北海道・札幌で 一度は食べたい 本場の “ジンギスカン”♪
ポイント
- 北海道を代表する “ソウルフード” のひとつ♪
- ラムやマトンなどの “羊肉” を、鉄板で焼いた “焼肉料理”!
- 生肉・味付けなど、提供店によって 調理方法も さまざま ^^
良く “北海道のジンギスカンはおいしい” と言われることがありますが、その理由にも納得!


















‥ということで、今回は 札幌のジンギスカン店を 食べ歩いた私が、おすすめの “ジンギスカン店” をご紹介します ^^
札幌「人気・おすすめ」ジンギスカン店
ジンギスカン おすすめ店 ①:成吉思汗だるま(すすきの)

一度は食べておきたい! だるまのジンギスカン!!
札幌のジンギスカン店で、もっとも有名なお店が「成吉思汗 だるま」!
一番人気の “本店” は 14席しかなく 行列必至なので、すすきのに 計5店舗ある姉妹店を 上手に活用しましょう♪
ポイント
- 1954年創業の 老舗ジンギスカン屋さん♪
- 毎日開店直前に届く 新鮮な “マトン” が絶品!
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥不可
なお 人気店のためか 全店予約不可なので、向かう場合は 特に注意しましょう!
この投稿をInstagramで見る
“だるま” のお肉は ラム肉ではなく、とても新鮮な “マトン肉”!
キレッキレの脂で、後味もサッパリです ^^


















一般的に 身がかたくなり 臭みがでると言われてますが、だるまのマトンは 下手な “ラム” をも凌ぐほどです!
全系列店
※ 各数字は “~条~丁目” を あらわしてます
店舗情報 | |
【店名】 | 成吉思汗 だるま本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西4丁目5 クリスタルビル1F |
【電話番号】 | 011-552-6013 |
【営業時間】 | 【夜のみ】17:00~3:00 |
【定休日】 | 年末年始 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ②:松尾ジンギスカン(札幌駅・大通・すすきのなど)


ジン鍋で焼く 味付けジンギスカン!
北海道でメジャーな “味付けジンギスカン” のお店といえば 「松尾ジンギスカン」。
ポイント
- 1956年創業の 老舗で、北海道に 味付けジンギスカン を広めた立役者♪
- 漬けダレごと ジンギスカン鍋にいれ、グツグツ煮込んでいただきます ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥可
流通に時間がかかった当時、臭みを消すために生まれた技法が “漬けダレによる味付け” だったのです ^^


適度な量のランチセットも おすすめ
ニンニクを使わない オリジナルのタレに定評があり、〆の ”もち・うどん" も 味が染みると またたまりません!


















やわらかくて 臭みがまったくなく、特に 濃い味好みの方にピッタリな味わいです♪
昼営業も行っている ので、軽~く食べたい場合は お得なランチセットを狙いましょう!

札幌駅前店の店内の様子
札幌市内では、計6店舗を展開。
ぜひ お近くのお店で楽しんでみてください。
全系列店
店舗情報 | |
【店名】 | 松尾ジンギスカン 札幌駅前店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル地下1階 |
【電話番号】 | 011-200-2989 |
【営業時間】 | 【ランチ・夜】11:00~15:00、17:00~23:00 |
【定休日】 | 年末年始 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) / ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ③:士別バーベキュー(大通)

リーズナブルな単品料理の中でも、特に 絶品の”サフォーク丼” 980円!
稀少な “国産ラム” を食べられる 「士別バーベキュー」は、北海道民も おすすめの一店!
ポイント
- 道北の街 “士別市” で生産された 食肉用羊 “サフォーク種” のジンギスカンが食べられる♪
- 稀少部位や 一品料理など、多岐にわたるメニューが魅力 ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥不可
アーケード街 “狸小路商店街” の 西にあり、荒天時でも あまり濡れずに向かえるのも魅力です♪

希少部位を食べられることも
特徴的なのは、ジンギスカン鍋を使わない「網焼き」スタイルで提供していること。


















直営の牧場から取り寄せているため、日によっては “希少部位” が 食べられることも♪
焼いて食べるだけでなく サイドメニューも充実していて、特に「サフォーク丼」が おいしいだけでなくリーズナブル!
“特製味噌ダレ” で仕上げた肩ロースは 味噌や赤ワインの風味が豊かで、ごはんがドンドン進みます♪
店舗情報 | |
【店名】 | 士別バーベキュー |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西7丁目7 |
【電話番号】 | 011-209-3210 |
【営業時間】 | 【ランチ・夜】11:30~22:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP / facebook / Instagram |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ④:生ラムジンギスカン山小屋(すすきの)


ミニトマトと一緒に じっくり炭火で香ばしく焼き上げましょう!
“絶対に外さない” 札幌のジンギスカン屋さんなら、「生ラムジンギスカン山小屋」が おすすめ♪
ポイント
- 1963年に すすきので創業した 郷土料理店 “杉ノ目” が運営する ジンギスカン店♪
- 絶品 “生ラム” を 炭火焼きで楽しめる他、“エゾシカ肉” のジンギスカンを味わえる ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、、食べ放題‥不可
“もやし・玉ねぎ・ミニトマト” が 食べ放題で、“すりおろし玉ねぎ” も使い放題な 太っ腹なお店!


ラム肉&シカ肉(数量限定) 1100円(シカだけの単品はなし)
食べられるのは、山小屋自慢の 肉質にとことんこだわった やわらかい “生ラム肉”!


















筋張ってなく とっても柔らかくて、微かに香る ラムの風味に 食欲が刺激されます ^^
個人的におすすめなのは、2021年登場の新メニュー「ひつじのひとくちミンチ」!
かなりおいしいので、必ずいただきましょう ^^

店内には カウンター席しかありません ^^
山小屋の店内は、L字型の “カウンター席のみ”。
全部で10席程度しかないので、大人数・子供がいる場合などには 向かないかも‥ (^^;


















確実に食べたい場合は、前日までの予約が ベターです♪
店舗情報 | |
【店名】 | 生ラムジンギスカン 山小屋 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西4丁目 第5グリーンビル 1F |
【電話番号】 | 011-271-2853 |
【営業時間】 | 【ランチ・夜】11:30~14:30(土日祝日)、17:00~23:00(月火、木~土曜・祝日) |
【定休日】 | 水曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑤:生ラムジンギスカン専門店 赤兎馬(すすきの)

▲ 軽~く火が通ったら もう食べごろ♪ ▲
すすきの で ワンランク上の “ジンギスカン” を味わうなら、「生ラムジンギスカン専門店 赤兎馬」が かなりおすすめ♪
ポイント
- 提供店は ごくわずか⁉ 稀少な “アイスランド産” サフォークラム を チルドで提供!
- 希少部位や 生ラムユッケまで食べられるのは、一頭買いだからこそ♪
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、、食べ放題‥不可
少しだけ 値が張りますが、その分 ワンランク上のジンギスカンを楽しめる 良店です ^^

▲ 数量限定 生ラムヒレ肉 2200円 ▲


▲ 生ラムたたき 1430円 ▲

▲ 生ラムユッケ 1430円 ▲
赤兎馬 の ジンギスカンは、とても希少な “アイスランド産 サフォークラム”!
また 一頭まるごと購入しているため、同じジンギスカンでも その時々で提供する部位が変わります。


















一度も冷凍していない 新鮮なお肉なこともあって、段違いの柔らかさと 食べやすさです♪


▲ バーの様で 一人でも気軽に入れる♪ ▲
店内は L字型の “カウンター席” と、テーブル席が 2卓のみ。
全部で12席程度しかなく、また全席喫煙可能 (^^;
なお 注意すべきは、“赤兎馬” が 完全予約制だということ!
行くのを決めた時点で、早めに予約の電話を電話を入れるのが 確実です。
店舗情報 | |
【店名】 | 生ラムジンギスカン専門店 赤兎馬 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目8 Nグランデビル 5F |
【電話番号】 | 011-200-0635 |
【営業時間】 | 11:00~14:00、16:00~21:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、PayPay |
【公式サイト】 | twitter / facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑥:ラムグチカズヤ(すすきの)

札幌中のジンギスカン店を食べ歩いたという オーナー自慢のジンギスカン!
札幌市内 約200店舗のジンギスカン店を食べ歩いた、ジンギスカン通オーナーのお店「ラムグチカズヤ」。
ポイント
- 1000年以上前から純血を保つ “古代種”「アイスランドラム」が食べられる♪
- 富士山の “溶岩プレート” 使用! 余分な脂は プレートが吸収 ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥可
メインのお肉は オーストラリア産 未冷凍の “チルドラム” で、楽しんでほしいのは 肉本来の ソフトな感触 ^^

溶岩石プレートの遠赤外線効果で ふっくらジューシー♪


















溶岩石プレートを使ったジンギスカンには 独特のさっぱり感があり、玄人の北海道民にも おすすめ ☆
さらに おすすめなのが、柔らかさと 臭みのなさが定評の “アイスランド産 ラム肉”!
お腹に余裕があれば、ぜひ 追加オーダーしてみてください。

まるでスナック! 入りずらい雰囲気が、逆に隠れ家っぽい♪

一見コワモテだけど、物腰の優しい店長がお出迎え ^^
お店があるのは、すすきの の 雑居ビルの一画。
地元の人でも 少し入りにくいと思う雰囲気ですが、中はキレイで明るく ビルの雰囲気とのギャップに驚きます。
営業時間が長いので、二次会利用・お酒だけ楽しむのにも 都合の良いお店です。
店舗情報 | |
【店名】 | 札幌ジンギスカン ラムグチカズヤ |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西3丁目1-3 幸寿司ビル 6階 |
【電話番号】 | 050-5456-7913 |
【営業時間】 | 【夜のみ】18:00~6:00(火水・日曜は 24:00まで) |
【定休日】 | 月曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑦:炭火焼肉ソルトピーナッツ(大通)

炭火の七厘で焼く 北海道の自然の恵みは美味しいの一言!
「ソルト・ピーナッツ」は、北海道名物 “ジンギスカン” はもちろん、いろいろなジビエが 一度に楽しめる名店!
ポイント
- すべて “手造り&無化調”⁉ 美味しいだけでなく 優しい味わいが魅力的 ^^
- 稀少なメニューが とても豊富 ^^ 北海道産ラム、地鶏・合鴨、エゾ鹿、イノシシまで!( ゚Д゚)
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥不可
付けダレなどは “すべて手造り” かつ “無化調”。
素材本来のうま味を活かした おいしい焼肉が食べられるお店です!

北海道産ラム・カルビ 1550円(一人前)
ソルトピーナッツ は、羊肉の他にも いろいろな種類のお肉が食べられる 貴重なお店!
どんなお肉が食べれるの?
- 牛(北海道 知床産・えりも産、国産)
- 豚(北海道産・寿都町産 樽岸豚 など)
- 鶏(さつま地鶏 など)
- 合鴨(北海道 滝川市産)
- きじ(北海道 岩見沢市産)
- ラム(北海道 滝川市産 サフォーク、オーストラリア産)
- エゾ鹿(北海道産)
- イノシシ(熊本県産) など


















そんな時は ハーフサイズを注文して、少しずつ いろんな種類を楽しむのが おすすめです!

店の奥側には ダクト付きのテーブル席が 6卓

ちょっと目立たない ソルトピーナッツのあるビルの外観
ソルトピーナッツ があるのは、大通公園と すすきのの ほぼ中間。
最寄り駅は 地下鉄 東西線 “西11丁目駅” ですが、“大通駅・すすきの駅” からでも 徒歩で十分向かえます♪
なお ご夫婦 お二人のみでの営業なので、基本 要予約です。
店舗情報 | |
【店名】 | 炭火焼肉 ソルトピーナッツ |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南2条西8丁目3-1 大光ビル 1F |
【電話番号】 | 011-281-1444 |
【営業時間】 | 【夜のみ】17:00~22:00 |
【定休日】 | 火曜・第3月曜 |
【駐車場】 | - |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP / facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑧:赤れんがジンギスカン倶楽部(すすきの)


お肉は ショルダー・ロース・ラムロール の 3種類のみ!
一度も冷凍していない “チルドラム” は、「赤れんがジンギスカン倶楽部」で いただきましょう!
ポイント
- 年中無休! アットホームな雰囲気が◎♪
- 肉質は最良! 一度も冷凍せずに 空輸された “チルドラム” を リーズナブルに!
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥可

生ラム “ロース” 2人前、お肉の色がとてもキレイ♪


炭火の ジンギスカン鍋で サ~ッと表面を軽く炙っていただきましょう
赤れんがジンギスカン俱楽部では、単品で食べるより セットメニューを注文するほうが よりお得!
Aセット | |
生ラム 3人前 ドリンク 1杯 ライス 1杯 みそ汁 1杯 ミニキムチ 1皿 | 3000円 |
Bセット | |
生ラム 2人前 ドリンク 1杯 ライス 1杯 みそ汁 1杯 ミニキムチ 1皿 | 2500円 |
※ 価格・メニューは変更となる場合があります |


















肉の品質は確かなので、これが さらにリーズナブルに楽しめるとなると 注文せずにはいられません!


縦に長い店内の様子
唯一の難点は、その立地。
風俗街すら若干越えた すすきのの中でも 結構深い場所なので、周りを見渡しながら 気ままにのんびり向かいましょう。
店舗情報 | |
【店名】 | 赤れんがジンギスカン倶楽部 南7条店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南7条西6丁目1-2 長谷川ビル 1F |
【電話番号】 | 050-5570-5702 |
【営業時間】 | 17:00~24:00 |
【定休日】 | 年中無休(大晦日・元旦も営業) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | PayPay |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) / ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑨:羊飼いの店 いただきます。


モモ・ウデ・バラ・スネ など、色んな部位が楽しめる “ジンギスカン”♪
北海道由仁町の直営牧場で生産する 国産ラムが自慢のお店「羊飼いの店 いただきます。」。
すすきので一番といっても過言ではない、ハイクオリティなジンギスカンが食べられます♪
ポイント
- 直営牧場で育てた “北海道産” の ジンギスカンが食べられる!
- ヒレや ロースはもちろん、“内臓” まで食べられる 稀少なお店 ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥不可


お店イチ押しの “ロース” 1人前 1969円


最高の価格帯 “ヒレ” 1人前 3630円


レバー 1人前 1078円
羊肉の大半は オーストラリアなどからの 輸入物。
そのため “羊の内臓” が食べられるお店は ほとんどありませんが、ここ “いただきます。” なら 食べられるんです ^^


















‥ただし、その分値段は かなり可愛くありません ‥ (^^;
特に稀少な “内臓系” のお肉は 都度入荷する訳ではないので、見つけたら すぐに注文するのがおすすめです♪

コの字型のカウンター席のみ

一軒家のような “いただきます。” の 外観
いただきます。の 席数は、全部で 31席。
コの字型のカウンター席が 20席程、その他 2階に 個室が1室(最大8名)と あまり広くはありません。
できるだけ 予約をしてから向かうことを おすすめします ^^
店舗情報 | |
【店名】 | ジンギスカン 羊飼いの店「いただきます。」 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西5丁目1-6 |
【電話番号】 | 011-552-4029 |
【営業時間】 | 【昼・夜】11:00~23:00 |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | あり(3台) |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | 公式HP / facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑩:北海道ジンギスカン蝦夷屋

名物 “厚切りジンギスカン” は 必食!
2022年1月、“バナナマンのせっかくグルメ” で 紹介された実績あり♪
「北海道ジンギスカン蝦夷屋」では、すすきので一二を争う “厚切り” のジンギスカンが食べられます!
ポイント
- 1cm以上の厚さにこだわった、手切りのジンギスカンが食べられる ^^
- サイドメニューが 充実! 焼きラーメン・プリン・オリジナルビール にも 注目♪
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥可


口いっぱいに 頬張っていただきましょう!


ジン鍋で焼く「名物 焼きラーメン」も 必食!
蝦夷屋の 全メニューの中で、圧倒的に人気なのが “なまら厚切りジンギスカン”!


ポイント
- 1cm以上の厚さにこだわった、手切りのジンギスカン!
- 特製ダレに漬け込み、適度な柔らかさ♪
- “なまら” は 北海道の方言で、“メッチャ・すごい” などの意味 ^^
筋張ってなく ちゃんと嚙み切れる、柔らかさが特徴的♪
通常の 3倍くらいの厚さがあるので、思いっきり頬張っていただきましょう!

ゆっくり楽しめる 2階席、カウンター席もあり!

元祖さっぽろラーメン横丁 の 南向かいの 目立つビル
蝦夷屋 を 運営するのは、すすきのを中心に 20店舗以上の飲食店を展開している “APRグループ”!
商品開発にも力を入れていて、各店で提供する他 お取り寄せも可能♪


















“北海道産” の 麦芽・ホップ などを使った、地産地消のビールなんです。
▼ すすきのえーる を お取り寄せ
店舗情報 | |
【店名】 | 北海道ジンギスカン蝦夷屋 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西3丁目 北専プラザ佐野ビル 1F |
【電話番号】 | 011-513-0677 |
【営業時間】 | 【昼・夜】15:00~21:00(月~金・祝前日)、12:00~21:00(土日祝) |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | 公式HP / facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑪:夜空のジンギスカン(すすきの)


軽~く炙って 半レアがベスト♪
“すすきの” の夜景と一緒に ジンギスカンを味わうなら、「夜空のジンギスカン」へ 向かいましょう♪
ポイント
- 2005年創業、すすきので 5店舗を展開♪
- どのお店も ビルの上層階にあって、ジンギスカンと一緒に すすきの の夜景を楽しめる ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥可

夜空の産地食べ比べセット 2200円 + ラムタン 850円
いろいろある中で、特に “来店者の7割以上が注文する” 「夜空の産地食べ比べセット」は 必食!
一皿で いろんな産地の羊肉が食べられるので、味の違いが よ~く分かるんです ^^
セット内容
- オーストラリア産 生ラム
- アイスランド産 生ラム
- 北海道産 羊肉
- 北海道産 エゾシカ肉

本店には コの字側のカウンター席と、座敷席があります

南側の窓からは すすきのの街並みを見下ろせます
2005年にオープン、本店の窓から すぐ側でかがやく 商業施設 “ノルベサ” の観覧車がきっかけで命名された「夜空のジンギスカン」。
その名前から デートなんかにピッタリな雰囲気の良い店 だと勘違いしていましたが、実態は 誰でも気軽に入ることができる大衆的なお店でした ^^
店舗情報 | |
【店名】 | 夜空のジンギスカン 本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西4丁目 MYプラザビル 10F |
【電話番号】 | 011-219-1529 |
【営業時間】 | 17:00~01:00 |
【定休日】 | 年末年始 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、PayPay、d払い、LINE Pay、au PAY、Alipay、WeChat Pay |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
その他はこちら
※ 各 ホットペッパー予約ページへ遷移
ジンギスカン おすすめ店 ⑫:ツキサップじんぎすかんクラブ(豊平区福住)
この投稿をInstagramで見る
ジンギスカンと一緒に 北海道らしいロケーションも楽しみたい場合、郊外店の「つきさっぷジンギスカンクラブ」がおすすめ!
ポイント
- 1953年創業、厳選された “生マトン” が味わえる 名店!
- 札幌ドームからも近い 郊外店で、自然の中でジンギスカンが楽しめるロケーションは 唯一無二 ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥不可
根強い人気の秘密は、七厘をつかった “炭火焼” と 厳選された “生マトン” ^^
札幌市内にいながら 自然も楽しめるので、札幌市民にも 支持され続けている 名店中の名店です。
地下鉄東豊線の最終駅 “福住駅” から 徒歩20分ほど かかるので、向かう場合は 車がおすすめ。
なお 予約不可、お肉がなくなり次第 営業が終了となることもある ので、あらかじめ 頭に入れておきましょう。
店舗情報 | |
【店名】 | ツキサップじんぎすかんクラブ |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区月寒東3条11丁目2-5 八紘学園農場内 |
【電話番号】 | 011-851-3341 |
【営業時間】 | 【ランチ・夜】11:00~20:00(木曜は 17:00~) |
【定休日】 | 水曜、第3火曜 |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑬:ジンギスカーン(すすきの)
この投稿をInstagramで見る
メインのお肉に “アイスランド産ラム肉” を提供する「ジンギスカーン」も、おさえておきたい一店♪
ポイント
- “アイスランド産ラム” をメインにあつかう、知る人ぞ知る名店!
- 一頭まるごと仕入れて 毎日手切り、だからこそ食べられる 限定の “希少部位” は 必食 ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥不可
味に定評のある “アイスランド産ラム” を 一頭まるごと仕入れているので、タイミング次第では 希少部位が食べられることも!
唯一で最大の欠点は、全部で15席しかない 店内の広さ。
その分 饒舌な店主さんとの会話がはずむので、すすきの のお店らしく 楽しめると思います♪
店舗情報 | |
【店名】 | ジンギスカーン |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条西6丁目 多田ビル1F |
【電話番号】 | 011-532-8129 |
【営業時間】 | 【夜のみ】18:00~1:00(日~木)、18:00~3:00(金土祝前日) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) / ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑭:八仙 大通店(西11丁目)


豪快に炭火焼でいただきましょう!
塩ジンギスカンの有名店なら、「八仙 大通店」も 忘れてはいけない一店。
ポイント
- 濃いめの塩味が大人気の “塩ジンギスカン” は 必食♪
- 新鮮素材の “焼き野菜” が充実 ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥不可


塩ダレがしみた絶品カルビ
オーストラリア産の “ラム肩ロース” を 塩ダレにつけた 味付けジンギスカンは、リピーターが絶えない人気商品!


















全盛期の “嵐” をはじめ、たくさんの芸能人やスポーツ選手などが多く訪れる 稀有なお店なんです!( ゚Д゚)
中心部から ちょっと外れているので、向かう場合は 市電を利用するのが便利です。
店舗情報 | |
【店名】 | 八仙 大通店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西14丁目1-236 |
【電話番号】 | 011-272-4055 |
【営業時間】 | 【夜のみ】18:00~23:30 |
【定休日】 | 火曜・第3月曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、Paypay |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑮:札幌ジンギスカン しろくま 札幌本店(すすきの)


希少な北海道産羊肉は 日替わりで産地が変わります
実績でみた場合「札幌ジンギスカン しろくま」は、すすきの で 避けて通れないお店。
ポイント
- “ミシュラン北海道” で “ビブグルマン” として掲載された実力店!
- 複数の提携牧場から取り寄せた 北海道産の羊肉や、希少部位が楽しめることも ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥不可
“ミシュランガイド北海道2017” で “ビブグルマン” として掲載された、折り紙付きの食材が楽しめます♪


希少部位 羊のレバーやハツなどの “内臓盛り合わせ”
特に お肉の種類が豊富で、北海道産羊肉の種類も なかなかのもの!
お肉の種類
- オーストラリア産 ラム
- ニュージーランド産 マトン
- アイスランド産 ラム
- 北海道産 ラム
その他 羊のソーセージや 羊肉のカレーなど、一度食べておきたい 影のメニューです ^^
なお 席は カウンター席のみなので、人数によっては 事前確認をするのがベストでしょう。
店舗情報 | |
【店名】 | 札幌ジンギスカン しろくま札幌本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南6条西3丁目 ジョイフル札幌 1F |
【電話番号】 | 011-552-4690 |
【営業時間】 | 【夜のみ】18:00~1:00(月~水)、~1:30(木金土)、17:00~22:00(日) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑯:サッポロビール園(東区苗穂)
この投稿をInstagramで見る
どこに行こうか迷った時は、「サッポロビール園」へ向かえば 間違いなし!
ポイント
- 札幌市内で一番雰囲気のいい ジンギスカンホール♪
- 計5つの “ビアホール” があり、それぞれ ことなる雰囲気を楽しめる ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥可
明治初期に建てられた “赤レンガ造り” のビアホールをはじめ、計5つのホールで ジンギスカンを楽しむことができるんです ^^
この投稿をInstagramで見る
中でも おすすめのホールが、巨大なビール窯が目をひく “ケッセルホール”。
開放感のある 広い空間で食べるジンギスカンは 最高!
新鮮な “サッポロビール” と一緒に 楽しんでしまいましょう。
併設する “サッポロビール博物館” は、国内唯一の ビールに関する博物館。
ぜひ 合わせて 楽しんでみてくださいね!
店舗情報 | |
【店名】 | サッポロビール園 |
【住所】 | 北海道札幌市東区北7条東9丁目2-10 |
【電話番号】 | 011-742-1535 |
【営業時間】 | 11:30~22:00 |
【定休日】 | 12/31 |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
ジンギスカン おすすめ店 ⑰:羊ヶ丘レストハウス(豊平区羊ヶ丘)


観光ついでに ジンギスカンもいただきましょう♪
観光名所 “羊ヶ丘展望台” にある「羊ヶ丘レストハウス」でも、おいしい ジンギスカンが食べられます ^^
ポイント
- 札幌市内で一番雰囲気のいい ジンギスカンホール♪
- 計5つの “ビアホール” があり、それぞれ ことなる雰囲気を楽しめる ^^
- 【特徴】
産地‥国産・外国産、種類‥ラム・マトン、タイプ‥生・味付、食べ放題‥可


エゾ鹿肉の 味付けジンギスカンも、大きな鉄板で 豪快に焼いていただきましょう♪


















エゾ鹿肉の 味付けジンギスカンもあるので、お好みでいただきましょう!


300席ほどの店内、ご覧の通り 1階だけでもこの席数!

羊ヶ丘展望台からは、ハッキリと札幌ドームが見える
店舗情報 | |
【店名】 | 羊ヶ丘レストハウス |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区羊ヶ丘1 さっぽろ羊ヶ丘展望台内 |
【電話番号】 | 011-852-1271 |
【営業時間】 | 【昼のみ】 10:30~17:00(5~6月) 10:30~19:00(7~8月) 10:30~18:00(9月) 10:30~15:00(10~4月) |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
スポンサードリンク
そもそも「ジンギスカン」って どんな料理なの?
羊のお肉を焼いた料理、それがジンギスカン!
北海道では古くから親しまれている郷土料理で、その特徴は 以下のとおり。
特徴
- ジンギスカン専用の “ジンギスカン鍋” を使う
- もやし・玉ねぎなどの野菜を敷き、その上に 生のお肉をのせて焼く
‥とはいえ、網焼きもあれば ホットプレートを使うこともあり、一律の定義ではありません。
スタイルも様々なので、お店ごとにことなる 味・提供方法を楽しみましょう。
スポンサードリンク
「ジンギスカン」の スタイル・特徴について
お店の方針・シーン などによって、その提供方法が ガラッと変わるのが ジンギスカン。
メモ
- お肉の「産地」
- お肉の「種類」
- お肉の「下処理方法」
①:お肉の「産地」
ジンギスカンに使われるお肉の大半は、「外国産」の羊肉。
国産のものは 全体の数%しかなく、とても貴重なものなんです。
選ぶポイント
- “国産” だったら、まず間違いなく 臭みなし!
- “アイスランド産” も、はずれることは まずないでしょう
- ニュージーランド産・オーストラリア産はピンキリ、お店のおすすめのメニューを選ぼう ^^
国産の羊肉は まちがいなく美味しいですが、貴重な分だけ どうしても値が張ります (^^;
大半が “ニュージーランド産” や “オーストラリア産” ですが、輸送・冷凍技術の向上からか 極端に臭みのあるものは稀。
その他、少しずつ増えているのが “アイスランド産” で、味には かなり定評があります。
②:お肉の「種類」
羊の年齢によって、以下の 3種類のお肉に分類されます。
お肉の分類
- 【ラム】
・生後12ヶ月までの羊の肉
・肉質がやわらかく 臭みも少ない - 【ホゲット】
・生後12ヶ月~24ヶ月までの羊の肉
・バランスの良いお肉 - 【マトン】
・生後24ヶ月以上の羊の肉
・肉質が固くなりはじめ、臭みもでてくる
※ 生後12ヶ月以上の羊を “マトン” としている分類もあり
“ホゲット” に出会うことは 稀なので、ビギナーの方は 迷わず “ラム” を選びましょう。
また 丁寧に下処理をされた “マトン” の場合、ラムと区別がつかないくらいの おいしさです♪
③:お肉の「下処理方法」

味付きジンギスカン
“生ジンギスカン” と “味付けジンギスカン” の 2パターンがあります。
下処理方法
- 【生ジンギスカン】
・生のまま切り分けた お肉を焼き、タレにくぐらせて食べる - 【味付けジンギスカン】
・あらかじめ下味をつけた お肉を焼き、そのまま食べる
タレで下味をつけてから焼く “味付けジンギスカン” に対し、焼いたあとに タレにくぐらせて食べるのが “生ジンギスカン”。
“味付けジンギスカン” は臭みを消すために生まれた方法ですが、“生ジンギスカン” の中には 一度も冷凍していないものがあり、それだと臭みもありません。


















どちらも美味しいので、自分のお好みで 決めましょう!
おすすめ「ジンギスカン」まとめ
今回は 札幌市内中心部だけで200店舗ほどあるジンギスカン屋さん の中から、厳選した15店をご紹介させていただきました。


















お店・タイプによって印象が全く変わるので、自分好みの一店を見つけてみてください!
できれば、何度も通って食べくらべてほしいところ。
旅行などで 長期間の滞在がむずかしい時には ぜひ本記事を参考に お店を選びましょう♪
近くのスポットをチェック