先日、気になっていた「HOTEL POTMUM(ホテルポットマム)」にはじめて宿泊しました。
こちらは 北海道を代表するコーヒーショップ「MORIHICO.(モリヒコ)」とコラボレーションした カフェ「MORIHICO. STAY&COFFEE(モリヒコ ステイアンドコーヒー)」が1階に併設するホテル。
カフェ利用で訪れたことがある という方も多いのではないでしょうか?


\泊まるからには満喫しよう!/
ということで、 チェックインした日の夕食・夜食・翌日の朝食まで、「MORIHICO. STAY&COFFEE」のフードメニューを満喫しつくすという、 “おいしい滞在計画” を敢行♪
言わずもがな、ホテルもカフェも すべてがオシャレな空間で、かつ食べ物がカフェとは思えないクオリティでした。
(とくに22:00~翌3:00限定の「豆花(トウファ)」が最高…!♡)
どれも 宿泊しなくても味わえるものばかりなので、是非参考にしてみてくださいね♪
「MORIHICO. STAY&COFFEE」へのアクセス方法


建物の2階・3階は「HOTEL POTMUM」として営業している
「MORIHICO. STAY&COFFEE」が あるのは、札幌市白石区の 菊水エリア。
北海道一の繁華街 “すすきの” から 約1,5km、徒歩 約20分ほど と、ちょっと遠いけど 歩いても向かえる 適度な距離にあります。
最寄駅
札幌市営地下鉄東西線 菊水駅
公共交通機関を利用して向かう場合は、以下のとおりとなります。
交通機関の利用
- 地下鉄を利用する場合:
地下鉄東西線「菊水駅」で下車、2番出口より徒歩3分 - 新千歳空港より空港連絡バスを利用する場合:
新千歳空港 → 乗車約65分 → 「プレミアムホテルTSUBAKI」前で降車 → 徒歩7分
自転車で向かう方は、下記写真の駐輪場へ。


建物向かって左の駐車場奥にある「駐輪場」
くわしい地図などは、以下の店舗情報をご確認ください。
店舗情報 | |
【店名】 | MORIHICO. STAY&COFFEE(ステイアンドコーヒー) |
【住所】 | 北海道札幌市白石区菊水1条1丁目3-17 HOTEL POTMUM1階 |
【電話番号】 | 011-826-4501 |
【営業時間】 | 7:30~22:00(フードL.O21:00 ドリンクL.O 21:30)※営業後~翌3:00はコワーキングスペースとして営業。 |
【定休日】 | 年末年始(一部変更有) |
【駐車場】 | あり(12台) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 |
【公式サイト】 | https://www.morihico.com/shop/morihico-staycoffee/ |
【外部サイト】 | 食べログ / ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
近くのスポットをチェック
「MORIHICO. STAY&COFFEE」
ディナー 実食&メニュー
まずは、チェックイン日の夕食からご紹介していきます。


ディナータイム時の 店内のようす
全40席の店内は 高い天井と奥行きのある開放的な空間で、奥の壁一面にある大きな本棚がダイナミック。
席につく前にレジでの注文となりますが、席にもメニュー表があるので 1度に注文しなくても大丈夫です。
まずは前菜的な こちらの2品をオーダーしました。
3種の芋のフライドポテト 470円
- インカのめざめ
- きたあかり
- シャドークイーン
の3種類のじゃがいもを使ったフライドポテトは、どの品種も あまくてホクホク♪
タコのカルパッチョ 750円
羽幌(はぼろ)町産のタコを使用したカルパッチョ。
新鮮さが伝わるソフトでちゅるん♪としたタコの食感が、フレッシュな野菜とマッチしています。
時折口の中ではじけるピンクペッパーがいいアクセント。
ピザ(自家製ボロネーゼ) 1,120円
「ボロネーゼ」と「ミートソース」の違い
挽肉・香味野菜・トマトなど、材料はほとんど同じ。
- 「ボロネーゼ」は本場イタリア発祥で、使用する麺はタリアテッレ(平打ち麺)。赤ワインを使用する。
- 「ミートソース」は日本発祥で、使用する麺はスパゲッティ。赤ワインは使用せずあま味をプラスし、日本人の舌に合う味付けにしたもの。
ボロネーゼにモッツァレラを散りばめた コク
生地は もっちり食感だけど表面はサクッとしていて、見た目よりも満足感あり。
ディナーメニュー一覧
ディナーメニュー | |
グリーンサラダ | 470円 |
生ハム温玉サラダ | 750円 |
自家製ピクルス | 470円 |
ミックスナッツ | 350円 |
自家製ハム | 680円 |
ワインたくあんとクリームチーズ | 700円 |
北海道産豚肩ロースト | 1490円 |
興部産ソーセージ盛り合わせ | 1200円 |
牡蠣のアヒージョ(自家製フォカッチャ付) | 750円 |
エビのアヒージョ(自家製フォカッチャ付) | 750円 |
自家製フォカッチャ | 350円 |
ピザ・パスタメニュー | |
マルゲリータ | 930円 |
フンギ(3種のきのこ) | 1,020円 |
ビスマルク(半熟卵とベーコン) | 1,210円 |
プロシュート(バルナバの生ハム使用) | 1,210円 |
クワトロ(4種の味を楽しめる) | 1,490円 |
牡蠣のクリームパスタ | 1,210円 |
週替わりパスタ | 930円 |
「MORIHICO. STAY&COFFEE」
22:00~翌3:00までの限定スイーツ
2020年6月1日からスタートした「MORIHICO. STAY&COFFEE」のコワーキングスペース営業。
営業終了後22:00~翌3:00まで、この素敵な空間をコワーキングスペースとして利用することができます。
利用料金 850円(チャージ料金 500円+ドリンク料金 350円)
※「HOTEL POTMUM(ホテルポットマム)宿泊者は無料(ドリンクなし)で利用可能。
ドリンク種類 | コーヒー(HOT/ICE) |
紅茶(HOT/ICE) | |
オレンジジュース | |
アップルジュース | |
ジンジャーエール | |
コーラ | |
追加オプション | シャワー利用 350円 |
コピー利用 カラー/50円、白黒/10円 | |
歯ブラシ、歯磨き粉セット 50円 | |
耳栓 100円 | |
充電器貸出 無料 ※数に限りあり |


ドリンク以外にオーダーできるのは「豆花(トウファ)」
この時間限定で登場する、台湾の人気スイーツ「豆花」を楽しみに、夜のコワーキングスペースに訪れました。
豆花(トウファ) 620円(税込)


台湾スタッフが現地の味を再現しているという「豆花」
ガラスのボウルに、黒糖シロップにつかった「豆花」がたっぷりと入っています。
一緒に運ばれてくるトッピングは「黒胡麻」「グラノーラ」の2種類。
豆花の上には、小豆がたっぷりのっています。
まずはそのままひとくち。



うまーーーい♡
控えめな甘さで、固すぎず柔らかすぎないベストな食感。
本場 台湾のスタッフさんが作っているそうですが、数年前に台湾で食べたものより 格段に好みでしたw
日本人の口に合うようアレンジしてくれているのかな?
これなら夜中に食べても罪悪感なく食べられます!笑
後半は黒胡麻・グラノーラをトッピングし、味変と食感をプラス。
食べる前はちょっと多いかな?と思ったけれど、むしろ足りないくらい。
この前泊まった#hotelpotmum の「#豆花(トウファ)」🍮
あまり知られていないけど
22:00~翌3:00限定のスイーツメニューなのです✨これが想像以上にに絶品で!💗
おいしすぎて忘れられない…泊まらなくてもコワーキングスペース利用で
食べられます😋#ホテルポットマム#stayandcoffee#森彦 pic.twitter.com/1epSFozK7L— グルメライター高井なお/naotakai (@nao0321sapporo) August 11, 2020
予想をはるかに上回るおいしさで、また この豆花を食べるために夜中訪れようかと思案中です!
「MORIHICO. STAY&COFFEE」
モーニング 実食&メニュー


モーニングタイム時の 店内のようす


窓から朝日が入り、夜とはガラっと雰囲気が変わります
せっかくなので、前日とはちがう アウトドア感たっぷりのテラス席でいただきます♪
ローストビーフ丼(スープ、ドリンク付) 1,000円
手づくり感と厚みのあるローストビーフ・レタス・卵の黄身などがのった「ローストビーフ丼」。
朝のおなかにやさしく、生野菜が多めなのが個人的にはうれしいです。
全体に散りばめられた “十勝産山わさび” とピンクペッパーがピリッとアクセント。
ローストビーフはキメ細かい肉質で、噛めば噛むほどじんわりうま味が増していきます。





目覚めの身体をじんわり温めてくれるスープ
セットのドリンクには「アイスコーヒー」を選択。
モリヒコならではの本格的な濃さで、目が覚めるような味わいでした。
アサイーボウル(ドリンク付) 1,230円


セットドリンクはHOTの「ロイヤルミルクティー」を選択
オーガニックハスカップを使った「アサイーボウル」。
わたしは普段朝食をほとんど食べないので、こういう軽いメニューがあると助かります。
\女性にうれしい栄養素がこんなに!/
「アサイー」に含まれる栄養素
- ポリフェノール
- 鉄分
- ビタミンB1、B2、E
- 食物繊維
- カルシウム
- マグネシウム
- オレイン酸
- α-リノレン酸
- 葉酸
- 18種類のアミノ酸
バナナ、グラノーラの下には アサイーペースト(?)がたっぷり入っていて、ベリー味のヨーグルトのような感覚で 軽めの朝食にピッタリ!
アサイーボウルの作り方
作り方はさまざまですが、下記の材料ををミキサーにかけて作るのが一般的。
- 冷凍のアサイーピューレ
- 牛乳 または 豆乳
- バナナ
トッピングされた「オーガニックハスカップ」の酸味が強めで、その刺激がまた心地よかったですw
こんなに美味しく栄養が摂れるのは かなりうれしい!


モーニングメニュー
モーニングメニュー | |
国産やわらかチキンサンド(スープ、ドリンク付) | 1,000円 |
北海道産ポークサンド(スープ、ドリンク付) | 1,000円 |
ダブルサンド | 1,350円 |
ローストビーフ丼(スープ、ドリンク付) | 1,000円 |
アサイーボウル | 単品 950円 |
スープ、ドリンク付 1,230円 |
セットドリンクメニュー |
本日のコーヒー(HOT) |
アイスコーヒー |
ロイヤルミルクティー(HOT/ICE) |
ほうじ茶ラテ(HOT/ICE) |
ミルク(HOT/ICE) |
紅茶(HOT/ICE) |
コーラ |
ジンジャーエール |
オレンジジュース |
りんごジュース |
グラスワイン(赤/白) |
驚いたのはセットドリンクの豊富さ。
プラス料金なしで「グラスワイン」が選べるなんて、さすがモリヒコさん、太っ腹です!


ハンモックの上や


テントの中でお食事することも可能
「MORIHICO. STAY&COFFEE」の
ドリンクメニュー一覧


「MORIHICO. STAY&COFFEE」オリジナルメニュー


ソフトドリンクメニュー


アルコールドリンクメニュー(ビール、カクテル、ハイボール)


アルコールドリンクメニュー(ワイン、スパークリング)


ニセコクラフトビール90分飲み放題(税抜2,400円)もあり
「MORIHICO. STAY&COFFEE」の
レジまわりのようす
入店したらすぐに、こちらのレジで注文&お会計となります。
すぐ横にあるガラスのショーケースには パティシエメイドのケーキも入っているので、スイーツ目当ての方は注文前に直接こちらをチェックしてみてください。
逆側にはベイク(焼き菓子)の販売も。
レジ後方とショーケース隣ではコーヒー、紅茶なども販売しています。
「MORIHICO. STAY&COFFEE」は Wolt(ウォルト)でデリバリー可能



Wolt には 初回利用時にお得になるクーポンがあり、割引価格で注文することが可能!
- 【クレジットの額】計 3000円分
注文 1回につき 600円(最初の5回まで) - 【利用期限】 2022/12/31 まで
- 【対象地域】 全国
アプリ起動後に 上記コードを入力すると、初回利用料金が割引となるクレジットがもらえます。
クレジットを利用して、おいしい MORIHICO. STAY&COFFEE のコーヒーを お得に楽しみましょう!
「MORIHICO. STAY&COFFEE」まとめ
2017年6月にオープンした「MORIHICO. STAY&COFFEE」さん。
ホテルの1階に併設しているからこその独自の営業スタイルで、朝から夜中まで シーンに合わせて幅広く活用できるフレキシブルなカフェです。


おすすめポイント5つ
- 朝からおいしい「カフェ飯」が食べられる
- Wi-Fi・コンセントがあり パソコン作業しやすい
- ドリンクメニュー(アルコールも)が豊富
- 22:00~翌3:00限定メニュー「豆花(トウファ)」が絶品!
- あたたかい季節は アウトドア感満載のテラス席あり
ドリンク代金は “入場料” だと思えるくらい、森彦系列のカフェはどこのお店も空間が作りこまれていて 本当にオシャレ。
居心地がよくて いつもつい長居してしまいます……w



店舗情報 | |
【店名】 | MORIHICO. STAY&COFFEE(ステイアンドコーヒー) |
【住所】 | 北海道札幌市白石区菊水1条1丁目3-17 HOTEL POTMUM1階 |
【電話番号】 | 011-826-4501 |
【営業時間】 | 7:30~22:00(フードL.O21:00 ドリンクL.O 21:30)※営業後~翌3:00はコワーキングスペースとして営業。 |
【定休日】 | 年末年始(一部変更有) |
【駐車場】 | あり(12台) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 |
【公式サイト】 | https://www.morihico.com/shop/morihico-staycoffee/ |
【外部サイト】 | 食べログ / ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
その他おすすめカフェ