旅の計画をしている時に、意外と困るのが “朝食”。
ホテルで済ませてしまうのも良いですが、どうせ食べるなら地元の飲食店で食べたいと思う方も一定数はいるはず。
九州旅行を計画中ですが、行きたいところは全部行くことにした結果、かなりの強行スケジュールが出来上がった‥。
中でも一番の問題が朝ごはん。
スケジュールの合間に行けるお店ってなかなか見つからない。見やすいサイトって意外とないもんなんだなぁ~とあらためて思った。— tomo.@モグトリップ北海道 (@tomo_sapporo) October 10, 2020
そこで 札幌で15年間暮らしているわたしが、札幌中心部で朝食が食べられるお店 をまとめてみました!
定番のお店から、大手サイトではあつかっていない地元民しか行かない様なお店まで 幅広くまとめていますので、ぜひ札幌旅行の参考にしてみてくださいね!
海鮮物の宝庫!「札幌二条市場」おすすめの朝食
明治初期から 約130年以上の歴史を持つ “札幌二条市場” は、長年 “札幌市民の台所” として親しまれてきた市場。
新鮮な ”魚介類” や その “加工品” をはじめ、野菜や果物などの “生鮮品”、“土産物屋” などが軒を連ねます。
また “狸小路商店街” や “大通公園” などの観光地からも近く、徒歩で向かうことができるのも魅力のひとつです。
札幌市民の台所「札幌二条市場」!海鮮丼やスイーツなどおすすめ店をご紹介します!
続きを見る
二条市場 おすすめ ①:小熊商店(海鮮丼)
キラッキラな海鮮丼がまぶしいっ!
「小熊商店」は 7:30 からの営業。
写真の海鮮丼は 2000円ほどで食べられる “スペシャル8種盛り”。
"イクラ・ボタン海老・帆立・サーモン・本マグロ(2種)・〆さば・カンパチ・たまご” の計8種が、ごはんの上に豪快に乗っかっています。

カウンター7席のみの店内
店内はとても小さく、カウンターが7席のみ。
店主は旅行会社の社長も兼任しているそうなので、札幌での観光ルートを相談してみるのも良いかも。
また 小熊商店では “にぎり寿司体験” もおこなっています。
くわしくは “体験ホームページ” を確認してみてくださいね♪
小熊商店/異色の店主が営む。札幌中心部で海鮮丼ランチ【読者サービスあり】
続きを見る
店舗情報 | |
【店名】 | 小熊商店 海鮮丼屋 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東1丁目 二条市場内 |
【電話番号】 | 011-839-3946 |
【営業時間】 | 7:30~15:00(ネタがなくなり次第終了) |
【定休日】 | 火曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | PayPay、Alipay、We Chat Pay、クレジットカード(VISA、Master) |
【公式サイト】 | https://oguma-shoten.com/ |
【外部サイト】 | - |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
二条市場 おすすめ ②:寿司処けいらん(海鮮丼)
けいらんの海鮮丼はおすすめ!
8:00 から営業しているのは「けいらん」。
北海道産のネタにこだわり、注文後に全てのネタを切り分ける こだわりの海鮮丼。
2000円ほどで食べられる “おまかせ海鮮丼” が とても美味しかったです♪
切り口の表面からも 鮮度の良さが伝わってくるほどで、道産米 "ふっくりんこ” を100%使用した酢飯との相性もバツグンです!
海鮮丼の他に、お寿司やお刺身、船盛りも食べることができます!
朝8時から営業されているので、朝食にもピッタリです。
寿司処けいらん/寿司屋のシャリと道産ネタ。地元民にもおすすめしたい札幌二条市場の海鮮丼
続きを見る
店舗情報 | |
【店名】 | 寿司処 けいらん |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東2丁目9 二条市場内 |
【電話番号】 | 011-241-3377 |
【営業時間】 | 8:00~16:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
二条市場 おすすめ ③:大磯(海鮮丼)
1480円とリーズナブルな大磯丼
「二条市場 大磯」も 営業時間は 7:00 から。
メニュー名に店名がつけられた “大磯丼” は、お店自慢の一品なのでしょう。
本マグロではありませんでしたが、大きくて鮮度の良い “バチマグロ” は 食べ応え十分!
脂ノリのよい “サーモン” や “サメガレイ” の他、まだ角が立っている “ホタテ” など鮮度の良いネタがたくさんでした。
深い丼ぶりにたっぷりのご飯
ごはんが酢飯ではなかったことが、個人的には残念‥。
しかし その分 ボリュームは満点!
また “焼き魚” や “焼きカニ”、“じゃがバター” などの一品料理も充実しているので、いろいろと食べたい場合にも おすすめです。
大磯/札幌市/二条市場で食べるお手頃海鮮丼!焼き魚などの一品料理も充実!
続きを見る
店舗情報 | |
【店名】 | 二条市場 大磯 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東2丁目 二条市場角地 |
【電話番号】 | 011-219-5252 |
【営業時間】 | 7:00~17:00 |
【定休日】 | 木曜 |
【駐車場】 | 無し(近隣駐車場有) |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
二条市場 おすすめ ④:第一海鮮丸(海鮮丼・五目ごはん)
ボリューム満点の海鮮丼が食べられます
7:00 から営業しているのは「第一海鮮丸」。
ぶ厚いネタが特徴的で、器からはみ出るくらいの特徴的なビジュアルの海鮮丼が また豪華!
道産米 “ふっくりんこ” を100%使用した酢飯が、またよい酢加減でおいしいんです。

甘めの味付けが優しい五目ごはんもおすすめ
以前 “五目ごはん” に特化して営業していたこともあり、今でもメニューには “五目ごはん” がみられます。
海鮮丼ばかりで飽き飽きしてきた方は、ぜひこちらを食べてみてください。
店主のお母さんが作っていたという思い出の味を再現した、甘めの味付けの五目ごはんがなんともたまりません。
【閉店】第一海鮮丸/札幌市/2020年6月「五目ごはん」屋さんに業態変更しました
続きを見る
五目屋/札幌市/北海道初!朝から営業の「五目ごはん専門店」でランチ
続きを見る
店舗情報 | |
【店名】 | 第一海鮮丸 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東1丁目8-2 |
【電話番号】 | 011-555-2030 |
【営業時間】 | 7:00~15:00 |
【定休日】 | 水曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | 各種クレジットカード、PayPay |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
二条市場 おすすめ ⑤:ながもり(定食)
札幌二条市場で 魚の "定食” を食べるならここ。
“銀むつカマ定食” や 特大の ”ほっけ定食” などが大人気のお店です!
魚屋直営なので 海鮮丼も充実。価格に応じたグレードの海鮮丼は、幅広い層からの指示を受けています。
お店に並ぶ魚たちは、この道30年のベテラン "三浦さん” が毎朝市場で仕入れてきたもの。
その時々の美味しい海鮮を楽しむことができちゃいます!
テレビ「乃木坂工事中」でメンバーの "生駒里奈さん、橋本奈々未さん、生田絵梨花さん” が来店し、その際に食べた "乃木坂セット(海鮮丼+いくら+カニ汁)” も隠れた人気商品です。
食事処ながもり/札幌市/乃木坂46も食べた海鮮丼!カニ汁がさらに絶品です♡
続きを見る
店舗情報 | |
【店名】 | 食事処 ながもり |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東1丁目 二条市場仲通り |
【電話番号】 | 011-222-6733 |
【営業時間】 | 7:00~15:00 |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | 各種クレジットカード、PayPay |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
二条市場 おすすめ ⑥:牛かつ・海鮮処 京橋(定食)
この投稿をInstagramで見る
朝から “海鮮丼” の気分じゃない! という方は、“牛かつ” なんていかがでしょうか?
おなじく二条市場にある「牛かつ・海鮮処 京橋」も、9:00 からの営業。
北海道産牛肉100%の “牛かつ” や、北海道らしく羊をつかった “ラムかつ” などが食べられます!
今回ご紹介した他の店舗とは違い ちょっと奥まった “仲店通り” 沿いにあるので、地元民でも知らない人はまだ知らない穴場。
朝から美味しい “牛かつ” を食べて、1日元気に観光を楽しんでください!
店舗情報 | |
【店名】 | 牛かつ・海鮮処 京橋 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条東1丁目7 二条市場内 |
【電話番号】 | 011-213-1388 |
【営業時間】 | 9:00~14:00(日~木)、9:00~14:00・18:00~23:00(金)、9:00~21:00(土) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | 各種クレジットカード、電子マネー |
【公式サイト】 | https://www.facebook.com/ kyobashi.sapporo/ |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
“札幌駅周辺” で朝食が食べられるお店
札幌駅 ①:Cafe CROISSANT(カフェ クロワッサン)札幌アピア店
2020年10月時点のモーニングメニュー
「カフェクロワッサン 札幌アピア店」は 7:30 オープン。
サンドイッチとドリンクがセットになった “モーニングセット” が楽しめます。
この投稿をInstagramで見る
お店のある地下街は “JR 札幌駅” や 地下鉄 “南北線・東豊線” にも直結しているので、移動の際もラクラク♪。
あまり時間の取れない朝に、ササッと食べるのに とても便利です。
店舗情報 | |
【店名】 | Cafe CROISSANT(カフェ クロワッサン)札幌アピア店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西4丁目 札幌駅南口広場 地下街 |
【電話番号】 | 011-209-3420 |
【営業時間】 | 7:30~22:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | http://www.cafe-croissant.jp/ |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
札幌駅 ②:おにぎりのありんこ JR札幌店
この投稿をInstagramで見る
7:30 からオープンしているのは「おにぎりのありんこ」。
“チーズかつおおにぎり” の発祥のお店で、おにぎりの他、お味噌汁やおかずなどを 自分好みに組み合わせていただきましょう。
ここで食べるべきメニューは、もちろん人気ナンバーワンの “チーズかつおおにぎり”!
札幌の朝は これで決まりです。
店舗情報 | |
【店名】 | おにぎりのありんこ JR札幌店 |
【住所】 | 北海道札幌市北区北6条西3丁目 JR札幌駅 東改札横 サツエキイート内 |
【電話番号】 | 011-205-0251 |
【営業時間】 | 7:30〜20:00 |
【定休日】 | - |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | http://www.onigiri-arinko.com/index.html |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
札幌駅 ③:サンローゼ パセオ店
この投稿をInstagramで見る
札幌市民が足しげく通う喫茶店「サンローゼ」の営業は 8:30 から。
スパゲッティやオムライス、ドリアなどの昔ながらの洋食メニューがいただけます。
若者よりも年配の方が多い印象で、札幌っぽいメニューはありませんが、朝からしっかりと食べられる数少ないお店。
地元民に愛されている良店なので、札幌市民になった気持ちで向かってみてください。
店舗情報 | |
【店名】 | サンローゼ パセオ店 |
【住所】 | 北海道札幌市北区北6西4丁目 JR札幌駅 札幌パセオB1F |
【電話番号】 | 011-213-5500 |
【営業時間】 | 8:30~21:30 |
【定休日】 | - |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | http://www.sainterose.jp/ |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
札幌駅 ④:Dominique Geulin(ドミニックジュラン)
この投稿をInstagramで見る
「ドミニックジュラン」の営業は朝 8:00 から。
神戸に本社をおくパン屋さん “ドンク” のアナザーブランドで、店名は 北フランスのベーカリー “ジュラン” のオーナーの名前からとったのだそう。
国内でブランド展開しているのは、ここ札幌だけ。
モーニングでは厚切りトーストや、クロックムッシュなどが楽しめます♪
店舗情報 | |
【店名】 | Dominique Geulin(ドミニックジュラン) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目1 札幌ターミナルビルエスタ食品街B1 |
【電話番号】 | 011-213-2039 |
【営業時間】 | 8:00~21:00 |
【定休日】 | - |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | http://www.donq.co.jp/pc/ aboutdonq/dominique.html |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
札幌駅 ⑤:PAUL(ポール)札幌ステラプレイス店
この投稿をInstagramで見る
「PAUL(ポール)札幌ステラプレイス店」の営業は 8:00 から。
全国展開しているパン屋さんですが、北海道で食べられるのは ここステラプレイス店だけ。
モーニングでは “ハム盛り合わせ・サラダ・ゆで卵・ドリンク” に パン(クロワッサン、プチ・パン、パン・ド・ミ・ポール・カレ の中から1つを選択)のセットが食べられます。
店舗情報 | |
【店名】 | PAUL(ポール)札幌ステラプレイス店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス・イースト1F |
【電話番号】 | 011-209-5189 |
【営業時間】 | 8:00~22:00、【レストラン】8:00~22:00 |
【定休日】 | - |
【駐車場】 | 有(ステラプレイス有料駐車場) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード、電子マネー |
【公式サイト】 | https://www.pasconet.co.jp/ paul/ |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
札幌駅 ⑥:CAFE YOSHIMI(カフェヨシミ)
朝からしっかりした食事ができます
「カフェヨシミ」は 8:30 からの営業。
“YOSHIMI” といえば、北海道土産としても名高い「Oh!焼きとうきび」「カリカリまだある?」などが有名ですね!
モーニングでは、トーストセットやサンドイッチなどの朝の定番から、鮭定食やオムハヤシなどの他、パンケーキなどのスイーツなどがいただけます。
札幌の地下歩行空間 “チ・カ・ホ” に面した商業施設 “赤レンガテラス” の地下にあるので、荒天時でも移動がラクラク!
“道庁赤レンガ庁舎” が目の前なので、観光と合わせて向かうのも良いと思います。
店舗情報 | |
【店名】 | CAFE YOSHIMI(カフェヨシミ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北2条西4丁目1番地 赤れんがテラス B1F |
【電話番号】 | 011-205-0285 |
【営業時間】 | 8:30~11:00(ブランチ)、11:00~17:00(ランチ)、17:00~23:30(ディナー) |
【定休日】 | 不定休(赤れんがテラス定休日に準ずる) |
【駐車場】 | あり(2,000円以上の買物で2時間無料) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード、電子マネー |
【公式サイト】 | http://www.yoshimi-ism.com/restaurant/cy.php |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
札幌駅 ⑦:オリンピア
この投稿をInstagramで見る
喫茶「オリンピア」 の営業は 8:00 から。
1964年から続く純喫茶で、店内のソファーやシャンデリアなどの 昭和レトロな雰囲気がたまりません!
好きな人なら きっとこの雰囲気だけでたまらないでしょう。
この投稿をInstagramで見る
食べられるのは 喫茶店ならではの洋食メニューの数々。
モーニングでは スパゲティやサンドイッチ、サラダなどが楽しめます。
昭和レトロな雰囲気の中でいただく朝食は、今では逆に新鮮です!
店舗情報 | |
【店名】 | オリンピア |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北4条西6丁目1 北四条ビルB1 |
【電話番号】 | 011-231-0433 |
【営業時間】 | 8:00~18:00 |
【定休日】 | 土日祝日、年末年始 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
“大通駅周辺” で朝食が食べられるお店
大通駅 ①:おにぎりのありんこ オーロラタウン店
この投稿をInstagramで見る
「おにぎりのありんこ オーロラタウン店」のは 8:00 からの営業。
おすすめは “JR札幌店” と同じく、一番人気の “チーズかつお” でしょう!
個人的には “こんぶ” や “しそなんばん” に “とん汁” の組み合わせが たまらなく好きです♪
札幌の朝の定番おにぎりを ぜひ楽しんでみてくださいね。
店舗情報 | |
【店名】 | おにぎりのありんこ オーロラタウン店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西2丁目 さっぽろ地下街オーロラタウン |
【電話番号】 | 011-222-0039 |
【営業時間】 | 8:00~20:00 |
【定休日】 | 日祝 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | http://onigiri-arinko.com/index.html |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
大通駅 ②:きのとや大通公園店
札幌で有名な洋菓子店「きのとや」の中には、カフェ併設の店舗があります。
中でもアクセスが良いのが「きのとや大通公園店」で、営業は朝9:00から。
モーニングセットは、“クラムチャウダーセット” と “ユートピアのおいしいたまごセット” の 2種類が用意されています。
どちらのセットにも “クロワッサン・サラダ・ドリンク” がつき、朝食にはピッタリなボリュームです。

きのとやカフェの店内の様子
ちなみに “ユートピア” は きのとやの自社農場で、ここで生産された “平飼い有精卵” は 一部の自社製品にも使用されています。
モーニングには “ケーキセット” もあるので、朝から美味しいスイーツをいただいてしまうのもアリ!
予約制ですが 11:00からはケーキの食べ放題なども行っているので、興味のある方は 以下記載の公式ホームページから詳細を確認してしまいましょう!
店舗情報 | |
【店名】 | きのとや大通公園店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西3丁目 北洋大通センター1階 |
【電話番号】 | 011-233-6161 |
【営業時間】 | 9:00~21:00 |
【定休日】 | 1月1日 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード、電子マネー |
【公式サイト】 | https://www.kinotoya.com/ shop_list/oodoori/ |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
大通駅 ③:玉翠園
本当に軽~く良いものを食べたい場合におススメ!
1933年創業のお茶の卸問屋「玉翠園」は 8:00 からの営業。
お茶を使ったパフェが有名でいろいろなメディアに取り上げられていますが、実はひそかに人気のメニューがあることをご存じでしたでしょうか?
それが「雪もみじ茶漬け」。
“北海道産ゆめぴりか” の上に 玉翠園オリジナルのエゾシカ肉の佃煮 “雪もみじ” を乗せ、自家焙煎で熱々の “ほうじ茶” をかけたお茶漬けです。
緑茶購入を検討する際は試飲もできます
“雪もみじ” に使用するシカ肉は自社で調達したものなので、品質は間違いなし!
ちょっと上品な量ですが、390円で北海道のジビエが食べられると考えたら十分でしょう。
店内で食べられるのは “パフェ” と この “雪もみじ茶漬け” のみなので、向かう際はこれを目当てに向かいましょう。

玉翠園の外観
店内では、卸問屋ならではの おいしいお茶も多数あつかっています。
なお お茶は試飲も可能。
日本茶インストラクターの資格をもつベテランが お茶についていろいろと教えてくれるので、初心者でも安心ですよ。
店舗情報 | |
【店名】 | 玉翠園 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条東1丁目1番地 |
【電話番号】 | 011-231-1500 |
【営業時間】 | 8:00~18:00(月~金)、8:00~16:00(土) |
【定休日】 | 日祝 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード、電子マネー等 |
【公式サイト】 | https://www.gyokusuien.co.jp/ index.html |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
大通駅 ④:CAFE RANBAN(カフェランバン)
コーヒー・トースト・ゆで卵のモーニング。これで700円は少々お高く感じるけど、それだけの価値はあると思う。#カフェランバン pic.twitter.com/zorgov39Lc
— ビッグワン (@umauma1987) June 8, 2019
「カフェランバン」は 8:00 からの営業。
モーニングでは “コーヒー・トースト・ゆで卵” がセットになったモーニングセットが食べられます。
この投稿をInstagramで見る
1977年創業の老舗喫茶店で、店内の雰囲気には定評があります。
また自慢のコーヒーは自家焙煎で、こちらも人気。
時間に余裕のある方は、スロウな札幌での朝を楽しんでみてください。
店舗情報 | |
【店名】 | CAFE RANBAN(カフェランバン) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南3条西5丁目20 |
【電話番号】 | 011-221-5028 |
【営業時間】 | 8:00~20:30(日火・祝祭日)、8:00~21:00(月水木)、8:00~21:30(金)、8:00~22:00(土) |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | http://www.ranban.net/ |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
大通駅 ⑤:ISHIYA CAFE(イシヤカフェ)札幌大通西4ビル店

http://www.ishiya.co.jp/cafe/cms/tenpo/00000003_2.pdf
「白い恋人」でおなじみ「石屋製菓」の運営する「ISHIYA CAFE(イシヤカフェ)」でも朝食が食べられます。
食べられるのは、“パスタ” や “サンドイッチ” などの食事メニューの他、ホットケーキなどのスイーツメニュー。
営業は朝 8:00 から(注:当面 10:00 からの営業へ変更となっています)で、お店も大通公園のそばにあるので、とても利用しやすいお店です。
この投稿をInstagramで見る
ふわふわのパンケーキも人気ですが、白い恋人に使われている “ホワイトチョコレート” 入りの “白い恋人ソフト” も食べられます。
また1階の “ISHIYA SHOP“ では 人気の “白い恋人” をはじめとする石屋製菓の商品が販売しているので、あわせて立ち寄るのがおすすめです。
店舗情報 | |
【店名】 | ISHIYA CAFE(イシヤカフェ)札幌大通西4ビル店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西4丁目6-1 札幌大通西4ビル 地下2階 |
【電話番号】 | 011-221-5028 |
【営業時間】 | 8:00~21:00(【コロナの影響】7/1より10:00~) |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード |
【公式サイト】 | http://www.ishiya.co.jp/cafe/ |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
大通駅 ⑥:FAbULOUS(ファビュラス)
この投稿をInstagramで見る
「ファビュラス」の営業は朝 8:00 から。
インテリア雑貨店、花屋さんなどが併設したカフェで、地元女子たちからは絶大な指示を受けているお店。
そのため ランチタイムは混雑していることも多いですが、比較的スムーズに利用することができるのは 朝ならではの特権です。

http://www.rounduptrading.com/morning.html
「ファビュラス」で食べられるのは サンドイッチを中心としたモーニングですが、チェーン店とはことなり カフェならではの見ばえの良いメニューが並びます。
各メニューにはドリンクがセットになっているので、料金も比較的お得。
朝から楽しむことのできる札幌のカフェの中では、かなりおすすめです!
店舗情報 | |
【店名】 | FAbULOUS(ファビュラス) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条東2丁目3-1 NKCビル1F |
【電話番号】 | 011-271-0310 |
【営業時間】 | 8:00~23:00(【コロナの影響】9:00~22:00へ変更) |
【定休日】 | 不定休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | http://www.rounduptrading.com/ |
【外部サイト】 | 食べログ / ぐるなび |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
⇒ “FAbULOUS(ファビュラス)” の口コミはこちらから
大通駅 ⑦:めざましサンド店
おなじく 朝8時から営業している「めざましサンド店」。
人気ベーカリーに特注した “米粉” を含んだパンが特徴的で、このパンに合わせた定食屋さんの様な親しみやすい味を心がけているのだそうです。
“だし巻きたまご” や “蒸し鶏の和風サラダ”、“鮭のちゃんちゃん焼き” など、サンドイッチの具材はどれも面白いものばかりですが、味はしっかりと美味しかったです!
サンドイッチには スープやドリンクをセットにすることができ、テイクアウトも可能。
時間がない朝は、ワンハンドで食べられるサンドイッチを片手に 札幌散策をするのもアリだと思います。
なお「めざましサンド店」の 2階は、以前ドミトリータイプのホステルになっていましたが、現在は閉めているようです。
安く観光を済ませたい方にはピッタリだったのですが、残念‥。他のドミトリーを検討してみましょう。
店舗情報 | |
【店名】 | めざましサンド店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条東3丁目 ハイツ昭和1階 |
【電話番号】 | 011-211-1866 |
【営業時間】 | 8:00~17:00(【コロナの影響】9:00~14:00) |
【定休日】 | 月曜・火曜 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | http://mezamashi-sandwich.com/ |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
“すすきの駅周辺” で朝食が食べられるお店
すすきの駅 ①:にぎりめし
この投稿をInstagramで見る
“すすきの” の中心部を東西に走る “すすきの市場”。
その西端にお店をかまえる「にぎりめし」は、なんと24時間営業!
注文を受けてからにぎってくれる、自慢のにぎりめしが食べられます。
その分 状況によっては待たされることもある様ですが、わたしはまだその状況に当たったことはありません。
また外での受けわたしとなり、飲食スペースはありません。
カウンターの端の方で食べても良いそうですが、時間がない方は おにぎり片手に歩きましょう♪
店舗情報 | |
【店名】 | 名代にぎりめし |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南6西4 すすきの市場1階 西側外 |
【電話番号】 | 011-512-1616 |
【営業時間】 | 24時間営業 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | - |
【公式サイト】 | - |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
すすきの駅 ②:すしざんまい すすきの店
この投稿をInstagramで見る
いわずと知れた「すしざんまい」の すすきの店も 24時間営業。
地物が食べられるかは その時次第ですが、それはどこのお寿司屋さんも同じ。
また わざわざ すすきのにきてまで食べる価値があるのはどうかは、ご自身でご判断ください。
まちがいなく美味しいと思うので、外したくない時にはピッタリです。
店舗情報 | |
【店名】 | すしざんまい すすきの店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南4条西3丁目9 |
【電話番号】 | 011-200-8631 |
【営業時間】 | 24時間営業 |
【定休日】 | 無休 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | http://www.kiyomura.co.jp/ shops/detail/37 |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
すすきの駅 ③:和だしらぁめん うめきち
朝7:00から営業している「和だしらぁめん うめきち」では、かなり美味しいラーメンが食べられます♪
あの “すすきの” ですら 朝6:00頃までに 大方のお店が閉まってしまうので、中心部で朝ラーができるお店はかなりレア!
さらに ここの “煮干しらーめん” のスープが、雑味のないクリアで美味しいスープなんです!
煮干しの効いた “塩らーめん” がおすすめですが、ピリッと辛い “パンチラーメン” も好きな人にはたまらないでしょう。
モッチモチでコシのある麺との相性もバツグンです♪
こだわりの “出汁” と “やさしさ” あふれる おすすめの一杯です!
和だしらぁめんうめきち/札幌市/あっさり系ラーメン好き必見!元ボクサーがつくる深くてやさしい一杯♪
続きを見る
店舗情報 | |
【店名】 | 和だしらぁめん うめきち |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南5条東2丁目11-1 |
【電話番号】 | 090-8636-0141 |
【営業時間】 | 7:00~14:00・19:00~01:00(月~木)、7:00~14:00・19:00~03:00(金土) |
【定休日】 | 日曜 |
【駐車場】 | なし(提携駐車場有) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可、電子マネー可 |
【公式サイト】 | https://www.instagram.com/ umekichifight/?hl=ja |
【外部サイト】 | - |
【地図を表示 | グーグルマップはこちら |
さいごに
今回は “札幌中心部で朝食が食べられるお店” をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
朝から札幌っぽいものを食べるには 結構ハードルが高いですが、海鮮丼なら朝からでも食べられる “二条市場” がおすすめ。
本当の良店を知っている札幌市民から見ると 若干の割高感は否めないですが、朝から食べられるというのは魅力以外の何物でもありません。
また変わったものが食べたい時は “玉翠園” の「雪もみじ茶漬け」や、“うめきち” の「朝ラー」なんかも良いでしょう。
本記事を参考に、札幌の朝を一食を素晴らしいものにしてみてくださいね!
関連記事
近くのスポットをチェック