この記事でわかること
Wolt(ウォルト)札幌の おすすめメニュー
- 今回は 中華料理を ピックアップ!
- 札幌でおすすめの 中華料理を 本記事にまとめました
- デリバリーして 自宅でも美味しい中華料理を楽しもう ^^

“ウォルト札幌” の記事へ!
家にいながら お店の料理を楽しむことができる、“デリバリーサービス” は とても魅力的♪
今まで 500回以上 利用してきましたが、一番ラインナップが充実しているのが「Wolt(ウォルト)」 です ^^
そこで 今回は、Wolt(ウォルト)で デリバリーできる「中華料理」を ご紹介します。
Wolt(ウォルト)を含む デリバリーサービス の「メリット・デメリット」



必ず内容を把握した上で、賢く 楽しく デリバリーを楽しみましょう♪
メリット
- 自宅にいながら お店の味を味わうことができる
- 普段デリバリーを行っていないお店の料理を 持ち運びすることができる
- 2回に分けて食べたり、余った分を 冷凍保存しておくこともできる
- チャージのかかるお店の料理を ノーチャージで楽しむこともできる
- 一度に複数のお店の料理をデリバリーしてもらって 食べ比べができる
デメリット
- 店舗の状況によって 注文に対応することができなかったり、配達が遅れる場合がある
- 配達料分などが加算され 割高になる
- 配達まで時間がかかるため 料理のクオリティが若干落ちる
- プラ容器で届くので 美味しい料理も 美味しそうに見えなくなることがある
- 配達パートナーの運び方次第で 料理が崩れる場合がある
その他、デリバリー対応メニューが変わる場合があり、食べたいメニューがなくなることも…。
ただし 自宅で楽しめるメリットを考えれば、これ以上のものはありません。



Wolt(ウォルト)「中華料理」おすすめ店 4選!



おすすめは おかずとして一品追加したり、二日に分けて食べたりすること。
お得感が増すし、家事の手間もはぶけるので、我が家では よくこの様な方法で利用しています。
Wolt(ウォルト)中華料理 ①:布袋点心舗 弁財天
名物の “ザンギ” をはじめとした リーズナブルな中華料理でおなじみの、「中国料理 布袋」。
布袋といえば‥
- 大きさが “こぶし大” の「ザンギ」
- たっぷりな 餡が嬉しい「麻婆麺」
- パリッパリの麺が美味しい「あんかけ焼きそば」
布袋本店は ウォルトに対応していないので、系列店の 「布袋点心舗 弁財天」 から デリバリーしましょう ^^
本店に比べ 空いていることが多いにもかかわらず、布袋と同じクオリティを引き継ぎつつ さらに一段階進化した味が楽しめます☆


どれも美味しいですが「チャーハン」は絶対みんな好き☆
弁財天のおすすめは、シンプルでボリューム満点な「五目チャーハン」!
ポイント
- パラッパラ、かつ適度な水分量の ごはん
- しっかり火が通った 玉子
- 素揚げされ うっすら衣をまとった エビ


おいしくて 食べる手が止まらなくなる 間違いない味わい
味は 濃すぎず 薄すぎず、しっかりとおいしい “弁財天” のチャーハン。
絶対に きらいな人がいない 王道の味わいで、脂の量も程よい加減♪



2種類の お肉で コク深さがさらに広がります♪


すべて美味しい “オードブルセット” が かなり贅沢
なお、“弁財天” の味を 一から十まで楽しみたい方におすすめなのが 「オードブルセット」。
セット内容
- 布袋式ザンギ
- 麻婆豆腐
- 大根もち
- 春巻
- 木の葉餃子
- シューマイ
- エビチリ
- 中華角煮
どれもハイレベルなので、ちょっとしたパーティーにもピッタリです!
ちなみに我が家では、昨年の 年越しパーティーに選んだのが このオードブル。
すべておいしくて、最高の気分で新年を迎えました♪
Wolt(ウォルト)中華料理 ②:中国料理 季香園
「医食同源」を掲げるお店「季香園」では、体にやさしい中国料理が食べられます。
しっかりコク深さがあるのに 不思議とさっぱりしているのは、きっと “大豆油” をつかって調理しているから。





中国料理季香園 季香園風焼きそば&五目チャーハン
季香園の料理が 一般的な大衆中華と大きくことなるのは‥
季香園の特徴
- ラードではなく 大豆油を使用
- 国内産の 豚肉・牛肉 を使用
- お米は 100% ななつぼし を使用
食べ終わった後の皿に しっかりと油が残っているのに、口の中には まったく残らないほどの キレの良さにもビックリ!
こんなに もたれない中華料理は、ここが初めてかも!?


黒酢使用の焼きそばが 意外と絶品!
また ボリュームは、今回のラインナップの中で一番でした!
数あるメニューの中で おすすめなのが、このお店でしか食べられない「季香園焼きそば」。
不揃いな麺の食感と、ピリッと甘辛い独特の味わいがクセになります♪


地味だけど衝撃の一品「自家製春雨の中華サラダ」


ぶっとい春雨が モチモチ&ツルツルで美味しすぎた☆
また 一番のダークホースだったのが「中華サラダ」。
“自家製春雨” の文字にひかれ 何気なく注文したのですが、出てきた春雨のビジュアルにビックリ!
ぶ厚くて ツルツルな食感で、知ってる春雨とは まったくの別物。
ボリュームもあり 野菜もたっぷりなので、これだけで十分満足できる一品です。
Wolt(ウォルト)中華料理 ③:中華料理 唐韻
激辛好きな方であれば ぜひ一度食べてみてほしいのが「中華料理 唐韻」の「四川風 麻婆豆腐」。
ごく一般的な 四川風麻婆豆腐とは一線を画す、本格的な辛さの麻婆豆腐を味わうことができるんです!





この麻婆豆腐だけが 激辛なんです
人気大衆中華料理店の実力通り、他の料理の味付けは コク有り・うま味有りで 安心して食べられる料理ばかり。
そんな中、ひと際とがっているのが、この「四川風麻婆豆腐」なんです。
一口食べると、もうヒーヒー‥。
次第に口の中の感覚がマヒしてくるほど、強烈な唐辛子と山椒の 洗礼を浴びることになります。
辛さの中にしっかりと深みも有り、特に 山椒系の強いシビレをここまで感じるお店は そうそうありません。


宮保鶏丁(ゴンバオジーディン、鶏肉とカシューナッツの炒め物)
前述のとおり、その他の料理は 安心して食べられるものばかり。
宮保鶏丁(ゴンバオジーディン、鶏肉とナッツの炒め物)は ピリ辛で、とっても食べやすかったです。
“四川風麻婆豆腐” は辛さに強い人だけ、それ以外の方は その他の料理をいただきましょう!
Wolt(ウォルト)中華料理 ④:満龍 駅前通店
昭和46年から続く老舗店「満龍」。
すすきので その名前を知らない人はいないくらいの有名店で、筆者も飲み会の帰りに 何度お世話になったかわかりません。


満龍といえば あんかけ焼きそば!
満龍といえば、鉄板のメニューが‥
焼き鳥種類
- 味噌ラーメン
- チャーハン
- あんかけ焼きそば
“札幌味噌ラーメン” で人気を博した一店ですが、その他のメニューにも注目!
個人的に よくいただくのは “あんかけ焼きそば” ですが、エビチリ・八宝菜・回鍋肉など その他にもメニューが豊富なことは 実はあまり知られていません。


デリバリーの 青椒肉絲(チンジャオロース)
飲んだ後の〆に訪れることの多い “満龍” さんですが、いつもと違うシチュエーションが楽しめるようになったのは デリバリーのおかげ。
アルコールの入っていない状態で、じっくりとその味わいを楽しむのも アリかと思います♪
「Wolt(ウォルト)」を お得に利用するための “クーポン(プロモコード)”
- 【クレジットの額】計 3000円分
注文 1回につき 600円(最初の5回まで) - 【利用期限】 2023/12/31 まで
- 【対象地域】 全国
上記コードで「Wolt(ウォルト)」を利用する際に 「600円×5回分」お得に利用することのできる クレジット が もらえます♪
アプリを利用する前に しっかりとクレジットをゲットして、お得にデリバリーを楽しみましょう!
▼ 過去の招待用クレジットの額一覧
変更時期 | クレジットの額 |
2020年 6月 | 600円分 |
2020年 8月頃 | 750円分 |
2020年 9月 | 900円分 |
2020年 10月 | 1500円分(750円×2回) |
2020年 11月 | 1200円分(600円×2回) |
2021年 2月 | 1500円分(500円×3回) |
2021年 5月 | 1600円分(800円×2回) |
2021年 7月 | 1500円分(500円×3回) |
2021年 8月 | 900円分(300円×3回) |
2022年 4月 | 1800円分(600円×3回) |
なお プロモコードの入力方法などは、以下の記事で確認してくださいね。
Wolt(ウォルト)おすすめ中華料理 まとめ
自宅でお店の味を楽しめる “デリバリーサービス” は、いろいろなシチュエーションで利用することができる便利なサービスです。
特に 忙しい時・手がはなせない時などに、とても頼りになる存在。
今以上に拡大すること間違いなしなサービスなので、お得に賢く利用し 最大限に楽しみましょう!
その他のニュースをチェック