北海道で一度は食べたいもの といえば、
- 新鮮な海鮮丼
- お寿司
- ラーメン
- ジンギスカン
- スープカレー など
ですが、今回取り上げるのは「ルーカレー」!
15年以上札幌に在住するわたしが、北海道産の素材をふんだんに使ったおいしい “カレー屋さん” をご紹介します。
そもそも「ルーカレー」って 何?
札幌では、ドロッとしたとろみのあるカレーのことを「ルーカレー」と呼ぶのが一般的。
札幌でのカレーの分類
- 【ルーカレー】
ドロッとした一般的なカレー - 【スープカレー】
ブイヨンの効いたサラサラのスープが特徴
一般的には ドロッとしたカレーは「カレー」ですね。
これは サラサラのスープカレーが定番の、札幌ならではの呼び方。
自然と生まれた言葉だけに、このことに気づいていない札幌の方も少なくありません。
おすすめカレー店 ①:E-itou Curry(エイトカリー)

オリーブオイルで揚げたカツカレーは絶品!
「てまひまかけて作っています」が キャッチコピーの「E-itou Curry(エイトカリー)」。
カレー大好き店主「伊東さん」が、手間を惜しまず丁寧に作る絶品ルーカレーが食べられます。
食べてみるとわかる 味の深さは、ちょっとやそっとの手間では出せない味です。
カツの断面も芸術的な照り♪
“鶏ガラ・手羽先・もみじ・豚骨・豚足など” を じっくり16時間以上煮込んで生まれた、ものすごいコク と 奥行きのある味。
胃もたれしずらいカツはもちろん、大人気の “ハンバーグ” も必食です!
お店の場所は、地下鉄南北線「中の島駅」から徒歩約5分の「中の島通り」沿い。
徒歩でも十分に向かうことはできますが、向かう場合は 車がベスト。
わざわざ行く価値のある一皿を ぜひ味わってみてください!
店舗情報 | |
【店名】 | E-itou curry(エイト カリー) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目7-33 |
【電話番号】 | 011-555-4745 |
【営業時間】 | 10:00~14:30・17:00〜20:00(平日)、10:00~20:00(土日) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | あり(店舗横2台) |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【デリバリー】 | Wolt / 出前館 |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめカレー店 ②:さっぽろルーカレーNAGAMIYA(ナガミヤ)

ハンバーグに注目! あいがけカレー 並盛 1,500円
とってもおいしいのに まだまだ穴場のカレー屋さん「NAGAMIYA(ナガミヤ)」。
スパイスの効いた 香り高いカレーが食べられるお店で、"食べログ” の百名店にも選ばれた実績のあるお店です。
"ナガミヤ” のカレーは 2種のみ。
ナガミヤのカレー
- スパイシーチキンカレー
- 特製ハンバーグカレー
おすすめは、この2つが一度に楽しめる「あいがけカレー」!
特筆すべきはハンバーグで、札幌市内で4店舗を手がける洋食屋さん “コノヨシ” が監修したもの。
肉汁がトロ~っと ジューシーで、厚みのあるハンバーグは 一度は食べるべき価値あり!
札幌中心部から ちょっとだけ外れた “西13丁目” にある、奇抜な のれんが目印のお店。
専用駐車場がないので、向かう場合は近隣駐車場の使用か 地下鉄がおすすめ。
もっと有名になってもいいと思う、完成された味わい深いカレーです。
店舗情報 | |
【店名】 | さっぽろルーカレーNAGAMIYA(ナガミヤ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西13丁目4-62 ペストール南大通1階 |
【電話番号】 | 011-231-4131 |
【営業時間】 | 11:30~20:30 |
【定休日】 | 水曜 |
【駐車場】 | 提携駐車場有 |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | 公式HPへ |
【外部サイト】 | - |
【デリバリー】 | Wolt |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめカレー店 ③:ONSEN食堂

本格的なインドカレーが自慢のONSEN食堂
本格的なインドカレーが食べられる「ONSEN食堂」は、札幌市内でも有数の人気店!
ネパール人のシェフたちがつくる本格的なカレーは、味もさながらボリュームにも定評があります。
温泉のついで ではなく、このカレーを目当てに、いつもたくさんの人が行列をつくるほど にぎわっています。
大きなナンとたっぷりのカレー チキンマサラ 980円
ONSEN食堂の特徴といえば、以下の点があげられます。
特徴
- 大きくて モチモチッ、カリッカリ な ナン
- 野菜の甘さと スパイスの風味豊かな 本格的なインドカリー
- 具材の一つ一つが大きく カレーもたっぷりなのに、1,000円以下でリーズナブルなものが多い
でっかい “ナン” は もちろん、深めの器から溢れそうなほど たっぷり盛られた カレー を見ただけで、人気なのもうなずけるほどです!

ONSEN食堂は 豊平峡温泉 の中にあります
ONSEN食堂があるのは、”札幌の奥座敷” と呼ばれる「定山渓」の「豊平峡温泉」内。
豊平峡温泉は、観光客よりも “札幌市民” がおとずれる人気の日帰り温泉です。
札幌の端にあり かなり遠くて利便も良くないので、バスよりも 車で向かうことをおすすめします。
店舗情報 | |
【店名】 | ONSEN食堂 |
【住所】 | 北海道札幌市南区定山渓608−2 |
【電話番号】 | 011-598-2410 |
【営業時間】 | 11:00~21:00(インド料理)、11:00~14:00・17:00~20:00(和食) |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | https://hoheikyo.co.jp/cuisine/ |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー / じゃらん |
【デリバリー】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめカレー店 ④:ガネーシャ
サラサラの「シーフードカレー」1300円(カレーのみ)が美味しい!
お店はひっそりと住宅街の中に、ただし味はスパイスの効いた本格派。
「ガネーシャ」のカレーは 日本人の口に良くあう マイルドなインドカレーで、しかもリーズナブル!

チキンカレーは ルーだけだと 650円!
「シーフードカレー」は 強めの酸味と 強烈な魚介のうま味がクセになり、スプーンを持つ手がドンドン進みます!
程よいトマト系の酸味と 適度な油分、スパイスの香りをしっかり感じる「チキンカレー」は、本格的なのにリーズナブル!
濃厚・こってりで 一般的なインドカレーとは一線を引く、サラっと コク旨な インド風カレーが味わえます。
住宅街の一角にあり、地域住民に根付いたお店。
地下鉄駅からも近く 駐車場もあるので、向かう場合は 徒歩でも車でも大丈夫です。
日本人がつくる本格的なインドカレー、ぜひ一度ご賞味ください!
店舗情報 | |
【店名】 | ガネーシャ |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区豊平8条11丁目3-11 |
【電話番号】 | 011-211-6689 |
【営業時間】 | 12:00~19:00 |
【定休日】 | 水曜・木曜 |
【駐車場】 | あり(6台) |
【キャッシュレス決済】 | -(券売機) |
【公式サイト】 | 公式HPへ |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【デリバリー】 | Wolt / foodpanda |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめカレー店 ⑤:カラバトカリー
カラバトカリーのパキスタンカレー
パキスタンカレー一本で勝負するカレー屋さん「カラバトカリー」。
札幌の奥地にありながら人気が絶えない繁盛店で、この味を求めて車を走らせる人も続出するほどの人気です。
ほろほろの鶏肉が美味い♪
トマトと玉ねぎの水分だけで 5~6時間も煮込んだ、コク深い “無水カレー”。
ホロホロっとくずれる やわらかい鶏肉はスパイシーで、オイルでよりコク深く仕上がりに。
前述のとおり メニューは1種類しかないため、オーダーの際はカレーの量を選ぶだけです♪
お店の場所は 札幌市南区の「藤野」。札幌の奥座敷「定山渓」へ続く道の途中にあります。
目印は 店舗側面「果ての果てまで行ってみないか これが現地の味」の看板。
無事見つけられたら、ぜひ足を止めて向かってみてくださいね!
店舗情報 | |
【店名】 | カラバトカリー |
【住所】 | 北海道札幌市南区藤野2条12丁目6-1 |
【電話番号】 | 011-596-1117 |
【営業時間】 | 11:30~20:30 |
【定休日】 | 水曜・日曜 |
【駐車場】 | あり(店横3~4台) |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【デリバリー】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめカレー店 ⑥:カレー専門店 円山教授。
数量限定の「エッグドフロマージュカレー」を一度食べてみて
“ウニのぶっかけ丼” で有名な積丹のお店「田村岩太郎商店」の姉妹店「カレー専門店 円山教授。」。
積丹でも人気だったという 本格的なカレーは、オープン時からバツグンの人気店を保っています。
ナイフを入れるとタマゴがとろ~っと!
数あるメニューの中でも、数量限定の「エッグドフロマージュカレー」は カレー好きなら一度は食べるべき!
特徴
- コロっとした丸いフォルム
- ご飯の上にはキーマカレー
- 4種の粉チーズ(パルメザン、モッツァレラ、ゴーダ、サムソー)で包まれている
- ナイフを入れると 半熟卵がトロ~っとながれる
ここだけでしか食べられない 新感覚・新食感 の、オリジナルカレーなんです♪
お店があるのは、札幌のちょっと高級な住宅街「円山」のはずれ。
地下鉄駅からは少しだけ距離がありますが、十分徒歩で向かうことも可能。
車の場合は、店舗前駐車場を利用しましょう。
店舗情報 | |
【店名】 | カレー専門店 円山教授。 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西21丁目1-27 第5籐栄ビル |
【電話番号】 | 011-522-8886 |
【営業時間】 | 11:00~22:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | あり(店前2台) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | http://www.syakotan.net/maruyamakyoujyu/ |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【デリバリー】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめカレー店 ⑦:Pani cafe(パニカフェ)

2色の色鮮やかなカレーが特徴的
本格的 “スリランカ・カレー” のお店「Pani cafe(パニカフェ)」でも、独特なカレーが食べられます。
スリランカに旅行に行った際に食べたカレーをきっかけに、帰国後 旭川のスリランカ人が営むカレー屋さんで修業。
2014年12月のオープン以来、知る人ぞ知る 2色のカレーを提供しています。
辛めの「赤カレー」と、甘めの「黄色いカレー」
特徴は 味のことなる 2色のカレー。
パニカレーの特徴
- 【黄色いカレー】
野菜のつよい甘みと ココナッツの風味豊かな サラサラのカレー - 【赤いカレー】
ヒリヒリするくらい辛さのつよい スパイシーなカレー
それぞれおいしい 2つのカレーは、混ぜ合わせることで また違った味わいの「オレンジ」のカレーに変身!
それぞれが調和して、また違った味わいが楽しめます♪
札幌市の中央区内をグルっと走る「市電通り」沿いにあり、市電の駅もすぐ目の前。
比較的向かいやすく 場所もわかりやすいので、迷うことも きっとないはず。
札幌ではここでしか味わえない、希少性の高いスリランカカレーを ぜひ楽しんでみてください。
店舗情報 | |
【店名】 | Pani cafe(パニカフェ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南19西7丁目3-26 |
【電話番号】 | 011-206-7189 |
【営業時間】 | 11:30~15:00 |
【定休日】 | 木曜・金曜、不定休(SNSを確認) |
【駐車場】 | あり(店横2台) |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | facebook / instagram |
【外部サイト】 | - |
【デリバリー】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめカレー店 ⑧:レッドチリ

緑がかった「ラムサグカレー」と でっかいナン
「RED CHILI(レッドチリ)」の スタッフさんは “ネパール人”。
新鮮な挽きたてのスパイスを使用した、香り高く本格的な “インドカレー” が食べられます。

スープカレーもハイレベル!
きざんだ玉ねぎをトロトロになるまで煮詰めた、コク深い味わい♪ 風味豊かなスパイスとの相性もバツグン!
定番の「バターチキン」をはじめ サグカレー・ラムカレー・チキンティッカ などメニューも豊富。
さらには スープカレーも食べられ、本格的な味わいなのも魅力です。
お店があるのは、地下鉄東西線 “西28丁目駅” から 徒歩3分 の “円山エリア”。
ビルの出入り口から中に入って すぐ左側に入口があります。
建物左側に駐車場があるので、車で向かう場合はこちらに停めましょう。
店舗情報 | |
【店名】 | RED CHILE(レッドチリ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北3条西26丁目2-15 1F |
【電話番号】 | 011-299-7500 |
【営業時間】 | 11:30~15:00、15:00~23:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | あり(店舗横3台) |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | http://www.redchili.red/ |
【外部サイト】 | - |
【デリバリー】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめカレー店 ⑨:cafe 自休自足 新琴似本店
アツアツの石焼で提供されるカレーが自慢!
「cafe 自休自足」で提供するのは “石焼カレー”。
天然石で作られた石の器に盛りつけられたカレーは、最後までアツアツの状態でいただけます。

熱いので 器には触れないで!
運ばれてきたカレーは 見ただけでアツアツなのが分かるほどグツグツした状態で、ポコポコと泡がふき出すほど。
濃厚でコクのあるルーで、終盤に楽しめる “おこげ” の食感が また秀逸!
途中で冷める石焼きもある中、本当に最後まであたたかかったのが 満足感をさらに押し上げます♪
郊外店がつづく 今回の「名カレー店まとめ」ですが、“cafe 自休自足” も またまた郊外店。
地下鉄南北線の終着駅「麻生駅」から、さらにバスに乗り継いで向かわなくてはなりません。
なお 専用駐車場が7台あるので、向かう場合は 車がおすすめです。
店舗情報 | |
【店名】 | cafe 自給自足 新琴似本店 |
【住所】 | 北海道札幌市北区新琴似3条7丁目1-21 |
【電話番号】 | 011-764-4224 |
【営業時間】 | 11:00~17:00 |
【定休日】 | 年末年始 |
【駐車場】 | あり(7台) |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | https://www.jikyuujisoku.com/ |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【デリバリー】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おすすめカレー店 ⑩:clock(クロック)
骨付きチキンカレー 930円
1993年創業の老舗カレー店「クロック」の カレールーは、他店に類をみないほどインパクト大!
またその独特の味の虜となった客は数知れず。
“超濃厚” という言葉がピッタリな、まさに唯一無二にカレーが食べられます。
濃厚なカレーにチーズをトッピングすると、さらに濃厚に
クロックのカレーは「足し算」のカレー。
- 旨み ‥ 強め
- 塩味 ‥ 強め
- 油分 ‥ 多め
たっぷりの野菜とフルーツをピューレ状になるまで煮込んだ、ドロッとした かなり濃いカレー。
甘みとコクの強さが他店の比ではありませんが、あまりのインパクトに 好みが分かれることもしばしばですが‥
お店の場所は 円山の裏側を走る道路沿い。
決して観光で訪れる様な場所ではないので、どうしても食べたい場合は姉妹店の「CLOCK +G」を目指しましょう。
姉妹店情報
- 【店名】クロックプラスジー
- 【住所】北海道札幌市北区北16条西4丁目2-30 坪川ビル 1F
- 【電話番号】011-374-6787
店舗情報 | |
【店名】 | clock(クロック) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区円山西町9丁目2-25 旭山プラザ1F |
【電話番号】 | 011-642-2678 |
【営業時間】 | 11:30~22:00 |
【定休日】 | 月曜(祝日の場合は火曜)、第一火曜 |
【駐車場】 | あり(店前5台+第2駐車場) |
【キャッシュレス決済】 | 不可 |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【デリバリー】 | |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
札幌のおすすめ「カレー」まとめ
今回は 札幌市内のカレー屋さん の中から、厳選した10店をご紹介させていただきました。
どこも実績のある名店ぞろいですが、名店には郊外店が多いことだけがネック。
向かうのが大変なお店も多いですが、その分 一風変わったおいしいカレーが食べられるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
おススメの記事一覧