贅沢なディナーもいいですが、コスパがいい「ランチ」にはかないません!
お店の本格的な味を、リースナブルにいただくことができるので、外食はもっぱらランチタイムに出かけます。
今回は、そんな わたし がおすすめしたい 札幌市中央区「札幌駅前」での ランチにピッタリなお店をまとめました!
おすすめポイント
- 「ラーメン・スープカレー・ザンギ・豚丼」ご当地グルメを駅チカで
- ジンギスカンや海鮮丼をランチタイムにお安く♪
- 北海道素材が食べ放題!ビュッフェ付ランチ
- 地元民はもちろん観光客にも好アクセスな「札幌駅」
どのお店も名店ぞろいなので、ぜひ ランチタイム の参考にしてみてくださいね♪
なお 中央区のうち、中心部の各エリアについては後日別記事でご紹介します。
※記載情報は訪問時のものです。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
▼ 札幌各区の ランチにピッタリなお店♪
札幌駅エリア・大通エリア・創成側イーストエリア・その他 中央区エリア
北区エリア・東区エリア・西区エリア・南区エリア・豊平区エリア・白石区エリア・厚別区エリア・清田区エリア


▼ その他 札幌グルメ ジャンル別まとめ
ラーメン・ジンギスカン・スープカレー・寿司・回転寿司・カレー(ルー)・洋食・豚丼・ザンギ・ケーキ・シメパフェ・ソフトクリーム・かき氷・カフェ・フランス料理・イタリア料理・お土産
【札幌駅】おすすめランチ①:みのるダイニング


メイン2品付きのランチセットが美味しすぎた
食材にとことんこだわりたい方は、札幌駅直結の商業施設 “札幌ステラプレイス” にある「みのるダイニング」へ向かいましょう。
ここは JA全農の “みのりみのるプロジェクト” が直営する飲食店で、コーヒーと香辛料を除き、国産食材を100%使っている素敵な飲食店なんです!
季節によって産地が変更になることもありますが、基本 “米、肉、野菜はホクレンが運営する「くるるの杜」” のものを使用。
“乳製品は「よつ葉」” のものを主に使用し、これらの食材を使った “野菜ビュッフェ付きランチ” が また美味しいんです!


メインの 十勝しほろ牛・日高産サーモン は どっちも美味しい♡
先日うかがった時にいただいたのは「メイン料理が2品選べるプレート」。
プレート内容
- 十勝しほろ牛ステーキ(+500円)
- 日高産サーモンのバターステーキ
- お野菜ビュッフェ
- ごはん
- 野菜の味噌汁
メインに選んだ “十勝しほろ牛ステーキ” は 赤身と脂身のバランスがよく、お肉本来の旨み・あま味が楽しめました。
ほんのりバターが香るサーモンステーキも、とても美味しかった♪
迷った時は ここに向かえば間違いなしです!
▼ 店舗情報 | |
店名 | みのるダイニング 札幌ステラプレイス店 |
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目 札幌ステラプレイス センター6階 |
電話番号 | 011-209-5171 |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | ステラプレイスに準ずる |
駐車場 | あり(JRタワー専用) |
キャッシュレス決済 | クレジットカード各種 |
公式サイト | 公式HP |
公式SNS | |
外部サイト | 食べログ(ネット予約可) / Yahoo! ロコ |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ②:十勝豚丼いっぴんステラプレイス店


北海道帯広のソウルフード豚丼のお店は、実は意外とレア!?
北海道の、特に “帯広” の豚丼といえば、煮込みではなく “豚肉のスライスに タレをつけて香ばしく焼いた「タレ焼き」” が一般的。
けっして “牛丼” のように 煮込んでつくるスタイルではありません。
そんな ”豚丼” を食べることができるお店といえば 「十勝豚丼いっぴん」 一択!
”ジンギスカンのタレ” や “豚丼のタレ” でおなじみの「株式会社ソラチ」が運営しているので、味も折り紙付きです。
「いっぴん」の名前の由来は「豚丼一品だけで勝負している」ところから。
何度もタレにくぐらせながら 備長炭で焼いた “豚肉” は、香り高く 風味豊かに仕上がっています♪
さらに “豚肉の脂” と ご飯が絡むと 最っ高に美味しいんです!
しっかりと弾力のある 国産の “豚本ロース肉” と タレとの相性も最高。
オーダー時に タレの量の増減 や お肉のカット をお願いすることもできるので、 お好みの状態で 美味しい豚丼をいただきましょう!
▼ 店舗情報 | |
店名 | 十勝豚丼いっぴん ステラプレイス店 |
住所 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5 ステラプレイス センター6階 |
電話番号 | 011-209-5298 |
営業時間 | 11:00~23:00(LO22:30) |
定休日 | ステラプレイスに準ずる |
駐車場 | あり(JRタワー専用駐車場) |
キャッシュレス決済 | クレジットカード各種 電子マネー |
公式サイト | 公式HP |
公式SNS | – |
外部サイト | Yahoo! ロコ |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ③:閉店 SAPPORO餃子製造所 サツエキBRIDGE店


ランチタイム限定の「餃子ザンギ定食」750円
「札幌でリーズナブルに餃子が食べたい!」
そんな時にピッタリなお店が「SAPPORO餃子製造所」。
札幌市内に4店舗を展開(2021年4月現在)する同店ですが、実は “大阪王将” の別ブランド!
安定した味の餃子が楽しめるのはもちろん、立地の良さなどから 気軽に向かいやすいのも好ポイントです。


大粒の餃子が大人気!
“SAPPORO餃子製造所” の 餃子の特徴は‥
餃子の特徴
- 北海道小麦をブレンドした もちもちの 厚い皮
- 北海道野菜+国産肉 の餡に、秘伝調味料+北海道産調味料をプラス
- 通常の3つ分はありそうな 大ぶりの “大粒餃子” が大人気
餡には 甘みの強いキャベツの他、ニラ、長ネギ、隠し味に北海道産の味噌を使用。
しっかり下味がついていて、肉汁がしたたるくらい とてもジューシーです!
店舗情報 | |
【店名】 | SAPPORO餃子製造所 サツエキBRIDGE店 |
【住所】 | 北海道札幌市北区北6条西5丁目1-12 サツエキBridge 1F |
【電話番号】 | 050-5595-4615 |
【営業時間】 | 11:00~23:30 |
【定休日】 | 年中無休(年末年始除く) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ④:CAFE YOSHIMI(カフェヨシミ)


人気ナンバーワン「とろとろビーフの特製オムハヤシライスセット」
“札幌駅” と “大通公園” を結ぶ 地下歩行空間 “チ・カ・ホ” 沿いにあるのは「CAFE YOSHIMI(カフェ ヨシミ)」。
道内外で 20店以上もの飲食店を展開している同店ですが、ここの 人気ナンバーワンメニューが「とろとろビーフの特製オムハヤシライスセット」です。
バターライスを包む卵は、クルンと巻かれた “ドレス・ド・オムライス”!
ふんわりとした食感で、あま味も感じる濃厚な “ハヤシソース” との相性もバツグンです。


セットのサラダがセットとは思えない豪華さ!
驚いたのは、セットのサラダが セットとは思えない内容だったこと!
サラダの野菜
ニンジン・パプリカ・ミニトマト・アスパラ・コーン・レタス・紫キャベツ・かぼちゃ(素揚げ)・ジャガイモ(素揚げ)・レタス
野菜の種類が多すぎるくらい充実していて、彩りが豊か。
単品だと 580円 のサラダですが、この値段で この内容のサラダには、なかなかめぐり合うことはできません。
▼ 店舗情報 | |
店名 | CAFE YOSHIMI(カフェヨシミ) 赤れんがテラス店 |
住所 | 北海道札幌市中央区北2条西4丁目1番地 赤れんがテラス 地下1階 |
電話番号 | 011-205-0285 |
営業時間 | ブランチ|8:30~11:00 ランチ|11:00~17:00 ディナー|17:00~23:30 |
定休日 | 不定休(赤れんがテラス定休日に準ずる) |
駐車場 | あり(2,000円以上の買物で2時間無料) |
キャッシュレス決済 | クレジットカード各種 電子マネー |
公式サイト | 公式HP |
公式SNS | |
外部サイト | Yahoo! ロコ |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ⑤:中国料理 布袋 赤れんがテラス店


お得な「Bランチ」930円(税込)が おすすめ♪
北海道の B級グルメのひとつ「ザンギ(鶏のから揚げ)」。
中でもナンバーワンは、カリっと揚げたサクサクの衣と フワッとジューシーな肉質な「中国料理 布袋」のザンギ で決まり!
本店までは若干距離があるので、より近い「赤れんがテラス店」へ向かいましょう。


布袋名物 “ソウルフード” のザンギは必食!
ランチタイムで1番人気なのが、赤れんがテラス店 限定の「Bセット」。
セット内容
- ザンギ(3個)
- 小マーボー
- 小鉢
- ごはん
- 汁物
3度揚げで生まれた衣は、冷めてもジューシー♪
本店でも人気の麻婆豆腐も食べられて 1000円以下なのは、とてもリーズナブル!
人気なのもうなずけます☆
店舗情報 | |
【店名】 | 中国料理 布袋 赤れんがテラス店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北2条西4丁目1 赤れんがテラス 3階 |
【電話番号】 | 011-206-4101 |
【営業時間】 | ランチ 11:00~15:00 ディナー 17:00~23:00(L.O. 22:30) |
【定休日】 | 不定休(赤れんがテラスに準ずる) |
【駐車場】 | あり(56台 30分:税込 200円) |
【キャッシュレス決済】 | 各種クレジットカード、電子マネー(PayPay、d払い、楽天Pay、Alipay、WeChatPayなど) |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ⑥:北海道ダイニング ビッグジョッキ


元祖「ラーメンサラダ」が食べられるのが「ビッグジョッキ」
札幌では定番のメニュー “ラーメンサラダ” を知っていますか?
“冷やし中華” よりも野菜の割合を多くし、“女性が食べやすいように” と考案された料理です。
考案したのは 1934年に 北海道初の本格的な洋式ホテルとして開業 した「札幌グランドホテル」の初代料理長。
グランドホテル内の飲食店「ビッグジョッキ」では、この “元祖ラーメンサラダ” がいただけます!


ビッグジョッキがあるのは “グランドホテル” 内
たっぷりな具材のラインアップは以下のとおり。
具材一覧
にんじん・紫キャベツ・水菜・レタス・ミニトマト・自家製ピクルス(にんじん・きゅうり)・えび・ムール貝 など
中華とフレンチの2種類の自家製ドレッシング が あらかじめ絡ませてあるので、あとはそのまま食べるだけ。
あっさり、サッパリとした サラダ感覚のラーメンです。
他の地域だと まず見かけることはないと思うので、ここで初めてを体験してみるのもいかがでしょう?
▼ 店舗情報 | |
店名 | 北海道ダイニング ビッグジョッキ |
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西4丁目 札幌グランドホテル 別館1階 |
電話番号 | 011-261-3376 |
営業時間 | 朝食/7:00~10:00(L.O.) ランチ/11:30~14:00(L.O.) ディナー/17:00~21:00(L.O.) |
定休日 | 日曜 ※翌月曜日が休日の場合は月曜日 |
駐車場 | あり(駐車場ご利用の場合、2時間以内ご優待料) |
キャッシュレス決済 | クレジットカード各種 |
公式サイト | 公式HP |
公式SNS | Instagram / Twitter |
外部サイト | Yahoo! ロコ |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ⑦:函館うにむらかみ 札幌店


「生うにいくら丼/レギュラーサイズ(4000円)」
北海道にきたら「海鮮丼」は 外せません!
中でも間違いなくおいしい海鮮丼が食べたい場合は「函館うにむらかみ 札幌店」がおすすめです!
人気のうにいくら丼 セット内容
- 生うにいくら丼(レギュラーサイズ)
- 味噌汁
- 漬物
うにむらかみのウニは、ミョウバン不使用で 無添加。
少々値段が張りますが、その分 より美味しいウニ丼が食べられるんです♪


まったく固まっていない無添加のウニは、北海道民にもかなり貴重
口に入れた途端、口全体に濃厚なコクが広がっていき、すうっと溶ける☆
いくらには味がついているため、小皿に入った「だし醤油」はうに側にだけかけていただきましょう。
好アクセスな中心部で、しかもオールシーズン おいしいうにが食べられる「函館うにむらかみ 札幌店」はうれしい存在です!
店舗情報 | |
【店名】 | 函館うにむらかみ 札幌店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命札幌ビル B1F |
【電話番号】 | 011-290-1000 |
【営業時間】 | 11:30~14:30〈LO13:45〉、17:00~21:30(LO21:00) |
【定休日】 | 日曜、年末年始 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | https://www.uni-murakami.com/nissay/ |
【外部サイト】 | – |
【デリバリー】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ⑧:山本のハンバーグ miredo札幌店


看板メニュー “山本のハンバーグ”
東京を中心に10店舗以上を展開してきた大人気店「山本のハンバーグ」。
人気の秘訣は “厳選された数々の食材” で、黒毛和牛を始めとした「国産牛」にこだわったハンバーグは特に注目!
その他 契約農家から直接仕入れたフレッシュな野菜や、羽釜で炊いたお米など、チェーン店らしからぬ こだわりっぷりが魅力です♪


中から たっぷりのチーズ!
ハンバーグは 180gが基本なので、一般的なハンバーグよりも ボリュームあり。
ふんわりとしたソフトな質感で、下味は薄め。
全体的にやさしい味付けで食べやすいハンバーグでした。
全国的にみても 大人気のハンバーグなので、一度は食べてみる価値アリです♪
店舗情報 | |
【店名】 | 山本のハンバーグ miredo(ミレド)札幌店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北3条西3丁目1 大同生命ビル 1F |
【電話番号】 | 011-596-0872(予約不可) |
【営業時間】 | 11:00〜22:00 |
【定休日】 | 無し(施設に準ずる) |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | 各カード可 |
【公式サイト】 | https://www.yamahan.tokyo/ |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ⑨:J.S. BURGERS CAFE(ジェイエスバーガーズカフェ)


北海道限定の「ジンギスカンバーガー」がおすすめ!
2020年6月に “北海道初上陸” したのは 「J.S. BURGERS CAFE(ジェイエスバーガーズカフェ)札幌店」。
運営は あの “J.S.パンケーキ” で有名な、アパレルでお馴染みの “ベイクルーズグループ”。
「こだわりとトレンドを凝縮した、一番身近なグルメバーガーショップ」をコンセプトにした、本格グルメバーガーが食べられます。
ちなみに “ベイクルーズグループ” といえば “ジャーナルスタンダード” や “IENA(イエナ)” などのアパレルブランドで有名ですね♪


お店があるのは 商業施設「ミレド」の中
おすすめは 北海道限定の「札幌ジンギスカンバーガー」。
ジンギスカンバーガーの特徴
- バンズからはみ出るくらい大きな 150gの “ビーフパティ”
- 溶かし発酵バターと塩胡椒でシンプルに味付けした “ラム肉”
とてもボリューム満点なグルメバーガーなので、普段使いはモチロン、ガッツリ食べたい気分の時にも おすすめです!
J.S. BURGERS CAFE(ジェイエスバーガーズカフェ)札幌店
【住 所】 北海道札幌市中央区北3条西3丁目1 大同生命札幌ビル miredo(ミレド) 2階
【電話番号】 011-522-7057
【営業時間】 11:00〜22:00 (L.O. 21:00) ※コロナウイルス防止対策のため当面の営業時間となります
【駐車場】 あり
【定休日】 miredo(ミレド)に準ずる
【公式HP】 公式HP
CHECK! 食べログ(予約可)
【札幌駅】おすすめランチ⑩:Suage(スアゲ)4


串に刺さった具材が特徴的な「Suage」のスープカレー
北海道にきたなら “スープカレー” は食べておきたいところ。
札幌駅近辺で 創成期から続くスープカレー王道の味を楽しみたい方は、「Suage(スアゲ)」のスープカレーがおすすめです。
スープに浮く “素揚げ野菜からの油の層” や “焦がしバジル”、ライスに添えられた “レモン” など、昔を知る人にとっては懐かしいポイントが盛りだくさん!
決して外すことのない、定番のスープカレーを ぜひどうぞ。


“パリパリ知床鶏と野菜カレー” の知床鶏が旨い!
札幌市内で “5店舗” を展開するほど人気の「Suage(スアゲ)」。
Suage 系列店一覧
- Soup Curry Suage+(中央区南4条西5丁目)
- Soup Curry Suage2(札幌市南4条西5丁目)
- Soup Curry Suage3(中央区円山西町7丁目)
- Soup Curry Suage4(中央区北3条西3丁目)
- Soup Curry Suage 天神(豊平区平岸1条18丁目)
“Suage 4” があるのは、前述の ”J.Sバーガーズカフェ” と同じく 札幌駅からもほど近い商業施設 “Miredo(ミレド)” の中。
周辺施設とのアクセスも良好なので、”札幌駅” や “大通公園” などに立ち寄った際に合わせて寄りたいスープカレー店です。
Soup Curry Suage(スアゲ)4
【住 所】 北海道札幌市中央区北3条西3丁目1-1 大同生命ビル miredo 2階
【電話番号】 011-211-5545
【営業時間】 11:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】 なし(ビルの営業に準ずる)
【駐車場】 なし
【公式HP】 https://suage.info/ja/
CHECK! 食べログで店舗情報を確認する
【札幌駅】おすすめランチ⑪:松尾ジンギスカン 札幌駅前店


北海道にきたら美味しいジンギスカンは必ず食べてみて!
北海道名物グルメのひとつ といえば「ジンギスカン」。
中でも “煮込みジンギスカン” と聞かれた場合、外すことができないお店は「松尾ジンギスカン」で決まりでしょう。
松尾ジンギスカンの特徴
- 臭みを消すため あらかじめ「漬けダレ」に漬けてある
- 漬けダレごと ジンギスカン鍋に注ぎ込み、グツグツ煮込んでからいただく
- 個人的に外せないのが 〆の「お餅」!
専用のジンギスカン鍋で煮込むので、臭みはほとんどありません。


ランチタイムは お得な食べ比べセットがおすすめ
高温のジンギスカン鍋から 大量の水蒸気‥、思わず「おーっ!」と声が出て テンションが上がる瞬間です♪
後半はタレが煮詰まって味が濃くなってくるので 「生卵」が本領を発揮!
すき焼き的なあの感じで、まろやか~にまとめてくれるんです☆
店舗情報 | |
【店名】 | 松尾ジンギスカン 札幌駅前店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北3条西4丁目1-1 日本生命札幌ビル地下1階 |
【電話番号】 | 011-200-2989 |
【営業時間】 | ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30) ディナー 17:00~23:00(L.O.22:15) |
【定休日】 | なし ※12月31日~ 1月2日を除く |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 |
【公式サイト】 | https://www.matsuo1956.jp/ |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ⑫:寿司・中華料理 福禄寿


“お寿司” の “ザンギ” の夢のコラボ!
「寿司・中華料理 福禄寿(ふくろくじゅ)」は、ザンギで有名な “中国料理 布袋” の姉妹店。
お寿司と中華料理を一度に味わうことができる 異色のお店ですが、もちろん その味は折り紙付きです。
特に おすすめなのが “季節の握り寿司御膳”!
セット内容
- 季節のお寿司 5貫
- 巻物
- 布袋式ザンギ 1個
- 小鉢
- サラダ
- 香の物
- 椀物


極上の脂とフワッとエアリーなシャリ♪
この日のネタは、以下の5貫(日替わり)。
- 中トロ
- 白身(2貫)
- サーモン
- ぼたんえび
口に入れた瞬間トロけるほどの脂‥、ふんわりほどける絶妙なシャリ‥
職人技を感じずにはいられない、絶品の握り寿司♪
これに “ザンギ” まで味わえるなんて、うれしいこと この上ありません!
店舗情報 | |
【店名】 | 寿司・中国料理 福禄寿(ふくろくじゅ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3-24 札幌中央ビル3階 |
【電話番号】 | 011-211-6646 |
【営業時間】 | ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00) ※水曜日はランチ休 ディナー 17:00~23:00(L.O.22:00) |
【定休日】 | 日曜・祝日 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種、PayPay |
【公式サイト】 | https://zangihotei.com/ |
【公式SNS】 | |
【外部サイト】 | ぐるなび |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
【札幌駅】おすすめランチ⑬:THE MEAT SHOP(ザ・ミートショップ)


これがザミートショップのアボカドバーガー!
本当においしい “お肉” が食べたくなった時は「THE MEAT SHOP(ザ・ミートショップ)」がおすすめです。
ここは お肉の質に対する “コストパフォーマンス” がバツグンにイイ!
お肉の種類は様々で、ドライエイジングビーフ、北海道産牛の赤身肉を中心に、ジビエ、豚肉、鶏肉など。
ランチタイムには 厳選された美味しいお肉が 1,000円~1,500円 ほどで食べられる、奇跡のお店なんです!


ランチタイムの道産牛のリブロースステーキ
赤身の旨さが存分に楽しめる “リブロースステーキ” や、粗挽き肉のハンバーグ “チョップドステーキ” など、どれも美味しいのが こちらのお店の凄さ。
“ハンバーガー” も 素材にとことんこだわっていて、特に 全粒粉100% のバンズには驚きました!
肉にトコトンこだわり、それぞれを最高の状態で提供する肉料理専門店「ザ・ミートショップ」。
お昼にお肉が食べたくなった時は ここ一択です♪
THE MEAT SHOP(ザ・ミートショップ)
【住 所】 北海道札幌市中央区北1条西3丁目 札幌中央ビル5階
【電話番号】 011-231-0929
【営業時間】 11:30~15:00、17:00~23:30
【定休日】 なし
【駐車場】 なし
【キャッシュレス決済】 PayPay、各種クレジットカード
CHECK!食べログで予約、口コミを見てみる
【札幌駅】おすすめランチ⑭:一粒庵
札幌駅の近くで「みそラーメン」が食べたい、そんな時には 「ラーメン札幌 一粒庵(いちりゅうあん)」 さんがおすすめ!
おすすめポイント
- もっちりコシの強い 道産小麦100%の自家製麺
- 北海道産の食材にこだわっている
- 他店とは一線を画す栄養満点のトッピング
濃厚なスープが味わえる 看板メニュー 「元気の出るみそラーメン」 は、栄養面も考えられており、ここでしか味わえない特別な一杯なんです。
「元気の出るみそラーメン」には、北海道民にはおなじみの栄養たっぷりの山菜 「行者にんにく」 を使用。
スープには 長期熟成した米麹味噌を使い、こっくり濃厚で深い味わいに。
また “ゆめちから” などの 北海道産の小麦粉のみ を 独自の配合でブレンドしてつくる自家製麺は、モチモチで スープが良く絡みます!
寒い季節は特に、身体に染みるような 北海道の気候にぴったりのラーメン。
北海道産の食材にこだわる “地産地消” と、安心・安全なラーメンを提供するという “医食同源” をコンセプトにした、稀にみるラーメン店です。
ラーメン札幌 一粒庵(いちりゅうあん)
【住 所】 北海道札幌市中央区北4条西1丁目1 ホクレンビル地下1階
【電話番号】 0120-219-313
【営業時間】 11:00〜15:00(L.O14:45)、17:00~19:00(L.O18:45)
【定休日】 不定休(公式サイトにて確認)
【駐車場】 ホクレンビル南に隣接の「JAパーキング」(提携駐車場)
【キャッシュレス決済】 PayPay、ALIPAY
CHECK!ぐるなびで口コミを見てみる
【札幌駅】おすすめランチ⑮:ZANGI(ザンギ)一番


3種のフライが楽しめる “ミックス定食” 800円
リーズナブルに ザンギをたくさん食べたい方には、「ZANGI(ザンギ)一番」がおすすめ。
ザンギを “一個からオーダーすることができる”、ザンギ専門店ならではのシステムが大好評♪
さらに ランチタイムには、「ごはん・味噌汁・生卵」が食べ放題なんです!


一番人気の “鶏むねのザンギ”
“ザンギ一番” の基本のザンギは 3種類。
基本のザンギ
- ももザンギ
- むねザンギ
- ささみザンギ
その他 “ラムチョップザンギ” や “手羽先スパイシーザンギ”、“白身魚ザンギ” など 種類も豊富です♪
店舗情報 | |
【店名】 | ZANGI一番(ザンギいちばん) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北4条西1丁目1 北農ビル 地下1階 |
【電話番号】 | 050-5595-1065 |
【営業時間】 | 11:30~16:00・17:00~23:00(月~金)、17:00~23:00(土) |
【定休日】 | 日・祝日 |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | PayPay、LINE Pay、各種クレジットカード |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | 食べログ / ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
さいごに
今回は ランチ をいただくことができる “中央区 札幌駅エリア” の名店をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
おすすめポイント
- 「ラーメン・スープカレー・ザンギ・豚丼」ご当地グルメを駅チカで
- ジンギスカンや海鮮丼をランチタイムにお安く♪
- 北海道素材が食べ放題!ビュッフェ付ランチ
- 地元民はもちろん観光客にも好アクセスな「札幌駅」
1,000円前後で美味しいランチが食べられるお店が多く、また どのお店も名店ばかり!



▼ 札幌各区の ランチにピッタリなお店♪
札幌駅エリア・大通エリア・創成側イーストエリア・その他 中央区エリア
北区エリア・東区エリア・西区エリア・南区エリア・豊平区エリア・白石区エリア・厚別区エリア・清田区エリア


▼ その他 札幌グルメ ジャンル別まとめ
ラーメン・ジンギスカン・スープカレー・寿司・回転寿司・カレー(ルー)・洋食・豚丼・ザンギ・ケーキ・シメパフェ・ソフトクリーム・かき氷・カフェ・フランス料理・イタリア料理・お土産
近くのスポットをチェック