行列のできる スープカレーの大人気店といえば「スープカレー GARAKU(ガラク)」。
地元民はもちろんのこと、観光客にもファンが多い スープカレーの名店です♪
ポイント
- 札幌で 1・2 を争うほど 行列のできる、大人気スープカレー店!
- オーナーだけが知る 独自の配合をほどこした “21種類のスパイス” を使用♪
- 5種類の天然素材からなる “和だし” を スープにブレンド ^^
今回は、ガラクオーナーの “福生(ふくお)さん” に、直接お話しをうかがうことができました♪
スープカレーのおいしさの秘密から、オーナーの生い立ち・想いに至るまで、詳しくご紹介していきます!
▼ 札幌「おすすめスープカレー」まとめ


▼ 札幌グルメの 完全版!


スープカレー ガラク の「スープカレー」と おすすめメニュー を 実食!


ガラクのスープカレーは、「和風ダシ & 秘伝スパイス」が 効いた サラッとしたスープが特徴!
ポイント
- オーナーだけが知る 独自の配合をほどこした “21種類のスパイス” を使用♪
- 5種類の天然素材からなる “和だし” を スープにブレンド ^^
- “視覚からも楽しんでほしい” との想いから、“彩度の高さ” も 意識して選んだ 道産野菜がたっぷり!


味の決め手は、昆布やカツオなど 5種類の天然素材からなる “和風ダシ”!
サラッとしたスープは、スパイシーながら 味がまろやか ^^



エグさとまるさのバランスを 徹底的に研究して辿りついた、独自配合の 和風ダシなのだそうです ◎



スパイスとの相性もバツグンで、スープカレーの ビギナーでも きっと満足できる一杯 ^^
野菜は できる限り北海道産にこだわり、それぞれの個性に合った方法で調理。
あま味が強く 食感もしっかりのこっているので、スープに負けない 素材のおいしさが楽しめます ^^




お米は、契約農家から仕入れる 北海道産の “ななつぼし” を 使用。
ここに 五穀米(黒米・きび・押麦・丸麦・とうもろこし)を ブレンドして提供しています。



五穀米をブレンドするのも 健康面を考えてとのことで、こんなところにも 気づかいを感じられるとは 思いませんでした ^^
メニュー ①:やわらかチキンレッグと野菜


まずは スープカレー の 基本中の基本、“チキンレッグ” の スープカレーから。
大きな “チキンレッグ” を 囲むように、彩り鮮やかな野菜たちが たっぷりと敷きつめられています ^^
具材一覧
チキンレッグ・ジャガイモ・ニンジン・水菜・ブロッコリー・キャベツ・パプリカ・きくらげ・レンコン・うずらの卵
※ 辛さ:2番(ちょい辛)、ライス:ミディアム(200g)で オーダー




香り高い “スパイスの風味” ですが、この配合は オーナー以外は誰も知らないのだそう。
そのため 使用するスパイスは、オーナーが調合したものを それぞれの店舗に発送しているという 徹底したこだわりっぷり ◎



スープを飲み干すことは ほとんどない わたしでも、ここのスープは 最後までおいしく完食できちゃいます♪
これぞガラクの真骨頂!



しっかり煮込まれホロホロで 大きいので食べごたえもあり!
チキンレッグは 想像以上に しっとりとキメが細かく、パサつき感は まったくなし。
その他 メニューもおいしいですが、基本のスープカレーは しっかりおさえておきましょう。
メニュー ②:とろとろ炙り焙煎角煮


リピーターに 1番人気の「とろとろ炙り焙煎角煮」。
数量限定で ランチ・ディナー 各20食限定のメニューですが、毎日売り切れる 人気のスープカレーなんです♪
具材一覧
豚角煮・じゃがいも・人参・ブロッコリー・キャベツ・パプリカ・きくらげ・れんこん・うずらの卵




甘~い豚肉の脂が溶け出したスープは、より一層のコク深さ ◎



かぶりつくと、口いっぱいにしあわせが広がります ♡
メニュー ③:りょうばぁちゃんのザンギ


スープカレーと一緒に食べたいのが 北海道名物の “ザンギ”。
北海道・札幌のソウルフード2種が一度に食べられるので、特に観光客にはうれしい限り ^^


中までしっかり染みた 醤油ベースの調味液が良い味で、どこを食べても美味♪
カラっとした こんがり衣と、肉汁あふれるジューシーなお肉が 最高においしい!



実家のザンギを思い出すような、なんだか懐かし~い味 ♡
スープカレー ガラク の「メニュー一覧」と 注文方法


スープカレーガラク で 食べられるのは、自慢の “スープカレー” と りょうばあちゃんのザンギ!
メニュー以外に 決めることも多いので、ここで あらかじめ “辛さ” や “ライスの量” などを確認しておきましょう。
▼ 注文方法(クリックで メニューが開きます)
メインの スープカレーは、全部で8種類。
メニュー数が多くないので 迷うことはないと思いますが、あらかじめ 辛さやトッピングの有無を決めておくのがベストです ^^


たくさんある “トッピング” の中でも、特に人気なのが 以下の3つ。
お腹に余裕があれば、合わせて楽しんでみてください♪
トッピング TOP3
- 炙りチーズ
- 炭炙りベーコン
- りょうばぁちゃんのザンギ




後半には 英語のメニュー表も完備。
海外からも 多くお客さんが訪れるお店なので、しっかり準備されています ^^
スープカレー ガラク の「店内の様子」


店内は “全40席” で カウンター席も多数。
混雑することが多いお店のため、現在は席数を減らし ソーシャルディスタンスを確保しながら営業をしています。




店内は “アメリカ” の アンティークが好きな店主が設計。
それぞれことなる雰囲気をもつ 5面の壁で構成され、座る席によって様々なシーンが楽しめます♪



商品詳細は、次の項目で くわしくご紹介します!
スープカレー ガラク の「レトルト商品」一覧


ガラク の “レトルトスープカレー” は、全国でも 人気の商品 ^^
お店の味を 自宅でも気軽に楽しめることから、店頭はもちろん 各スーパー・百貨店などでも取り扱っているほどなんです!
商品 ①:GARAKU 札幌スープカレー


まずは 連日行列ができる「GARAKU(ガラク)」の レトルトスープカレー♪
ポイント
- お店の外まで 行列ができる、正真正銘の繁盛店の味そのもの!
- 味のポイントは “秘伝のスパイス” と “和風ダシ”♪
- “チキン・豚角煮” の 2種を販売 ^^






味の決め手は 昆布やカツオなどの “和風ダシ”!
サラッとした スープは、スパイシーながら 味がまろやか ^^
人気店の味を手軽に味わえる、手土産にもピッタリな スープカレーです。
参考
- 【価格】※ 2022年7月時
・1箱 918円
- 【通販サイト】
商品 ②:GARAKU 札幌ルーカレー


スープカレーだけでなく、レトルトの「GARAKU 札幌ルーカレー」も 販売♪
サラッとした本店のスープカレーとはまったくことなる、ドロッとした パンチの強いカレーが食べられます ^^




濃厚な “カレールウ” に、カツオ・昆布などの 和ダシのテイストをプラス+
特に “ガーリック” の主張が強く、パンチ強めの仕上がりでした ^^



固形の具材が ほぼ入っていないので、別に準備して後乗せすると より満足度が高くなりますよ ^^
参考
- 【価格】※ 2022年9月時
・1箱 538円
- 【通販サイト】
商品 ③:#21 – GARAKU CHOCOLATE


札幌のビーントゥバーチョコレート専門店「SOIL CHOCOLATE(ソイルチョコレート)」







ビターで力強いカカオの中に、スパイス風味が交わっていくのが斬新!
はじめは 少しだけ違和感を感じるかもしれないけれど、食べ進めていくうちに クセになるおいしさなんです ^^


ビーントゥバーチョコレート専門店が製造を担当しているだけあり、品質も確か◎
数量限定にはなりますが、「GARAKU」と「SOIL CHOCOLATE(ソイルチョコレート)」
商品 ④:GARAKU スパイスおかき(販売停止)


北海道産米を100%使用した、ガラクの特製おかき。
ポイント
- 2020年1月に実施した クラウドファンディングからスタート!
- 余市町産トマトをあわせた「チリトマト味」、十勝産チーズをあわせた「チーズカレー味」の2種類を販売
- おやつはもちろん、お酒のおつまみにもピッタリ♪


このおかきは、“余市町町長” の 協力を得て 開発されたそう!
個人的には、ほんのり酸味が香るめずらしい味わいの「チリトマト味」が おすすめ♪
参考
- 現在は 公式オンラインショップからも 姿を消しています
スープカレー ガラク から「デリバリー」する方法
ガラクのスープカレーは、各デリバリーサービスにも対応♪
対応サービス
- Wolt(ウォルト)
- Uber Eats(ウーバーイーツ)
- 食べタク
中でも 札幌市内で 一番利用しやすいのが “ウォルト”。
わたしも ガラクのスープカレーをデリバリーする場合は、“ウォルト” を利用しています ^^
ウォルト:GARAKU チキンレッグと15種野菜


デリバリーの場合、一番の特徴が “すべて別々の容器” を利用していること。
他店の場合 スープと具材は一緒の器で提供されるケースがほとんどですが、ガラクでは “スープ・具材・ライス” の器が すべて別々!




具材が 必要以上にスープにひたっていないので、食感もしっかり!
デリバリーでも、お店にひけをとらない クオリティの高さが楽しめます ^^



食べに向かう時間がない時は、デリバリーで楽しんでしまいましょう!
スープカレー ガラク の「店舗情報」住所・電話番号など
スープカレーガラク は、中心部 南2条西2丁目 に店舗があります。
お店の住所や連絡先、営業情報などは 以下をご確認ください。
店舗情報 | |
---|---|
店名 | スープカレー GARAKU(ガラク) |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西2丁目6-1 おくむらビル地下1階(北側入口) |
電話番号 | 011-233-5568 |
営業時間 | 11:30~15:30、17:00~21:00 ※スープがなくなり次第終了 |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
キャッシュレス決済 | 各カード対応、Paypay、 |
公式HP / SNS | 公式HP / twitter / Instagram |
外部サイト | ホットペッパー |
地図を表示 | google map へ |
※ クレジットカード・キャッシュレスアプリ等は不可
※ 要現金持参
スープカレー ガラク の「アクセス方法」


“スープカレーガラク” があるのは、大通公園からも近い 札幌の中心部。
入口は アーケード街 “狸小路” 2丁目の裏側にあり、同じ並びには ガラクの姉妹店「TREASURE(トレジャー)」も あります。



混雑時は ビルの外まで行列ができていることもあるくらい混雑するので、場合によっては デリバリーの利用を検討してみるのもアリかも
「公共交通機関」を利用して 向かう場合


“スープカレーガラク” へ 交通機関を利用して向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおり。
どちらかというと、バスよりも 地下鉄で向かう方が便利な立地♪
どの駅からも 5分以内で着くので、アクセスは良好です ^^
「車」で 向かう場合


“スープカレーガラク” へ 車で向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおり。
- JR「札幌 駅」から 約1.6km、約8分
⇒ ルートを確認
注意してほしいのが、専用駐車場が設けられてないこと。
車で向かう場合は、周辺の “有料駐車場” の 利用を検討しましょう。
スープカレー ガラク の「系列店情報」
その他 ガラクの系列店は、以下のとおり。
系列店
- スープカレー TREASURE
- ルーカレー GARAKU(ガラク)
- スープカレー プチGARAKU(稚内市)
- スープカレー GARAKU トマムの森(占冠村)
- スープカレー GARAKU 千歳店(千歳市)
- その他、東京・台湾・タイ に 店舗有
※ 2022年7月現在
ここでは 札幌に店舗をかまえる TREASURE と ルーカレーガラク について、サーっとだけ ご紹介します ^^
系列店 ①:スープカレー TREASURE


GARAKU の テイストを受け継ぐ オリジナルスープ のお店「スープカレー TREASURE(トレジャー)」!
ポイント
- GARAKU の “和風ダシ” と “コク旨スープ” に「秘伝の自家製 醤(ジャン)」を加えた オリジナルスープ ^^
- 北海道産の地場素材の味を 最大限生かした、丁寧なスープ作り♪
- “アメリカ西海岸” をイメージした ポップな雰囲気の店内が ◎!




味の決め手は 秘伝の “醤(ジャン)” ^^
肉を 麹や塩で発酵させてつくった “肉醤(ニクショウ)” を ベースに、お店オリジナルの 秘伝の醤(ジャン)が完成!



鰹や鯖など 8種類の節を使用したスープとも 相性バツグンで、より強いパンチを求める方に おすすめしたい一杯!
店舗情報 | |
【店名】 | スープカレー TREASURE(トレジャー) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条西1丁目8番地2 アスカビル1F |
【電話番号】 | 011-252-7690 |
【営業時間】 | 11:30~15:30、17:00~20:30 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | Paypay |
【公式サイト】 | 公式HP / twitter / Instagram |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
系列店 ②:ルーカレー ガラク


ルーカレーガラク で 食べられるのは、「濃厚和風ダシ & 秘伝スパイス」が効いた “超濃厚ルーカレー”!
ポイント
- じっくり煮込まれ ドロドロで 超濃厚なカレールー♪
- ガラクの特徴 “和風ダシ” には「昆布・しじみ・かつお系ダシ」を使用
- “北海道産の野菜” をベースに、21種類以上のスパイスをプラス+




パンチの強い濃厚なルーで、いかにも男性が好みそうなビジュアル!
だからと言ってジャンクではなく、しっかり コク旨・スパイシー♪



スープカレーのイメージで食べると、結構 面食らってしまうかも知れません



ニンニクガッツリみたいな 男性的な刺激ではないので、女性でも抵抗なく楽しめました ^^
店舗情報 | |
【店名】 | Ruuuuu Curry GARAKU(ルーカレーガラク) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区美園3条1丁目1-26 |
【電話番号】 | 011-376-1022 |
【営業時間】 | 11:30~15:30、17:00~21:00 |
【定休日】 | 要確認 |
【駐車場】 | あり(店舗前5台) |
【キャッシュレス決済】 | VISA・mastercard・三菱UFJ系(DC・NICOS・UFJ Card) |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
スープカレー ガラク まとめ


2007年に「スープカレー ガラク」をオープンさせた福生さんは、子供の頃からカレーが大好物。
24歳で富良野で食べた「唯我独尊」のカレーに衝撃を受け、自分でカレー屋をやろうと決めたのだとか。
幼少時代のこぼれ話
実家が目の前にあったという「吉山商店」の社長 関山さんと毎日のように近くの定食屋へ行き、関山さんはラーメンを、福生さんはカレーを食べていた。
現在は直営店「スープカレー TREASURE(トレジャー)」のほか、9店舗ある のれん分けやプロデュース店でもGARAKU仕込みのスープカレーを味わうことができます。


店名の由来
福生さんの2人の子供の名前を1文字ずつ合わせた「雅楽」を英語表記にしたもの。
独立するのは覚悟のいることだったので、悔いのない名前にしたくて決めた店名。
「スパイスで世界とファミリーを元気に」
大好きなスパイスを通じてみんなが楽しく、ハッピーになることをして、豊かに生きていきたいのだといいます。
オーナーの ”スパイス愛” がつまった絶品スープカレー。



GARAKUのスープカレーは初心者にもおすすめ♪
スープカレーが未経験という観光客のあなたにも、ぜひ味わっていただきたい一杯です ^^
▼ 札幌「おすすめスープカレー」まとめ


▼ 札幌グルメの 完全版!

