北海道の各地にある美味しいお菓子屋さん♪
代表的なところだけでも、帯広の “六花亭” に 音更の “柳月”、函館は “函館千秋庵” や “スナッフルズ”、砂川は “北菓楼” など。
では札幌のお菓子屋さんといえば?
と聞かれて “きのとや” と答えるのは きっとわたしだけではないハズ。道産素材を使ったお菓子たちは ほんとうに美味しい!
今回は、札幌市民が みんな大好きな “きのとや” さんの 白石本店 を、あらためてご紹介します。
きのとや白石本店へのアクセス方法

きのとや白石本店の外観
“きのとや白石本店” があるのは、札幌市白石区 “東札幌” の “南郷通” 沿い。
地下鉄 東西線 “白石駅” より “南郷通” を西(“白石バスターミナル” や “トランクルーム キュラーズ” のある方角)へ 約300m、徒歩4分ほどで建物が見えてきます。

連日多くの人が訪れる きのとや の本店
建物裏に “45台分” の駐車場を完備している きのとや白石本店。車で向かうのに、便利なこと この上ありません!
ただし時期によって こんなに広い駐車場も アッという間に満車に。きのとや さんの人気の高さが伺えます。
きのとや 白石本店
【住 所】 北海道札幌市白石区東札幌3条5丁目1-20
【電話番号】 011-813-6161
【営業時間】 9:00~21:00
【定休日】 1/1
【駐車場】 あり(45台分)
【キャッシュレス決済】 各種クレジットカード、電子マネー
【公式HP】 https://www.kinotoya.com/
CHECK!ホットペッパーでで口コミを見てみる
きのとや白石本店 の店内の様子

駐車場側入り口から入った店内の様子

美味しそうなケーキが並ぶショーケース

白石本店で限定のストロベリークイーン

一度は必ず食べて欲しい “焼きたてチーズタルト” にも注目
買ってきたケーキをさっそくいただきます!
ストロベリークイーン と カフェミルフィーユ
今回は 以下の3点を購入し、家でいただきました。
今回買ったケーキ3点
- ストロベリークイーン 648円(税込)
- カフェミルフィーユ 367円(税込)
- 極上どらやき 302円(税込)
ストロベリークイーン 648円(税込)
いちごたっぷりのショートケーキ
いちご超たっぷり!
2つに切った大きめの いちご がたっぷりで、どこを食べても いちご にぶつかるくらい。
甘さひかえめで ミルク感強めな生クリーム。自社農場で生産された たまご で作られた風味豊かなスポンジ。それら全部が いちご の引き立て役になってました。
“ケーキを食べる” というより “いちごを美味しく食べるケーキ”。いちご好き必見です!
カフェミルフィーユ 367円(税込)

コーヒー風味の “カフェミルフィーユ”
パイ生地 で コーヒー味のクリーム と スポンジ をはさんだ ミルフィーユケーキ。
これ、こどもから大人まで好きなやつ♪ しっかりとしたコーヒーの風味、しっとりしたパイの香ばしさの組み合わせはバツグン!アッという間に無くなってしまいました。
極上どらやき 302円(税込)

きのとや の極上どらやき
生クリーム・求肥・あずきを挟んだ、きのとやの “極上どらやき”。
生地には “きのとや” の焼き印がクッキリ。
まさに 洋菓子店ならではのどら焼き!?
フワッフワの生地は まるで洋菓子のスポンジ!甘すぎない生クリーム & あずき との組み合わせは “ケーキを食べているかの様” なフレーバー。
ワンハンドで食べられる、お手軽 "和ケーキ” と呼んでも良いくらいです♪
定番の焼菓子も
焼菓子も3点ほど購入しました!
今回買った焼菓子3点
- 札幌農学校 3枚入り 162円(税込)
- 北海道焼きチーズ 2枚入り 172円(税込)
- 森の忘れもの 172円(税込)
札幌農学校 3枚入り 162円(税込)

バターの風味が香る "札幌農学校”
きのとや といえば コレ!
北海道産の牛乳とバターをふんだんに使用した風味豊かなミルククッキー "札幌農学校”。きのとや さんを語る上では、これを食べなければ始まりません!

TVで紹介された実績もあり
あの "クラーク博士” が教頭として在籍したことで有名な "札幌農学校” は、"北海道大学” の前身の学校。"新渡戸稲造” などの著名人を輩出したことでも知られています。
もちろん品名は北海道大学のお墨付き。売上の一部は 北海道大学の教育支援 にも使われています。
北海道焼きチーズ 2枚入り 172円(税込)

北海道焼きチーズ 2枚入り 172円
“北海道スイーツコンテスト” で “グランプリ” を受賞したこともある “北海道焼きチーズ”。
3種類の北海道産チーズと、同じく北海道産のチーズ・小麦粉をつかった 北海道がギュッと詰まった1枚です。
クッキーの表面にゴロゴロのチーズが!
甘さは控えめ、代わりに濃厚なチーズの風味と塩味が際立ちます。
酒のつまみにもピッタリな味!

用途に応じた色々なサイズが
今回は2枚入りをいただきましたが、色々なサイズがありますので、用途に応じて使い分けてくださいね!
北海道焼きチーズ
- 北海道焼きチーズ 2枚入り 172円(税込)
- 北海道焼きチーズ 6枚入り 540円(税込)
- 北海道焼きチーズ 12枚入り 1080円(税込)
- 北海道焼きチーズ 18枚入り 1620円(税込)
森の忘れもの 172円(税込)
“北の国から” でおなじみの “倉本聰” さんが描いた点描画の世界をお菓子にした「森の忘れもの」。
“朽ち木の隙間に忘れられたクルミが春になって小さな芽を出す”というストーリーをお菓子で表現しています。
パッケージの “森の忘れもの” って題字も “倉本聰” さんの自筆なのだそう。
くるみの食感が良いお菓子 “森の忘れもの”
こし餡をブレンドした “ミルク餡” を しっとりした生地 で包み、表面の “クルミ” が食感にアクセントをプラス。
甘さひかえめで とっても食べやすいので、おみやげにもピッタリです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
札幌スイーツの定番 “きのとや白石本店” は、とぎれることなく人が押し寄せる大人気のお菓子屋さんでした!
今回ご紹介したお菓子の他にも美味しいお菓子がたくさんあるので、実際にお店に行ってその美味しさを体感してみて下さいね!
きのとや 白石本店
【住 所】 北海道札幌市白石区東札幌3条5丁目1-20
【電話番号】 011-813-6161
【営業時間】 9:00~21:00
【定休日】 1/1
【駐車場】 あり(45台分)
【キャッシュレス決済】 各種クレジットカード、電子マネー
【公式HP】 https://www.kinotoya.com/
CHECK!ホットペッパーでで口コミを見てみる
北海道のスイーツをチェック