2010年7月にオープンし、2022年7月で12年を迎えたパティスリー・ショコラティエ「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」。
わたしが札幌市内で一番おすすめしたい パティスリーです。
札幌で一番好きなパティスリー「#ボンヴィバン」👑
🍰ケーキ
🍫ショコラ
🍪焼き菓子
🍞パン/
どれを食べても、ワンランク上のおいしさ!!🥺💗
\写真は人気NO.1ケーキ「グラッパ」。
洋酒が効いた大人味です😘#bonvivant#中島公園#パティスリー pic.twitter.com/7kBm2DReSS— グルメライター高井なお/naotakai (@nao0321sapporo) October 19, 2020
どれを選んでもおいしいので、ここぞという時の手みやげにはよく、ボン ヴィバンの焼き菓子詰め合わせを購入しています。
ポイント
- 札幌中心部からはずれた “パティスリー激戦区” へ 2022年10月26日移転!
- 価格は平均的で、味はワンランク上
- 季節ごとに内容が変わる旬ケーキが魅力で、サブレなどの焼き菓子までもが美味♪
今回はボンヴィバンの人気ケーキ 2種類ほかマカロン・チョコレート・焼き菓子など、今まで食べてきたひと通りの商品を実食レビュー!
この記事では、実食口コミ・全メニュー・店内・駐車場・アクセス・営業時間など「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」についてどこよりも詳しくご紹介していきます♪
※記載情報は訪問時のものです。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」の店舗情報・詳細など

移転後(2022年10月26日~)の店舗外観
長年 “中島公園エリア” で営業してきた「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」 ですが、2022年10月26日より “北円山エリア” に移転&拡大リニューアルOPENしました!
店舗情報・詳細などについては、以下に記載します。(詳しいアクセス方法は記事の後半で解説)
店舗情報 | |
【店名】 | パティスリー・ショコラティエ Bon Vivant(ボン ヴィバン) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北4条西20丁目1-1 スペチアーレ420 1階 |
【電話番号】 | 011-676-4403 |
【営業時間】 | 11:00~19:00 ※日曜は18:30まで |
【定休日】 | 月曜、火曜(月曜が祝日の場合は営業) |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種、コード決済各種 ※詳細は下記写真参照 |
【公式サイト】 | https://bon-vivant22.com/ |
【公式SNS】 | Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |

支払いには現金のほか、豊富なキャッシュレス決済が可能
Bon Vivant(ボン ヴィバン) 絶対ハズさない「人気ケーキ4種類」
ここからは ボンヴィバンの中で特に人気のあるジャンル「ケーキ」の中から4種類をピックアップしてご紹介!

①【人気NO.1】グラッパ 640円(税抜)


1番人気!「グラッパ(税込640円)」
1番人気は、シックな輝きをはなつチョコレートケーキ「グラッパ」。
ぶどうの蒸留酒である「グラッパ」をたっぷり使用した、大人のためのチョコレートケーキです。
「グラッパ」とは?
攻めの洋酒づかいが素敵♡
お酒が強めのスイーツが苦手なわたしですが、このケーキはおいしく感じてしまうから不思議です。
ショコラムースを、ビターなチョコレートでコーティングしたシンプルな構成。
ムースとソフトな食感のチョコレートが一体となり、シルクのようになめらかな口どけが堪能できます。
カカオの香りもしっかり感じられる、ショコラティエならではの逸品。
②【人気NO.2】ミルフィーユ
2番目に人気なのが、季節によって中に入るフルーツが変わる「ミルフィーユ」。
写真は、夏季限定の「宮崎マンゴーのミルフィーユ」です。



こんがりカラーと、香ばしさもたまらない♡
サクサク好きにはたまらない、リッチな味わいのミルフィーユ。
濃厚だけど軽さもあるバタークリームはキレのある後味で、マンゴーの濃密な甘さがより際立っていました。
中に入るフルーツは季節ごとに変わるので、いつ行ってもその時の “旬” が楽しめますよ♪
/
内容は、ボンヴィバンの公式Instagramで要チェック!
\



③【定番人気】フレジェ


「フレジェ(税込590円)」
「フレジェ」は フランス版のショートケーキ。


柑橘系のお酒を加えたバタークリームと苺をアーモンド生地で包んだひと品


外側のスポンジにドライストロベリーが散りばめられている



味はミルキーで濃厚◎とても満足度が高いのに、生クリームのように繊細な口どけに衝撃を受けました‼
甘酸っぱくジューシーな苺でさっぱりと完食♪
あともう1個買っておけば…… と後悔するほどのおいしさでしたw
④【定番人気】ミルフィーユ


「タイノリ(税込580円)」
小麦粉を使わない生地となめらかなショコラクリームで構成された、ショコラ「タイノリ」を味わうケーキ。
「タイノリ」は、ドミニカ共和国産カカオ64%でつくられたフランス・ヴァローナ社のチョコレート。
柑橘系のフレッシュなタッチに続く、ローストアーモンドのような風味と、焼きたてパンのような香ばしさが特徴。
※ヴァローナ公式サイトより引用。


三角の断面はショコラ一色


側面下部にはクラッシュカカオニブのアクセント



なんておいしいのでしょう……
濃いけれど濃すぎず、スーっと心地よく舌の上で溶けていくケーキ◎
濃厚なチョコレートケーキは口に残るものも多々ありますが、これは気持ちいいほど残らない!!
これに限らずボンヴィバンのスイーツは全て、上質な原材料で丁寧につくられていることが伝わってくるおいしさです ^^
「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」工夫を凝らした大人のマカロン


淡いくすみカラーの「マカロン 4個入(税込1500円)」※2022年3月購入


まるでコスメのようなパッケージ
一般的なものよりひと回り大きいBon Vivantのマカロン。


上から時計回りに「パッションバジル・ショコラ・苺と紅茶・カシス」



フレーバーごとの風味をしっかり感じられるクリームがリッチな味わい♡
どれもおいしかったけれど、やはり「ショコラ味」がシンプル イズ ベスト!
マカロン「パッションバジル」


特に印象的だったのが「パッションバジル」
アタック感のあるパッションフルーツの酸味と、時折香るバジルの風味がとっても新鮮でした♪


添加物は乳化剤・色素・香料など
「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」お酒香るチョコレート
大人のための逸品「ボンボンショコラ SAKE」
- クレマン|クレマンオレンジ
- 国士無双|高砂酒造
- グラッパ|ストラヴェキア
- ワピリッツ|TUMUGI
- ジン|京都ドライジン
ショコラとお酒のマリアージュがたまらない、ワンランク上の「ボンボンショコラ」。
コーヒーや紅茶はもちろん、お酒とのペアリングも乙ですね♪
「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」カカオの焼き菓子も絶品!


向かって右の3個がカカオとチョコレートを使った焼き菓子 ※2022年3月購入


2021年~本格的にスタートしたBEAN to BARブランド「Lian cacao(リアンカカオ)」


上から時計回りに「ケック・ショコラ」「ダックワーズ・カカオ」「リアンサブレ」



強いバターとカカオニブの食感が楽しい「リアンサブレ」に、ダイレクトにカカオが味わえる「ケック・ショコラ」♡
Lian cacao「ダックワーズ・カカオ」


“はじめて” が詰まっていた「ダックワーズ・カカオ」
ダックワーズは甘みが強いものがほとんどですがこれは程よい甘さ◎
生地に練りこまれたカカオニブと、サンドされたチョコレートクリームがビターな “大人のためのダックワーズ” です♪


原材料は3種類とも添加物ナシ
シュトーレン・ショコラ【クリスマス時期限定】


「シュトーレン・ショコラ ハーフサイズ(税込3500円)」
毎年クリスマス時期(11~12月頃)に販売される「シュトーレン・ショコラ」にもビーントゥバーチョコレートを使用。



とってもおすすめですよ~!
▼ 「シュトーレン・ショコラ」はこちらでレビューしています


「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」の店内のようす


【移転前】当別町の家具職人 須田 修司さんプロデュースの店内


【移転後】テーマカラーを全面に出した店内
移転前の店内はホワイトとウォールナットを基調とした落ち着いた雰囲気でしたが、移転後はテーマカラーのパープルを全面に出した華やかな雰囲気にイメージチェンジ。
吊り下げてディスプレイされたサラミのようなビジュアルの「ソーシソン・オ・ショコラ」は、ボンヴィバンを代表する名品のひとつです。
▼ スパイス香る「ソーシソン・オ・ショコラ」


【移転前】ケーキのショーケース


【移転後】ケーキのショーケース
マカロンや気品あるデザインのケーキが並べられたショーケース。
移転前はケースの上でクロワッサンやパンオショコラなどのパンが並んでいましたが、お店が広くなった移転後はケースの隣にパンが並べられていました。
ケーキの内容は季節ごとに替わるため、いつ何度訪れても目移りしてしまうんですよね。
午後になるとグッと種類が減ることが多いので、午前中が確実です。
“パティスリー・ショコラティエ” というだけあり、「ショコラ」も高品質。
カカオのコクをしっかり味わうことができ、ひと粒ひと粒 丁寧につくられているのが伝わってくるんですよね。


入口近くの棚には焼き菓子・チョコレート菓子の詰め合わせが並ぶ
大小さまざまな詰め合わせが豊富に揃っているので、手みやげやギフトにも すごくおすすめです。
正直、サブレに感動することは稀ですが、ボンヴィバンのサブレはどれも本当においしくて……!
わたしもよくお世話になっています♡
ボンヴィバンは手頃な価格の焼き菓子も豊富。
手みやげを買うために来店する際にも、つい自分用に何個か購入してしまいますw
▼ 札幌の「おすすめ手みやげ」まとめ


Bon Vivant(ボン ヴィバン) 「ビーントゥバーチョコレート」の新コーナー
移転して以前よりも店内が広くなり、移転前にはなかった「bean to bar(ビーントゥバー)チョコレート」のコーナーがお目見え。


カウンターに置かれているのは、ビーントゥバーチョコレート 全10種類の解説


シックなカラーの袋入りで売られているビーントゥバーチョコレート
2021年から種類を増やし、現在は10種類ものビーントゥバーチョコレートを製造しています。





少量ずつ食べ比べできる 4種詰め合わせもあり


ビーントゥバーチョコレート使用の焼き菓子も絶品!


売り場後方にあるカカオ型の小窓からは製造風景を見ることもできますよ♪
Bon Vivant(ボン ヴィバン)の「アクセス方法」


バープルカラーが印象的な「BonVivant」の店舗外観
「ボン ヴィバン」があるのは、高級住宅街でありパティスリー激戦区でもある “北円山エリア” 。
公共交通機関 を利用して向かう場合
最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩約10分
▼ 「西18丁目駅」からのルート
徒歩約5分のところに、生パスタ専門店「LeVaro(レヴァーロ)」があるのでパスタランチしてからケーキを買いに行くのもおすすめです♪
▼道産素材にこだわるおすすめ生パスタ!


車を利用して向かう場合と、駐車場について
車で向かう場合の所要時間は 以下のとおり。
注意ポイント
「ボンヴィバン」には専用の駐車場がありません!
近くにあるコインパーキングに停めて向かいましょう。
▼ 1番近いコインパーキング(「ボンヴィバン」から車で約2分)
店舗情報 | |
【店名】 | パティスリー・ショコラティエ Bon Vivant(ボン ヴィバン) |
【住所】 | 北海道中央区北4条西20丁目1-1 スペチアーレ420 1階 |
【電話番号】 | 011-676-4403 |
【営業時間】 | 11:00~19:00 ※日曜は18:30まで |
【定休日】 | 月曜、火曜(月曜が祝日の場合は営業) |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード(Visa) |
【公式サイト】 | https://bon-vivant22.com/ |
【公式SNS】 | Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
近くのスポットをチェック
「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」まとめ


“カカオ・木・フルーツ” をイメージした「Bon Vivant」の店名ロゴ
関西出身のオーナー久保 健寛さんが2010年7月にオープンさせた、パティスリー・ショコラティエ「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」。
久保さんは、6年間勤務した 大阪にあるフランス菓子の有名店「なかたに亭」でチョコレートの魅力に出会い、お子様の誕生を機に札幌へ移住。
その後札幌市にある「ドルチェヴィータ」に4年間勤務後、「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」をオープンさせました。
店名「Bon Vivant」の由来とは?
「なかたに亭」のオーナーが名づけ親。
フランス語で “いい人生” や “楽天的・美食家” などを意味しており「人生を楽しもう!」という意味が込められている。


移転リニューアルしてから益々魅力的になった店内に注目!
ボンヴィバンの特徴は 全体的に甘さを控えた上品なつくりで、お酒やスパイスがしっかりと効いた個性的なものが豊富。
大人の女性はもちろん、男性にも人気があるパティスリーです。
ポイント
- 札幌中心部からはずれた “パティスリー激戦区” へ 2022年10月26日移転!
- 価格は平均的で、味はワンランク上
- 季節ごとに内容が変わる旬ケーキが魅力で、サブレなどの焼き菓子までもが美味♪
チョコレートをつかったケーキが特に人気ですが、ショコラ・焼き菓子・ベーカリーなどすべてが絶品!



魅力満点のパティスリーです♡
店舗情報 | |
【店名】 | パティスリー・ショコラティエ Bon Vivant(ボン ヴィバン) |
【住所】 | 北海道中央区北4条西20丁目1-1 スペチアーレ420 1階 |
【電話番号】 | 011-676-4403 |
【営業時間】 | 11:00~19:00 ※日曜は18:30まで |
【定休日】 | 月曜、火曜(月曜が祝日の場合は営業) |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード(Visa) |
【公式サイト】 | https://bon-vivant22.com/ |
【公式SNS】 | Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
その他おすすめのスイーツ