旅行の醍醐味といえば、その地域のご当地グルメは外せません!
福岡県のご当地グルメといえば‥
福岡県のご当地グルメ
- もつ鍋
- 辛子明太子
- とんこつラーメン
- 水炊き
- 鉄なべ餃子
- ゴボ天うどん
- 梅ヶ枝餅 など
あげたらキリがありませんが、今回ご紹介するのは “とりかわ” です。
“博多駅” から ほど近くにある「鶏右衛門」の名物は “とりかわ”。
しお・しょう油・タレ の 3種の とりかわが食べられる他、意外な 変わり種が とてもおいしかったです!
注意
今回は北海道ではなく「福岡県」のお店の紹介となります
▼あわせて読みたい




「鶏右衛門」への アクセス方法
「鶏右衛門」があるのは、博多区の “博多駅前”。
住所でいうと “博多駅前” と “祇園町” の ちょうど境くらいの場所にあり、アクセスも良好!
大型商業施設 “キャナルシティ博多” も 徒歩圏にあります。
車で向かう場合
「鶏右衛門」には 駐車場がありません。
そのため 近隣駐車場を利用するか、公共交通機関の利用を検討しましょう。
交通機関を利用して向かう場合
公共交通機関を利用して向かう場合は、地下鉄の利用が便利です。
地下鉄駅から、“博多区役所通り” 沿いを歩くと すぐに到着します。
わかりやすいので、特段迷うこともないと思います。
店舗情報 | |
【店名】 | 鶏右衛門 |
【住所】 | 福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-16 第2大西ビル 1F |
【電話番号】 | 050-5594-9351 |
【営業時間】 | 18:00~23:30(LO 23:00) |
【定休日】 | 日祝 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | カード可 |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | 食べログ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
「鶏右衛門」では、名物 “とりかわ” を思いっきり楽しもう!
まずはビールで乾杯!
“鶏右衛門” の生ビールは、キリンのもの。
冷えたグラスに注がれる 冷たいビールは最高です!
お通しに “砂肝” と、さっそく 鶏肉料理。 コリッコリな食感がたまりません♪
博多名物とりかわ 1本 120円


鶏右衛門は “とりかわ” の種類が豊富
“とりかわ” は、鶏の皮を串にぐるぐると巻きつけて焼き上げた 博多の名物です。
タレをつけては焼いてをくり返し、余分な脂をすべてカット!
表面カリカリ、中フワフワな おいしい “とりかわ” ができあがります。


サクッとふっくら、中ジューシーで、くさみはいっさいなし!
鶏右衛門のとりかわは 基本 3種類。
とりかわの種類
- しお
- しょう油
- たれ
一味とこしょうが効いた “しお”、香ばしさがきわだつ “しょう油”、甘いんだけれど甘すぎない “たれ”、それぞれおいしい!
北海道でも食べられる 焼き鳥のとりかわとは、まったくの別物。
“カリっ” と “フワッ” の両方がたのしめ、鶏のうま味がギュッと閉じこめられた “福岡の” とりかわも格別です♪


とりかわ+チーズで さらにコク深く


この日のナンバーワン! とりかわ燻製!
さらに この日は、以下 3種類の とりかわ もラインナップに上がってました。
- 燻製
- チーズ
- しょう油わさび
この中で まちがいなくおススメなのが “燻製”。
燻製にすることで、とりかわが さらに深くて奥深い味わいに生まれかわってました!
見つけた際には 即オーダーしてくださいね♪
鶏右衛門は その他の 焼き鳥もリーズナブル!


砂ずり 130円


つくね 130円
鶏右衛門では 、その他の焼き鳥メニューもリーズナブル!
“豚足串” が 280円 で一番高い焼き鳥となり、その他 ほとんどの焼き鳥が 130~180円 なんです!
北海道の焼き鳥屋だと 焼き鳥チェーン “串鳥” と同程度で、お財布にもとても優しいのが魅力的です。
鶏のタタキ 680円
リーズナブルな価格設定にもかかわらず、新鮮な “鶏のタタキ” なんかも楽しめるのが 鶏右衛門の良いところ。
脂のつよい “焼き鳥” に対して、とてもアッサリで おつまみにもピッタリ!
明太山芋鉄板 680円


鉄板がアツアツなので注意!
鶏右衛門の “山芋鉄板” シリーズもおすすめ。
山芋の入ったお好み焼きを想像していましたが、お好み焼きどころか ほぼ山芋です!
提供までに時間がかかるので、先に注文しておくのがベストです。
「鶏右衛門」の 店内の雰囲気
鶏衛門の総席数は “50席”。
席種別
- カウンター 7席
- テーブル 4名×1卓
- テーブル 2名×3卓
- ほりごたつ 6名×2卓
- ほりごたつ 4名×3卓
週末などの混雑時は 予約してむかうのがベストでしょう。
「鶏右衛門」の メニュー一覧
鶏右衛門では とにかく焼き鳥がおいしいお店なので、焼き鳥が食べたくなった時に向かうのがベスト。
以下に焼き鳥のメニュー一覧を記載します。
串メニュー | |
博多名物とりかわ(しお・しょう油・タレ) | 120円 |
豚バラ | 130円 |
梅バラ | 180円 |
鶏もも | 130円 |
砂ずり(数量限定) | 130円 |
ぽんじり | 130円 |
つくね | 130円 |
豚足串 | 280円 |
手羽先 | 180円 |
うずら | 130円 |
やげんなんこつ | 180円 |
ハツ(数量限定) | 130円 |
ハツ元(数量限定) | 180円 |
厚切りベーコン | 180円 |
あらびきウインナー | 130円 |
ぎんなん、しいたけ、ピーマン | 各120円 |
えのき巻、しいたけ巻、トマト巻 | 各180円 |
さつま揚げ炙り | 380円 |
博多明太子炙り | 380円 |
エイヒレ炙り | 380円 |
鶏のタタキ | 680円 |
馬刺し | 980円 |
鯨赤身刺し | 680円 |
鯨刺し盛り | 1280円 |
野菜サラダ | 480円 |
大根サラダ | 580円 |
豆腐とトマトのサラダ | 680円 |
出汁たっぷり出汁巻き玉子焼き | 480円 |
博多明太子入り出汁巻き玉子 | 580円 |
きのこバターホイル焼き | 380円 |
チーズちくわ串 | 180円 |
ニラ玉 | 380円 |
揚げ出汁うずら | 380円 |
若鳥の唐揚げ | 580円 |
なんこつ唐揚げ | 580円 |
砂ずり唐揚げ | 580円 |
ハムカツ | 480円 |
ポテトフライ | 280円 |
とり天ぷら | 580円 |
モッツァレラチーズ天 | 480円 |
山芋鉄板 | 480円 |
チーズ山芋鉄板 | 580円 |
めんたい山芋鉄板 | 680円 |
豚キムチ鉄板 | 680円 |
ホルモン鉄板 | 680円 |
博多牛もつ鍋 | 980円 |
ちゃんぽん | 150円 |
そうすいセット | 380円 |
おにぎり1コ | 300円 |
お茶漬け | 480円 |
玉子ねぎチャーハン | 680円 |
鶏右衛門ナポリタン | 780円 |
鶏右衛門まぜめん | 780円 |
その日ごとのおすすめは、店内のブラックボードに記載してあります。
本日のおすすめ | |
馬レバ刺 | 1280円 |
トロ豚足 | 380円 |
味噌ハラミ鉄板 | 680円 |
とり皮燻製 | 150円 |
とり皮チーズ | 180円 |
とり皮正油わさび | 180円 |
ハツ正油わさび | 180円 |
明太マヨポテ | 380円 |
カキフライ | 580円 |
うなぎ串 | 250円 |
牛ロース串 | 180円 |
さいごに
今回は 福岡県 博多にある「鶏右衛門」の焼き鳥の中から、“とりかわ” を中心にご紹介しました。
鶏右衛門のとりかわの特徴としては 以下のとおり。
鶏右衛門のとりかわ
- 外 カリッ、中 フワッ な 福岡の とりかわ
- 塩・しょう油・たれ の 3つのスタンダードが楽しめる
- 日によって “燻製・チーズ” などの オリジナルの味が登場!
博多駅近辺で とりかわを食べるなら、ぜひ候補にあげてみてください。
リーズナブルに とりかわ が食べられる、穴場のお店です!
▼あわせて読みたい




店舗情報 | |
【店名】 | 鶏右衛門 |
【住所】 | 福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-16 第2大西ビル 1F |
【電話番号】 | 050-5594-9351 |
【営業時間】 | 18:00~23:30(LO 23:00) |
【定休日】 | 日祝 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | カード可 |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | 食べログ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
近くのスポットをチェック
記事が見つかりませんでした。