江戸からつづく文化「蕎麦前(そばまえ)」を知っていますか?
「蕎麦前」とは、蕎麦が出てくるまでの間に日本酒と軽いつまみを楽しんだあと、シメにお蕎麦を食べる楽しみ方のこと。
今回は、蕎麦前を楽しむことができる粋なお店「蕎麦に銘酒 蔵美庭 gravity(グラビティ)」をご紹介します!
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」おすすめポイント
- 毎日店主が手打ちする蕎麦
- 高級石臼挽き!香り高い蕎麦
- “週替わり” であらゆる産地の蕎麦が味わえる
- お昼から楽しめる「蕎麦×日本酒」
- 中心部から少しハズれた穴場的立地
お酒がのめない方も大丈夫!
(筆者もお酒が苦手なため ランチで利用しました)
とってもおいしいお蕎麦&一品料理が味わえるので、ランチ・ディナーでの利用も自信をもっておすすめできるお店です♪
▼ 札幌大通エリア・ランチまとめ


▼ 札幌中央区・ランチまとめ


▼ 札幌東区のおすすめ “打ちたて蕎麦”!


「蕎麦に銘酒 蔵美庭」の 店舗情報・詳細など
「蕎麦に銘酒 蔵美庭 gravity(グラビティ)」 は札幌市営地下鉄「西11丁目駅」から徒歩圏内。(アクセス詳細は 後ほどご紹介)
店舗情報・詳細などについては、以下に記載します。
店舗情報 | |
【店名】 | 蕎麦に銘酒 蔵美庭 gravity(グラビティ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西14丁目3-28 SSTビル 1階 |
【電話番号】 | 011-252-7877 |
【営業時間】 | 11:00〜21:00(L.O.) |
【定休日】 | 月曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種(VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、Discover、銀聯) Pay Pay |
【公式サイト】 | 公式HP |
【公式SNS】 | Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」打ちたて蕎麦を味わう
オーダー前に「お酒は飲まれますか?お食事での利用ですか?」と聞かれるので、お食事での利用と伝え お蕎麦をオーダー。
季節メニューと、気になる単品を注文してみました♪
大沼産じゅんさいとろろとオクラのぶっかけ蕎麦


「大沼産じゅんさいとろろとオクラのぶっかけ蕎麦(税込1550円)」


「とろろ・オクラ・じゅんさい」のネバトロが暑い日にぴったり!


道南・大沼町産の「じゅんさい」は6月下旬~8月下旬までが “旬” の食材
肉厚なゼリーの中のコリコリ食感が唯一無二のおいしさで、「じゅんさい」がこのお蕎麦を選んだ決め手でした♪



風味が強いながらも繊細な食感で、喉ごし爽やか~♪
この日は30度越えの真夏日でしたが、スルスルと喉をとおっていく。
食欲がなくなるどころか もう1杯食べたくなるほどのおいしさ♡
おいしいおそば屋さんは数あれど、ひと味違うクオリティの高さを感じます。


この日のお蕎麦は「千葉県産 夏の新そば(十割そば)」でした
以前は日替わりで蕎麦粉を変えていたそうですが、現在は週替わりで異なるおそばを提供しています。
(日替わりっていい意味でクレイジーw 週替わりでも充分すごいです……!)
▼ おいしさの秘密はコレ


入口近くに置いてある そば粉をひく“蟻巣石(ありすいし)” の石臼
蟻巣石とは、多孔質の溶岩疑灰岩で、火山で焼かれた石。
全体に小さな穴が無数にあいているのが特徴。
そのため 挽いた時の熱を逃がし、そばの香りを損なわず一番良質のそば粉が挽けると言われている。
価格は 一般的な石臼(御影石)の3倍ほど。


この石臼でそば粉をひき、毎日店主が蕎麦打ちしているそう



こだわりの高級石臼でひいた蕎麦粉で
毎日「ひきたて・打ちたて」だから あんなに香りが高かったんですね!!


ダシにこだわる「自家製めんつゆ」
お蕎麦に負けないくらいおいしかったのが この「自家製めんつゆ」!
ひとくち目からダシの違いがわかるほど、忘れられないおいしさ……♡
店主 黒島さん曰く、ダシにもかなりのこだわりがあるそうですよ!
そばの実のおひたし


「そばの実のおひたし(税込 500円)」
はじめて出会った「そばの実のおひたし」。
見つけた瞬間「これ食べてみたい!」と即決でした。


きれいなライムグリーンの「そばの実」



しっとりしているけれど、ギュギュっとつまった噛みごたえ。
素朴だけれど滋味深く、ここでも際立つお出汁のおいしさ!
なるほど~、そばの実をシンプルにおひたしで食すとこんな感じなんですね♪
はじめての “食体験” ができるお店って素敵♡
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」のメニュー一覧
お蕎麦 | 価格 |
一枚半盛り | 300円増 |
二枚盛り | 600円増 |
※おひとりさま2枚まで。 | |
つめたいお蕎麦 | |
もり | 800円 |
辛味大根 | 900円 |
たぬき | 1000円 |
つけとろ | 1000円 |
月見納豆 | 1100円 |
天草大王(地鶏のつけそば) | 1500円 |
温かいお蕎麦 | |
かけ | 850円 |
月見 | 950円 |
たぬき | 1100円 |
とろろ | 1100円 |
天草大王(地鶏の温かいおそば) | 1600円 |
季節のお蕎麦 | |
えび天おろしの冷かけ蕎麦 すだち添え | 1350円 |
大沼産じゅんさいとろろとオクラのぶっかけ蕎麦 | 1550円 |
香味野菜の冷かけ蕎麦 すだち添え | 1250円 |
【数量限定】天草大王のホロホロ手羽肉のスパイスカレー南蛮つけそば | 1600円 |
トッピング | |
あげ玉 | 50円 |
かつお節 | 50円 |
ばらのり増量 | 50円 |
追い飯 | 100円 |


青柚子がお蕎麦に練りこまれた「青ゆずきり(税込 1000円)」もありました
おすすめ一品料理 | |
塩焼き みどり酢仕立て | 950円 |
とり天(5個) | 650円 |
本日の天ぷら | |
えび天(2本) | 600円 |
ヤングコーン(2本) | 300円 |
スナップエンドウ(2本) | 300円 |
とうもろこし(ピュアホワイト) | 450円 |
盛り合わせ | 1800円 |
〃 (ハーフ) | 1000円 |
おつまみメニュー | |
お通し | 500円 |
蟻巣石の碾(ひ)きたてそばがき | 1200円 |
そばの実のおひたし | 500円 |
たぬきやっこ | 450円 |
だし巻き玉子 | 2個分 550円/5個分 700円 |
キツネゴルゴンゾーラ | 750円 |
あげ焼き | 400円 |
よせ豆腐ときのこの八方だし仕立て | 600円 |
季節の一品 | |
夏野菜の揚げびたし | 600円 |
森田さんの無限ピーマン | 350円 |
ヤングコーンの素焼き | 650円 |
同行者がオーダーしていた「だし巻玉子」も感動のおいしさでした!
たまご・お出汁好きさんはオーダー必須ですよ♪
ドリンクメニュー | |
日本酒(すべての銘柄) | 各500円 |
ノンアルコールビール | 500円 |
クラシック生 | 550円 |
角ハイボール | 500円 |
生レモンサワー(金宮) | 500円 |
緑茶ハイ | 500円 |
ウーロンハイ | 500円 |
芋焼酎(ロック・水割・ソーダ割) | 650円 |
麦焼酎(ロック・水割・ソーダ割) | 650円 |
果実酒(ロック・水割・ソーダ割) | 650円 |
緑茶 | 400円 |
ウーロン茶 | 400円 |
オレンジジュース | 400円 |
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」自慢の日本酒は、専用冷蔵庫にぎっしり詰まっていました!
すべての銘柄が500円均一のため 気軽にオーダーできるのがうれしいですね。
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」の店内のようす


ダークトーンに白が映える「和モダン」な店内
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」の店内は、清潔感があってモダンな雰囲気。
カウンター席は常連の男性が多かったですが、女性2人で行ってもとても居心地よく過ごすことができました。


日本酒の瓶が並ぶカウンター
L字型カウンター席のほかには、窓側に2人掛けのテーブル席が2つ。
カウンターがメインなのでおひとりさまも安心です。
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」へのアクセス方法


「蕎麦に銘酒 蔵美庭 gravity」が入るビルの外観
「公共交通機関」を利用して向かう場合
最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅 徒歩約6分
- 札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩約6分
- 札幌市電 西15丁目停 徒歩約3分
- 札幌市電 中央区役所前停 徒歩約7分
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」は地下鉄で向かうのが一番便利。
「西11丁目駅」と「西18丁目駅」のちょうど間にあるので、自宅から近い方で降りて向かいましょう。
「車」で向かう場合と、駐車場について
「蕎麦に銘酒 蔵美庭 gravity」があるのは大通公園がある大通沿い。
▼ 「さっぽろテレビ塔」からのルート
札幌のランドマーク・テレビ塔を背にして円山方面へ向かうと、右手に建物が見えてきます。
お店専用の駐車場はないため 近くのコインパーキングを利用してください。
店舗情報 | |
【店名】 | 蕎麦に銘酒 蔵美庭 gravity(グラビティ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西14丁目3-28 SSTビル 1階 |
【電話番号】 | 011-252-7877 |
【営業時間】 | 11:00〜21:00(L.O.) |
【定休日】 | 月曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種(VISA、マスター、アメックス、DINERS、JCB、Discover、銀聯) Pay Pay |
【公式サイト】 | 公式HP |
【公式SNS】 | Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
近くのスポットをチェック
記事が見つかりませんでした。
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」Wolt(ウォルト)、Uber(ウーバー)などでデリバリー可能
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」のお蕎麦は、「Wolt(ウォルト)」・「Uber Eats(ウーバーイーツ)」でデリバリーすることもできます。
※写真は「Wolt」の画面。
デリバリーメニューは、自宅で茹でたてを楽しむ「生そば 2人前セット」と 「つめたいお蕎麦メニュー(全6種類)」。※時期により変更の可能性あり
暑くて外に出たくない日や食欲がない日に、おいしいお蕎麦を配達してもらえるのはうれしい限りです♪
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」まとめ
2017年6月すすきのエリアにオープンし、2021年2月、現在の場所に移転した「蕎麦に銘酒 蔵美庭 gravity(グラビティ)」。
食材愛がとても強い オーナー 黒島 健介さんが、心をこめて毎日打ちたてのおいしいお蕎麦を提供している “蕎麦前” のお店です。
「蕎麦に銘酒 蔵美庭」おすすめポイント
- 毎日店主が手打ちする蕎麦
- 高級石臼挽き!香り高い蕎麦
- “週替わり” であらゆる産地の蕎麦が味わえる
- お昼から楽しめる「蕎麦×日本酒」
- 中心部から少しハズれた穴場的立地
お蕎麦屋さんは数あれど、ここまで強いこだわりを持つ店主はかなり希少!
日本酒好き・蕎麦好きさんは訪問必至の名店です。



おなかに余裕があればぜひ味わってみてくださいね♡
その他おすすめの和食グルメ