自宅にいながら お店の味が楽しめる “フードデリバリー”。
とても便利なサービスなので実際に利用した方も多いと思いますが、中には‥
‥と 思う方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は “menu(メニュー)” をよりお得に楽しむことのできる サブスクリプションサービス 「menu pass(メニューパス)」 について、詳しく解説してみようと思います。
アプリをダウンロード
「menu pass(メニューパス)」って いったいどんなサービスなの?
“menu pass(メニューパス)” が いったいどんなサービスなのかというと‥
基本配達料 300円が毎回無料となるので、月に 3~4回以上注文をする人であれば 間違いなくお得なシステム!
30日間の無料トライアルがあり、解約にともなう “違約金・解約金” も かかりません。
そのため、まずは実際に利用して 試してみるのもアリかと思います。
「menu pass(メニューパス)」の 登録方法について
それでは 実際に “menu pass” を利用する場合の、登録方法 や 登録内容について解説します。
とても簡単なので アッという間に終わると思いますが、以下のものを あらかじめ準備しておくと手続きがスムーズです。
準備した方がよいもの
- 支払に使用するクレジットカード
step
1「menu pass」画面を開く
“menu(メニュー)” アプリを起動後、マイページから「menu pass」画面を開いてください。
step
2「30日間無料トライアルを開始」をタップ
“menu pass” の内容が記載されていますので、ひと通り目を通しておきましょう。
終わったら「30日間無料トライアルを開始」をタップし、手続きへと進みましょう。
step
3必要事項を入力し menu pass に申込む
月額利用料金を支払うための “カード情報” を入力し、“利用規約に同意する” に ☑チェック を入れ、申込を確定してください。
これで “menu pass(メニューパス)” への申込は 完了です。
「menu pass(メニューパス)」利用時の 注意点
“menu pass” 利用時の注意点としては、以下のとおり。
注意
無料トライアル期間終了前に サービスの解約をしなかった場合、登録カードから自動的に利用料金が精算されます
無料トライアル期間終了後もサービスを利用し続ける場合は問題ありませんが、止めたい場合は要注意!
解約の手続きをしない限り 自動的に料金が発生し続けますので、忘れずに手続きを行ってください。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
“menu(メニュー)” をお得に利用することができる「menu pass(メニューパス)」への登録を検討中の方は、ぜひ本記事を参考にして 登録を行ってみてくださいね!
アプリをダウンロード
なお “menu(メニュー)” の詳しい内容については、以下の記事でご確認ください。
menu(メニュー)完全ガイド!新たなフードデリバリーサービス・クーポンも
続きを見る
その他のニュースをチェック