札幌生まれの “Bean To Bar(ビーントゥバー)” チョコレート専門店「SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe(サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ)」さん。
カカオ本来の風味をしっかりと感じられる “本物のチョコレート” が味わえるカフェ&ショップです。
- カカオときび砂糖のみ!混じりっけなしの高品質なチョコレート
- ランチタイム限定「マフィンサンドセット」が驚きのコスパ
- チョコレート使用のドリンク・スイーツも絶品♡
チョコレート以外のメニューもすごく高クオリティで……!
滅多にリピートしない筆者ですが、 こちらは数えきれないほど通っている超お気に入り♡



今回ご紹介する1号店は 札幌の観光名所「二条市場」や「テレビ塔」のすぐ近くなので、地元民はもちろん 観光客にも強くおすすめしたい一店です♪
※記載情報は訪問時のものです。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
「Bean To Bar(ビーントゥバー)」とは?
“Bean To Bar(ビーントゥバー)” とは、カカオ豆を仕入れて焙煎するところから、板チョコレートになるまでの全ての製造工程をひとつの工房で行うこと。


さらに「サタデイズ」では、大型機械に頼らず可能な限り人の手でつくる “Small Batch(スモールバッチ)” スタイルにこだわってチョコレートを製造しています。
乳化剤・香料などの添加物を一切使わず、カカオ豆ときび砂糖のみでつくられたサタデイズのチョコレートは、カカオ本来の風味をしっかりと感じられる「本物のチョコレート」なのです。
「サタデイズチョコレート」の 店舗情報・詳細など


「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」 の 店舗情報・詳細などについては、以下に記載します(詳しいアクセス方法は記事の後半で解説)
店舗情報 | |
【店名】 | SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe (サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条東2丁目7-1 SALMON1階 |
【電話番号】 | 011-208-2750 |
【営業時間】 | 10:00~18:30 |
【定休日】 | 水曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 交通系IC、QUIC PAY、au PAY Apple Pay、nanaco、WAON など |
【公式サイト】 | 公式サイト |
【公式SNS】 | Instagram / Twitter / Facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
「サタデイズチョコレート」知る人ぞ知る超高コスパランチ!
ランチタイム限定「マフィンセット」税込605円~


- ぴり辛えびマヨと野菜マリネ
- 塩こうじ漬鶏ハムと刻みわさびタルタル
- 北海道サーモンのエスカベッシュ風(洋風南蛮漬)
セットドリンクがコーヒーか紅茶だと、セット価格 税込605円。
それ以外はプラス165円・275円で 好きなドリンクにアップグレード可能です。
(今回選んだのは、季節限定ドリンク「アインシュペナー(プラス165円)」)





パプリカ・にんじん・たまねぎなど色んな野菜にマリネ液がしっかり絡んでいて、“料理感” があるマフィンサンド◎
手に持った感じは小ぶりで軽いけれど、マフィン生地がしっかりしていてフレッシュ野菜たっぷりなので大満足♪


つづいてはドリンク。
プラス165円で ここまで手の込んだドリンクにアップグレードできるのはうれしい限り♪





舌の上でスッと溶けていくのは良質なクリームをつかっているからこそ。
コーヒーは深煎りですが、クリームと混ざりあってこの上ないハーモニーを醸し出しています……!
オーダー時に “濃いコーヒーが苦手” と伝えたところ、おすすめされたのがこちらでした。
まさに!わたしが求めていたマイルド感!♡







サタデイズの魅力のひとつがスタッフさんの親切丁寧な対応◎
なにか迷うことがあれば、気軽に相談してみるのがおすすめですよ ^^
【2022年7月追記】
2022年7月~マフィンサンドが一新!
- 生ハムと北海道クリームチーズ
- 手づくり軟骨入り鶏つくねとテリヤキソース
- 焼きサバフィレとレモン&パクチー
ドリンクセットで605円~と価格は一緒なのでご安心を◎






「サタデイズチョコレート」ソフトクリーム・スイーツも絶品揃い
リッチチョコレートソフトクリーム 税込350円







チョコレートというよりカカオの風味をダイレクトに味わえる、贅沢は配合のソフトクリーム
コクが強すぎずミルキーで、量は少な目ですが一般的なソフトクリームよりもはるかに満足度の高い逸品です!
リッチチョコレートソフトクリーム スプリンクル 税込400円







カカオがこんなにも濃厚なのに、後味はサラりとしているのが素晴らしい◎
コーン(内側)の1番下までチョコがコーティングされていて最後の最後まで至福♡
ソフトクリームだけでも充分高コスパなのに、そこにたっぷりのチョコをコーティングしてしまうとは……!(しかもこの価格)
さすがサタデイズさん、太っ腹すぎます!
ショコラテリーヌ ガーナ 税込400円







生クリームよりも圧倒的にカカオが多いことを物語る、チョコレート専門店のテリーヌ。
あたたかいドリンクにあわせると さらになめらかさに変化し、口福があふれます……!♡
【イートイン限定】チーズケーキ






食べてみると今まで食べてきたチーズケーキの中で、トップクラスにクセが少なくて。
チーズがやさしいミルキー風味に 爽やかな柑橘が鼻を抜け、春の訪れを予感させるチーズケーキでした。


ガーナチョコレート100%使用のチョコレートラテは、チョコレートスイーツとペアリングするのが絶対におすすめ!



口中がカカオ一色に染まるあの幸福感は、ぜひあなたにも体験していただきたいです♡
「サタデイズチョコレート」のメニュー一覧




フード・デザート・ドリンクメニュー
季節限定メニュー




サタデイズでは、季節ごとに限定ドリンクやスイーツの発売も。
気になる方は事前に公式Instagramで確認してみてくださいね♪
テイクアウトもOK!チョコレートスイーツ




チョコレートをつかったものは言うまでもありませんが、チョコレート不使用のパウンドケーキも高クオリティ。



ブラウニー・テリーヌ・チョコチップクッキー・晩柑やりんごのパウンドケーキ……
選べないくらい全部がおすすめ!♡w
店内で販売しているベイクはテイクアウトもイートインもできますよ♪


「サタデイズチョコレート」自販機限定 “チョコレート缶” が新発売♪


2023年3月にリリースされた「チョコレート缶」は、店舗販売ナシ!自販機でしか買えない限定スイーツなのです。









ビターな固めチョコレートクリームの中に極小チョコチップ・角切りシフォンが混ぜこまれた「チョコレート缶」。
甘さよりもカカオ感が勝っていて、大人が食べやすいビター味◎
サタデイズのチョコレートのおいしさが しっかり活かされています♪








24時間いつでも購入できるので、すすきので飲んだ後 シメパフェならぬ “シメ缶” にも!?
地元民はもちろん 観光客も多く訪れるエリアなので、新名物スイーツになる日も近いかもしれませんね ^^
「サタデイズチョコレート」の店内のようす


モノトーンを基調とした「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」の店内は、メンズライクで男性も入りやすい雰囲気。


イートイン席は 写真のベンチ席のほか、窓辺にもカウンター席があります。


お店の一番奥にはガラス越しにチョコレート工房がちらり。
「ここで作られているんだ」と思いながらチョコレートを味わうと、いつもよりもおいしく感じるのはわたしだけではないはずです ^^








カラフルな壁紙のパッケージをまとった「Bean To Bar 板チョコレート」も、絶対にハズせない逸品!



きっとあなた好みのチョコレートに出会わせてくれるはずです ^^


チョコレートや一部グッズなどは 公式オンラインショップからも購入できますよ◎
チョコレートやブラウニー・焼き菓子のテイクアウトもおすすめ♪




先ほどもお伝えしたとおり、サタデイズは自家製スイーツのおいしさも秀逸!


ドリンクをテイクアウトされる際は、ぜひお好きなスイーツをおともにどうぞ♡
▼ 札幌の「おすすめ手みやげ」まとめ


「サタデイズチョコレート」へのアクセス方法と駐車場


「公共交通機関」を利用して向かう場合
最寄駅
- 札幌市営地下鉄 大通駅34番出口 徒歩約4分
- 札幌市営地下鉄東西線 バスセンター前駅3番出口 徒歩約4分
公共交通機関で行く場合、最寄駅「大通駅」・「バスセンター駅」それぞれから徒歩 約4分で「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」に行くことができます。
▼ 「大通駅 34番出口」からのルート
- 「二条市場」から 徒歩約1分
- 「さっぽろテレビ塔・大通公園」から 徒歩約4分



観光中の休憩やおみやげ購入に立ち寄るのもおすすめですよ♪
「車」で向かう場合と、駐車場について
「JR札幌駅」から車で「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」へ行く場合、所要時間は約5分。
▼ 「JR札幌駅」からのルート


サタデイズに専用駐車場はないため、車で行かれる際は近くのコインパーキングに車を停めてむかいましょう ^^
店舗情報 | |
【店名】 | SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe (サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条東2丁目7-1 SALMON1階 |
【電話番号】 | 011-208-2750 |
【営業時間】 | 10:00~18:30 |
【定休日】 | 水曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 交通系IC、QUIC PAY、au PAY Apple Pay、nanaco、WAON など |
【公式サイト】 | 公式サイト |
【公式SNS】 | Instagram / Twitter / Facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
JR札幌駅直結ステラプレイス内・姉妹店「サタデイズ スタンド」店舗情報


JR札幌駅 直結、「札幌ステラプレイス」の地下にある姉妹店「SATURDAYS Stand(サタデイズ スタンド)」は、2018年3月にオープンしたスタンド形式のカフェ。
ランチタイム限定・マフィンサンドはありませんが、それ以外のラインアップはほぼ一緒です。
(こちらでは夏季以外のシーズンも「ソフトクリーム」が食べられます!)
札幌駅をご利用の際は 断然こちらが便利ですよ♪
店舗情報 | |
【店名】 | Chocolate & Espresso SATURDAYS Stand ステラプレイス店 (チョコレートアンドエスプレッソ サタデイズ スタンド) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス CENTER 地下1階 |
【電話番号】 | 011-209-5527 |
【営業時間】 | 10:00~21:00 |
【定休日】 | 不定休(ステラプレイスに準ずる) |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【公式SNS】 | Instagram / Facebook |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
「サタデイズチョコレート 」まとめ


2015年2月、創成川イーストエリアにオープンしたチョコレート専門店「SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe(サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ)」。
- カカオときび砂糖のみ!混じりっけなしの高品質なチョコレート
- ランチタイム限定「マフィンサンドセット」が驚きのコスパ
- チョコレート使用のドリンク・スイーツも絶品♡


カカオのピュアな風味がダイレクトに感じられる “本物のチョコレート” は、ひとくちひとくち 丁寧に味わいたい繊細なおいしさ。



札幌に来たら1度は絶対に訪れてほしい、指折りの名店です!!
▼ 札幌おすすめカフェまとめ


▼ 【札幌大通エリア】おすすめランチまとめ


▼ 【札幌すすきのエリア】おすすめカフェ・スイーツまとめ

