【完全版】サタデイズチョコレートファクトリー&カフェ/札幌市/ランチ限定!マフィンサンドも絶品♡

SATURDAYS Chocolate Factory&Cafe(サタデイズチョコレートファクトリーアンドカフェ)/札幌市ランチ
高井なお

北海道の飲食店を4000店以上食べ歩いた 道産子グルメライター 高井なお です

札幌生まれの “Bean To Bar(ビーントゥバー)” チョコレート専門店「SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe(サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ)」さん。

カカオ本来の風味をしっかりと感じられる “本物のチョコレート” が味わえるカフェ&ショップです。

おすすめポイント
  • カカオときび砂糖のみ!混じりっけなしの高品質なチョコレート
  • ランチタイム限定「マフィンサンドセット」が驚きのコスパ
  • チョコレート使用のドリンク・スイーツも絶品♡

チョコレート以外のメニューもすごく高クオリティで……!

滅多にリピートしない筆者ですが、 こちらは数えきれないほど通っている超お気に入り♡

高井なお

今回ご紹介する1号店は 札幌の観光名所「二条市場」や「テレビ塔」のすぐ近くなので、地元民はもちろん 観光客にも強くおすすめしたい一店です♪

※記載情報は訪問時のものです。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。

関連記事

札幌グルメの 完全版!

あわせて読みたい
【完全版】札幌グルメおすすめ33選!ご当地・B級グルメ、北海道のメニューが勢揃い この記事に 札幌グルメのすべてが詰まってます! "北海道で 楽しみたいもの” の No.1 といえば もちろん「グルメ」。 新鮮な 海の幸・山の幸はもちろん、北海道発のオリ...

▼ その他 札幌グルメ ジャンル別まとめ

ラーメンジンギスカンスープカレー寿司回転寿司カレー(ルー)洋食豚丼ザンギケーキシメパフェソフトクリームかき氷

目次 - クリックで移動 -

「Bean To Bar(ビーントゥバー)」とは?

“Bean To Bar(ビーントゥバー)” とは、カカオ豆を仕入れて焙煎するところから、板チョコレートになるまでの全ての製造工程をひとつの工房で行うこと。

サタデイズチョコレートファクトリーの板チョコレートがテーブルに置かれている

さらに「サタデイズ」では、大型機械に頼らず可能な限り人の手でつくる “Small Batch(スモールバッチ)” スタイルにこだわってチョコレートを製造しています。

乳化剤・香料などの添加物を一切使わず、カカオ豆ときび砂糖のみでつくられたサタデイズのチョコレートは、カカオ本来の風味をしっかりと感じられる「本物のチョコレート」なのです。

サタデイズチョコレート」の 店舗情報・詳細など

モノトーンを基調とした「サタデイズチョコレートファクトリー&カフェ」の外観

サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェの 店舗情報・詳細などについては、以下に記載します(詳しいアクセス方法は記事の後半で解説)

店舗情報
【店名】SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe
(サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ)
【住所】北海道札幌市中央区南2条東2丁目7-1 SALMON1階
【電話番号】 011-208-2750
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】水曜
【駐車場】なし(近くにコインパーキングあり)
【キャッシュレス決済】クレジットカード各種
交通系IC、QUIC PAY、au PAY
Apple Pay、nanaco、WAON など
【公式サイト】公式サイト
【公式SNS】Instagram TwitterFacebook
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら

サタデイズチョコレート」知る人ぞ知る超高コスパランチ!

ランチタイム限定「マフィンセット」税込605円~

サタデイズチョコレートファクトリー&カフェのマフィンサンドとドリンクがテーブルに置かれている
週末を含むランチタイム(11:30~13:30)限定、マフィンサンドとドリンクのセット
選べるマフィンサンド(全3種)
  1. ぴり辛えびマヨと野菜マリネ
  2. 塩こうじ漬鶏ハムと刻みわさびタルタル
  3. 北海道サーモンのエスカベッシュ風(洋風南蛮漬)

セットドリンクがコーヒーか紅茶だと、セット価格 税込605円。

それ以外はプラス165円・275円で 好きなドリンクにアップグレード可能です。

(今回選んだのは、季節限定ドリンク「アインシュペナー(プラス165円)」)

マフィンサンド「北海道サーモンのエスカベッシュ風」を手に持っている様子
マフィンサンド「北海道サーモンのエスカベッシュ風」
高井なお
コク旨サーモンとマリネ野菜が相性抜群!

パプリカ・にんじん・たまねぎなど色んな野菜にマリネ液がしっかり絡んでいて、“料理感” があるマフィンサンド◎

手に持った感じは小ぶりで軽いけれど、マフィン生地がしっかりしていてフレッシュ野菜たっぷりなので大満足♪

深入りコーヒーにホイップクリームがのった「アインシュペナー」を手に持っている様子
深入りコーヒーにホイップクリームがのった「アインシュペナー(季節限定)」

つづいてはドリンク。

プラス165円で ここまで手の込んだドリンクにアップグレードできるのはうれしい限り♪

深入りコーヒーにホイップクリームがのった「アインシュペナー」を手に持っている様子
まあるいグラスがかわいい
高井なお
ひと口目のホイップクリームが 上品な甘さでとってもクリーミィ♡

舌の上でスッと溶けていくのは良質なクリームをつかっているからこそ。

コーヒーは深煎りですが、クリームと混ざりあってこの上ないハーモニーを醸し出しています……!

オーダー時に “濃いコーヒーが苦手” と伝えたところ、おすすめされたのがこちらでした。

まさに!わたしが求めていたマイルド感!♡

マフィンサンドとドリンクとポテトのプレートがテーブルに置かれている
別日にテイクアウトした「塩こうじ漬鶏ハムと刻みわさびタルタル」
「道産ノーザンルビーのベイクポテト」を手に持っている様子
プラス55円でセット可能な「道産ノーザンルビーのベイクポテト」もほくほくで絶品♡
高井なお

サタデイズの魅力のひとつがスタッフさんの親切丁寧な対応◎
なにか迷うことがあれば、気軽に相談してみるのがおすすめですよ ^^

【2022年7月追記】
2022年7月~マフィンサンドが一新!

新メニュー
  1. 生ハムと北海道クリームチーズ
  2. 手づくり軟骨入り鶏つくねとテリヤキソース
  3. 焼きサバフィレとレモン&パクチー

ドリンクセットで605円~と価格は一緒なのでご安心を◎

「生ハムと北海道クリームチーズ」と「カカオティー(ICE)」のセットがテーブルに置かれている
「生ハムと北海道クリームチーズ」と「カカオティー(ICE)」のセット
「生ハムと北海道クリームチーズのマフィンサンド」を手に持っている様子
フレッシュな野菜とトロ~りとろけるクリームチーズが最高!パクチーのアクセントも◎
「手づくり軟骨入り鶏つくねとテリヤキソース」と「季節のカカオスムージー」のセットがテーブルに置かれている
「手づくり軟骨入り鶏つくねとテリヤキソース」と「季節のカカオスムージー」のセット

サタデイズチョコレート」ソフトクリーム・スイーツも絶品揃い

リッチチョコレートソフトクリーム 税込350円

サタデイズのリッチチョコレートソフトクリームを手に持っている様子
写真のワッフルコーンのほか カップも選択可
サタデイズのリッチチョコレートソフトクリームを手に持っている様子
すぐに溶け出すのは高品質なソフトクリームである証
高井なお
舌に乗せると瞬間的にとろけるシルキー感♡

チョコレートというよりカカオの風味をダイレクトに味わえる、贅沢は配合のソフトクリーム

コクが強すぎずミルキーで、量は少な目ですが一般的なソフトクリームよりもはるかに満足度の高い逸品です!

リッチチョコレートソフトクリーム スプリンクル 税込400円

リッチチョコレートソフトクリーム スプリンクルがテーブルに置かれている
「リッチチョコレートソフトクリーム」にガーナ産カカオ100%のオリジナルチョコレートをコーティングしたひと品
リッチチョコレートソフトクリーム スプリンクルを手に持っている様子
2022年7月発売の新メニュー!チョコ好き必食の逸品!
高井なお
チョコ×チョコの最強タッグ!

カカオがこんなにも濃厚なのに、後味はサラりとしているのが素晴らしい◎

コーン(内側)の1番下までチョコがコーティングされていて最後の最後まで至福♡

ソフトクリームだけでも充分高コスパなのに、そこにたっぷりのチョコをコーティングしてしまうとは……!(しかもこの価格)

さすがサタデイズさん、太っ腹すぎます!

ショコラテリーヌ ガーナ 税込400円

ショコラテリーヌをフォークで切っている様子
イートインのほか袋入りでテイクアウトもOK
フォークでカットされたショコラテリーヌとドリンクがテーブルに置かれている
濃密なテクスチャーがフォークから伝わってくる
高井なお
テリーヌというより生チョコ!

生クリームよりも圧倒的にカカオが多いことを物語る、チョコレート専門店のテリーヌ。

あたたかいドリンクにあわせると さらになめらかさに変化し、口福があふれます……!♡

【イートイン限定】チーズケーキ

チョコレートドリンクとチーズケーキがテーブルに置かれている
イートイン限定の「チーズケーキ」はドリンク料金プラス税込250円でオーダー可
チーズケーキとドリンクがテーブルに置かれている
プレートには季節のソースを添えて(訪問時ははちみつレモン)
フォークでカットされたチーズケーキとドリンクがテーブルに置かれている
ショコラテリーヌとは反対のライトな質感

食べてみると今まで食べてきたチーズケーキの中で、トップクラスにクセが少なくて。

チーズがやさしいミルキー風味に 爽やかな柑橘が鼻を抜け、春の訪れを予感させるチーズケーキでした。

「サタデイズ チョコレートラテ カカオ100」とチーズケーキがテーブルに置かれている
ペアリングしたのは「期間限定・サタデイズ チョコレートラテ カカオ100(税込550円)」

ガーナチョコレート100%使用のチョコレートラテは、チョコレートスイーツとペアリングするのが絶対におすすめ!

高井なお

口中がカカオ一色に染まるあの幸福感は、ぜひあなたにも体験していただきたいです♡

サタデイズチョコレート」のメニュー一覧

サタデイズのランチタイム(11:30~13:30)限定 イングリッシュマフィンサンド&ドリンクメニューが天井からつるされている
ランチタイム(11:30~13:30)限定 イングリッシュマフィンサンド&ドリンクメニュー
サタデイズのフード、スイーツメニューがカウンターに置かれている
フード・スイーツメニュー

フード・デザート・ドリンクメニュー

季節限定メニュー

サタデイズチョコレートファクトリー&カフェの季節限定メニューがプラスチック板に貼られている
訪問時(2021年11月)の「季節限定メニュー」
2022年7月訪問時の季節限定メニュー
2022年7月の季節限定メニュー

サタデイズでは、季節ごとに限定ドリンクやスイーツの発売も。

気になる方は事前に公式Instagramで確認してみてくださいね♪

テイクアウトもOK!チョコレートスイーツ

チョコレートのブラウニーやテリーヌが棚の上に陳列されている
サタデイズ特製・チョコレートスイーツ
パウンドケーキやチョコチップクッキーがテーブルに並べられている
パウンドケーキ・チョコチップクッキーもおすすめ!

チョコレートをつかったものは言うまでもありませんが、チョコレート不使用のパウンドケーキも高クオリティ。

高井なお

ブラウニー・テリーヌ・チョコチップクッキー・晩柑やりんごのパウンドケーキ……
選べないくらい全部がおすすめ!♡w
店内で販売しているベイクはテイクアウトもイートインもできますよ♪

「チョコチップクッキー」と「リッチブラウニー インド70&レモン」がテーブルに置かれている
中でも特におすすめしたいのが「チョコチップクッキー」と「リッチブラウニー インド70&レモン」

サタデイズチョコレート」自販機限定 “チョコレート缶” が新発売♪

自販機で買える缶入りチョコレートスイーツ!?

2023年3月にリリースされた「チョコレート缶」は、店舗販売ナシ!自販機でしか買えない限定スイーツなのです。

サタデイズのビーントゥバーチョコレートを使った「チョコレート缶(税込1500円)」
メインはチョコレートクリームとひとくちサイズのシフォンケーキ
全体に散りばめられたチョコチップがいいアクセント◎
高井なお

ビターな固めチョコレートクリームの中に極小チョコチップ・角切りシフォンが混ぜこまれた「チョコレート缶」。
甘さよりもカカオ感が勝っていて、大人が食べやすいビター味◎
サタデイズのチョコレートのおいしさが しっかり活かされています♪

原材料に添加物はなし。冷蔵品なので なるべく早めに食べるが吉
自販機があるのは「ラウンドワン すすきの店」のすぐ横(屋外)
チョコ缶のほか「板チョコ5種セット(税込2800円)」も販売中
PayPayや楽天PayなどのQRコード決済も可能

24時間いつでも購入できるので、すすきので飲んだ後 シメパフェならぬ “シメ缶” にも!?

地元民はもちろん 観光客も多く訪れるエリアなので、新名物スイーツになる日も近いかもしれませんね ^^

サタデイズチョコレート」の店内のようす

モノトーンを基調とした「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」の店内
「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」店内

モノトーンを基調とした「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」の店内は、メンズライクで男性も入りやすい雰囲気。

ベンチ席に小さなテーブルがならぶ「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」の内観
イートインスペース

イートイン席は 写真のベンチ席のほか、窓辺にもカウンター席があります。

店内奥にチョコレート工房をかまえる「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」の内観
店内奥には「チョコレート工房」を併設

お店の一番奥にはガラス越しにチョコレート工房がちらり。

「ここで作られているんだ」と思いながらチョコレートを味わうと、いつもよりもおいしく感じるのはわたしだけではないはずです ^^

カラフルなパッケージをまとった板チョコレートがカウンターテーブルに置かれている
店内中央のカウンターではチョコレートの販売
サタデイズチョコレートファクトリー&カフェのチョコレートギフトセットが、カウンターテーブルに置かれている
組み合わせ自由の「ギフトセット」もあり
コーヒー豆やサタデイズオリジナルグッズが棚に並べられている
コーヒー豆やオリジナルグッズの販売も
サタデイズチョコレートファクトリー&カフェの板チョコレートを手に持っている様子
「アーモンド&北海道ソルト(55g|税込 1134円)」

カラフルな壁紙のパッケージをまとった「Bean To Bar 板チョコレート」も、絶対にハズせない逸品!

高井なお
種類豊富ではじめは迷ってしまうと思うので、ぜひスタッフさんに相談してみてください

きっとあなた好みのチョコレートに出会わせてくれるはずです ^^

インドネシア68 北海道和ハッカのチョコレート(ハーフサイズ)手に持っている様子
気軽にチャレンジできるハーフサイズのチョコレートもあり

チョコレートや一部グッズなどは 公式オンラインショップからも購入できますよ◎

チョコレートやブラウニー・焼き菓子のテイクアウトもおすすめ♪

サタデイズチョコレートファクトリー&カフェのブラウニー 2種がテーブルに置かれている
自家製ブラウニー2種
「リッチブラウニー インド70&レモン」がテーブルに置かれている
2022年7月からの新商品「リッチブラウニー インド70&レモン」

先ほどもお伝えしたとおり、サタデイズは自家製スイーツのおいしさも秀逸!

サタデイズチョコレートファクトリー&カフェの「パウンドケーキ 晩柑」を手に持っている様子
「パウンドケーキ 晩柑」税込 270円

ドリンクをテイクアウトされる際は、ぜひお好きなスイーツをおともにどうぞ♡

関連記事

▼ 札幌の「おすすめ手みやげ」まとめ

あわせて読みたい
女性目線で選ぶ手みやげ12選【札幌市中央区編】     いよいよ今年もあと少し! すっかり年の瀬ですね。   年末年始にかけて、   なにかと人の家へおじゃまする機会が増える方も多いのでは? そん...

サタデイズチョコレート」へのアクセス方法と駐車場

「公共交通機関」を利用して向かう場合

最寄駅

  • 札幌市営地下鉄 大通駅34番出口 徒歩約4分
  • 札幌市営地下鉄東西線 バスセンター前駅3番出口 徒歩約4分

公共交通機関で行く場合、最寄駅「大通駅」・「バスセンター駅」それぞれから徒歩 約4分で「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」に行くことができます。

▼ 「大通駅 34番出口」からのルート

主要観光スポットからも好アクセス

  • 「二条市場」から 徒歩約1分
  • 「さっぽろテレビ塔・大通公園」から 徒歩約4分

高井なお
札幌の主要観光スポットからもアクセス抜群!

観光中の休憩やおみやげ購入に立ち寄るのもおすすめですよ♪

「車」で向かう場合と、駐車場について

「JR札幌駅」から車で「サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ」へ行く場合、所要時間は約5分。

▼ 「JR札幌駅」からのルート

サタデイズチョコレートファクトリー&カフェのランチメニューがベンチの側面に掲示されている

サタデイズに専用駐車場はないため、車で行かれる際は近くのコインパーキングに車を停めてむかいましょう ^^

店舗情報
【店名】SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe
(サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ)
【住所】北海道札幌市中央区南2条東2丁目7-1 SALMON1階
【電話番号】 011-208-2750
【営業時間】10:00~18:30
【定休日】水曜
【駐車場】なし(近くにコインパーキングあり)
【キャッシュレス決済】クレジットカード各種
交通系IC、QUIC PAY、au PAY
Apple Pay、nanaco、WAON など
【公式サイト】公式サイト
【公式SNS】Instagram TwitterFacebook
【外部サイト】ホットペッパー
【地図を表示】グーグルマップはこちら

JR札幌駅直結ステラプレイス内・姉妹店「サタデイズ スタンド」店舗情報

JR札幌駅 直結、「札幌ステラプレイス」の地下にある姉妹店「SATURDAYS Stand(サタデイズ スタンド)」は、2018年3月にオープンしたスタンド形式のカフェ。

ランチタイム限定・マフィンサンドはありませんが、それ以外のラインアップはほぼ一緒です。
(こちらでは夏季以外のシーズンも「ソフトクリーム」が食べられます!)

札幌駅をご利用の際は 断然こちらが便利ですよ♪

店舗情報
【店名】Chocolate & Espresso SATURDAYS Stand ステラプレイス店
(チョコレートアンドエスプレッソ サタデイズ スタンド)
【住所】北海道札幌市中央区北5条西2丁目
札幌ステラプレイス CENTER 地下1階
【電話番号】011-209-5527
【営業時間】10:00~21:00
【定休日】不定休(ステラプレイスに準ずる)
【駐車場】あり
【キャッシュレス決済】クレジットカード各種
【公式サイト】公式HP
【公式SNS】Instagram / Facebook
【地図を表示】グーグルマップはこちら

サタデイズチョコレート 」まとめ

2015年2月、創成川イーストエリアにオープンしたチョコレート専門店「SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe(サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ)」。

おすすめポイント
  • カカオときび砂糖のみ!混じりっけなしの高品質なチョコレート
  • ランチタイム限定「マフィンサンドセット」が驚きのコスパ
  • チョコレート使用のドリンク・スイーツも絶品♡
サタデイズの店名看板

カカオのピュアな風味がダイレクトに感じられる “本物のチョコレート” は、ひとくちひとくち 丁寧に味わいたい繊細なおいしさ。

高井なお
チョコ以外のメニューをふくむすべてが秀逸!♡

札幌に来たら1度は絶対に訪れてほしい、指折りの名店です!!

関連記事

▼ 札幌おすすめカフェまとめ

あわせて読みたい
【札幌おすすめカフェ・スイーツ11選】道産子グルメライター厳選!穴場多め この記事に、20年以上カフェめぐりをした地元グルメライターが「札幌おすすめカフェ」を まとめました! “コーヒーやスイーツがおいしい” “インテリアがおしゃれ” など...

▼ 【札幌大通エリア】おすすめランチまとめ

あわせて読みたい
札幌【大通公園】おすすめランチ17選!地元グルメライター厳選の名店をご紹介 贅沢な “ディナー” もいいですが、“コスパ” のよい “ランチ” にはかないません! お店の本格的な味を リースナブルにいただくことができるので、外食はもっぱらランチタ...

▼ 【札幌すすきのエリア】おすすめカフェ・スイーツまとめ

あわせて読みたい
【札幌すすきの】おすすめカフェ・ランチ8選|道産子グルメライターが厳選 この記事に 札幌「すすきのエリア」の おすすめカフェ・スイーツを まとめました! 札幌に来たなら 必ず立ち寄りたいのが、全国的に有名な歓楽街「すすきの」。 “夜の街...

高井なお
 Twitterではグルメの色々や本音を発信、おすすめお取り寄せグルメは楽天ROOMでご紹介しています ^^
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2000年~北海道全179市町村を4,000店以上食べ歩く。閉店する飲食店を減らすべく2016年~ブログを開始。食を通じ北海道を元気にするのが夢。テレビ番組【マツコ&有吉かりそめ天国】ほかメディアに多数出演。北海道グルメの魅力を発信している。(詳しい経歴は「ライター紹介」から)

目次
トップへ
目次 - クリックで移動 -
閉じる