |
海鮮 | |
和食 | |
カフェ | |
カレー | |
肉料理 | |
麺類 | |
中華・エスニック | |
他 |
※ 上記は登録店の一部のみ記載しています。詳しくはウォルトアプリ内でご確認ください。



「Wolt(ウォルト)」の 注文方法と支払方法
woltの注文方法
- アプリを開くと、位置情報を元に宅配可能なお店が表示される
- 希望の店舗を選び、食べたいメニューを選択
- “テイクアウト” にするか “デリバリー” にするかを選択
- 支払方法(クレジットカード)情報を登録
- 商品を受け取って完了!
step
1好きなメニューを選ぶ
まずは食べたい料理を選びます。
今回は “エイトカリー” さんの画面でみて行きましょう。
step
2トッピングを選択
お店によって、細かなオーダーも可能。
エイトカリーさんでは、辛さやライスの量、トッピングなどが選べました。
step
3配達方法を選択
受取方法
- 配達
- テイクアウト
- イートイン
希望に応じた受取方法が選べます。
step
4注文内容の確認、支払方法の選択
支払いは 基本「クレジットカード払い」なので、事前に登録していない方は ここで登録をして先に進みましょう。
また商品代金が割引となる “クレジット” を保有している場合、クレジットを 使うかどうかも この画面で決められます。
step
5注文を確定
注文が確定したら、所要時間やマップなどが表示されます。料理が出来上がり次第、配達が開始となります。
step
6あとは届くのを待つだけ
地図で現在地の確認が可能。ゆっくりと届くのを待ちましょう。


届いたカレーはアツアツで温めなおす必要もなし!
清算は 基本 クレジットカード で事前に行うので、注文後は商品を受け取るだけ。
非対面も可能で、インタホンを鳴らした後は 紙袋に入った料理を玄関先に置いてくれてました。これなら 配達する方も される方も 簡単ですね!
間違いがないよう、注文時の配送先住所だけは しっかりと登録しておきましょう。
「Wolt(ウォルト)」 おすすめの利用方法
デリバリーサービス は 何も自宅で楽しむだけではありません!



この3つ!
- 食卓にもう一品!
- ホテルや職場で ランチ・夜食にも♪
- 公園などで ピクニック気分 ^^
- 小さい子供を気にせずに 有名店の味を楽しもう
- 名店の味を 食べ比べ⁉
いろんなシチュエーションで 楽しみましょう!
① 食卓にもう一品!


麻婆豆腐 と レバニラ炒め で 二食分イケました!



そんな時にも、デリバリーサービス は とても便利。
お弁当ではなく、ごはんのおかずを注文してしまいましょう!
メインを一品追加するだけで、かなり負担が軽減されますね♪
あとは ご飯を炊いて、お味噌汁を作るくらいで 一食できあがります ^^


から揚げ や 野菜炒め など ボリューム満点な “中華料理” がおすすめ
おかずとして注文する場合の ポイントは‥
ポイント
- できるだけ “リーズナブル” で‥
- さらに “ボリューム” もある‥
- “単品の料理” がベスト!
‥以上より、中華がベスト!
- チャーハン
- 麻婆豆腐
- チンジャオロース など
ボリューム満点のお店が多いので、わが家も良く利用しています ^^
その他の ねらい目は‥
ポイント
- ルー だけ注文できる “カレー店”
- 生・冷凍で販売している “餃子店” など
冷凍庫で保存しておけば、いつでも好きなタイミングで、お店の味が楽しめます♪
② ホテルや職場で ランチ・夜食にも♪


ホテルまで届けてもらうことも可能



そんな時は、レストランの料理を 職場にデリバリー してもらいましょう!
エリア内なら、ホテルにも お友達の家にも 届けてくれるので、ちょっとした ホームパーティーにも便利♪
いつもは時間がなくて コンビニ弁当で済ませている方でも、これなら美味しい食事が楽しめますね!


ちょっと疲れたら、タピオカミルクティーでティータイム!
ただし 自宅以外に配達してもらう場合、必ず 以下の点に注意しましょう。
配達パートナーには 地理に詳しくない方も多く、アプリ上の地図だけを見てやってきます。
初めてくる配達パートナーでも スムーズに受け渡しができる様、あらかじめ 詳細まで登録しておきましょう。
③ 公園などで ピクニック気分 ^^


公園 で ちょっと贅沢なステーキ弁当を!



(;´・ω・)
‥そんな時は、配達エリアまで 足を運んだ時に デリバリーを利用してみてください♪
おすすめなのが、天気のいい日に「公園でデリバリー」!
ベンチに座って お店の味を楽しめば、ちょっとした カフェテリア気分を いろんな場所で味わえちゃいます ^^


夜の大通公園でお酒といっしょにいただくのも また乙
さらなる おすすめが、夜の 屋外デリバリー!
コンビニで お酒を買ってから、近くのビルの前で料理を受取り、その足で公園まで移動。
青空の下でのピクニック気分も楽しいですが、夜のテンションで デリバリーするのは もっと楽しいですよ♪
④ 小さい子供を気にせずに 有名店の味を楽しもう


小さい子供がいる場合にも便利!
小さい子供がいる家庭の場合、外食は非常にデリケートな問題‥。
そもそも入店できるお店が少ないので、どこで食べようか迷ってしまう方も多いはず。
そんな時にも デリバリーの利用が便利。
レストランの味を自宅で楽しんでしまいましょう!
これなら 子供のことを気にせずに、美味しい料理が食べられますね♪
⑤ 名店の味を 食べ比べ⁉


これ全部デリバリー!計4店舗から同時注文しました



少しでも時間があくと ちょっとわからなくなっちゃう… ^^;
別々に食べてしまうと どうしても正確な味の比較ができませんが、デリバリーなら そんな悩みも パッと解決!
複数店舗へ同時注文をして、どっちも一度に食べてしまいましょう♪
同じメニューの食べ比べをしない場合でも、この利用方法は とても便利!
ちなみに我が家では、ホームパーティーの際によく いろんなメニューを同時に注文しています。
3000円分 のクレジットが付与される “プロモコード” はこちらから
- 【クレジットの額】計 3000円分
注文 1回につき 600円(最初の5回まで) - 【利用期限】 2023/12/31 まで
- 【対象地域】 全国
上記コードで「Wolt(ウォルト)」を利用する際に 「600円×5回分」お得に利用することのできる クレジット が もらえます♪
アプリを利用する前に しっかりとクレジットをゲットして、お得にデリバリーを楽しみましょう!
▼ 過去の招待用クレジットの額一覧
変更時期 | クレジットの額 |
2020年 6月 | 600円分 |
2020年 8月頃 | 750円分 |
2020年 9月 | 900円分 |
2020年 10月 | 1500円分(750円×2回) |
2020年 11月 | 1200円分(600円×2回) |
2021年 2月 | 1500円分(500円×3回) |
2021年 5月 | 1600円分(800円×2回) |
2021年 7月 | 1500円分(500円×3回) |
2021年 8月 | 900円分(300円×3回) |
2022年 4月 | 1800円分(600円×3回) |
step
1ウォルトアプリをダウンロードする
DLはこちらから
step
2プロフィールから「プロモコードを入力」へ
プロフィールページより「Woltプロモコードを入力」をタップしてください。
step
3プロモコードを入力して送信
プロモコードを入力し、送信をタップ。
これで 完了です。
なお プロモコードを入力した後は、クレジットが付与されているか確認しておくのがベストです!
Wolt(ウォルト)釧路 まとめ
今回は デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
デリバリーサービスの中でも、地域密着型で ここまでエンターテインメント性にあふれているのは Woltだけ。
地方都市に積極的に展開しているのも特徴で、まだデリバリー未対応の町にも きっと一番乗りでやってくることでしょう。



なお 初回注文の際には、料金が割引となるクーポンを利用して Wolt を楽しんでくださいね!
▼ Wolt アプリのダウンロード
その他のニュースをチェック