【函館】Wolt(ウォルト)完全ガイド|お得なクーポンやおすすめメニュー

本ページには広告が含まれています。

自宅にいながら お店の味が楽しめる デリバリーサービス 「Wolt(ウォルト)」

北海道でサービスを展開しているのは、以下の5都市です。

北海道で利用可能な都市

  • 札幌
  • 旭川
  • 函館
  • 千歳・恵庭
  • 帯広
函館では、あの大人気 ハンバーガー店 “ラッキーピエロ” も デリバリー可能!

そこで今回は 2021年3月よりサービス開始となった、「函館市」での ウォルト サービス内容について徹底解説!

この記事でわかること

Wolt(ウォルト)函館 の 詳しい内容

  • Wolt の サービス内容について
  • Wolt の サービス利用方法
  • 函館で注文することができる Wolt おすすめのメニュー
  • Wolt で利用することのできるプロモーションコードと その利用方法
解決しない場合は

ウォルト完全版” へ!

なお クレジットを獲得することのできる “プロモコード” が使えるのは、基本 初回利用時のみ!

まだ始めていない方は、下のボタンの先にある “プロモコード” を利用して、お得にウォルトを始めましょう。

\ 3000円分のクーポンをゲット /

▶▶ プロモコードへジャンプ!

初回利用時は必ずチェック!

目次 - クリックで移動 -

「フードデリバリーサービス」って どんなシステムなの?

まずは フードデリバリーを利用したことのない人のために、サービスの仕組みをザックリと解説します。

もう知ってる!って方は 下のボタンから先へ進みましょう。

⇒ この項目をスキップ

フードデリバリーサービス

「フードデリバリー」のサービス内容をザックリ説明すると、ポイントは以下の3点。

サービスのポイント

  1. 普段デリバリーを行っていないお店の料理を、スマホアプリから 簡単に注文できる
  2. 自宅だけでなく、職場や公園など 範囲内ならどこにでも届けてくれる(一部例外有)
  3. サービス提供者の立ち位置は、レストラン・配達パートナー・ユーザーをつなぐプラットフォーム

それぞれ みて行きましょう!

スマホアプリから簡単に料理を注文できる

フードデリバリー

注文方法はとても簡単!

注文方法

  1. 専用アプリをスマホにダウンロード
  2. お届け先住所・支払方法(クレジットカードなど)を登録
  3. 食べたい料理を決めて 注文する

支払いは 基本 “クレジットカード” 決済。事前にカード情報を登録しておくと、後は一切手間がかかりません。

また「コンタクトレス配達」を選択すれば ドアの前に料理を置いていってくれるので、防犯上・防疫上も安全です。

範囲内なら 自宅以外にも届けてくれる

フードデリバリー

配達してもらえるのは、何も自宅だけとは限りません。

こんなとこにも配達可能

  • 職場
  • ホテル(エントランス等で受取り)
  • 公園
  • 友人の家 など
シチュエーションは無限大!

職場でランチタイムにいただくも良し、公園に届けてもらって 手ぶらピクニックも良し。思い思いに楽しんでください!

サービスは 3者をつなぐプラットフォーム

一番おさえておきたいのは、レストランも、配達パートナーも、直接 サービス側に雇用されている訳ではない こと。

サービスの流れ

  1. レストラン・配達パートナーが、それぞれ “サービス” に加盟する
  2. “サービス” をとおして ユーザーから料理の注文が入る
  3. “サービス” からレストランにオーダーの通知が入り、配達パートナーには配達場所の通知が入る
  4. 配達パートナーがユーザーに料理を配達し、取引成立

配達パートナーは従業員ではなく、あくまでも “個人事業主” として働いています。

そのため サービス側の立ち位置は、レストラン・配達パートナー・ユーザーをつなぐ 架け橋的な役割を担っているだけとなります。

「フードデリバリーサービス」それぞれの メリット・デメリット

フードデリバリーサービスの誕生で、“レストラン・配達パートナー・ユーザー” それぞれに メリット・デメリットが生まれています。

step
1
デリバリーサービスのメリット

レストランスタッフを雇わないで、料理をデリバリーすることができる
配達パートナー自分の好きなタイミングで働くことができる
ユーザー普段はデリバリーを行っていないレストランの料理を注文することができる
それぞれの思惑を うまくマッチさせたサービスなんですね。

step
2
デリバリーサービスのデメリット

逆にデメリットは 以下のとおり。

レストランサービス側に支払う手数料が高い(サービスにより異なるが 一説によると30%程度)
配達パートナー自営業者なので、雇用保険などの保障がない
ユーザー
  • レストランがサービス側に払う手数料分、割高となることが多い
  • 当然 お店で食べる場合より 料理のクオリティが落ちる

サービス側に支払う手数料分、若干割高感は否めません。

また配達時間の分だけ、どうしても料理のクオリティが下がります。麺類(伸びる)・アイス(溶ける)などは 特に注意!

このことを あらかじめ念頭に置いたうえ、賢く利用するのが 楽しむポイントとなるでしょう。


ここから本編!「Wolt(ウォルト)」について

ウォルト 函館

北欧フィンランドから上陸した「Wolt(ウォルト)」

500回以上 デリバリーサービスを利用してきた わたしですが、中でも 一番利用しやすいと思うサービスがこれです!

利用しやすいポイント

  1. アプリの見やすさ、起動性の高さ
  2. 大手チェーン店よりも、地域に根付いた有名店が多数ラインナップ
  3. 基本1分以内に返信がくる「カスタマーサポート」の 迅速で丁寧な対応

App Store や Google Play で、「フードデリバリー世界最高評価」を受けるほど支持されたデリバリーサービスなんです。

なお Woltの特徴を 公式から抜粋したものが 以下の文となります。

woltって?

Woltの特徴は「おもてなしの顧客体験」「¥99からの安価な配達料金」そして「地元で愛される名店の多さ」です。函館市では「ラッキーピエロ」を含むサービス開始当初は約60の人気店に加盟いただき、今後順次拡大を目指してまいります。

「業界最高水準の配達効率性」と、「30秒以内に初返答を行うチャットサポート」でこれまでフードデリバリーアプリ最高評価(アプリストア平均4.8点)をいただいてきました。30分程度の配達時間内に的確にお届けする事、また起こりうる問題に対してスピーディーかつ丁寧に解決を行う事で「世界最高の顧客体験」を提供してまいります。

※ 公式 一部抜粋

サービス名Wolt(ウォルト)
サービス開始日2020年3月
営業時間9:00〜24:00
加盟店舗数全国27000店舗(2020年12月現在)
配達料
  • サービス料
    合計注文金額の10%(最大300円)
    テイクアウトを除く
  • 配送手数料
    1.0km以内  50円
    2.0km以内  150円
    3.0km以内  250円

    4.0km以内  350円
    4.0km以上  450円
  • 最低注文金額
    700円(最低注文金額以下の場合、差額分が加算される)
エリア
  • 世界23ヶ国 110都市以上
  • 札幌、旭川、函館、千歳・恵庭、帯広、青森、八戸、弘前、盛岡、秋田、仙台、石巻、山形、福島、郡山、いわき、東京、横浜、埼玉、川崎、大崎、茅ヶ崎、湘南、藤沢、鎌倉、新潟、長岡、静岡、浜松、京都、大阪、神戸、岡山、倉敷、広島、呉、徳島、高松、松山、福岡、北九州、熊本、宮崎、鹿児島、那覇
  • 札幌市中央区、西区、北区、東区、南区、白石区、豊平区、清田区。厚別区、手稲区のほぼ全域
注文方法アプリ・ウェブから
支払方法カード・Google Pay・PayPay・現金
運営会社Wolt Japan株式会社(本社:Wolt Enterprises Oy【フィンランド】)
公式サイトhttps://wolt.com/
おすすめ度

関連記事

▼ Wolt の 全容は こちら

あわせて読みたい
Wolt(ウォルト)完全ガイド!お得なプロモコードやおすすめの利用方法 今回は「Wolt(ウォルト)」について 徹底的にご紹介します! 自宅にいながら お店の味が楽しめる “フードデリバリーサービス” ですが、数あるサービスの中で、わたしが...

「Wolt(ウォルト)」アプリの ダウンロード方法

Wolt アプリTOP画面

アプリのダウンロードは 以下のリンクから行うことができます。

▼ Wolt アプリのダウンロード

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt無料posted withアプリーチ

なお ダウンロード後の登録方法や、料理の注文前にやっておいた方がいい必須事項などが知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

関連記事

▼ Wolt アプリのダウンロードと登録方法

あわせて読みたい
「Wolt(ウォルト)」アプリの登録方法!支払やアカウント情報の設定方法などを解説 自宅にいながら お店の味が楽しめる “デリバリーサービス”。 とても便利なサービスですが、中には この様な方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、デリバリーサ...

「Wolt(ウォルト)」函館での サービス詳細

ウォルト 函館 配達エリア
ウォルトの配達エリア(スタート時)

Wolt(ウォルト)が、函館でサービスを開始したのは 2021年3月から。

ウォルト函館エリア
2021年4月にエリア拡大!
ウォルト函館の配達エリア
2021年7月に 配達エリア拡大!
ウォルト函館の配達エリア 2021年8月19日のエリア拡大後
2021年8月19日 西桔梗方面・日吉方面にエリア拡大

▼ ウォルト函館 サービス詳細

サービス開始日3月25日 10:00~
営業時間10:00〜22:00(日〜木)、10:00〜23:00(金〜土)
加盟店数サービス開始時点で60店以上。今後順次追加予定
配達料金
  • サービス料
    合計注文金額の10%(最大300円)
    テイクアウトを除く
  • 配送手数料
    1.0km以内  50円
    2.0km以内  150円
    3.0km以内  250円

    4.0km以内  350円
    4.0km以上  450円
  • 最低注文金額
    700円(最低注文金額以下の場合、差額分が加算される)
配達エリア函館市内の一部より開始

道内3都市目に “函館市” を選んだ理由について、Wolt側は この様に説明しています。

函館を選んだ理由

Woltは2020年6月に日本サービス開始2都市目として札幌市に進出後、12月に旭川市でもサービスを開始し、さらなる道内での拡大を目指しておりました。その中で函館は海鮮や塩ラーメンそして全国でも注目される「ラッキーピエロ」など食の宝庫として知られ注目してまいりました。そんな函館の皆様に「おもてなしデリバリーWolt」をご提供できることをとても楽しみにしております。

「Wolt(ウォルト)」の 加盟店一覧(函館)

wolt(ウォルト)への登録店舗は、サービス開始時点で 60店舗以上。

中でも あの大人気店 “ラッキーピエロ” が加盟している点は 見逃せません!

▼ 函館市の加盟店舗一覧

バーガーラッキーピエロ
海鮮グルメ回転寿司 函太郎、函まるずし、すしえもん、函館海鮮居酒屋魚まさ、スシロー、根室花まる、はこだて海の幸 Dining Surf
和食函館万代食堂 、山の猿、とりの介、とんかつ かつきち、甚兵衛中道店、札幌海鮮丸、小僧寿司 富岡店、北一味彩食堂、とんき函館五稜郭支店、究 函館宮前店、おしま食堂、串カツ田中、ふでむら 函館五稜郭店、魚まさ、あっとほーむだいにんぐ TAKEDA屋、エムズスタイル、仁 JIN、炭火割烹 菊川、あげ太郎 本店、かつてん、たこ焼き お好みボール わや、クイーンオブチキン、函館ダイニング雅家、海鮮料理と釜めし あらき、十勝豚丼 十勝晴れ、旬味 鹿六、Yakitori Base Ucchi、よし庵、赤から、たこ焼き バミューズン
カフェチーズチーズカフェ、ミルキッシモ、カフェ パニーノ、スターバックス、パールライオン、F-CON cafe MaryEgeF、トップスポップコーン、サーティーワンアイスクリーム、クリームファクトリー、マッタリーナカフェ
カレー札幌ドミニカ、スープカリー奥芝商店、Bistare Bistare函館、ロケットカレー、スープカレーBELL、札幌スープカレー ベギラマ、スープカレー RYUCO
肉料理ミートミートミート 、炭焼ビーフ インパクト、ステーキ&ハンバーグ ひげ、ミートハウス、ファイヤーバーグ、焼肉物語 牛若、ホワイトアップル
麺類麺次郎、函館刀削麺、海老麺総本家、横浜家系ラーメンおばら家、麺厨房 あじさい本店、ラーメン&カレー ぱんだ、佐藤商店 油そば&熟成皮餃子
中華・エスニックみよしの、中華料理 龍美、点心 HAO HAO、焼肉物語牛若、亜細亜的惣菜店ガパオ飯、ラーニキッチン、ビスターレ・ビスターレ、翼餃子、松風グルカ、亜細亜的惣菜店ガパオ飯、タイ屋台飯&バーsoi33
ツルハドラッグ、キングベーク本店、グルマンカンタ、テイクアンドオフ、佐藤商店、究極のブロッコリー、ピザ338、イタリアンカフェ クサナギ、石窯ピッツアと和食と酒 そる

※ 上記は登録店の一部のみ記載しています。詳しくはウォルトアプリ内でご確認ください。


「Wolt(ウォルト)」の 注文方法と支払方法

woltの注文方法

  1. アプリを開くと、位置情報を元に宅配可能なお店が表示される
  2. 希望の店舗を選び、食べたいメニューを選択
  3. “テイクアウト” にするか “デリバリー” にするかを選択
  4. 支払方法(クレジットカード)情報を登録
  5. 商品を受け取って完了!

step
1
好きなメニューを選ぶ

ウォルトの注文画面

まずは食べたい料理を選びます。

今回は “エイトカリー” さんの画面でみて行きましょう。

step
2
トッピングを選択

ウォルトのエイトカリーの「手仕込みハンバーグカリー」

お店によって、細かなオーダーも可能。

エイトカリーさんでは、辛さやライスの量、トッピングなどが選べました。

step
3
配達方法を選択

ウォルトの配送方法選択画面

受取方法

  • 配達
  • テイクアウト
  • イートイン

希望に応じた受取方法が選べます。

step
4
注文内容の確認、支払方法の選択

支払いは 基本「クレジットカード払い」なので、事前に登録していない方は ここで登録をして先に進みましょう。

また商品代金が割引となる “クレジット” を保有している場合、クレジットを 使うかどうかも この画面で決められます。

step
5
注文を確定

ウォルトの注文画面

注文が確定したら、所要時間やマップなどが表示されます。料理が出来上がり次第、配達が開始となります。

step
6
あとは届くのを待つだけ

ウォルトの配送画面

地図で現在地の確認が可能。ゆっくりと届くのを待ちましょう。

ウォルトで注文したエイトカリー
届いたカレーはアツアツで温めなおす必要もなし!

清算は 基本 クレジットカード で事前に行うので、注文後は商品を受け取るだけ。

非対面も可能で、インタホンを鳴らした後は 紙袋に入った料理を玄関先に置いてくれてました。これなら 配達する方も される方も 簡単ですね!

間違いがないよう、注文時の配送先住所だけは しっかりと登録しておきましょう。

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt無料posted withアプリーチ

神対応と言われている「Wolt(ウォルト)」の カスタマーサポートの現状

ウォルトのカスタマーセンターからのメール

Wolt の ヘビーユーザーであるわたしですが、利用しやすいと思う一番の理由が「チャットサポートの充実」。

tomo.
何よりも 返信がとても早い!

トッピングが抜けていた時も、たった2分で 解決策を提示してくれたことも ^^

最初の返信は 基本 1分以内と、とても迅速!

ユーザー、レストラン、配達員 それぞれの満足度も格段にアップし、前述の “フードデリバリー世界最高評価” へとつながった訳です。

ウォルトの宅配遅延時の対応画面

かなり長時間「宅配遅延」が起こった時には、向こうから アクションを起こしてくれました。

料理到着前で、こちらからクレームを入れていないのにもかかわらずです!

Wolt に対する信用が厚くなったのは、この対応がきっかけでした。

tomo.
‥とは言え、これは 日本上陸直後の 2020年の話

エリア拡大が活発になった 2021年の春ごろから、少しずつ対応に変化が表れています (^^;

今では チャットボット(人工知能を活用した「自動会話プログラム」)へと、仕様が変更になっています。

たしかに 1分以内に返信は来ますが、それはあくまでも チャットボットの自動返信。

またチャットボットから チャットサポートへ切り替わったとたん、10分以上待たされることも 今ではめずらしくありません…。

tomo.
“おもてなし” を重視している ウォルトならではの 温かみのあるチャットサポートは、今ではすっかり 影を潜めてしまいました

きっと 人件費抑制 + 全国へのエリア拡大 の結果なのでしょうが、問い合わせ 1件あたりの時間短縮を優先している感が否めません ^^;

‥とはいえ、会話ができる分だけ 他の デリバリーサービスより まだマシ。

今後の巻き返しに 大きく期待しています ^^

関連記事

▼ サポート対応について 詳しく

あわせて読みたい
Wolt(ウォルト)【カスタマーサポート】神対応と言われたサービスの現状は? 500回以上 デリバリーサービスを利用していると、気になるのが 各サービスごとにことなる “サポート体制”。 今回は ウォルト カスタマーサポートについて 詳しく解説す...

「Wolt(ウォルト)」 おすすめの利用方法

デリバリーサービス は 何も自宅で楽しむだけではありません!

おすすめの利用方法は

この3つ!

  1. 食卓にもう一品!
  2. ホテルや職場で ランチ・夜食にも♪
  3. 公園などで ピクニック気分 ^^
  4. 小さい子供を気にせずに 有名店の味を楽しもう
  5. 名店の味を 食べ比べ⁉

いろんなシチュエーションで 楽しみましょう!

① 食卓にもう一品!

ウォルトで頼んだ「唐韻」の麻婆豆腐とレバニラ炒め
麻婆豆腐 と レバニラ炒め で 二食分イケました!
ごはんを作るのが面倒‥

そんな時にも、デリバリーサービス は とても便利。

お弁当ではなく、ごはんのおかずを注文してしまいましょう!

メインを一品追加するだけで、かなり負担が軽減されますね♪

あとは ご飯を炊いて、お味噌汁を作るくらいで 一食できあがります ^^

ウォルトで頼んだ「弁財天」の布袋式ザンギ
から揚げ や 野菜炒め など ボリューム満点な “中華料理” がおすすめ

おかずとして注文する場合の ポイントは‥

ポイント

  1. できるだけ “リーズナブル” で‥
  2. さらに “ボリューム” もある‥
  3. “単品の料理” がベスト!

‥以上より、中華がベスト!

  • チャーハン
  • 麻婆豆腐
  • チンジャオロース など

ボリューム満点のお店が多いので、わが家も良く利用しています ^^

その他の ねらい目は‥

ポイント

  1. ルー だけ注文できる “カレー店”
  2. 生・冷凍で販売している “餃子店” など

冷凍庫で保存しておけば、いつでも好きなタイミングで、お店の味が楽しめます♪

② ホテルや職場で ランチ・夜食にも♪

ウォルトでホテルに届けてもらったお弁当
ホテルまで届けてもらうことも可能
仕事が忙しくて、お昼を食べに行く時間がない‥

そんな時は、レストランの料理を 職場にデリバリー してもらいましょう!

エリア内なら、ホテルにも お友達の家にも 届けてくれるので、ちょっとした ホームパーティーにも便利♪

いつもは時間がなくて コンビニ弁当で済ませている方でも、これなら美味しい食事が楽しめますね!

ウォルトで注文した「RIQ」のタピオカミルクティー
ちょっと疲れたら、タピオカミルクティーでティータイム!

ただし 自宅以外に配達してもらう場合、必ず 以下の点に注意しましょう。

注意

  • 配達先の住所は、枝番や 建物の名前まで 間違いなく 入力しましょう
  • 配達先が職場などの場合、受取方法までしっかり入力しましょう
    (〇〇号室、~宛、インタホンの操作方法など)
  • 配達先がホテルなどの場合、特に受取場所をしっかりと記載しましょう
    (ロビーで受取、建物外で受取など)

配達パートナーには 地理に詳しくない方も多く、アプリ上の地図だけを見てやってきます。

初めてくる配達パートナーでも スムーズに受け渡しができる様、あらかじめ 詳細まで登録しておきましょう。

③ 公園などで ピクニック気分 ^^

ウォルトで頼んだ「ザミートショップ」のステーキ&ハンバーグ弁当
公園 で ちょっと贅沢なステーキ弁当を!
自宅も職場も 配達エリア外‥

(;´・ω・)

‥そんな時は、配達エリアまで 足を運んだ時に デリバリーを利用してみてください♪

おすすめなのが、天気のいい日に「公園でデリバリー」

ベンチに座って お店の味を楽しめば、ちょっとした カフェテリア気分を いろんな場所で味わえちゃいます ^^

ウォルトで頼んだ「エスパーニャ」のパエリアと「チカンプカムイ」の焼鳥弁当
夜の大通公園でお酒といっしょにいただくのも また乙

さらなる おすすめが、夜の 屋外デリバリー!

コンビニで お酒を買ってから、近くのビルの前で料理を受取り、その足で公園まで移動。

青空の下でのピクニック気分も楽しいですが、夜のテンションで デリバリーするのは もっと楽しいですよ♪

④ 小さい子供を気にせずに 有名店の味を楽しもう

デリバリー配達員
小さい子供がいる場合にも便利!

小さい子供がいる家庭の場合、外食は非常にデリケートな問題‥。

そもそも入店できるお店が少ないので、どこで食べようか迷ってしまう方も多いはず。

そんな時にも デリバリーの利用が便利。

レストランの味を自宅で楽しんでしまいましょう!

これなら 子供のことを気にせずに、美味しい料理が食べられますね♪

⑤ 名店の味を 食べ比べ⁉

デリバリーで注文したディナー
これ全部デリバリー!計4店舗から同時注文しました
あのお店と このお店、いったいどっちが美味しいの?

少しでも時間があくと ちょっとわからなくなっちゃう… ^^;

別々に食べてしまうと どうしても正確な味の比較ができませんが、デリバリーなら そんな悩みも パッと解決!

複数店舗へ同時注文をして、どっちも一度に食べてしまいましょう♪

同じメニューの食べ比べをしない場合でも、この利用方法は とても便利!

ちなみに我が家では、ホームパーティーの際によく いろんなメニューを同時に注文しています。

「Wolt(ウォルト)」函館 “ラッキーピエロ” おすすめメニュー!

ラッキーピエロ ウォルトのTOP画面

ご当地バーガーランキング 全国1位にも選ばれた実績のある「ラッキーピエロ」

ウォルトでは 計8店舗から デリバリーすることができます。

ウォルト対象店は 以下の8店舖
  • ラッキーピエロ 函館駅前店
  • ラッキーピエロ 五稜郭公園前店
  • ラッキーピエロ 本通店
  • ラッキーピエロ 昭和店
  • ラッキーピエロ 港北大前店
  • ラッキーピエロ 松陰店
  • ラッキーピエロ 本町店
  • ラッキーピエロ 美原店
ラッキーピエロ 五稜郭公園前店 外観
ラッキーピエロ 五稜郭公園前店
ラッピ(ラッキーピエロの略)にきたら

チャイニーズチキンバーガー 一択!

超有名な 看板商品だよね

僕も こればっかり食べてます♪

いやいや ちょっと待ってください!

その他にも 注目のメニューが目白押しなんです ^^

ラッピ おすすめ ①:チャイニーズチキンバーガー

ラッキーピエロ チャイニーズチキンバーガー
不動の人気ナンバーワン! チャイニーズチキンバーガー 482円

ラッピ名物 “チャイニーズチキン” を 3個もはさんだ「チャイニーズチキンバーガー」

注文後にカラッと仕上げているので、揚げたてで ジューシーなのが 特徴的♪

表面に絡んだ 甘辛ダレが また旨い!
ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー
かなりボリューミーな 食べ応えのあるチキンが特徴的

実はかなり素材にも こだわっているんです!

素材のこだわり

  • 【鶏肉】
    北海道伊達産100%使用
  • 【豚肉】
    北海道産70%使用
  • 【牛肉】
    北海道産100%使用
  • 【卵】
    北海道七飯産100%使用
  • 【牛乳】
    北海道大沼産100%使用
  • 【バンズ】
    スーパーフード キヌア入り
  • 【お米】
    北海道産 ふっくりんこ 100%使用

ジャンクフードではなく、安心安全な ちゃんとした レストラン級のクオリティが味わえる!

それが ラッキーピエロなんです ^^

ラッピ おすすめ ②:チャイニーズチキン2段海苔弁当

ラッキーピエロ チャイニーズチキン2段海苔弁当
チャイニーズチキン2段海苔弁当 757円

パンより ごはん派のあなたには、「チャイニーズチキン2段海苔弁当」がおすすめ!

内容

  • チャイニーズチキン 4個
  • 目玉焼き
  • 昆布の佃煮
  • 2段海苔弁当

ハンバーガーに目を奪われがちな ラッピですが、その他のメニューは どれもボリューム満点!

たっぷりのごはんに 大きなチキンが 4つもついて、この価格なのは かなりお買い得です♪

チャイニーズチキン は バンズともよく合いますが、

ごはんと一緒に食べる方が チキン自体の味を より楽しめました♪

ラッピ おすすめ ③:チキンオムライス

ラッキーピエロのチキンオムライス(デリバリー)
チキンオムライス 1047円

持った瞬間、ズシッと 重量級の手ごたえを感じる「チキンオムライス」

玉子4個・ケチャップライス330g を使った

超ボリューム満点な パワーランチなんです ^^;

チャイニーズチキンも しっかり 3個。

2人で食べても 十分に満足できるくらいですが、味は しっかりとおいしいんです♪

ラッキーピエロのチキンオムライス
ケチャップライスは 優しめの味わい ^^

ホワイトペッパーが効いた ケチャップライスは、ほどほどの塩味。

大味なのかと思いきや、ほんのりと 素朴さもあって 落ち着く味わいです♪

何よりボリューム満点なので、デリバリーだと 好きな時に 好きな量を食べられるが GOOD!

ラッピ おすすめ ④:らきぽて

ラッキーピエロのラキポテ
ラキポテ 441円

ラッキーピエロの 一押しメニュー「ラキポテ」

フライドポテトの上に “ホワイトソース + ミートソース” をかけた、ポテトグラタンを彷彿させるような 新感覚メニューです。

ラッキーピエロのラキポテ
中には ミートソースがたっぷり♪

太めのカットなので、ホクホク感が段違い!

ソースたっぷりな分 ちょっとしょっぱいのかな~と思っていましたが、そんなことは まったくなし。

ポテトの風味を邪魔しない、適度な塩味でした♪

ノーマルポテトもありますが、ハンバーガーのサイドメニューには 断然「ラキポテ」がおすすめです ^^

関連記事

ラッキーピエロ を もっと詳しく

あわせて読みたい
函館「ラッキーピエロ」ご当地バーガー日本一!限定・おすすめメニュー・テイクアウト方法も♪ 函館のご当地グルメで、絶対にハズせないのが「ラッキーピエロ」☑ “ご当地バーガー日本一” に選ばれたことでも有名なお店で、北海道をはじめ 日本全国に多くのファンを...

「Wolt(ウォルト)」函館 その他 おすすめ店 & メニュー 17選!

ウォルト函館 おすすめ ①:回転寿司 函太郎

函太郎美原店 WoltのTOP画面

お寿司が食べたい時は、函館発の “回転寿司チェーン”「函太郎」から デリバリーするのが おすすめ♪

北海道産の海産物を中心に取扱い、いつでもリーズナブルに おいしいお寿司が食べられる良店です ^^

函太郎のお寿司(デリバリー)
最高級のお寿司 桃 3700円

思い切って 一番高いお寿司「」を いただきました!

内容

  • 本マグロ 大トロ
  • ほたて貝
  • ぼたんえび
  • ずわいがに
  • 鯛一郎クン
  • いか
  • 自家製〆さば
  • 生うに軍艦
  • いくら軍艦
函太郎のお寿司(デリバリー)
プチプチの いくらも もちろん旨い!
鮮度バツグンな 生ウニ・ホタテなど、どれをとっても 間違いのない美味しさ ^^

ただし 値段に見合うかというと 判断がむずかしいところ…。

回転寿司店からデリバリーすると考えた場合、全体的に価格帯は高めです。

よりコスパを求めるなら、もう少し低価格帯の商品にするか、次の “函まるずし” の利用を検討してみましょう。

実店舗情報
【店名】函太郎 美原店
【住所】北海道函館市中道2-52-1
【電話番号】0138-83-8431
【営業時間】11:00 ~ 21:00
【定休日】元旦
【駐車場】あり(無料)
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら

ウォルト函館 おすすめ ②:函まるずし

函まるずし大川店 WoltのTOP画面

1皿 100円から楽しめる お寿司が人気の「函まるずし」

デリバリーメニューの中で 一番高いお寿司でも 1680円と、かなりリーズナブルなんです!

函まるずしのお寿司(デリバリー)
特選寿司セット 1680円

前述の “函太郎” のお寿司とくらべると、ネタの厚さ・脂のノリなど もちろん いろいろと劣ります。

…が、ウニ・いくら・カニなどが入って この価格なら、十分に満足できるレベルです ^^

函まるずし(デリバリー)
大きなサーモンも 食べ応えバツグン!

“すんごい美味しい!” と いう訳ではありませんが、味と価格のバランスが取れているのが “函まるずし”。

気分に合わせて 上手く使い分けながら、おいしいお寿司を楽しんでください♪

なお 函まるずし は、札幌を中心に 飲食店を数十店舗も展開する “アイックス” のグループ店です。

実店舗情報
【店名】函まるずし 函館大川店
【住所】北海道函館市大川町14-13
【電話番号】0138-45-1441
【営業時間】11:00〜21:30(平日)、10:30〜21:30(土日祝)
【定休日】不定休
【駐車場】あり
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー(予約可)
【地図を表示】グーグルマップはこちら

⇒「函まるずし 大川店」の 口コミ

ウォルト函館 おすすめ ③:麺厨房 あじさい

麺厨房あじさい WoltのTOPページ

函館名物 “塩ラーメン” を 自宅で楽しみたい場合、「麺厨房 あじさい」が おすすめ♪

函館市内の 4店舗の他、札幌・新千歳空港・横浜にも 店舗展開する、名実ともに大人気のお店です。

あじさい の 塩ラーメンの特徴は…

ポイント

  • 透き通っていて コク深いスープ
  • ツルっと のど越しの良い ストレート麺
  • 味のアクセントにピッタリ! 大きなバラチャーシュー
スープは あっさり・サッパリで 塩味もほどほど

後から 追いかけてくる 清湯スープのコク深さが 病みつきに♪

麺厨房あじさいのラーメン(デリバリー)
中太麺より 少し細めの ストレート麺
麺厨房あじさいの塩ラーメン(デリバリー)
麺・具材と スープが別々なので、麺も伸びづらい

具材・見た目など すべてシンプルだけど、物足りなさは まったくなし。

デリバリーでも 十分に満足できる、おいしい塩ラーメンでした ^^

実店舗情報
【店名】麺厨房あじさい 本店
【住所】北海道函館市五稜郭町29-22
【電話番号】0138-51-8373
【営業時間】11:00~20:25
【定休日】第4水曜(祝祭日の場合 翌平日)
【駐車場】あり
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら

⇒「麺厨房あじさい 本店」の 口コミ

ウォルト函館 おすすめ ④:炭火割烹 菊川

炭火割烹菊川 WoltのTOPページ

値段を気にせず ワンランク上の料理が食べたい!

そんな時は「炭火割烹 菊川」から デリバリーしてみましょう!

うな重・ひつまぶし” や 函館新名物の “函館ブリたれかつ” など、絶品料理が楽しめます♪

炭火割烹菊川の鰻重(デリバリー)
地焼き鰻重 5180円
炭火割烹菊川の鰻重
身はふっくら、皮は プリっぷりで、香ばしさがバツグン!
一押しは やっぱり “うな重”!

炭火の高温で パリッと焼かれた皮は、香ばしく 脂のノリもバツグン ^^

タレと脂が たっぷり染みたごはんと一緒に 口の中へ運ぶと、もう まさに至福のひと時です♪

炭火割烹菊川のブリたれ弁当
ブリたれ弁当 870円
炭火割烹菊川のブリたれ弁当
裏面に タレがたっぷり!

上質な 割烹の技を リーズナブルに楽しみたい場合、「ブリたれ弁当」がおすすめ。

近年不漁が続く “イカ” に変わって 水揚げ量が増えてきた “ブリ” を使った、函館市の “新ご当地グルメ” なんです ^^

表面はサックリ、裏面は たっぷりと タレが染み染み♪

衣の食感をそこなわずに、ふっくらとした身の食感と、和食屋ならではの 醤油ベースのタレまで 味わえます!

炭火割烹菊川の出汁巻き ちりめん山椒と百合根
出汁巻き ちりめん山椒と百合根 1490円
炭火割烹菊川のおにぎり
岩海苔おにぎり 580円
炭火割烹菊川の店舗外観
門構えも 結構立派(テイクアウトで利用しました)

控えめに言って、その他のメニューも 全部ハイレベル ^^

わたしのホーム 札幌でも、これほどの料理を デリバリーできるお店は 数えるほどしかありません!

自宅でも 味わうことができる またとない機会ですので、たまには贅沢してしまいましょう♪

実店舗情報
【店名】炭火割烹 菊川
【住所】北海道函館市五稜郭町32-19 久米センタービル
【電話番号】0138-55-1001
【営業時間】17:30~0:30(月~木)、17:30~1:30(金土)
【定休日】日曜
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら

ウォルト函館 おすすめ ⑤:函館ダイニング 雅家

函館ダイニング雅家 WoltのTOPページ

函館朝市の すぐ目の前にある「函館ダイニング雅家(がや)」

ランチからリーズナブルな海鮮丼や 定食を楽しめる同店からは、豊富な海鮮料理をデリバリーすることができます ^^

函館ダイニング雅家のいかめし
自家製いかめし 700円

小ぶりなイカの中にもち米を詰め 柔らかく煮付けた、道南名物 “いかめし” もデリバリー可能♪

甘じょっぱくて柔らかい “イカ” と、モチモチっとした弾力の “もち米” との 相性はバツグン!

お酒との相性もバツグンで、箸がすすむ!

しっかり カットされているので、シェアするにもピッタリ ^^

函館ダイニング雅家の酒のつまみセット
酒のつまみチョイスセット 1500円

満足度が高かったのが、選べる「酒のつまみチョイスセット」。

3種を選択

身欠きにしん・鮭とばみそ漬け・数の子松前・つぶわさび・石狩漬け・たこわさび・みそ塩辛・熟成塩辛・たらこ・漬物・枝豆・真イカの沖漬け

大きな数の子が ゴロゴロ入った “数の子松前”、生の鮭を漬けた “石狩漬け”、大きなカットで 食べごたえも十分な “真イカの沖漬け” ‥

どれも美味しくて、ついつい日本酒がすすんでしまいます ^^

実店舗情報
【店名】函館ダイニング雅家(がや)
【住所】北海道函館市若松町8-14
【電話番号】050-5869-1479
【営業時間】11:30~15:00、17:00~23:30
【定休日】不定休
【駐車場】あり
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】食べログ(予約可)ホットペッパー(予約可)
【地図を表示】グーグルマップはこちら

⇒「函館ダイニング雅家」の 口コミ

ウォルト函館 おすすめ ⑥:ミルキッシモ

ミルキッシモ WoltのTOP画面

自宅で “冷たいスイーツ” が食べたくなったら、「ミルキッシモ」からデリバリーしては いかがでしょう?

函館近郊の上質な牛乳や、その他 北海道の厳選素材を使った “ジェラート” が楽しめます♪

ミルキッシモのジェラート
ミルキッシモミルク 460円
ミルキッシモのジェラート
函館近郊産の低温殺菌牛乳を使用
ミルキッシモの店舗外観
五稜郭タワーの2階にもお店があります

使用するミルクは、乳脂肪分の調整を行わない 低温殺菌牛乳。

ジェラートからも もちろん、ミルクのコク深さを感じられました ^^

実店舗情報
【店名】MILKISSIMO(ミルキッシモ)函館五稜郭タワー店
【住所】北海道函館市五稜郭町43-9 五稜郭タワー2F
【電話番号】0138-30-3369
【営業時間】8:00~19:00、9:00~18:00(10/21~4/20)
【定休日】無休
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら

ウォルト函館 おすすめ ⑦:ステーキ&ハンバーグ ひげ

Wolt ステーキ&ハンバーグひげ TOP画面

お肉でお腹を満たしたい!

そんな時は「ステーキ&ハンバーグ ひげ」がおすすめ!

ステーキ専門店だからこそできる 質とボリュームが魅力的なお店です。

「ステーキ&ハンバーグひげ」の500gプレート(デリバリー)
ひげの500gプレート 3500円

特に おすすめなのが「ひげの500gプレート」!

内容

  • チェダーチーズハンバーグ 200g
  • ハラミ 100g
  • サガリ 100g
  • 肩ロース 100g

これに ニンジン・ブロッコリーなどの野菜や ナポリタンもつくので、値段以上に かなりのボリュームです。

ステーキ&ハンバーグひげのハンバーグ
チェダーチーズの下に ボリュームある大きなハンバーグ

ひとりで食べるには 多すぎるくらいのボリューム!

2人で食べても十分すぎるくらいの量なので、価格以上に満足できること間違いなし♪

ホームパーティーにもピッタリです。

実店舗情報
【店名】ステーキ&ハンバーグ ひげ 函館五稜郭店
【住所】北海道函館市本町31-19
【電話番号】050-5596-7129
【営業時間】11:00〜15:00、16:00〜22:00
【定休日】無休
【駐車場】あり(店舗裏 6台)
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】食べログ(予約可)
【地図を表示】グーグルマップはこちら

⇒「ひげ 函館五稜郭店」の 口コミ

ウォルト函館 おすすめ ⑧:札幌ドミニカ 五稜郭店

Wolt 札幌ドミニカ五稜郭店TOPページ

“ミシュランガイド北海道2017” の掲載店「札幌ドミニカ」

星獲得には至らなかったが ミシュランの基準をクリアした、“ミシュランプレート” に選ばれた名店のひとつ。

ここ 函館でも、この味が楽しめます!

札幌ドミニカのスープカレー
基本のスープ “黄色” のスープカレー

ドミニカ では、4つの中から 好きなスープを選べます。

各スープと特徴

  • キイロ
    ドミニカの源流となる チキンベースのスープ
  • クロ
    とんこつベースの濃厚な味わい
  • シロ
    豆乳ベースのまろやかな味わい
  • アカ
    トマトベースのやみつきになるスープ

基本の味は “チキン” のうま味がふんだんに楽しめる “キイロ”

ドミニカの源流であり、札幌スープカレーの源流ともいえる シンプルな味わいなんです♪

札幌ドミニカのスープカレー
キイロは 透き通ったキレイなスープが特徴

一言で表すなら…

アッサリ、サラサラで、チキンがコク旨!

チキンブイヨンのうま味を邪魔しない スパイスの心地よい風味で、すべてのバランスが秀逸でした!

実店舗情報
【店名】札幌ドミニカ 五稜郭店
【住所】北海道函館市亀田町20-18 森分ビル 1F
【電話番号】0138-40-5580
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】無休
【駐車場】
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら

ウォルト函館 おすすめ ⑨:スープカレー奥芝商店

Wolt スープカリー奥芝商店 TOP画面

スープカレーを食べたい場合、おすすめなのが「奥芝商店」のスープカレー。

札幌でも大人気のお店で、北海道内を中心に 10店舗以上を展開。

なんと “エビスープ” の 元祖のお店なんです!
奥芝商店のスープカレー(デリバリー)
野菜たっぷりの “チキン&野菜” がおすすめ!
奥芝商店のスープカレー(デリバリー)
大きなチキンレッグも健在!

特徴はもちろん、大量の “エビの頭” から取った 濃厚なエビ出汁のスープ

口の中にフワ~ッと広がるエビの風味は、ここでしか味わえないくらいの奥深さ♪

スパイス感は ほどほどなので、よりエビの風味が強調されるんです!

実店舗情報
【店名】スープカレー奥芝商店 函館本店
【住所】北海道函館市梁川町7-15
【電話番号】0138-83-1017
【営業時間】11:00〜15:00、17:00〜20:00
【定休日】無休
【駐車場】あり(14台)
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー(予約可)
【地図を表示】グーグルマップはこちら

⇒「奥芝商店」の 口コミ

ウォルト函館 おすすめ ⑩:175°DENOカレー

Wolt 175°DENOカレー TOP画面

しびれる辛さに ファンが急増中の「175°DENO担々麺」

一番人気の “担担麺” を目当てに、たくさんの人が日々行列をつくる程なんです!

あまりの人気に 札幌市内の他、東京・仙台・新潟など、全国にも展開しています♪

DENOカレー(デリバリー)
カレーとごはんは別々に登場!

Wolt で 注文することができるのは、そんな “175°DENO担々麺” がつくるカレーです。

「175°DENO カレー」の特徴は、坦々麺の様な しびれる辛さ

唐辛子の様なヒリヒリする辛さではなく、しびれる山椒の辛さが コク深いカレーとよく合います♪

175°DENOカレー(デリバリー)
ルーは後がけ
175°DENOカレー(デリバリー)
グラナバナーノチーズと温玉をドバっとかけて!

強烈なシビレが あとから追いかけてくるので、チーズや温玉で味を中和しながらいただきましょう!

また “シビレ増し” で注文することもできるので、好きな方は ぜひチャレンジしてみましょう♪

実店舗情報(デリバリー専門)
【店名】175°DENOカレー 函館五稜郭店
【住所】北海道函館市本町25-13 五稜郭ビル2階

ウォルト函館 おすすめ ⑪:みよしの

Wolt みよしの函館店 TOP画面

札幌市民の “ソウルフード”「みよしの」の 餃子

特に印象が強いメニューが 餃子を乗せたごはんの上からカレーをかけた “ぎょうざカレー” で、その珍しさから全国的にも知られています。

「みよしの」の餃子(デリバリー)
もちろん餃子だけ注文することもできます!!

“みよしの” の餃子は、羽根なし・しっとり で モチっとした弾力が特徴。

少しだけ強めの下味がついているので、タレをつけても そのままでも 食べられます♪

「みよしの」のカレー
甘めのカレーで、後からじわじわスパイスが!

また “みよしの” のカレーは、“粘度高め” で 少し “甘め”。

きざんだ ひき肉や ニンジンが入っていて、お子様でも食べやすいカレーです。

意外とクセになる味なので 根強いファンも多いのも特徴です♪

関連記事

▼ 札幌の “みよしの” を 詳しく

あわせて読みたい
札幌のソウルフード「みよしの」の「ぎょうざカレー」っていったい何? 突然ですが、“札幌” では 50年以上前から “ぎょうざ” といったら “カレー” なんです! そんな “ローカルルール” を作り上げたのが「みよしの」。北海道内に25店、...
実店舗情報(デリバリー専門)
【店名】みよしの 函館店
【住所】北海道函館市梁川町12-13
【電話番号】0138-33-6440

ウォルト函館 おすすめ ⑫:札幌海鮮丸

Wolt 札幌海鮮丸函館中道店 TOP画面

どうしても “お寿司” をデリバリーしたい時は「札幌海鮮丸」が おすすめ!

“札幌海鮮丸” は 宅配専門の お寿司屋さん。

オーダーする前までは 正直あまり期待していませんでしたが、食べてみると しっかり美味しい!

札幌海鮮丸 握り寿司
特吟(約2500円)は 11貫+サービスの茶碗蒸し♪

1人前で ちょっと高級な “特吟” には、以下のお寿司が計11貫。

ネタの種類

  • マグロ赤身
  • マグロトロ
  • いくら
  • ウニ
  • サーモン
  • 穴子
  • 白身
  • カニ
  • 数の子
  • ボタン海老
  • ほたて

ネットリ甘い “ボタン海老” や、プチプチはじける “数の子” など、どれも満足できるレベル♪

札幌海鮮丸の中トロ
脂ののったトロ

まだまだ お寿司をデリバリーできる お店は多くないので、貴重なお店のひとつ。

長年デリバリー専門店を続けているだけあり、しっかりお寿司を楽しめます。

実店舗情報
【店名】札幌海鮮丸 函館中道店
【住所】北海道函館市中道1丁目20-14
【電話番号】0570-053-440
【営業時間】10:00~20:45
【定休日】元旦
【公式サイト】公式HP

ウォルト函館 おすすめ ⑬:赤から

Wolt 赤から五稜郭店 TOP画面

あったかくて “辛~い” 鍋が食べたい時におすすめなのが「赤から」

赤からは “名古屋” に本社があるチェーン店。

名物の “赤から鍋” や お鍋のダシが入った “玉子焼き”、名古屋名物 “手羽先” などが大人気のお店です。

赤から の名物「赤から鍋」
辛さは自分で調節が可能

赤から名物「赤から鍋セット」の内容は、以下のとおり。

セット内容

  • お鍋の具材
  • きしめん
  • スープの素
  • 辛味ペースト

豚バラ・肉団子・モツなどが入った、結構ボリューム満点なセット。

名古屋のお店らしく、シメにはセットの 名古屋名物の “きしめん” をいただきましょう!

赤から鍋セット(デリバリー)
自分で火にかけて作るので、アツアツの状態が楽しめます♪

デリバリーでは 具材とスープの素が別々に届くので、水とスープの素を鍋に入れ 火にかける必要があります。

作り方は 同封の用紙にしっかりと書いてあるので、誰でも簡単に おいしい鍋がつくれます♪

スープの素は結構甘めなので、セットの辛味ペーストで調整しましょう。

全部入れると 結構な辛さ!
赤から特製手羽先(デリバリー)
一緒に注文するなら 名古屋名物の手羽先がベスト!
赤から特製玉子焼き(デリバリー)
赤から鍋のダシが入った “特製玉子焼き” は 一本まるごと!
実店舗情報
【店名】赤から 五稜郭店
【住所】北海道函館市本町32-8
【電話番号】0138-31-0448
【営業時間】18:00~5:00、18:00~1:00(日祝)
【定休日】無休
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら

ウォルト函館 おすすめ ⑭:串カツ田中 函館五稜郭店

Wolt 串カツ田中のTOPページ

全国展開中の 有名 “串カツ” チェーン「串カツ 田中」

名前のとおり 大阪伝統の串カツを 自宅でも気軽に楽しむことができるお店です。

リーズナブルなのも うれしい限り!
串カツ田中の串カツ(デリバリー)
黄色の箱が インパクト大!
串カツ田中の 串カツ
串カツは 全部 箱の中におさまるサイズ
串カツ田中の串カツ
今回は全部で12本、お皿に移すと結構なボリューム!

“串カツ田中” の 串カツの特徴といえば‥

ポイント

  • 1本 130円~450円程度と リーズナブル♪
  • 食べたい串を 食べたいだけ 注文することができる
  • 揚げたてで サックサクの食感が たまらない ^^

お肉だけでなく 野菜串が充実している点が、同じ 串もの の “焼き鳥” と 大きくことなります。

串カツ田中の紅しょうが串
大阪名物 紅しょうが串
串カツ田中の レンコン串
ソースをつけられるのは もちろん一度だけ

思っていたより 衣がうすくて、意外とサッパリ!

数を食べ進めると 若干は くどく感じますが、デリバリーでも 想像以上においしくいただけました ^^

サラッとしたソースですが、お店では もちろん 二度付け禁止

その点デリバリーだと そんな制約はありませんので、ソースのある限り たっぷりと付けていただきましょう!

実店舗情報
【店名】串カツ田中 函館五稜郭店
【住所】北海道函館市本町24-5
【電話番号】0138-54-5020
【営業時間】16:00~0:00(12:00~0:00 土日祝)
【定休日】なし
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】各カード可
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】ホットペッパー(予約可)
【地図を表示】グーグルマップはこちら

⇒「串カツ田中 函館五稜郭店」の 口コミ

ウォルト函館 おすすめ ⑮:パールライオン

Wolt パールライオン TOP画面

モチッとした食感の 甘~い “タピオカ” なら「パールライオン」がおすすめ!

パールライオン タピオカミルクティー(デリバリー)
タピオカ黒糖ラテ&タピオカショコラミルク

大人気の “黒糖入り” のタピオカドリンクをはじめ、ラテやミルクティーなどが楽しめる同店。

モチッと弾力の強い タピオカ独自の食感がたまりません!

パールライオンのミルクティー(デリバリー)
白獅子のマークが目印♪
パールライオンのミルクティー(デリバリー)
見るだけで楽しい 可愛いライオン♡

甘さの変更はできませんが、タピオカの増量は可能。

自宅でもおいしい “タピオカミルクティー” を楽しんでしまいましょう!

実店舗情報
【店名】Pearl Lion(パールライオン)函館店
【住所】北海道函館市本町30-24
【電話番号】0138-86-6010
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら

ウォルト函館 おすすめ ⑯:マクドナルド

Wolt マクドナルド TOP画面

みんな大好きな「マクドナルド」も、Wolt からデリバリーすることができます。

ビッグマックセット(デリバリー)
ビッグマックセット 750円

大人気の “ビッグマックセット” も デリバリー対象商品。

今回は 公園で受取って、そのまま外でピクニックしてみました!

ビッグマック(デリバリー)
二段パティの大きなハンバーガー!

味については もう言うまでもありませんね。

パティ&野菜が 二段になった、ボリュームあるハンバーガー。

サイドメニューは “マックフライポテト” や “チキンマックナゲット” などの中から選ぶことができました。

マックフルーリー(デリバリー)
暑い日にピッタリな “マックフルーリー 超オレオ” 340円

食後のスイーツは “マックフルーリー 超オレオ”

冷たいアイスクリームに オレオの甘さと風味が加わった、ジャンキーだけど ついつい食べたくなる味♪

甘いものが食べたい時に ピッタリです!

実店舗情報
【店名】マクドナルド 5号線函館昭和店
【住所】北海道函館市昭和2丁目46-3
【電話番号】0138-45-0386
【営業時間】24時間
【定休日】無休
【駐車場】あり
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら

⇒「マクドナルド 5号線函館昭和店」の 口コミ

ウォルト函館 おすすめ ⑰:スターバックス

Wolt スターバックス TOP画面

マクドナルドに続き、みんな大好きな「スターバックス」からも デリバリーすることが可能。

スターバックス ツナコンフィ&アボガドフォカッチャ(デリバリー)
ツナコンフィ&アボガドフォカッチャ 583円

スターバックスからデリバリーできるのは、コーヒーやドリンクだけではありません。

ドーナツやケーキなどの “スイーツ” や、ホットサンド・イングリッシュマフィンなどの “フード” まで、メニューが充実しています。

スターバックス ハムエッグホットサンド(デリバリー)
ハムエッグホットサンド 410円
スターバックス ベーコンとほうれん草のキッシュ(デリバリー)
ベーコンとほうれん草のキッシュ 410円

ただし 特にフード系ですが、ひとつひとつのボリュームは控えめ。

一番ボリュームがありそうだった “フォカッチャ” も フワッとエアリーで、全然お腹にたまりませんでした。

そのため お腹いっぱい食べたい場合は、2つ以上オーダーするのが おすすめ♪

スターバックス シナモンロール(デリバリー)
シナモンロール 291円
スターバックス オレンジ&レアチーズケーキ(デリバリー)
オレンジ&レアチーズケーキ 496円

逆に コスパ良好なのが “スイーツ”。

ひとつひとつに 食べごたえがあって、大きさの割にリーズナブル♪

大味なものが多いですが、十分に満足できるクオリティでしょう。

スターバックス チョコレートフラペチーノ(デリバリー)
チョコレートフラペチーノ 604円

スタバといえば “フラペチーノ”。

コーヒー・クリーム・氷などを ミキサーで撹拌して フローズン状にしたもので、スターバックスの看板商品のひとつです。

しっかりと甘い中に、これまたしっかりとしたフレーバー♪

子どもから大人にまで好かれる 大人気のドリンクを、自宅でも 楽しんでみてくださいね!

実店舗情報
【店名】スターバックス 函館五稜郭駅前店
【住所】北海道函館市亀田本町46-1
【電話番号】0138-86-7605
【営業時間】07:00~23:00
【定休日】不定休
【駐車場】
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】公式HP
【外部サイト】
【地図を表示】グーグルマップはこちら

「Wolt(ウォルト)」函館 キャンペーン

過去に こんなキャンペーンが

実施されてきました

21年 7月:「CM放送記念」リツイートキャンペーン

ウォルト CM開始記念

【期間】21年 7月12日 ~ 7月22日

ウォルトが「テレビCM 第2弾」の 放送を開始!

それを記念し、以下のキャンペーンが実施されました。

リツイートキャンペーン

  • 期間:7月12日 ~ 7月22日
  • ウォルトCM放送記念キャンペーン
  • 条件達成者の中から 抽選で10名様に ウォルトで利用できる 1万円分のクーポンがあたる⁉
  • 【条件】
    ① twitterで「@WoltJapan」をフォロー
    ② 該当ツイートをRT

関連記事

▼ ウォルトの 全CMを見るならこちら

あわせて読みたい
Wolt(ウォルト)【テレビCM】まとめ 本記事で 全部お見せしますよー ^^ デリバリーサービスの「Wolt(ウォルト)」が、テレビCMの放送を開始しました! 第4弾 2022/3/10~ 第3弾 2021/10/1~2021/10/31 ...

「ウォルト × ラッキーピエロ」サービス開始記念キャンペーン

函館での Woltサービス開始を記念し、「ラッキーピエロ」とのコラボキャンペーンが実施されました(現在は終了)。

割引キャンペーン

  • 期間:終了済
  • キャンペーン内容
    「Wolt•ラッキーピエロプチドーナツ(2個入り)」を Wolt 通常販売金額 473円 → ¥0 で提供(各店舗 50食限定)
  • 対象店舗
    ラッキーピエロ の 以下の 7店舗
    昭和店・港北大前店・美原店・五稜郭公園前店・松陰町店・本町店・本通店
  • 注意
    配達注文の最低注文金額は1000円
    最低注文金額に満たない場合、少額配達手数料がかかります
    2週間後の 4/8(木)以降は、Wolt通常金額でのご提供になります

このキャンペーンにつき、ラッキーピエロの社長 “王” さんは、以下のようにコメントしています。

ラッピ 王さん コメント

ラッキーピエロのファンのお客様の声の中に、「気軽にデリバリーを楽しみたい!」というものが多くあります。そのお声にお応えするために今回Woltの導入を決めました。ラッキーピエロ+Wolt+お客様で楽しい食事シーンを作ることができれば素敵だなと思います。函館が地元の方、お仕事で函館にお見えの方、国内外から観光で来られた方、皆に喜んでもらえるサービスをWoltが提供してくれることを期待しています!


4000円分のクレジットが付与される「プロモコード」

Wolt 初回注文(アプリ用)
おすすめのデリバリー

当サイト一番の “おすすめ” は「Wolt」☑

お弁当だけではなく、生鮮品・日用品・お酒やコンビニまで、色んなお店から商品をデリバリーしてもらうことができる とっても便利なサービスなんです ^^

\ 初回クーポンコード /

WAFI40

※ ウェブで注文する場合は こちら

初回注文より 4000円分(1000円×4回)の クーポンをゲット!

利用条件を確認
  • 金額:初回注文限定 合計4000円分割引(1000円割引×4回分)
  • 使用期限:~2024年12月31日まで
  • 使用条件
    1. Woltの利用とコードの入力が初めての方が対象で、割引の適用には注文の前にプロフィール画面からコードの入力が必要です
    2. コードのご入力から30日間使用可能です
    3. 配達料金とサービス料金を除く配達注文が2200円以上となる場合、1000円割引となります。1000円割引は4回まで使用できます(合計4000円分割引)

上記コードで「Wolt(ウォルト)」を利用する際に「1000円×4回分」お得に利用することのできる〝クレジット〟がもらえます♪

アプリを利用する前に しっかりとクレジットをゲットして、お得にデリバリーを楽しみましょう!

▼ 過去の招待用クレジットの額一覧

変更時期クレジットの額
2020年   6月600円分
2020年   8月頃750円分
2020年   9月900円分
2020年 10月1500円分(750円×2回)
2020年 11月1200円分(600円×2回)
2021年   2月1500円分(500円×3回)
2021年   5月1600円分(800円×2回)
2021年   7月1500円分(500円×3回)
2021年   8月900円分(300円×3回)
2022年   4月1800円分(600円×3回)
STEP
アプリをダウンロードする

DLはこちらから

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt無料posted withアプリーチ

STEP
プロフィールから「プロモコードを入力」へ
Wolt プロフィールページ

プロフィールページより「Woltプロモコードを入力」をタップしてください。

STEP
プロモコードを入力して送信
Wolt プロモコードを入力

プロモコードを入力し、送信をタップ。

これで 完了です。

なお プロモコードを入力した後は、クレジットが付与されているか確認しておくのがベストです!

Wolt(ウォルト)函館 まとめ

今回は デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

メモ

  1. アプリの見やすさ、起動性の高さ
  2. 大手チェーン店よりも、地域に根付いた有名店が多数ラインナップ
  3. 基本1分以内に返信がくる「カスタマーサポート」の 迅速で丁寧な対応

デリバリーサービスの中でも、地域密着型で ここまでエンターテインメント性にあふれているのは Woltだけ。

地方都市に積極的に展開しているのも特徴で、まだデリバリー未対応の町にも きっと一番乗りでやってくることでしょう。

これからの展開が とても楽しみです!

なお 初回注文の際には、料金が割引となるクーポンを利用して Wolt を楽しんでくださいね!

\ 3000円分のクーポンをゲット /

▶▶ プロモコードへジャンプ!

初回利用時は必ずチェック!

メモ

▼ プロモコードの 詳しい内容はこちら

あわせて読みたい
【計4000円分】Wolt(ウォルト)プロモコードで初回クーポンゲット!2回目以降もお得に この記事では、デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」の 最新のクーポンを紹介しています。 特に初めて利用する場合は、本記事で紹介している「割引クーポン」を使っ...

▼ Wolt アプリのダウンロード

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt無料posted withアプリーチ

その他のニュースをチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 - クリックで移動 -