沖縄県産のブランド豚 “やんばる島豚” の 七輪焼きのお店「満味」!
ポイント
- アグー豚の血を受け継ぐ ハイブリッドブランド豚 “やんばる島豚” の専門店
- メインは “七輪焼き”、その他 しゃぶしゃぶ や 要予約の 裏メニュー も♪
- 某 口コミサイト の “2021年度 百名店” にも 選出 ^^


やんばる島豚の絶品焼肉が食べられます♪
豚一頭を丸ごと楽しめる貴重なお店で、普段は食べられない 希少部位に出会えることも♪
と蓄場まで 車で15分ほどしかはなれていないとのことで、いつでもベストな状態のお肉が楽しめます ^^
\ 公式HPからTELのみ受付 /
満味 の “やんばる島豚” って?
沖縄の在来豚で、とっても有名な豚といえば “アグー”。
サシが多く 脂に甘みと旨みがあり 味には定評がありますが、小型のため 歩留まりが悪いというデメリットが‥。



定評のある アグーのおいしさを受け継ぎ、歩留まりも高い いいとこどりの豚なんです ^^


沖縄在来種 アグー豚
バークシャー種の雄と デュロック種のメスを交配して 生まれるメスに、“アグー” を 交配して誕生。
エサにも こだわっていて、ミネラルたっぷりの “化石サンゴ” や 泡盛の乾燥もろみ粕・オリオンビールの乾燥酵母 などを食べさせ 育てているそうです ^^
満味 の おすすめメニューを 実食


沖縄っぽく さんぴん茶 & うっちん茶 で 乾杯!
満味 で 食べるべきは、やんばる島豚 の “七輪焼き”!
豚肉専門の焼肉屋さんというだけあって、様々な部位が食べられるのが 特徴的です ^^



要予約ですが “裏メニュー” もあり、訪問時は “ハツ刺し” を いただくこともできました♪


お通しは ミミガー&もずく酢、お肉は 2種の塩と昆布ダレでいただきます
おすすめ ①:おすすめの島豚とホルモンの盛合せ


1皿目(ホルモンはタレで別皿・写真は2人前)
必ず食べてほしいのが「おすすめの島豚とホルモンの盛合せ」。
1人前 1650円~ で 全13種類の部位が味わえる、お得な盛合わせセットです♪


ホルモンは ちょっとだけスパイシーなタレで(写真は2人前)


高温の七厘で じっくり育てるのが ◎


ホルモンは タレがこげない様に気をつけよう
一切れずつ食べくらべることができる めずらしいセットで、さらに とってもリーズナブル♪
サシの入り具合や 食感がそれぞれことなり、ひと口ごとに 食べる楽しさが増して行きます ^^



お肉の色んな “柔らかさ” や、同じ “コリコリの食感” にも 色んなコリコリがあることに気付けたのは 良い経験 ^^
わたしのおすすめは、脂がおいしい “カルビ” や “吟醸ホルモン” ◎
これだっ!と思うものを見つけたら、すかさず 単品でオーダーしてしまいましょう。
おすすめ ②:ネギ豚舌


ネギ豚舌 858円
少し厚めの豚舌に 切れ目を入れ、間にネギをはさんだ “ネギ豚舌”。


焼くと 少~しパックリ開きます
牛タンに比べ そこまで大きくない豚舌。
はさむことのできるネギの量は多くなく、焼くと少し開いて 落ちちゃいました‥ (^^;



予想以上に 食べる手が進みました♪
おすすめ ③:裏メニュー ハツ刺し


完全予約制の上、必ずある訳じゃありません (^^;
裏メニューとして提供されている “ハツ刺し”。
完全な予約制なので、いきなりお店に行っても食べられません。



ただし 予約すれば必ず食べられるという訳ではなく、その時の入荷状況次第となります。
公式HP によると、その他に「ブレンズ(豚の脳)・チーイリチャー・シャルキュトリー」などを 提供している場合があるそうです ^^


新鮮だからこその 独特の食感が ◎!
ハツ刺しの 最大の特徴は、サクサクッとした 歯ごたえの良さ!
くさみはほぼなく アッサリ・サッパリで、お酒のつまみにもピッタリ♪



卵黄にくぐらせると さらにコク深くなって、とっても美味しい!
満味 の「メニュー一覧」
“満味” で 食べられるのは、アグー豚とのハイブリッド種 “やんばる島豚”!
焼肉を中心に、しゃぶしゃぶ・一品料理などが 楽しめます ^^
▼ 満味 の メニュー一覧
ここ一軒だけで 豚のひと通りの部位が食べられるので、地元の方にはもちろん 観光客にも うってつけ!
家庭の味とは ひと味違う、ワンランク上の 洗練されたおいしさです ^^
満味 の「店内の様子」


手前側には カウンター席、奥は テーブル席と座敷
満味 の 店内は、天井高で カジュアルな居酒屋風。
“カウンター席・テーブル席・座敷席” がありますが、決して 広くはありません。


天井が高く 開放感あり、熱がこもったり 煙が充満する心配もなし
開放感ある店内で、それぞれの席には 空調用のダクトが走っています。
天井が高いので 小さな焼肉屋さんにありがちな 煙で店内が充満することもなく、熱がこもりにくいのも 好ポイントです♪
満味 への「アクセス方法」


駐車場は お店の回りに 十台分位あり
“満味” があるのは、名護市 伊差川。
名護バスターミナル から “バス” でも 向かうことができますが、お酒を飲む時以外は 車の利用が便利です。
「公共交通機関」を利用して 向かう場合


道路に面した 右側が入口
“満味” へ 交通機関を利用して向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおり。
- 沖縄バス・琉球バス「大北二区 停」から 約450m、徒歩 約5分
⇒ ルートを確認
対象となるのは 沖縄バス・琉球バス の “辺土名線” 。
名護市内から向かう場合、バスを降りて 少し坂を下ると お店が見えてくるはずです。
「車」を利用して 向かう場合


入口には 肉料理を想像させない 青いのれん
“満味” へ 車を利用して向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおりです。
- 「名護バスターミナル」から 約4.9km、約11分
⇒ ルートを確認
車で向かう場合、店舗横の駐車場を利用しましょう!
十台分くらいあるので、お店のキャパを考えた場合 十分に停められると思います。
満味 の「店舗概要」住所・電話番号は?


満味では 七輪焼きが定番メニュー
“満味” が あるのは、名護市の中心部から 少し外れた “伊差川”。
お店の住所や連絡先、営業情報などは 以下をご確認ください。
店舗情報 | |
【店名】 | 満味 |
【住所】 | 沖縄県名護市伊差川251 |
【電話番号】 | 0980-53-5383 |
【営業時間】 | 17:00〜23:00 |
【定休日】 | 火曜 |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
満味 まとめ


箸袋には カワイイ豚のイラストが
名護市内にあり、沖縄県産 “やんばる島豚” を 一頭丸ごと味わえるお店「満味」。
ポイント
- アグー豚の血を受け継ぐ ハイブリッドブランド豚 “やんばる島豚” の専門店
- メインは “七輪焼き”、その他 しゃぶしゃぶ や 要予約の 裏メニュー も♪
- 某 口コミサイト の “2021年度 百名店” にも 選出 ^^
\ 公式HPからTELのみ受付 /
一般的な “牛肉” の 焼肉ではない “豚肉” オンリーの 焼肉で、北海道民には 意外と貴重な体験でした。
もちろん お肉は上質で おいしいので、思う存分いただきましょう!
その他 沖縄のお店をチェック