
旅の計画をしている時に、意外と困るのが “朝食”。
ホテルで済ませてしまうのも良いですが、どうせ食べるなら 地元の飲食店で食べたいと思う方もきっと多いはず。
そこで今回は、“旭川” で 朝食が食べられるお店をまとめてみました!
定番のお店から、大手サイトではあつかっていない 地元民しか行かない様なお店まで 幅広くまとめていますので、ぜひ旭川旅行の参考にしてみてくださいね!
旭川「中心部」で 朝食・モーニング
旭川 朝食 ①:ヨシノリコーヒー(7:00~)


「究極の卵かけご飯セット 660円」
旭川の隣町 “東川町” に本店を置く「ヨシノリコーヒー」。
旭川駅前にある支店では、朝7:00から おいしいご飯が食べられます ^^
ポイント
- 旭川駅のすぐ目の前にあって、好アクセス!
- 朝 7:00から通常営業♪ モーニングの利用もOK ☑
- 平飼たまごを使用した “究極の卵かけご飯セット” が 高コスパで おすすめ ^^


東川町 “ファームレラ” の「大雪なたまご(平飼い)」を 使用


「レトロな昭和のプリン 480円」は とっても上品な味♪


開放的でゆったりとした 店内の様子


お店があるのは、ホテルウィングインターナショナル旭川駅前の1階
セットメニューが、朝から晩まで いつでもオーダー可能 ◎
食べられるのは わたしのおすすめ「究極の卵かけご飯セット」に 加え、“クロックムッシュセット・パンセット” の 全3種類 ☑



お味噌汁・小鉢・ごはん・卵 の ひとつひとつが ちゃんとおいしい!
旭川駅から 徒歩1~2分程度と、アクセスは とっても良好です!
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 朝食 ②:らぅめん青葉(9:30~)


「正油らぅめん(850円)」
1947年(昭和22年)創業の “らぅめん青葉” は、屋台から始まった 旭川ラーメンの代表的なお店のひとつ。
“味噌・塩・しょう油” と 揃ってますが、旭川にきたら まずは代表的な “正油らぅめん” を 食べてみて!
ポイント
- 1947年創業で、旭川ラーメンの創世記から営業しているラーメン屋さん!
- 創業時から継ぎ足しながらつくる、動物系+魚介系の とっても澄んだ “Wスープ” が旨い ◎
- ラードたっぷりで とってもアツアツ、低加水麺が スープにとっても合う ^^


低加水の中細麺、ラードがたっぷりなため 麺の表面が脂でコーティング


スープをレンゲですくうと 脂の量が一目瞭然! 寒い土地 旭川ならではの工夫が ラーメンにも現れています


本店は 黄色・オレンジ・緑 の 明るい色で、とっても目立つ
とっても澄んだ “清湯スープ” で、魚介系の強い風味を 動物系の旨みが まぁるく調和 ^^
上に浮かんだラードの層があるおかげで スープの熱がほとんど逃げなく、最後までアッツアツ!



また 一見シンプルに見えて 複雑な味わいのスープがおいしすぎて、麺をすする手が止まりません ^^
旭川駅からとっても近く、アクセスは良好!
ただし お店が広い訳ではないので、混雑は必至。場合によっては、もう一店ある “旭川ラーメン村店” の利用も検討してみてください。
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 朝食 ③:立ち喰い蕎麦屋 天勇(9:30~)


発祥の味、元祖「ゲソ丼 500円」
旭川のソウルフード “ゲソ丼” の 発祥のお店「立ち喰いそば屋 天勇」!
ポイント
- 1960年より前から営業する、旭川市民に親しまれてきた “立ち喰いそば屋さん”♪
- 創業者が発案した “ゲソ丼” が、今では 旭川の一大ソウルフードに!
- 立ち喰いそば屋ならでは、早くて・安くて・おいしい の 三拍子がそろったお店 ^^


揚げ置きなので 衣はしっとり


全席すべて 立ち食いカウンター


天勇があるのは「5.7小路 ふらりーと」の 一画
ゲソは あらかじめ揚げてあるので、アツアツのごはんの上に ポンポンと乗せて、上からタレをかけたら もう完成!
揚げたてではないので 衣はしっとりですが、ゲソのコリコリした食感のおかげで 全く気になりません ^^



こだわってない様で ポイントはしっかりと押さえている丼ぶりで、想像以上においしかったことにビックリ ^^
“天勇” があるのは、歴史ある飲食店が立ち並ぶ “5.7小路 ふらりーと” の南側。
立ち食い蕎麦屋さんなので、リーズナブルに サッと食べたい場合に ぜひ向かってみてください。
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 朝食 ④:珈琲亭ちろる(※ 8:30~)


緑のツタに覆われた 雰囲気のある外観のお店♪
駅周辺の喧騒をのがれ、ひとりの時間を過ごせる 古き良き喫茶店「珈琲亭ちろる」。
歴史ある雰囲気はそのままに 令和のエッセンスも取り入れた、老若男女に人気の一店です ^^
ポイント
- 1939年の創業時から 80年以上! 地元民に愛される “旭川最古” の喫茶店 ☑
- “浅煎り・中煎り・深煎り”、好みや気分で選べる 自家焙煎のネルドリップコーヒーは おすすめ♪
- 北海道産素材にこだわる「銅板焼きパンケーキ」が 格別なおいしさ(※ モーニング非対応)^^


薪ストーブがある 落ち着いた雰囲気の店内


【11:00~16:30 限定】ふわふわリコッタパンケーキ(朝食対応不可)


興部町の 北海道ミルクで作った ソフトクリームも美味 ◎(写真はミニ)
なお モーニング専用メニューは、トーストのセットのみ。
通常の時間帯でも食べられますが、モーニングだと ちょっとリーズナブル ^^



おいしいコーヒーやスイーツを、レトロな空間で じっくりと味わってみてください ^^
お得なモーニングセットは、8:30~11:00 の 限定メニュー。
現在はコロナの影響で 10:00 オープンのため、10:00~11:00までの 1時間のみの提供となります。(2022年9月時・以降要確認)
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川「郊外」で 朝食・モーニング
旭川 朝食 ⑤:MORIHICO. 緑が丘テラス(8:30~)


「クロックムッシュ」
札幌で名の知れたカフェ “森彦” が手がける「MORIHICO. 緑が丘テラス」。
“旭川医科大学” の 敷地内にお店をかまえた、超個性派の一店です!
ポイント
- 平日は 8:30 から営業! 朝早くから モーニングも楽しめる ☑
- ストアコンセプトは「コーヒー&ファーマシーズ」、病院や薬の待ち時間にも最適♪
- コーヒーはもちろん、“クロックムッシュ・ジェラート” も おすすめ ^^


「ジェラート シングル」


カウンター席なし。客席はすべてテーブル席


「MORIHICO.緑が丘テラス」があるのは、旭川医科大学内 正面駐車場前
食べられるのは、トースト と クロックムッシュ。
モーニングの専用メニューはないので、営業時間内なら いつでも食べられます ^^



メープルシロップをかけるとチーズの塩味が前面に出てきて甘じょっぱい味わいになっておいしい◎
お店があるのは、旭川駅から車で約10分の “緑が丘エリア”。
専用駐車場はありませんが、お店を利用した場合 旭川医大の駐車場が利用可能です。
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 朝食・モーニング まとめ


旭山動物園と合わせて 朝食も楽しんでみてください
旭川のローカル店で “朝食が食べられるお店” となると、そこまで数は多くないのが現実。
けれど 朝から地元の味を楽しめるというのは、魅力以外の何物でもありません!



どうせならローカル店で、地元の雰囲気を楽しんでみてください!
筆者おすすめは、間違いなく “青葉” の「朝ラー」!
その他 本記事を参考に、旭川の朝を素晴らしいものにしてみてくださいね!
その他 旭川のお店をチェック