【PR】記事内の一部リンクに広告を含みます

当サイトで紹介しているのは「訪問した飲食店とその料理等(開業前の施設情報は除く)」、「購入し食した商品・サービスのレビュー等」であり、各店舗・メーカーなどから商品提供は受けておりません。

また記事内リンクの一部にアフィリエイト広告を掲載していますが、消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しています。

仮に問題のある表現が見つかりましたら、お問合せよりご一報いただけますと幸いです。


ナッシュ「低糖質焼きそば」道とん堀とのコラボメニューを実食!

冷凍宅配弁当のサブスクサービス「nosh(ナッシュ)」。

“糖質30g以下・塩分2.5g以下” のメニューが自宅に届き 手軽に健康管理ができることから、今とっても人気のサービスです ☑

tomo.

中でも 特に注目のメニューが、各飲食店との “コラボメニュー” ☑
“CoCo壱番屋” や “ポムの樹” をはじめ、たくさんの飲食店が監修したメニューが目白押しなんです ^^

今回は そんなナッシュのメニューの中から、道とん堀 との コラボメニュー “低糖質焼きそば” に 注目!

気になる味や 見た目なども、詳しくご紹介します ^^

ナッシュ 初回クーポンをチェック ☑

ナッシュでは、“初回購入時にしか利用できない” クーポンが発行されています ☑

必ずクーポンを利用して、少しでもお得に 初めてのナッシュを楽しんでみてください!

\ 初回利用時は必ずチェック ☑ /

目次 - クリックで移動 -

低糖質焼きそば って「どんな商品」?

「低糖質焼きそば」は、ナッシュ と “道とん堀” の コラボメニュー ☑

道とん堀の “オリジナルソース” や “塩ダレ” で味付けをしているので、自宅でも 道とん堀の味を堪能できる一品に♪ また “低糖質” の中華麺を使用することで、ナッシュの特徴である 低糖質を実現しています。

tomo.

電子レンジで解凍するだけで いつでも道とん堀の焼きそばを楽しめる、ファン必見のメニュー ☑
「ソース焼きそば」と「海鮮塩焼きそば」の2種類を展開しているので、どちらも注文してみるのがおススメです ^^

低糖質焼きそば を「実食」! 感想と口コミ

焼きそば ①:道とん堀監修 ソース焼きそば

道とん堀の “オリジナルソース” と “低糖質の中華麺” を 使用した、道とん堀監修の低糖質焼きそば ☑

“オリジナルソース” は、野菜や果実のまろやかな風味と香辛料のアクセントで 深いコクがあるのが特徴。具材には、“豚バラ肉・キャベツ・人参・もやし・ニラ” を使用しています。

様子を見ながら温め時間を調整、そこそこ温まったら 後は混ぜるだけ
大きな豚肉は 食べごたえもバツグン!

太めの “低糖質麺” は 弾力こそ そこそこですが、もっちりとした食感が とってもおいしい ◎

少~しだけ 甘みが強めの “オリジナルソース” と シャキシャキとした野菜の食感が加わって、食べる手が とっても進みました ^^

tomo.

“人参・キャベツ・もやし・ごま・豚肉” などが ゴロゴロ入っていて、野菜たっぷりで とってもヘルシー♪
本当に低糖質かと疑うくらい ボリュームも満点で、かなり満足度は高め! 今回食べた中で 一番おいしかったのがコレ ☑

副菜は “そら豆と桜えびの和え物”、“翡翠餃子”、“ピリ辛山芋” の 3点。

特に すり身をもっちもちの皮で包んだような “翡翠(ひすい)餃子” が 珍しく、しっかりとした下味が付いていたので そのままでも十分満足できる味わいでした。

焼きそば ②:道とん堀監修 海鮮塩焼きそば

道とん堀の “オリジナル塩だれ” と “低糖質の中華麺” を 使用した、道とん堀監修の海鮮たっぷりな焼きそば ☑

モッチモチな食感の太麺に、エビ・ヤリイカ・小柱の旨味が絡みます。キャベツ・もやし・人参と よ~く混ぜていただきましょう。副菜は、“肉団子のにんにく山椒・野菜焼売・南瓜と干し肉のあえ物” です。

\ 初回利用時は必ずチェック ☑ /

あわせて読みたい

▼ その他の コラボメニューもチェック ☑

低糖質焼きそば の「原材料・添加物」を確認

原材料・添加物 ①:道とん堀監修 ソース焼きそば

「道とん堀監修 ソース焼きそば」の 原材料・添加物などは、以下の通り。

▼ 原材料・添加物など ※ ソース焼きそば

原材料【焼きそば】中華麺(小麦粉、小麦たんぱく、その他)(国内製造)、キャベツ、豚肉、もやし、ニラ、中濃ソース、粉末しょうゆ調味料、にんじん、中華合わせ調味料、植物油、中華調味料)【そらまめと桜海老のあえ物】そらまめ、さくらえび、中華調味料【翡翠餃子】ひすい餃子、中華あん【ピリ辛やまいも】やまいも、鶏ガラスープベース、香辛調味料
添加物など加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(アルギン酸エステル、加工デンプン、CMC、キサンタン)、pH調整剤、グリセリン、かんすい、リン酸塩(Na)、着色料(カラメル、クチナシ、カロチノイド)、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(V.E)、香料、甘味料(アセスルファムK)

原材料・添加物 ②:道とん堀監修 海鮮塩焼きそば

「道とん堀監修 海鮮塩焼きそば」の 原材料・添加物などは、以下の通り。

▼ 原材料・添加物など ※ 海鮮塩焼きそば

原材料【海鮮塩焼きそば】中華麺(小麦粉、小麦たんぱく、その他)(国内製造)、バナメイエビ、イタヤ貝、キャベツ、やりいか、もやし、塩だれ、にんじん、中華調味料、植物油)【野菜焼売】【肉団子のにんにく山椒】肉団子、根深ねぎ、にんにく山椒だれ【南瓜と干し肉のあえ物】かぼちゃ、豚肉加工品、鶏ガラスープベース
添加物など加工デンプン、pH調整剤、増粘剤(アルギン酸エステル、加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、かんすい、酒精、乳化剤、凝固剤、酸味料、着色料(クチナシ、カラメル)、香辛料抽出物、香料、ミョウバン、酸化防止剤(V.E)

低糖質焼きそば の「栄養成分表示」を確認

「低糖質焼きそば」の カロリー・食塩相当量などの “栄養成分表示” は、以下の通り。

▼ 栄養成分表示 ソース焼きそば

カロリー329kcal
糖質27.0g
たんぱく質15.8g
脂質15.7g
食塩相当量2.1g
栄養成分表示 / 1個当たり

▼ 栄養成分表示 ※ 海鮮塩焼きそば

カロリー300kcal
糖質24.9g
たんぱく質21.2g
脂質10.2g
食塩相当量2.5g
栄養成分表示 / 1個当たり

カロリーこそ 少し高めに見えますが、それ以上に 糖質が控えめなのが嬉しい限り♪

食べるシーンによっては その他に食べるご飯の量を調整するなど、必要に応じて 対応を検討してみてください。

低糖質焼きそば の「発売日」は?

道とん堀 との コラボメニューは、「ソース焼きそば」と「海鮮塩焼きそば」の 2種類を展開。

【発売日】

  • 低糖質焼きそば 2022年11月8日
  • 海鮮塩焼きそば 2022年11月22日

ナッシュ の「お得なキャンペーン」初回時のみのお得なサービス!

nosh では、全プラン 最大3000円オフで購入することができる キャンペーンを実施中!

適用となるのは 初めての購入の場合のみ なので、これから nosh(ナッシュ)を始める場合 は ぜひ利用しましょう!

\ ボタンタップで自動適用 /

最大 3000円 OFF♪

低糖質焼きそば の「購入方法」は?

チョコクロは ナッシュから注文可

“低糖質焼きそば” を購入できるのは、「ナッシュ」以外にありません。

どうしても食べたくなった場合は、ナッシュに登録して 注文してしまいましょう。

tomo.

ナッシュはサブスクですが、サービスの “スキップ・停止” が 簡単にできるのがイイところ ☑
とりあえず注文してみたくなった場合は、下の記事を参考にしてみてください ^^

あわせて読みたい

▼ クーポン・お試し方法 を確認 ◎

ナッシュ「低糖質焼きそば」まとめ

最後に、ナッシュと道とん堀のコラボメニュー「低糖質焼きそば」を、今一度確認してみましょう。

ポイント
  1. ナッシュ × 道とん堀 の コラボメニュー ☑
  2. 道とん堀の “オリジナルソース” や “塩ダレ” で味付けをしているので、自宅でも 道とん堀の味を堪能できる
  3. 「ソース焼きそば」と「海鮮塩焼きそば」の2種類を展開

ナッシュでしか買えない オリジナルの商品なので、ぜひナッシュに登録して 一度は食べてみてください ^^

また初回購入時にだけ利用できる お得なキャンペーンも行われているので、購入前に 下のボタンから必ず確認しておきましょう♪

\ 初回利用時は必ずチェック ☑ /

全6社 コラボメニュー
  • CoCo壱番屋 コラボ ビーフカレー・バターチキンカレー
  • 道とん堀 コラボ 低糖質焼きそば・海鮮塩焼きそば
  • ポムの樹 コラボ ポムの樹監修オムライス
  • ジョニーのからあげ コラボ 醤油からあげ・あごだしからあげ
  • サンマルクカフェ コラボ 糖質ハーフチョコクロ・糖質ハーフホワイトチョコクロ
  • 祇園辻利 コラボ 抹茶ガトーショコラ・ほうじ茶ガトーショコラ

特に 筆者がおすすめしたいのが、道とん堀コラボの “低糖質焼きそば” と サンマルクカフェコラボの “糖質ハーフチョコクロ” ☑

とってもおいしいので、ぜひ一度は食べてみることを おすすめします ^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 - クリックで移動 -