たまには「日本茶」のふくよかな香りでホッと一息つきたい。
あなたもそう思うこと ありませんか?
紅茶、ハーブティー、中国茶 など
年々バリエーションに富んでいく日本人のお茶ですが、たまに急須で緑茶を淹れると
「香りに癒されるなぁ」と感じるのが わたしたち日本人の性。
日本茶文化を気軽に体感できるお店の中から
今回は穴場中の穴場「日本茶カフェ 茶楽逢(サライ)」さんを紹介します。
こちらは 日本三大銘茶「宇治茶」の産地、京都出身の社長さんが立ち上げた製茶工場
「宇治製茶」が2010年12月にオープンさせたお店。
早速紹介します♪
1日5食限定!
日本茶好きにはたまらないお茶づくしの手作りパフェ
手作り 嬉野煎茶パフェ 650円
鹿児島煎茶「生」 300円(セット価格)
通常、「新茶」の季節は5月くらいまでとのことですが、
訪問時(6月18日)は幸いにも新茶を選択することができました^^

パフェは、お値段(650円)からはとても想像できないボリューム!
- 嬉野煎茶アイス
- 嬉野煎茶寒天
- 抹茶アイス
- 抹茶寒天
- わらび餅
- 白玉
- 十勝産大納言あんこ
- 生クリーム
トッピングもあわせると 10種類以上のパーツ で構成されたこちら。

高さはおそらく20cmくらいありました
生クリーム・アイス・あんこ は どれも甘さを抑え、「嬉野煎茶」、「抹茶」の青々しい香りが際立っています。
食べ進めていくと「2種の寒天ゾーン」に突入。
しっとりうるうる~♪
寒天といえば、底上げのイメージで敬遠しがちですが…
これは日本茶の上品な味で、全然嫌じゃない◎
もちもちの「わらび餅」&「白玉」に、丁寧に炊かれた「小豆」のほくほく感、
たっぷりの水分量で スルスル入っていく~。
食べきれるかな…と不安でしたが最後まで美味しく 完・食♡
初夏にピッタリの爽やかパフェ!
セットでオーダーした新茶「生」の、新緑のような香りで
カフェの中にいながら 自然の生命力をチャージできました(^^)
ちなみに 急須で提供される日本茶は2煎楽しむことができ、微妙に違う2つの味をたっぷりと味わえるのも魅力◎
オレンジ入りほうじ茶ワッフル(1日限定10食) 360円
鹿児島煎茶「ゆたかみどり」 300円(セット価格)
ほうじ茶とオレンジピールを練りこんだワッフルは
表面はサクっと、中はすごくしっとり。
- 十勝産あずき
- ほうじ茶アイス
- 黒蜜
トッピングが上品な甘さで「ほうじ茶の香り」が強く、口いっぱいにフワ~っ♡
お茶のアロマに癒される。
茶楽逢名物「シメ茶葉」でフィニッシュ!

急須の中の茶葉を

ポン酢と酢味噌で かつお節と一緒に♪
お茶を飲み終わる頃 小皿&ポン酢が登場。
最初に運ばれてきた「お箸」はここで活躍するのです…!
急須からお箸で茶葉を取り出し、おひたしのように食べてシメるのが
ここ「茶楽逢流」。
見てビックリ!
食べてビックリ!
この味は 実際にあなたの舌で確かめてみてくださいね^^
さまざまな日本茶と和スイーツが揃うメニュー表

今月のお茶は「鹿児島 くき煎茶」

「新茶」は現在終了しています
- 香ばしいきな粉のアイスアラモード 400円(680円)
- 香ばしいきな粉の白玉 350円(660円)
- 月寒SARAI アフォガード 600円
※ ( ) 内はお茶セットの価格。

紹介した「オレンジ入りほうじ茶ワッフル」は今月限定
- あんことお醤油の白玉 350円(660円)
- ぜんざい 360円(670円)
- コラボアイス(抹茶/ほうじ茶) 320円(620円)
- ぜんざいと抹茶アイス 420円(720円)
- ぜんざいとほうじ茶アイス 420円(720円)
- 手作り抹茶パフェ 600円(900円)
- 手作りほうじ茶パフェ 600円(900円)
- あんみつ(抹茶シロップor黒蜜シロップ) 360円
- クリームあんみつ 420円
※ ( ) 内はお茶セットの価格。

贅沢な「宇治抹茶」を使った冷たいドリンクメニューも
「抹茶」には栄養もたーっぷり!
美味しいし、疲労回復&夏バテ予防にもなるなんて嬉しすぎますよね♡

定番「日本茶メニュー」
- 煎茶 420円
- 玉露 470円
- 抹茶 470円
- ほうじ茶 320円
- 玄米茶 320円
420円~570円とリーズナブルな 和生菓子とのセットもおすすめ!
マイボトルを持参すると
300円以下で 本格的な日本茶をテイクアウトすることもできますよ♪
日本茶の香りでリラックスできる店内

左手は物販コーナー
物販コーナーには日本茶や茶器、お茶にまつわる雑貨やお菓子などを販売。
もちろん 物の購入のみも可◎

逆側がカフェスペース
わたしも後日、日本茶を買いに行ってきました。
「日本茶インストラクター」の資格をもつ店長 井上さんに、
- 水出し
- 価格は1000円前後
など 希望を伝えると、おすすめの茶葉を提案してくれます。
ちなみに、この条件で購入したのが「誉(ほまれ)」100g/800円。
※あま味の強い茶葉が冷茶には適しているそう
当たり前ですが、ペットボトルの緑茶とは全くちがーう!
プロに選んでもらえるって素敵♪
さいごに

隣には宇治製茶の工場が併設
お店の場所は、「札幌ドーム」から車で約5分。
国道36号線沿いの「つきさむ温泉」から少し入ったところにあります。
ペットボトルやカフェの普及により
急須でお茶を淹れることが少なくなっている昨今だからこそ、
「急須を使って淹れた日本茶の奥深い味に ショックと感動を体験してほしい」
この想いから「日本茶カフェ 茶楽逢」さんをオープンさせました。
日本人だからなのでしょうか。
日本文化に触れていると 身体の奥深いところからじんわりと癒される。
時間を忘れて ボ~っとしたい時にもおすすめ◎
香り・色・味。
あなたも 五感で日本茶を味わってみませんか?(*^^*)
日本茶カフェ 茶楽逢(サライ)
【住 所】 北海道札幌市豊平区月寒東2条20丁目1-6
【電話番号】 011-852-1513
【営業時間】 10:00~19:00(木曜は18:00まで)
【定休日】 日曜・祝日
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.uji-tea.co.jp/sarai/sarai.html
【Facebook】 https://www.facebook.com/cafe.sarai/
近くのスポットをチェック
-
札幌「そば処 叶庵」ボリューム満点!極太の手打ち田舎そば・もつそばがおすすめ!
-
札幌「麵屋彩未」の味噌ラーメンがおすすめ!メニュー・アクセス・駐車場もあり〇
-
鰻のしゅうか/札幌市/おいしさ・コスパともにハイレベル!知る人ぞ知る実力派うなぎ専門店
-
【必食】超濃厚カレー店「ルーカレーガラク」!スープカレーの次は欧風カレー♪
-
イエティキッチン/札幌市/本格的ダルバートが食べられるネパール料理店
-
六花亭福住店 喫茶室/札幌市/じっくり2週間!ファン御用達のハヤシライスで奥深いコクを堪能
-
カフェトコシエ/札幌市/パスタもスイーツもコーヒーも!全てがおいしいおしゃれCafe
-
札幌【豊平区】おすすめランチ13選|地元グルメライター厳選の名店をご紹介!