旅の計画をしている時に、意外と困るのが “朝食”。
ホテルで済ませてしまうのも良いですが、どうせ食べるなら 地元の飲食店で食べたいと思う方もいるはず。
九州旅行を計画中ですが、行きたいところは全部行くことにした結果、かなりの強行スケジュールが出来上がった‥。
中でも一番の問題が朝ごはん。
スケジュールの合間に行けるお店ってなかなか見つからない。見やすいサイトって意外とないもんなんだなぁ~とあらためて思った。— tomo.@モグトリップ北海道 (@tomo_sapporo) October 10, 2020
そこで 札幌で15年間暮らしているわたしが、札幌中心部で朝食が食べられるお店 をまとめてみました!
定番のお店から、大手サイトではあつかっていない 地元民しか行かない様なお店まで 幅広くまとめていますので、ぜひ札幌旅行の参考にしてみてくださいね!
朝食スポット ①:「札幌二条市場」海鮮丼・定食・ザンギも

さっぽろテレビ塔からも 徒歩5分
明治初期から 約130年以上の歴史を持つ「札幌二条市場」は、長年 “札幌市民の台所” として 親しまれてきた場所。
新鮮な魚介類や その加工品をはじめ、野菜や果物などの生鮮品・みやげもの屋などが軒を連ねます。
狸小路商店街や 大通公園などの 主要観光地からも近く、徒歩でも 十分向かうことができます ^^
朝食・モーニング おすすめ店 ①:小熊商店(海鮮丼)

キラッキラな海鮮丼がまぶしいっ!
「小熊商店」は 7:30 からの営業。
“海鮮丼” の内容はピンキリですが、2000円ほどで食べられる 人気ナンバーワンの “スペシャル8種盛り” でも なかなかのボリューム♪
ネタの種類
- イクラ
- ボタン海老
- 帆立
- サーモン
- 本マグロ(2種)
- 〆さば
- カンパチ
- たまご

店内は カウンター7席のみ、せまいけど 逆にそれがイイ♪
店内はとてもせまく カウンターが7席のみですが、あえて厨房をのぞくことができる様な デザインに♪。
腕をふるっているのは 旅行会社も兼任している社長さん、観光ルートを相談してみるのも 良いかも知れません ^^

札幌の旅の思い出に、いかがでしょうか?
店舗情報 | |
【店名】 | 小熊商店 海鮮丼屋 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東1丁目 二条市場内 |
【電話番号】 | 011-839-3946 |
【営業時間】 | 7:30~15:00、17:30~23:30 |
【定休日】 | 火曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、PayPay |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ②:近藤昇商店 寿司処けいらん(海鮮丼)


けいらんの海鮮丼は 新鮮なネタが自慢!
「寿司処けいらん」は 8:00 からの営業。
2000円ほどで食べられる “おまかせ海鮮丼” が、とても美味しかったです♪
ポイント
- 北海道産のネタにこだわり、全てのネタを 注文後に切り分けている♪
- 道産米 “ふっくりんこ” 100% の “酢飯” を使用 ^^
- 切り口の表面から 鮮度の良さが伝わってくるほど、こだわりの海鮮丼!


元気ハツラツ!笑顔がステキな 店主が 腕を振るう!
品揃えも多く、海鮮丼の他に “お寿司・お刺身・船盛り” を いただくことも!
ネタの鮮度にも定評があるので、特に 質を重視する場合、たよりになる一店です ^^
店舗情報 | |
【店名】 | 寿司処 けいらん |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東2丁目9 二条市場内 |
【電話番号】 | 011-241-3377 |
【営業時間】 | 8:00~16:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ③:二条市場 大磯(海鮮丼)


リーズナブルにいただくなら、名物 “大磯丼” 1780円 がおすすめ!
「二条市場 大磯」は 7:00 からの営業。
そこそこ美味しい海鮮丼を とにかくリーズナブルに食べたい場合、外せない一店です ^^



アツアツのごはんの上には、10種類くらいのネタが盛りだくさん ^^
大きくて食べごたえのある “バチマグロ”、脂ノリのよい “サーモン・サメガレイ”、角が立った “ホタテ” など、どれも鮮度の良いネタばかり!


深い丼ぶりにたっぷりのご飯
個人的には “酢飯” だと パーフェクトだったのですが、その分 ボリュームは満点!
海鮮丼以外のメニューも豊富で、“焼き魚・焼きカニ・じゃがバター” などの 一品料理や 1000円以下の定食などもあり、北海道の味覚を 一度に楽しめます♪
店舗情報 | |
【店名】 | 二条市場 大磯 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東2丁目 二条市場角地 |
【電話番号】 | 011-219-5252 |
【営業時間】 | 7:00~17:00 |
【定休日】 | 木曜 |
【駐車場】 | 無し(近隣駐車場有) |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | 食べログ(予約可) |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ④:牛かつ海鮮処 京橋本店(牛かつ・ザンギ)


北海道ザンギ定食 880円
「牛かつ海鮮処 京橋本店」は 9:00 からの営業。
魚介が有名な “二条市場” 内で 牛かつ店を営む、稀有な存在です♪
ポイント
- お味噌汁から 味変にピッタリな “ラー油” まで すべて自家製!
- 北海道産牛肉100%の “牛かつ” や、羊をつかった “ラムかつ” などが食べられる♪
- “朝飲み” 推奨店! 朝から 牛かつで 一杯楽しもう ^^


牛かつは「定食」「単品」「ハーフ」など 好みの量が選べます(写真はハーフ)
おすすめは 北海道版 鶏のから揚げ “ザンギ” で、カリッではなく “サクッ” とした 食感のよい衣が特徴的♪
看板メニューの “牛かつ” は、タンパクな赤身肉で サッパリ&ヘルシー!



手作りな分、そこまでくどくないので、もたれにくいのも 嬉しい限りです!


お店があるのは、二条市場の建物の中


隠れ家的な雰囲気が またイイんです
お店があるのは、ちょっと奥まった 建物の中。
地元民でも 知らない人はまだ知らない穴場的なお店ですが、その分 味は一級品です!
店舗情報 | |
【店名】 | 牛かつ・海鮮処 京橋 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東1丁目7 二条市場内 |
【電話番号】 | 011-213-1388 |
【営業時間】 | 9:00~14:00(日~木)、9:00~14:00・18:00~23:00(金)、9:00~21:00(土) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | fecebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑤:だるま軒(ラーメン)


ラーメンとカレーの「定番セット」950円
「だるま軒」は 8:00 からの営業。
“札幌味噌ラーメン” の 特徴のひとつ、コシのある縮れ麺の発祥店が ここ “だるま軒” なんです!
ポイント
- 1947年に創業した、歴史ある ラーメン屋さん♪
- 当時 札幌で麺をつくらせれば右に出るものはいない と言われた “西山仙治” のお店 ^^
- 1953年に だるま軒の製麺部門が独立、札幌ラーメンの立役者 “西山製麺” が誕生!


今や珍しい、動物系のダシが効いた ほんのりと優しい味わい ^^


コシのある中太縮れ麺は、黄色すぎない自然な色合い♪
濃厚こってりな 札幌味噌ラーメンとは違い、優しくて 体によいラーメンが食べられます♪



‥ただし スープ・麺・味のバランス すべてが整った、唯一無二の 身体に優しい一杯です ^^
札幌味噌ラーメンではない、札幌ラーメンとしての 元祖の味♪
札幌ラーメンの歴史を語る上で 避けて通ることのできない一店で、始まりの味を 楽しんでみてください。


だるま軒の入口は “創成側通沿い” の市場入口横
店舗情報 | |
【店名】 | だるま軒 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南三条東1 新二条市場内 |
【電話番号】 | 011-251-8224 |
【営業時間】 | 8:00~14:00(スープがなくなり次第終了) |
【定休日】 | 木曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | facebook / Instagram |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑥:食事処 ながもり(定食)
「食事処 ながもり」は 7:00 からの営業。
二条市場で “魚の定食” を食べるなら、このお店がベスト!
ポイント
- 魚屋直営で、魚介・海鮮丼が充実!
- 実は 海鮮丼よりも、焼き魚などの 定食メニューが豊富♪
- “乃木坂46” の 生駒里奈さん・生田絵梨花さん・橋本奈々未さん(卒業済) も来店 ^^


ながもりの店主 三浦さん
お店にならぶ 魚は、この道30年のベテラン “三浦さん” が 毎朝市場で仕入れてきたもの♪
特に “銀むつカマ定食” や、特大の “ほっけ定食” などが 大人気です!
テレビ「乃木坂工事中」で、メンバーの “生駒里奈さん、橋本奈々未さん、生田絵梨花さん” が来店したことも ^^
その際に食べた「乃木坂セット(海鮮丼+いくら+カニ汁)」も かくれた人気商品です♪
店舗情報 | |
【店名】 | 食事処 ながもり |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東1丁目 二条市場仲通り |
【電話番号】 | 011-222-6733 |
【営業時間】 | 7:00~15:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、PayPay |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑦:第一海鮮丸(海鮮丼・五目ごはん)


ボリューム満点の海鮮丼が食べられます
「第一海鮮丸」は 7:00 からの営業。
ぶ厚いネタが特徴的で、器からはみ出るくらいの特徴的なビジュアルの海鮮丼が また豪華!
道産米 “ふっくりんこ” を100%使用した酢飯が、またよい酢加減でおいしいんです。


甘めの味付けが優しい五目ごはんもおすすめ
以前 “五目ごはん” に特化して営業していたこともあり、今でもメニューには “五目ごはん” がみられます。
海鮮丼ばかりで飽き飽きしてきた方は、ぜひこちらを食べてみてください。
店主のお母さんが作っていたという思い出の味を再現した、甘めの味付けの五目ごはんがなんともたまりません。
店舗情報 | |
【店名】 | 第一海鮮丸 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東1丁目8-2 |
【電話番号】 | 011-555-2030 |
【営業時間】 | 7:00~15:00 |
【定休日】 | 水曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | 各種クレジットカード、PayPay |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食スポット ②:「札幌駅周辺エリア」
朝食・モーニング おすすめ店 ⑧:【閉店】おにぎりのありんこ JR札幌店(おにぎり)


ありんこのおにぎりは、テイクアウトも可能!
注意ポイント
JR札幌店は北海道新幹線札幌延伸工事に伴い2022年9月30日で閉店。
札幌駅構内ではありませんが、徒歩圏内の「sitatte sapporo店」の利用がおすすめです ^^
「おにぎりのありんこ JR札幌店」は 7:30 からの営業。
札幌発のおにぎり “チーズかつお” の発祥店 で、おにぎり型を使わずに “手で握る” 手作りのおにぎりが大人気!
ポイント
- 1980年創業 の 老舗 “おにぎり” の 専門店♪
- 注文を受けた後に 型を使わず手で握る、“手作り” の おにぎり が人気 ^^
- ここから生まれた “チーズかつお” が 圧倒的人気ナンバーワン!


たっぷりのチーズと かつおのミスマッチ、なのに異様においしい ^^
登場から 20年以上、不動の人気ナンバーワンを走り続ける “チーズかつお”。
ポイント
- 5人に1人は買うほど 定番の人気メニュー!
- 程よく全体にまぶされた “かつお” に、とろ~っとトロける “角切りチーズ” がプラス♪
- 和+洋、独特のミスマッチ感が、逆に人気の一因に ^^
パラっとした食感なのに ごはんの粘りも感じられるベストな水分も、人気の秘密でしょう ^^


全店舗の中で、開店が一番早い “JR札幌店”


カウンター席と 2人用テーブル席のみ
札幌駅・大通公園周辺に 4店舗、朝から営業していて リーズナブルなので、色んなシーンでの利用が可能♪
メニューによっては 500円くらいで楽しめるので、特に ランチ・モーニングにおすすめです ^^
店舗情報 | |
【店名】 | おにぎりのありんこ JR札幌店 |
【住所】 | 北海道札幌市北区北6条西3丁目 JR札幌駅東改札横 サツエキイート内 |
【電話番号】 | 011-205-0251 |
【営業時間】 | 7:30〜20:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑨:カフェヨシミ(トースト・サンドイッチ)


カフェヨシミの看板メニュー「オムライス」(ブランチは対象外)
「カフェヨシミ」は 8:30 からの営業(ブランチは 8:30~11:00)。
“YOSHIMI” といえば、北海道土産としても名高い「Oh!焼きとうきび」「カリカリまだある?」なども 有名です ^^
モーニングメニュー一例
- トーストセット
- サンドイッチ
- 鮭定食
- パンケーキ
- ソフトクリーム
- コーヒーなど ドリンク類


商業施設 “赤れんがテラス” の地下にあり、地下歩行空間に直結!


オープンテラス風の カジュアルな雰囲気で、入りやすいのも魅力♪
食べられるのは “軽食メニュー” が中心ですが、中には “鮭定食” のような ちょっと変わったメニューも。



その分 副菜も充実の “サンドイッチセット” など、リーズナブルに楽しめます♪
地下歩行空間 “チ・カ・ホ” に面している ので、荒天時でも移動がラクラク!
“道庁赤レンガ庁舎” も 目の前なので、観光と合わせて向かうのが おすすめです。
店舗情報 | |
【店名】 | CAFE YOSHIMI(カフェヨシミ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北2条西4丁目1番地 赤れんがテラス B1F |
【電話番号】 | 011-205-0285 |
【営業時間】 | 8:30~11:00(ブランチ)、11:00~17:00(ランチ)、17:00~23:30(ディナー) |
【定休日】 | 不定休(赤れんがテラス定休日に準ずる) |
【駐車場】 | あり(2000円以上の買物で2時間無料) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑩:PAUL(ポール)札幌ステラプレイス店(パン)
この投稿をInstagramで見る
「PAUL(ポール)札幌ステラプレイス店」は 8:00 からの営業。
全国各地にお店がある人気のパン屋さんですが、北海道で食べられるのは ここステラプレイス店だけ。
各支店一覧
- 【北海道】
札幌ステラプレイス店 - 【東京都】
グランデュオ立川店・NEWoMan新宿店・アトレ四谷店・六本木一丁目店・京王新宿店・玉川店・品川店・羽田店・神楽坂店・ルミネ町田店・大丸東京店・ルミネ北千住店 - 【神奈川県】
東急あざみ野店・アトレ川崎店・青葉台店・コレットマーレ桜木町店 - 【京都府】
ジェイアール京都伊勢丹店・京都三条店・大丸京都店 - 【大阪府】
阪神百貨店・大丸心斎橋店 - 【兵庫県】
大丸神戸店・神戸元町店 - 【福岡県】
福岡三越店
※ 2022年 1月時点
モーニングでは、PAUL自慢の パンセットが食べられます。
モーニングセット内容
- パン(クロワッサン、プチ・パン、パン・ド・ミ・ポール・カレ の中から 1つを選択)
- ハム盛り合わせ
- サラダ
- ゆで卵
- ドリンク
店舗情報 | |
【店名】 | PAUL(ポール)札幌ステラプレイス店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス・イースト1F |
【電話番号】 | 011-209-5189 |
【営業時間】 | 8:00~22:00 |
【定休日】 | – |
【駐車場】 | 有(ステラプレイス有料駐車場) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード、電子マネー |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑪:カフェ クロワッサン 札幌アピア店(サンドイッチ)


2020年10月時点のメニュー(現在は 記載金額より30~50円ほど増額してます)
「カフェクロワッサン 札幌アピア店」は 7:30 からの営業。
サンドイッチとドリンクがセットになった “モーニングセット” が楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
お店のある地下街は “JR 札幌駅” や 地下鉄 “南北線・東豊線” にも直結しているので、移動の際もラクラク♪。
あまり時間の取れない朝に、ササッと食べるのに とても便利です。
店舗情報 | |
【店名】 | Cafe CROISSANT(カフェ クロワッサン)札幌アピア店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西4丁目 札幌駅南口広場 地下街 |
【電話番号】 | 011-209-3420 |
【営業時間】 | 7:30~22:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式サイト |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑫:エーデルワイス(洋食)


【Cセット】ドリンク・スープまで付いて 税込 650円!
「エーデルワイス」は 8:00 からの営業。
“モーニングサービスメニュー(ドリンク付)” は 全部で5種類で、どれも リーズナブル!
モーニングメニュー一例
- 【Aセット】430円
トースト・ジャム・ゆで卵 - 【Bセット】450円
トースト・ベーコンエッグ・サラダ - 【Cセット】650円
パン 3種類(クロワッサン・ロールパン・フランスパン)・サラダ・ミニオムレツ(ハム)・スープ または フルーツ - 【ホットケーキセット】570円
ホットケーキ・サラダ・スクランブルエッグ - 【モーニングサンド】550円
サンドウィッチ・サラダ・ヨーグルト


外観からは想像できないほど、店内は 広くて奥行がありました


エーデルワイスが入る「敷島ビル」外観
古き良き時代の名残をのこす レトロな空間も、「エーデルワイス」の 魅力のひとつ。
外観からは想像できないほど 奥行があり、席数は たっぷり70席♪
筆者が訪問した 平日9時ころは、モーニングを楽しむよりも コーヒー1杯でサクッと退店する方がほとんどでした。
店舗情報 | |
【店名】 | エーデルワイス |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北2条西3丁目 敷島ビル 地下名店街 |
【電話番号】 | 011-261-7870 |
【営業時間】 | 8:00~19:00(※ 当面の間は ~18:00) |
【定休日】 | 日曜・祝日(※ 当面の間は 土曜も休み) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑬:純喫茶オリンピア(洋食)
この投稿をInstagramで見る
「純喫茶オリンピア」は 10:00 からの営業。
オープンが ちょっと遅めなので、遅めの朝食でも大丈夫な場合に 利用を検討してみてください。
ここで食べられるのは、喫茶店ならではの 洋食メニューの数々♪
スパゲティや ハンバーグ、サンドイッチなどが楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
1964年から続く純喫茶で、店内のソファーやシャンデリアなど 昭和レトロな雰囲気がたまりません!
好きな人なら きっとこの雰囲気だけでたまらないでしょう。
店舗情報 | |
【店名】 | 純喫茶オリンピア |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北4条西6丁目1 北四条ビルB1 |
【電話番号】 | 011-231-0433 |
【営業時間】 | 8:00~18:00 |
【定休日】 | 土日祝日、年末年始 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食スポット ③:「大通公園周辺エリア」
朝食・モーニング おすすめ店 ⑭:おにぎりのありんこ オーロラタウン店(おにぎり)


ありんこのおにぎりは レギュラーサイズでも食べ応えあり!
「おにぎりのありんこ オーロラタウン店」は 8:00 からの営業。
札幌発のおにぎり “チーズかつお” の発祥店 で、おにぎり型を使わずに “手で握る” 手作りのおにぎりが大人気!
ポイント
- 1980年創業 の 老舗 “おにぎり” の 専門店♪
- 注文を受けた後に 型を使わず手で握る、“手作り” の おにぎり が人気 ^^
- ここから生まれた “チーズかつお” が 圧倒的人気ナンバーワン!


鮭ハラスのペーストと たっぷりチーズ!
期間限定メニューだったにもかかわらず、あまりの人気に レギュラー商品となった「サーモンチーズ」は おすすめ。
ポイント
- チーズかつお・紅しゃけ に続く、ありんこ 人気 No.3 メニュー!
- サーモン “ハラス” の ペーストと、“チーズ” を合わせた 特製おにぎり♪



どちらも主張の強い具材なので、ガッツリ攻めたい時にピッタリな おにぎりです♪


オーロラタウン店も 早くから営業しているお店
現存する ありんこの店舗の中で、もっとも古くから営業しているのが「オーロラタウン店」。
朝 8:00~ の営業は、JR札幌店に次ぐ 2番目の早さなので、大通公園周辺の朝食なら こちらも利便のよい店舗のひとつです。
店舗情報 | |
【店名】 | おにぎりのありんこ オーロラタウン店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西2丁目 地下街オーロラタウン |
【電話番号】 | 011-222-0039 |
【営業時間】 | 8:00〜20:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑮:玉翠園(お茶漬け)


本当に軽~く良いものを食べたい場合におススメ!
「玉翠園」は 8:00 からの営業。
ここで食べられるのは “雪もみじ茶漬け” 一択です。
雪もみじ茶漬け って?
- 1933年創業、“お茶の卸問屋” 厳選の お茶漬け♪
- 具材には、玉翠園オリジナル エゾシカ肉の佃煮 “雪もみじ” をたっぷり使用!
- “北海道産ゆめぴりか” と、自家焙煎で熱々の “ほうじ茶” がマッチ ^^
“雪もみじ” に使用するシカ肉は、自社で調達した 間違いのない品質のもの。
ちょっと上品すぎる量ですが、390円で北海道のジビエが食べられると考えたら十分でしょう。


緑茶を購入する場合は、試飲もできます
お茶を使った “パフェ” が有名な 玉翠園。
店内で食べられるのは “雪もみじ茶漬け” と この “パフェ” のみなので、向かう場合は この お茶漬けを目当てに向かいましょう。


玉翠園の外観
店内では 卸問屋ならではの おいしいお茶も多数販売していて、試飲も可能。
日本茶インストラクターの資格をもつ ベテランが お茶についていろいろと教えてくれるので、初心者でも安心です。
店舗情報 | |
【店名】 | 玉翠園 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条東1丁目1番地 |
【電話番号】 | 011-231-1500 |
【営業時間】 | 8:00~18:00(月~金)、8:00~16:00(土) |
【定休日】 | 日祝 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード、電子マネー等 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑯:ファビュラス(サンドイッチ)


「フルーツサンド(ドリンクバー付)」税込 980円
「ファビュラス」は 9:00 からの営業。
札幌で 1、2位を争う おしゃれカフェで、セレクトショップ・アートギャラリーが併設した “複合カフェレストラン” です。
ポイント
- セレクトショップ併設、札幌トップクラスのおしゃれ空間♪
- 紅茶やコーヒーが飲み放題!ドリンクバー付「モーニングメニュー」
- 朝食にぴったりの爽やか “フルーツサンド” ^^
モーニングは “サンドイッチ・トースト” を 中心とした、カフェならではの 見ばえの良いメニューが並びます。



いちごとキウイの プチプチ感、オレンジのフレッシュな食感など、変化があって楽しい朝食に♪
モーニングのすべてに、制限時間60分間・おかわり自由の “ドリンクバー” が セットになっています♪
店舗情報 | |
【店名】 | FAbULOUS(ファビュラス) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条東2丁目3-1 NKCビル1F |
【電話番号】 | 011-271-0310 |
【営業時間】 | 8:00~23:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、Paypay |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / facebook |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑰:きのとや大通公園店(モーニングセット)
「きのとや大通公園店」は 10:00 からの営業。
札幌で有名な洋菓子店で、大通公園店には カフェが併設されてます。
モーニングセットは、“クラムチャウダーセット” と “ユートピアのおいしいたまごセット” の 2種類が用意されています。
どちらのセットにも “クロワッサン・サラダ・ドリンク” がつき、朝食にはピッタリなボリュームです。


きのとやカフェの店内の様子
ちなみに “ユートピア” は きのとやの自社農場のことで、ここで生産された “平飼い有精卵” は 一部の自社製品にも使用されています。
モーニングには “ケーキセット” もあるので、朝から美味しいスイーツをいただいてしまうのもアリ!
予約制ですが 11:00からはケーキの食べ放題なども行っているので、興味のある方は 以下記載の公式ホームページから詳細を確認してしまいましょう!
店舗情報 | |
【店名】 | きのとや大通公園店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西3丁目 北洋大通センター1階 |
【電話番号】 | 011-233-6161 |
【営業時間】 | 9:00~21:00 |
【定休日】 | 1月1日 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑱:カフェランバン(モーニングセット)
コーヒー・トースト・ゆで卵のモーニング。これで700円は少々お高く感じるけど、それだけの価値はあると思う。#カフェランバン pic.twitter.com/zorgov39Lc
— ビッグワン (@umauma1987) June 8, 2019
「カフェランバン」は 8:00 からの営業。
モーニングでは “コーヒー・トースト・ゆで卵” がセットになったモーニングセットが食べられます。
この投稿をInstagramで見る
1977年創業の老舗喫茶店で、店内の雰囲気には定評があります。
また自慢のコーヒーは自家焙煎で、こちらも人気。
時間に余裕のある方は、スロウな札幌での朝を楽しんでみてください。
店舗情報 | |
【店名】 | CAFE RANBAN(カフェランバン) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西5丁目20 |
【電話番号】 | 011-221-5028 |
【営業時間】 | 8:00~19:00(日~金)、8:00~21:00(土) |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
朝食スポット ④:「すすきのエリア」
朝食・モーニング おすすめ店 ⑲:名代にぎりめし(おにぎり)
この投稿をInstagramで見る
“すすきの” の中心部を東西に走る “すすきの市場”。
その西端にお店をかまえる「にぎりめし」は、なんと24時間営業!
注文を受けてからにぎってくれる、自慢のにぎりめしが食べられます。
その分 状況によっては待たされることもある様ですが、わたしはまだその状況に当たったことはありません。
また外での受けわたしとなり、飲食スペースはありません。
カウンターの端の方で食べても良いそうですが、時間がない方は おにぎり片手に歩きましょう♪
店舗情報 | |
【店名】 | 名代にぎりめし |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南6西4 すすきの市場1階 西側外 |
【電話番号】 | 011-512-1616 |
【営業時間】 | 24時間営業 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | – |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ⑳:すしざんまい すすきの店(寿司)
この投稿をInstagramで見る
いわずと知れた「すしざんまい」の すすきの店も 24時間営業。
地物が食べられるかは その時次第ですが、それはどこのお寿司屋さんも同じ。
また わざわざ すすきのにきてまで食べる価値があるのはどうかは、ご自身でご判断ください。
まちがいなく美味しいと思うので、外したくない時にはピッタリです。
店舗情報 | |
【店名】 | すしざんまい すすきの店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西3丁目9 |
【電話番号】 | 011-200-8631 |
【営業時間】 | 24時間営業 |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
朝食・モーニング おすすめ店 ㉑:和だしらぁめん うめきち(ラーメン)
朝7:00から営業している「和だしらぁめん うめきち」では、かなり美味しいラーメンが食べられます♪
あの “すすきの” ですら 朝6:00頃までに 大方のお店が閉まってしまうので、中心部で朝ラーができるお店はかなりレア!
さらに ここの “煮干しらーめん” のスープが、雑味のないクリアで美味しいスープなんです!
煮干しの効いた “塩らーめん” がおすすめですが、ピリッと辛い “パンチラーメン” も好きな人にはたまらないでしょう。
モッチモチでコシのある麺との相性もバツグンです♪
こだわりの “出汁” と “やさしさ” あふれる おすすめの一杯です!
店舗情報 | |
【店名】 | 和だしらぁめん うめきち |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条東2丁目11-1 |
【電話番号】 | 090-8636-0141 |
【営業時間】 | 7:00~14:00・19:00~01:00(月~木)、7:00~14:00・19:00~03:00(金土) |
【定休日】 | 日曜 |
【駐車場】 | なし(提携駐車場有) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
さいごに
今回は “札幌中心部で朝食が食べられるお店” をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
朝から札幌っぽいものを食べるには 結構ハードルが高いですが、海鮮丼なら朝からでも食べられる “二条市場” がおすすめ。
本当の良店を知っている札幌市民から見ると 若干の割高感は否めないですが、朝から食べられるというのは魅力以外の何物でもありません。
また変わったものが食べたい時は “玉翠園” の「雪もみじ茶漬け」や、“うめきち” の「朝ラー」なんかも良いでしょう。
本記事を参考に、札幌の朝を一食を素晴らしいものにしてみてくださいね!
関連記事
- ⇒ “中央区 中心部” ランチまとめ
札幌駅エリア
大通公園エリア
創成川イーストエリア
その他 中央区 - ⇒ “東区” ランチまとめ
- ⇒ “西区” ランチまとめ
- ⇒ “豊平区” ランチまとめ
- ⇒ “白石区” ランチまとめ
- ⇒ “厚別区” ランチまとめ
- ⇒ “清田区” ランチまとめ
▼ その他 札幌グルメ ジャンル別まとめ
ラーメン・ジンギスカン・スープカレー・寿司・回転寿司・カレー(ルー)・豚丼・ザンギ・お好み焼き・洋食・フレンチ・イタリアン・ケーキ・シメパフェ・ソフトクリーム・かき氷・カフェ・お土産
近くのスポットをチェック