札幌の大人気スープカレー店「Suage(すあげ)」を運営する「株式会社 Suage Japan」は、全国にSuageを広める一貫として、家庭で食べられる冷凍スープカレー の販売を、店頭・ECサイト で 開始しました。
「Suage」ってどんなお店なの?
札幌で大人気!Suage のスープカレー!
Suage(すあげ)の創業は、2007年11月。17席ほどの小さなお店で営業をスタートしました。
現在は、札幌市内に5店舗、都内に3店舗(うち1店舗はセントラルキッチン)、海外(韓国・シンガポール)に3店舗の、合計10店舗を展開するスープカレー店です。
2018年には 北海道江別市の自社農園を開園し、お店で使用する野菜の栽培を開始。セントラルキッチンでは、都内に送るスープの製造など全て自社で行っています。
「Suage」の冷凍スープ販売について
「Suage」では、新型コロナウイルス感染拡大に伴いイートイン営業を自粛している中、少しでも多くのお客さんに利用していただくため、テイクアウト・デリバリーの間口を広げてきました。
しかし「利用したくても配達エリア外なので利用できない」など お客さんからのたくさんの声をうけ、また 日本全国に「Suage」のスープカレーを広める取り組みの一貫として、北海道本部が運営する自社農園内に新設されたセントラルキッチン内で、製造から発送、各店頭・ECサイトでの販売を全て自社で行うことが決定しました。
「Suage」のオンラインショップはこちらから
自宅から Suageのスープカレーを取り寄せられる。
そんな オンラインショップ は、こちらからどうぞ! ⇩
冷凍スープの他、「Suage」特製のカレーパンの販売もおこなっています♪
その他 注目のニュースをチェック