
お酒を飲んだあとに食べたい、札幌発祥の食文化「シメパフェ」。
札幌市内にたくさんある お店の中から、モグトリップのおすすめ店を 厳選しました!
ぜひ お店選びの参考にしてみて下さいね♪
シメパフェ おすすめ ①:バーラーペンギン堂


とっても溶けやすい 良質なソフトクリーム♪
味良し・価格良し・雰囲気良し!
三拍子そろった 一番のおすすめ店が「バーラーペンギン堂」♪
ポイント
- シメパフェが流行る ず~っと前から、長く 夜パフェを提供⁉
- パーラー ではなく “バーラー”、「バー と パーラー」を 兼ね備えた一店♪
- ハイレベルな シメパフェ提供店、なのに バー利用も可能 ^^


コーヒー風味が強く ビターな大人味パフェも ^^


渋くてステキな「バーラーペンギン堂」の 外観
ソフトも ソルベも ゼリーも 上品な甘さで、味がことなる全てのパーツが 絶妙な加減でマッチ!

あ~、思い出しただけで幸せ♪
パフェのおいしさはもちろんのこと、お酒を含むセットドリンクが全35種類と超豊富♪
バーやカフェとしても使えるため、行く相手を選びません ^^
店舗情報 | |
【店名】 | パルフェとお酒 バーラーペンギン堂 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西1丁目6-1 |
【電話番号】 | 011-261-2320 |
【営業時間】 | 18:00〜24:00 |
【定休日】 | 水曜、その他不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
スポンサードリンク
シメパフェ おすすめ ②:ベリーベリークレイジー


いちごぱふぇ 1,280円(別途席料300円)
浦河町産の北海道産イチゴを1パックまるごと使用した「いちごぱふぇ」が大人気!お客さんの9割以上がこのパフェを注文するというから驚きです。
乳製品も北海道産のものを使用しているので、まさに "地産地消” の北海道パフェ。イチゴ比率がMAXなので、普段パフェを食べきる自信のない方でも、ペロッと食べきることができるかも?


お通しの "高級イチゴ” が映える
"パフェにお通し” って聞いたことありますか?ベリーベリークレイジーでは、お通しになんと "イチゴ” がついてきます!
この日のお通しは「桃薫(とうくん)」という品種のイチゴ。字の通り "桃” の薫りがする高級イチゴです。お通しのイチゴはその時々によって変わりますので、何がでてくるかはお楽しみです♪

ベリーベリークレイジー店長の松館さん
行列ができることも珍しくないベリーベリークレイジーさんの贅沢「いちごばふぇ」。
見た目の美しさもあり、若い世代に大人気!これはぜひ写真に収めたいものです。
店舗情報 | |
【店名】 | Berry Berry Crazy(ベリーベリークレイジー) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西5-20 2F |
【電話番号】 | 011-299-5858 |
【営業時間】 | 12:00~23:30 |
【定休日】 | 火曜(火曜日が祝日・祝前日・15日の場合は営業) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram |
【外部サイト】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
スポンサードリンク
シメパフェ おすすめ ③:パフェ、珈琲、酒、佐々木

ショコラ~岩塩とオレンジの香り~ 1,450円
いつも行列ができることで有名な "パフェ、珈琲、酒、佐藤” 。その姉妹店 「パフェ、珈琲、酒、佐々木」 さんのおススメパフェは、独創的な和のビジュアルが斬新!
中身へのこだわりもすごく、特に "ビターチョコ味の自家製アイスクリーム” は カカオマスとカカオパウダーから手間ひまかけて作っているそう!

照明使いが上手なムーディーな雰囲気の店内
お酒のメニューも充実していて、ブランデーやシングルモルトだけで計40種類もあるほどなのだとか。
店内はカウンター席が中心で、色使い・明るさの具合など どれをとってもオシャレ。デートや女子会にも良いですが、パフェを肴に軽~く1杯 なんてのも乙なものです。

'佐藤' の店名にもなっている店長 佐藤智史(ともふみ)さん
こんなに独創的なパフェを考えられる、ものすごい発想の持ち主はこちらの方でした。なんとパフェメニューの開発は、全て店長の "佐藤さん” が担当しているそうです!
ちなみに同店のオーナー "小林仁志さん” は "札幌シメパフェ” の第一人者で、「札幌パフェ推進委員会」を立ち上げた人物。モグトリップでも、いつか取材させていただきたいものです。
店舗情報 | |
【店名】 | パフェ、珈琲、酒、佐々木 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条1丁目8-2 アスカビル 地下1階 |
【電話番号】 | 011-212-1375 |
【営業時間】 | 18:00〜24:00 |
【定休日】 | 火曜(祝日の場合は翌水曜) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、Paypay |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram |
【外部サイト】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ④:パーラーエノキ


焦がしカスタードとオレンジをあわせた「ショコラパフェ」 1265円
前述の “パフェ、珈琲、酒、佐々木” と同じく、“佐藤” が プロデュースするのが「パーラーエノキ」。
ポイント
- 行列店 “佐藤” が プロデュースするパフェが、10:00 から食べられる!
- 子連れOK! 子供用イス・食器・キッズプレートあり♪
- 軽食・パフェ・ドリンク が ひとつになった “エノキ堪能セット” が 超高コスパ!


マスカルポーネと紀州梅をあわせた「和三盆抹茶とうぐいす豆パフェ」 1298円
ここでおすすめなのが、“佐藤” では食べられない オリジナル の パフェ♪

“ショコラパフェ” は 上品な焦がしカスタードと、濃厚でシルクのようになめらかな ショコラジェラートが特徴的 ^^
おすすめは “エノキ堪能セット” で、“パフェ・軽食・ドリンク” がセットで1980円と リーズナブル♪


サッポロファクトリーの一画にあります
お店があるのは、商業施設 “サッポロファクトリー” の一画。
朝からパフェが食べられることもあって、特に休日は 混雑必至です ^^
店舗情報 | |
店名 | パーラーエノキ |
住所 | 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリー3条館 2階 |
電話番号 | 011-211-1031 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | サッポロファクトリーに準ずる |
駐車場 | なし(サッポロファクトリーの専用駐車場あり) ※ 駐車場について詳しくは こちら から |
キャッシュレス決済 | 各カード可、PayPay、交通系ICカード |
公式サイト | 公式HP / Instagram / facebook |
外部サイト | Yahoo! ロコ |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
スポンサードリンク
シメパフェ おすすめ ⑤:デンキ茶房


「チーズケーキとフルーツのパフェ(写真左)」税込 980円
すすきのエリア の「デンキ茶房」は、“知る人ぞ知る シメパフェ” の お店♪
ポイント
- 喧騒を忘れてゆったり‥、ひっそり穴場な レトロ空間 ^^
- 上品な甘さ&ちょうどいいサイズ感!「チーズケーキとフルーツのパフェ」が絶品!
- 果汁たっぷりフルーティー♪「ミクソロジーカクテル」が本格派 ♡


「ミクソロジーカクテル(レモン)」税込 1280円

いつもは パフェひとつ食べきれない筆者が、危うく もう1つオーダーしてしまいそうになるくらい、美味しくて軽かったですw
近年ではめずらしい シンプルなパフェですが、そのおいしさは 感動モノです!♡


店内はカウンター席とソファ席からなるカフェ空間


随所にアンティーク雑貨が配置されたレトロな店内
ダークな木目を基調とした店内は、やわらかなオレンジ色の照明が とっても落ち着く雰囲気。
ビルの奥深くにひっそり佇む、すすきのとは思えない 隠れ家的な一軒ですよ♪
店舗情報 | |
店名 | 甘味処 デンキ茶房 |
住所 | 北海道札幌市中央区南5条西2丁目8-9 社交会館ビル 1階 |
電話番号 | 011-522-7924 |
営業時間 | 17:00〜1:00(火~木)、17:00〜6:00(金)、11:00〜15:00・17:00〜6:00(土)、11:00〜15:00・17:00〜22:00(日) |
定休日 | 月曜 |
駐車場 | なし |
キャッシュレス決済 | 各カード可、PayPay、交通系電子マネー、iD、QUICPayなど |
公式サイト | Instagram / Twitter |
外部サイト | Yahoo! ロコ |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ⑥:パフェテリアパル


「ピスタチオとチョコレートのパフェ」単品 1250円・ドリンクセット 1500円
「夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL(パフェテリア パル) 」では、コース料理で提供されるような 見ためからキレイなパフェが食べられます♪
ポイント
- 週末夜は待ち必須! 行列のできる「シメパフェ専門店」
- 手づくりのパーツにこだわる ワンランク上のパフェ
- いい意味で軽い!夜遅くても 罪悪感が少ない上品さ


お店ではアルコールも提供、「ラム(ライムジュースシロップ + 自家製夜のコーラ)」税込 700円
上層は ピスタチオ・チョコ・ミルクのジェラートと カタラーナの、ひんやり冷たいパーツたちが主役。
下層は、クッキークランブル・ボネ(ココアプリン)・ピスタチオプリンなど常温のパーツが主役。

それぞれ食べてもおいしいけれど、あわせて食べたほうが相乗効果でおいしい!
いつもはパフェ1個を完食できない筆者ですが、これは「もうちょっと食べたい♪」と余裕を残し 理想的なフィニッシュ ^^


パフェテリアパル “A館” の店内
パフェの中にはもちろん、店内にも マスコットの “バク” が あちこちに♪
特に週末は混雑必至なので、行列覚悟で向かいましょう。
店舗情報 | |
【店名】 | 夜パフェ専門店 Parfaiteria PaL(パフェテリア パル) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西2丁目10-1 南4西2ビル 6階 |
【電話番号】 | 011-200-0559 |
【営業時間】 | 18:00~2:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / Twitter / Facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ⑦:ソース06

月替わりパフェ 1210円(内容は都度変わります)
“札幌駅エリア” で 完成度の高いシメパフェを食べるなら、「SOURCE(ソース)06」が おすすめ♪
ポイント
- 札幌駅直結の “ステラプレイス内” にあり、好アクセス!
- 昼は “パスタ” など、夜は “クラフトビール” などが味わえる “ダイニングバル”
- お酒にも合うよう 甘さを控えてつくった “大人のためのパフェ” が味わえる♪


パフェの上部には アイスなど


下部にはフルーツなど、この意外性がたまらない♪
濃厚な “ブルーベリージェラート”、白ワイン風味の “クラッシュゼリー”、クリーミィな “カタラーナ” も すべて美味 ♡

他店と比べると量的には上品ですが、個人的にはちょうどいい量で 満足度はそれ以上!

ステラプレイス 飲食店街の一画にあります
JR 札幌駅直結 なので、アクセスは どのお店よりも良好!
パフェは もちろん お昼から楽しむこともできるので、食事だけでなく カフェとしての利用も検討してみましょう。
店舗情報 | |
【店名】 | SOURCE(ソース)06 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5 札幌ステラプレイス センター6階 |
【電話番号】 | 011-209-5158 |
【営業時間】 | 11:00~21:00 |
【定休日】 | 札幌ステラプレイスに準ずる |
【駐車場】 | あり(施設有料駐車場) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ⑧:カフェ エ クラフト ユエ


期間限定「さつまいもパフェ」(税込 1300円)
シックでおしゃれな 落ち着く空間が魅力的な「cafe et craft yue(カフェ エ クラフト ユエ)」でも、おいしいパフェが食べられます♪
ポイント
- 大人もOK!品ある甘さの「シメパフェ」がおいしい ^^
- 女性にちょうどいい「サラダランチ」も楽しめる
- シックで落ち着く おしゃれな空間が ステキ ♡

サラダセット(税込1200円)
口に入れるとスッと溶けていく 上質なソフトクリーム‥
トッピング・さつまいもアイス・プリンなど、全てのパーツがとっても上品な甘さ‥ ♡

‥でも yueのパフェは 甘さ控えめで、さらに口にのこらないので、不思議と ペロっと完食できてしまいます ♡

「cafe et craft yue」内観
パフェだけでなく、ランチ・ディナーの利用も可能♪
ステキな空間で ゆったりと ステキな時間を楽しみましょう!
店舗情報 | |
【店名】 | cafe et craft yue(カフェ エ クラフト ユエ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西4丁目 ワカツキスクエアビル 9F |
【電話番号】 | 011-206-7761 |
【営業時間】 | 12:00〜23:00、12:00~18:00(日祝) ※ 時短営業中のため 要インスタ確認 |
【定休日】 | 水曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / facebook |
【外部サイト】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ⑨:イニシャル


いちごパフェ 1012円
“狸小路商店街” の パフェ専門店「INITIAL(イニシャル)」♪
新鮮フルーツを活かし 独創的な発想で完成される、完成度の高い “大人のパフェ” が味わえます ^^
ポイント
- テレビ塔・すすきの からも近い “狸小路商店街 内” にあり、好アクセス!
- 北海道産ミルクの “超” 甘さひかえめソフトが絶品!
- 季節のフレッシュフルーツたっぷり! パフェ&フルーツサンド♪


いちごたっぷりで ボリューム満点!


アルコールもあり、バー利用も可能
近年 甘さ控えめなソフトクリームが増えていますが、ここまでのソフトは初♪

甘酸っぱい苺とあわせると 完全にいちごみるく♪
カクテルや ウイスキーなど、アルコール類もオーダー可能 ^^
お酒と一緒に 楽しむパフェは、また格別です◎


シックでモダン。男性も入りやすい雰囲気
落ち着いた雰囲気で、女性だけでなく 男性でも入りやすい店内。
気軽に向かえることもあり、いつもにぎわっている印象。

店舗情報 | |
店名 | INITIAL SAPPORO(イニシャル サッポロ) |
住所 | 北海道札幌市中央区南3条西5丁目36-1 F・DRESS五番街ビル 2階 |
電話番号 | 011-211-0490 |
営業時間 | 14:00~24:00(日曜は ~23:00) |
定休日 | なし |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
キャッシュレス決済 | 現金のみ |
公式サイト | - |
公式SNS | instagram / twitter / facebook |
外部サイト | 食べログ(予約可) |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ⑩:パティスリー サロン by S


「さがほのか苺モンブランパルフェ」2970円
「パティスリー サロン by S」では、ちょっと高級で贅沢なシメパフェが食べられます ^^
ポイント
- 創りこまれた美しい世界観が広がる ステキな店内 ♡
- すべてのパーツに、ワンランク上の 厳選素材を使用!
- 有機ハーブティー・ティーカクテルなど、めずらしいドリンクが豊富♪


スタイリッシュなグラスで運ばれてくる「京都 抹茶ビール(税込 1320円)」
今回ご紹介する中で 価格は一番高級ですが、その分 こだわりは最上級!!

ほとんどのパフェが 2000円以上するので ちょっと勇気がいりますが、どこのパフェよりも 映えること間違いなしです♪
パフェが素晴らしいのは もちろんですが、店内の雰囲気もとにかく素敵で 女性ウケ間違いなし! ♡
平日夜でも つねに満席だったので、事前予約が確実ですよ♪
店舗情報 | |
店名 | PATISSERIE Salon by S(パティスリー サロン バイ エス) |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西7丁目1 M'sスペース2nd 2階 |
電話番号 | 050-5457-0927 |
営業時間 | 18:00〜24:00 |
定休日 | 月曜、火曜不定休 |
駐車場 | なし |
キャッシュレス決済 | 各カード可 |
公式サイト | Instagram / Facebook |
外部サイト | 食べログ(予約可) |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ⑪:ロジウラカフェ


コーヒーパフェ 1,300円
店主おススメの "コーヒーパフェ” は ミルキーなのにサッパリとしていて、コーヒーのほのかな苦みとの相性がバツグン!
驚くべきはハンパない "素材へのこだわり”。
最高級のコーヒー豆をお店で挽いて作った "コーヒーゼリー”、十勝産生乳100%の自家製ソフトクリームはイタリア製ソフトクリームマシン "カルピジャーニ” を使用。添加物がきわめて少ないので溶けやすいのが、体にも優しい証拠です。

ロジウラカフェ店主の佐藤さん
パティシエとして "某有名ケーキ店” に勤務していた経験のある店主 "佐藤さん”。以前から ”作りたてのおいしさを味わってほしい” という思いが強く、テイクアウトが主流の洋菓子店から独立し現在に至ります。
その作りたてへのこだわりは並みではなく、例えば白玉はオーダー後に形成し茹で上げる徹底っぷり!パフェ以外のスイーツやフードもあり、どれも佐藤さんのこだわりが詰まったメニューとなっています。

すすきのを忘れさせてくれるクラシックな雰囲気
すすきのという土地柄上、深夜まで営業しているのも好ポイント!
お酒の〆にこんなに美味しくて優しいパフェが食べられるのなら、何時に食べたってかまいませんね!
店舗情報 | |
【店名】 | ROJIURA Café(ロジウラカフェ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南6条西3丁目 TAKARA6.3 1F |
【電話番号】 | 011-530-1237 |
【営業時間】 | 18:00~3:00(月~木)、18:00~4:00(金土)、18:00~1:00(日祝) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、Paypay |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ⑫:スイーツバー メルティ


マイ☆パフェ(ドリンクセット) 1,500円(税抜)
最大の特徴は、数あるパーツを組み合わせて自分だけの “オリジナルパフェ” をつくることができること!
パーツの大半が手作りで、甘さは控えめ。可愛らしい その見た目からも手作り感が伝わってきます。北海道産のミルクをふんだんに使ったジェラートもほとんどが手作りというから驚きです。

大きな窓から光が差し込む明るい店内
2010年オープンし、2019年に現在の場所に移転再オープン!
札幌シメパフェ界の中では営業期間はかなり長めのMelty(メルティ)ですが、そこは人気の裏返しなのでしょう。

Melty(メルティ)オーナーの “加藤渚” さん
“食べたいパフェが無かったから自分で作ってしまった” というのは、オーナー “加藤さん”。
夜中に食べても罪悪感の少ないパフェ を目指し、甘さを極力おさえたり、たっぷりと自家製ゼリーを使ったり、様々な工夫を凝らしています。
少しでも罪悪感を減らしたい方は、ぜひ足を運びましょう!
店舗情報 | |
【店名】 | スイーツバー Melty(メルティ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西5丁目8 つむぎビル3F |
【電話番号】 | 011-522-5755 |
【営業時間】 | 17:00〜1:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | Paypay |
【公式サイト】 | 公式HP / twitter |
【外部サイト】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ⑬:カフェノイモンド


白いパフェ 1,400円
“長沼町” の ″あいすの家” から取り寄せた 北海道産生乳100% 使用の ″ミルクジェラート” をたっぷりと使用した贅沢パフェ!
自家製ミルクプリン・白玉・フィアンティーヌ(クレープを薄く焼いた菓子)が 食感にアクセントを生み出し、ミルクの美味しさを色々な角度から楽しむことができる ″ザ☆北海道” な パフェ が食べられます!

店内は天井の高い開放的な作り
2013年4月「ノイモンドオーガニックカフェ」としてオープン。もともと ”黒千石” をメインに扱っていたため、店名にはドイツ語で ″新月” をあらわす ″ノイモンド” と名付けたそう。
その後 「CAFE NOYMOND(カフェノイモンド)」に改名し現在に至ります。


2階に続く階段、入り口からオシャレですね♪
お酒を飲んだ後に食べるから ″シメパフェ”。 ‥ですが、カフェノイモンドは ″AM11:00から” 営業しているので、パフェを好きな時間に食べることができるのが嬉しい限り!
こういうお店って 地味にとっても貴重な存在なんです。明るい内からパフェでシメちゃいましょう!
店舗情報 | |
【店名】 | CAFE NOYMOND(カフェノイモンド) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西2丁目7-1 |
【電話番号】 | 011-211-0039 |
【営業時間】 | 13:00~21:00 |
【定休日】 | - |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ おすすめ ⑭:ぴーぷる・ぴーぷ

どのパフェが食べられるかは 行ってみないとわからない⁉
色んな意味で “札幌一ヤバい” シメパフェのお店「ぴーぷる・ぴーぷ」。
ポイント
- 気にならずにはいられない、ミステリアスな雰囲気ただようお店
- 提供するパフェは、すべてのパーツが 完全手づくり ^^
- 注文からパフェの提供まで 最短でも 2時間は見ておくのがベター
生クリームなど 各パーツを作り始めるのは、オーダー後。
そのため パフェの登場まで 2時間以上かかるのが この店の普通なので、観光など 時間にシビアな状況の場合は 避けてとおるのが無難です。

甘さ控えめ、体によさそうな 優しいパフェが食べられます ^^

すすきの の 外れにある、この看板が目印
肝心のパフェは、このお店でしか食べられない 完全オリジナル ^^
甘さ控えめで 素材の味が前面に出た、見るからに体にやさしそうな 独特のテイストが楽しめます♪

行列の絶えない人気店で、以前わたしが訪問した時は 席につくまで 1時間、オーダーまでに さらに30分、パフェ提供までに さらに 1時間半以上かかりました‥ (^^;
「時間があまり取れないけど、どうしても食べたい!」という方は、一度 口コミサイトなどを確認してから決めることをおすすめします。
店舗情報 | |
【店名】 | ぴーぷる・ぴーぷ |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西6丁目 1F・B1F |
【電話番号】 | 011-231-8052 |
【営業時間】 | 19:15~0:00 |
【定休日】 | 日~火曜(完全予約不可) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
シメパフェ 発祥の一店「ミライスト」は 閉店


2種のオレンジとチョコレートのパフェ 1200円
シメパフェの発祥と言われているのが、「ディップ&メリー」と「ミライスト」の 2店。
その内 ミライスト は、2020年 10月をもって 営業を終了‥。
あの ボーカロイド “初音ミク” でおなじみの会社です




グリーンとブラウンを基調にした店内
当時の人気パフェは “2種のオレンジとチョコレートのパフェ”。
パフェの特徴
- 北海道産生クリームでつくられた ふわふわなクッキー&クリームの層
- お花のようにトッピングされた “オレンジ” と “ブラッドオレンジのソルべ”
- ベルギーチョコのアイスクリーム や “自家製ブラウニー”
会社自体がなくなった訳ではないので、今後の復活を期待しましょう!
そもそも「シメパフェ」って?

二条市場「komichi」のパフェ

それが「シメパフェ」です!
札幌で生まれたこの食文化は、今や 全国へ拡大!
北海道のおいしい牛乳をふんだんに使用した “アイス” や、旬の “スイーツ” などが盛りだくさんで、札幌市民の間でも大人気♪
このシメパフェ文化を後押しする “札幌パフェ推進委員会” には、21店もの店舗が加盟しています(2022年1月現在)。
札幌 おすすめ「シメパフェ」まとめ

札幌ドーム近くの「日本茶カフェ茶楽逢(サライ)」の期間限定パフェ
いかがでしたでしょうか?
今回は すすきの周辺 を中心に 数多くの パフェ店 が軒を連ねる札幌の繁華街の中から、選りすぐりの6店をご紹介しました!
シメというからには “夜” に食べるイメージの強いシメパフェ。ですが、中には昼から営業しているお店もあります。素材にこだわったパフェがとても多いので、まだ未食の方は ぜひ一度チャレンジしてみて下さいね!

‥ですが、札幌の夜は ”シメパフェ” でラストを飾りましょう!
おススメのまとめ記事をチェック
-
北海道「チーズ&バター」おすすめ9選|お土産・お取り寄せにも
2022/5/26
-
【保存版】小樽の「蕎麦」おすすめ店6選!人気店から穴場まで
2022/4/22
-
【徹底解説】北見おすすめグルメ&スイーツ 計8選!ランチからカフェまで
2022/5/31
-
北海道「スイーツ」おすすめ17選|お土産・お取り寄せにも
2022/5/28