2019年12月20日札幌初上陸!
東京発の移動式カフェカー「モトヤエクスプレス 札幌」さんを、あなたはご存知ですか?
「モトヤエクスプレス」とは?
阪神大震災のボランティアでコミュニティーの大切さを感じたのがきっかけで始めたエスプレッソコーヒーの移動販売店舗。
1996年 東京(代官山)の路上ではじめたのが1号店。
現在、直営店は東京都内に5店舗あり、北海道は札幌のほか、小樽にも店舗を構えている。
今回は取材依頼をいただき、訪問させていただきました。
イタリアの本格マシンで淹れる「エスプレッソ」をベースにしたコーヒーメニューが魅力の同店。
ハーブティーや焼き菓子にもこだわりが?!
エスプレッソで淹れる「カフェラテ」ってこんなにクリーミーなの?!
はい、正直甘くみてました。笑
コーヒーが苦手なわたしが、まさかエスプレッソの新しい魅力にひきこまれるとは……!
早速紹介します♪
モトヤエクスプレス札幌 へのアクセス


札幌はイエロー、小樽はグレーの車で移動販売している
コーヒーの移動販売車ということですが、現在は主に「スイートデコレーション」のなんごう店、新はっさむ店の2箇所で出店しています。
今回は地下鉄駅すぐのなんごう店の方へ伺わせていただきました。


車のカスタマイズも東京にいる社長が手掛けているそう
地下鉄を降り、3番出口からでると右手の横断歩道の目の前が「スイートデコレーション なんごう店」。
入口前に停まっている、黄色いカフェカーが「モトヤエクスプレス札幌」さんです。
ドリンクメインでやられているということは……
こだわりが強そうな予感!
期待がふくらむー♡
珈琲屋台 モトヤエクスプレス・札幌
【電話番号】 080-9888-6825
【キャッシュレス決済】 PayPay
【公式HP】 公式ホームページ
【Twitter】 @motoya_sapporo
【Instagram】 motoya_sapporo
<現在の主な出店場所>
- スイートデコレーションなんごう店
【住 所】 北海道札幌市白石区南郷通19丁目北7
【営業時間】 10:00過ぎ~18:00頃 ※3月19日までは13:00~18:00(悪天時は早じまいあり)
【最寄駅】 地下鉄東西線「南郷18丁目駅」3番出口すぐ向かい
【駐車場】 あり
- スイートデコレーション新はっさむ店
【住 所】 北海道札幌市手稲区新発寒4条1丁目1-20 下手稲通りホクレンショップ隣
【営業時間】 10:00過ぎ~18:00頃 ※3月19日までは12:00~17:00(悪天時は早じまいあり)
【最寄駅】 JR北海道 函館本線「発寒駅」下車 徒歩20分
【駐車場】 あり
近くのスポットをチェック
一杯入魂!
本格マシンで淹れる「エスプレッソ」
エスプレッソ(シングル) 240円
ガツンと苦味。
そのあとほのかな酸味、豆の甘さとコクが重なる。
コーヒー特有の後味が早い段階でスッと消えて 飲みやすいですね。
豆へのこだわり
アラビカ100%の原種で最高品質の銘柄を厳選。
焙煎直前に水洗い処理を施すことで雑味を減らし、爽やかな余韻を実現。
東京にいる社長 伊藤素樹さんが直々に炒った豆を、全国の「モトヤエクスプレス」に発送している。
「エスプレッソ」を詳しく解説
ハンドドリップとは違い、豆を細かく粉状にしたものに気圧をかけながらお湯をそそぎ、抽出するのがエスプレッソ。


砂のように細かく挽いたコーヒー豆


豆を入れるホルダー(左がシングル用、右がダブル用)
一気に抽出するため、実はハンドドリップよりもカフェインが少ないといいます。
(てっきり逆だと思ってた……!)
かける気圧は天候などで変わるため、厳密にいうと1杯1杯味が違うのだそう。


カフェカー内にはイタリアの本格エスプレッソマシン
外気温が低いとお湯の温度がすぐに冷めてしまって、機械が動かなくなってしまったり……
北海道の冬は想像以上に大変だったと語ってくれました。
エスプレッソで淹れる「カフェラテ」が
予想に反してミルキー
カフェラッテ(シングル) 280円
わわ!
くちびるを弾きかえしてくるフォームミルクの弾力。
今まで味わったことがない、強いハリとクリーミー感です。
「あれ?ちゃんと苦味はあるけれど、一般的なラテよりもまろやか~!」
一般的なラテとの違い
- コーヒー × フォームミルク
- エスプレッソ × ミルク × フォームミルク
エスプレッソで作る方が濃くて苦い
と思いきや、驚くほどマイルドなんですよね。
ブラックコーヒーが苦手なわたしですが、これならお供のスイーツなしでもおいしく飲めました。
苦味を効かせたい方は
ダブル(濃いめ)がおすすめ。
コーヒーが苦手な方に。
紅茶をつかった「テオショコラ」
テオショコラ(紅茶+ココア) 300円


オリジナルメニュー「テオショコラ(紅茶+ココア)」
新しい味!
2つがマッチしているというよりも、紅茶とココアがそれぞれ口の中でせめぎ合うはじめての感覚。
「テオショコラ」はモトヤさんのオリジナルメニューなので、札幌で飲めるのはココだけなんです♪



これは女性にウケそう♡


カウンター上のシナモン、カカオパウダー、ガムシロップ、ミルクはお好みで
モトヤエクスプレスオリジナル
無添加「焼き菓子」
リッチナッツブラウニー 240円
レモンサブレ 240円


リッチナッツブラウニーとレモンサブレ
リッチナッツブラウニー
どこを食べてもクルミがたくさん!
ほどよい甘さにクルミ自体の苦さがアクセントになった味が珍しい。


「きび砂糖」「無塩バター」「アルミフリーベーキングパウダー」使用
食感はブラウニーよりも クッキーやサブレに近いザクザク系。
チョコよりクルミの味が強く、ナッツ好きに推したい一品。
レモンサブレ
生地のなかにごろごろレモンピール!
ザックリ肉厚で、角切りレモンピールが爽やか~。


甘みは「てんさい糖」、こちらも「アルミフリーベーキングパウダー」使用
小腹満たしにピッタリ♪
見た目より高い満足感がありました。


訪問時はクッキー、ビスコッティなど7種類の焼き菓子が並ぶ
オリジナルの焼き菓子はできるだけ素材にこだわり、マーガリンやショートニングなどは一切使っていません。
(責任をもって全種類の原材料表示をチェックさせていただきましたw)
しっかりこだわってるのにアピールしないなんてもったいない!



モトヤさんへGO♡
モトヤエクスプレス札幌 メニュー表
- エスプレッソ(小さなカップ) 240円/290円
- エスプレッソマキアート 260円/310円
- アメリカーノ 240円/290円
- カフェラッテ 280円/330円
- カプチーノ 280円/330円
- カフェモカ(カフェラテ+ココア) 290円/340円
- ミーコ(練乳カフェラテ) 290円/340円
- ストレートティー/ミルクティー 280円
- テオショコラ(紅茶+ココア) 300円
- おしるこ十番(紅茶+あんこ) 330円
- 抹茶ラテ 290円
- ほうじ茶ラテ 290円
- ハーブティー(国産カモミールティー) 330円
※エスプレッソを使うコーヒー系ドリンクは濃さ(シングル or ダブル)の選択が可能。
「ミーコ」は ”ミルクコーヒー” の略。
発祥は姫路で、その後神戸を経由し東京のモトヤエクスプレスへと渡ったメニューなんです。
練乳入りの「ベトナムコーヒー」に似ていますが、ベースのコーヒーや淹れ方がぜんぜん違うから飲み比べも楽しそう。
あえて公表はしていませんが、話を掘り下げていくと ”ドリンクの素材” にも強いこだわりが。
- あんこ → 北海道産小豆と砂糖のみ(水あめ、増粘剤など不使用の無添加)
- ハーブティー → 100%国産、かつ無農薬・化学肥料不使用の茶葉
- 砂糖 → フィリピンのサトウキビでつくる黒砂糖「マスコバド糖」を使用


マスコバド糖
この「マスコバド糖」でつくる ”自家製黒蜜” は「おしるこ十番」、「抹茶ラテ」、「ほうじ茶ラテ」など和テイストのドリンクメニューで味わうことができますよ。
冬も安心の ”屋内カフェスペース”
「スイートデコレーション なんごう店」2階に、モトヤエクスプレス専用のカフェスペースを完備しています。


カフェカーの窓に掲示された「カフェスペース」の案内


エスカレーターで上がるとすぐ左手がカフェスペース


利用時間は10:00~19:30まで
寒い季節や悪天候の日は特にうれしいですね。
ここで飲んでも消費税は8%だから、ちょっと得した気分♪
モトヤエクスプレス札幌 まとめ
2時間近くお話させていただいた店主 鈴木さんは、全く気取りがなく、真面目で誠実。


オーナー 鈴木雅宏さん
「人と接するのが好き。だけど人見知り」
とシャイな一面もありますが、後半は進んでお話してくれてうれしかったー♪
お客さんから直接のリアクションが好き、とのことなので、おいしかったら伝えあげてください。





今年からスタートした ”100%返金保証”
「モトヤエクスプレス」全店では、提供メニューに満足できなかった場合 ”100%返金保証” しています。
(これは間違いなく自信のあらわれ、飲んだらわかる!)
好奇心が旺盛な店主 鈴木さんは「これから色んなお店、人とコラボしたい」と考えているそうなので、
我こそは!という方は気軽に連絡してみてくださいね。
あなたも東京発の移動カフェで
”エスプレッソの新たな魅力” に出会ってみては?♡
珈琲屋台 モトヤエクスプレス・札幌
【電話番号】 080-9888-6825
【営業時間】 10:00過ぎ~18:00頃 ※3月19日までは17:00までの短縮営業。(悪天時は早じまいあり)
【キャッシュレス決済】 PayPay
【公式HP】 公式ホームページ
【Twitter】 @motoya_sapporo
【Instagram】 motoya_sapporo
<現在の主な出店場所>
-
スイートデコレーションなんごう店
【住 所】 北海道札幌市白石区南郷通19丁目北7
【最寄駅】 地下鉄東西線「南郷18丁目駅」3番出口すぐ向かい
【駐車場】 あり
-
スイートデコレーション新はっさむ店
【住 所】 北海道札幌市手稲区新発寒4条1丁目1-20 下手稲通りホクレンショップ隣
【最寄駅】 JR北海道 函館本線「発寒駅」下車 徒歩20分
【駐車場】 あり
その他のおすすめカフェ