「ランチ・スイーツ・ドリンク」 全てがハイレベルなおいしさで、ファミレス並みのメニュー数!
1軒で完結したいあなたにおすすめのカフェが、旭川駅から少し離れた場所にある「福吉カフェ 旭橋本店(ふくよしかふぇ あさひばしほんてん)」さん♪
▼ 福吉カフェは札幌にも♪詳細レビューはこちら


おすすめポイント
- 築1924年の石蔵を改装!雰囲気あるレトロな佇まいが素敵
- 全100種類以上!北海道素材にこだわる「フード・スイーツ・ドリンク」全てがハイレベル♪
- ほぼすべて(全97種類)のメニューがテイクアウトOK◎
観光客はもちろんですが、「福吉カフェ 旭橋本店」はとにかく地元客に大人気!
“コーヒーが苦手な方も気軽に楽しめる” がコンセプトの万人に寄り添ったカフェなんです ^^
この記事では、実食口コミ・メニュー(イートイン&テイクアウト)・店内・駐車場・アクセス・営業時間など「福吉カフェ 旭橋本店」について詳しくご紹介していきます!
※記載情報は訪問時のものです。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
福吉カフェ 旭橋本店 道産素材の3色ドリンク「福吉らて」
福吉カフェに行ったなら、絶対に味わってほしいのが「福吉らて」!



観光客に自信をもっておすすめしたい、“これぞ北海道!” なおいしさなんです♪
福吉らて


「福吉らて ICE(税別580円)」


上から「宇治抹茶(北見 三香園)・北海道牛乳・つぶあん(福居製餡 美瑛町産しゅまり小豆)」の3層。よく混ぜていただきます♪



小豆のホクホク感もしっかり出ていて品のあるおいしさ!
やはり福吉カフェに来たら この「福吉らて」はオーダー必須ですね◎
しみじみおいしい♡万人がおいしく味わえる 抹茶オレ風ドリンク♪
ホットも選べますが3層ではなく混ざった状態で提供されるので、写真映えを目指すならアイス1択です ^^
福吉カフェ旭橋本店 名物おやき「トキワ焼き」


「旭橋」をかたどった福吉カフェ名物「トキワ焼き」
こちらが福吉カフェ名物の「トキワ焼き」!
北海道遺産に指定された歴史ある橋「旭橋(あさひばし)」をかたどった、デニッシュ生地のおやきです。


シェアして食べる場合は2つにカットしてくれる
- つぶあん
- クリーム
- チョコチップ
- ハムマヨチーズ
この4種類に 季節の味3種類が加わり、常時7種類が店頭にならびます。


この日の限定フレーバーは「ピザコーン・マロン・コーヒーあん」の3種類
イートインはもちろんテイクアウトもできるので、ドライブ中のおやつにもぴったり♪
トキワ焼き(つぶあん)


「トキワ焼き つぶあん(税別280円)」
トキワ焼きをはじめて食べるなら、まずは「つぶあん」をオーダーするのが絶対的におすすめ!


旭川「福居製餡所」特製のつぶあん(美瑛のしゅまり小豆)・十勝産てんさい糖・オホーツクの塩を使用



上品な甘さのつぶあんがほっくりホクホク~!
素材の良さがしっかり活かされていて、小豆も大喜びしているように感じます ^^
「福吉らて」よりもシンプルな分、より「あんこ」のおいしさが際立っていました♪
トキワ焼き(キーマ)【季節限定】


焼きたては生地がパリパリサクサク!



油モノは苦手な筆者も 軽くておいしくいただけました ^^
隠し味に「つぶあん」が入っていて辛さはほぼなく、お子様でも食べられますよ◎
トキワ焼き(しょうゆ餡)【季節限定】


醤油風味のあんこがギッシリ



表面にトッピングされた黒ごまが香ばしい◎
「大学いも」のような雰囲気で、ほっこり癒されるおいしさでした♡
絶品生クリームたっぷり♡トキワ焼きの進化系「トキワシュー」


「トキワシュー クリームホイップ(税込460円)」
トキワ焼きのつぶあんに、たっぷりホイップクリームをサンドした「トキワシュー クリームホイップ」。
生クリーム好きの方、よりスイーツらしさを求めるあなたにはトキワ焼きよりも断然「トキワシュー(全4種類)」がおすすめ♪
トキワシューの詳細メニューは後ほど解説


北海道牛乳のフレッシュホイップクリームを たっぷりトキワ焼きにサンド


ホイップクリームと一緒にサンドされているのが、北海道産牛乳と良質なバニラビーンズを使用した「カスタードクリーム」



クリーム2種とも、北海道素材のおいしさが存分に表現されています。
甘さをおさえた「生クリーム」とバニラ香る程よい「甘さのカスタード」♪
デニッシュ生地に合わないわけがないっ! 至福~~♡
カロリーは気になるけれど、、こんなにおいしいなら喜んで食べちゃう!笑
ちなみに……
「トキワ焼き」は店頭に並んでいない味も 10分程度で焼きたてを提供してくれるので、気軽にオーダーしてみてくださいね ^^
福吉カフェ 旭橋本店「メニュー一覧」


ドリンクやスイーツ、お食事まで実に豊富なメニュー!レジ前でしばら~く悩みました ^^;
筆者が初めて福吉カフェに訪れたのは 2019年6月。



ジャンルごとにメニュー・価格を一覧表にしたので、気になる項目をクリックして確認してみてください ^^
トキワ焼き・トキワシュー
スイーツ・パフェ



甘さ控えめに仕上げているので、みなさんペロりと完食されるそうですよ ^^
個人的にはお餅の本場・名寄町のもち米を使った「おしるこ餅」も食べてみたい♪
ドリンク・シェイク
2021年からスタートしたシェイクメニュー。
福吉カフェのホイップクリームは北海道産ならではの口どけなので、生クリーム好きさんには “ホイップクリームトッピング” を強く推したい!
お肉プレート・和プレート(11:00~)
「チキンソテー・ポークソテー・自家製ローストビーフ」の3種類に関しては、150gのほかに300gと450gも選択できます。
450gまであれば、たくさん食べたい男性も大満足間違いなし◎
ひき肉のカレー・トキワサンド
キッズメニュー
ご覧のとおり ものすんごいメニュー数!! (入力が大変だった~ ^^;)
今もなおメニューは増え続けており、ファミレスのような存在を目指して頑張っているのだそう。
そして特筆すべきは原材料の質の高さ。
「福吉カフェ」では 小豆・牛乳・生クリームをはじめ、米、肉(鶏・豚・牛)なども全て北海道産を使っています。



仕事中のサラリーマンも多く、“地域に密着してる感” たっぷりでしたよ♪
福吉カフェ 旭橋本店「テイクアウトメニュー」
福吉カフェ旭橋本店は、パフェ・ランチプレートメニュー以外の全てがお持ち帰り可能!
おそらくテイクアウトをやっている飲食店の中で、トップクラスのメニュー数ではないでしょうか。
メニューと価格は公式サイトで一覧が確認できます。
福吉カフェ 旭橋本店「店内のようす」


「旧北島製粉所」をリノベーションしたレトロな店内
「福吉カフェ 旭橋本店」の店内は、和モダンでおしゃれな雰囲気。
大正時代に建てられたレトロな風合いを活かしつつ 現代の要素をうまくミックスさせていて、なんだかとっても落ち着きます。


旭川家具のイスが配されたカウンター席


2~3人用のイス席


1番人気は2人用のソファ席。すぐ埋まってしまうので ここに座れたあなたはラッキー♪


本棚にびっちり並ぶ本の中には 子供向けの絵本もたくさん◎
“ファミレスを目指している” というだけあって、子供向けの絵本なんかも充実していました。


入るとすぐにある トキワ焼きの焼き型は必見
福吉カフェにいらっしゃる方は 性別・年代が本当に幅広かったです。
旭川にしっかり根付いているなぁ、素敵なお店!!
福吉カフェ 旭橋本店「住所・電話番号などその他店舗情報」


石蔵の佇まいが素敵な「福吉カフェ 旭橋本店」外観
「福吉カフェ 旭橋本店」 があるのは、JR旭川駅からギリギリ徒歩圏内の歴史ある橋「旭橋」のすぐ近く。
住所や連絡先、営業時間などは 以下をご確認ください。
▼ 店舗情報 | |
店名 | 福吉カフェ 旭橋本店 |
住所 | 北海道旭川市常盤通2丁目1970ー1 |
電話番号 | 0166ー85ー6014 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
キャッシュレス決済 | クレジットカード各種 PayPay、nanaco、WAON、Apple Pay、Google Payほか |
公式サイト | 公式サイト |
公式SNS | Instagram / Facebook |
外部サイト | Yahoo! ロコ |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
近くのスポットをチェック
福吉カフェ 旭橋本店「アクセス方法と駐車場」
公共交通機関 を利用して向かう場合
最寄駅
- JR旭川駅 徒歩約20分
公共交通機関で行く場合、最寄駅「JR旭川駅」から歩いて約20分で「福吉カフェ 旭橋本店」に行くことができます。
▼ 「JR旭川駅」からのルート
20分と聞くと「ちょっと遠いな……」と感じる方も多いかもしれませんが、買物公園を通って向かうと そこまで遠く感じないから不思議ww
冬など寒い時期は、駅前からバスをつかって行くのがおすすめですよ ^^(所要時間約6分)
車で向かう場合と 駐車場について
車で「福吉カフェ 旭橋本店」に向かう場合、JR旭川駅のほか「旭川空港」「旭山動物園」からも30分前後でアクセスが可能。


専用駐車場は建物の両隣に完備
駐車場は建物の両隣にたっぷり用意されているので、車で行かれる際は こちらに車を停めてむかいましょう ^^
福吉カフェ 旭橋本店「予約方法・注意点など」
予約可否 | 〇 |
予約方法 | 電話のみ |
公式サイトの「お問い合わせフォーム」からは予約不可
「」は予約可能ですが、ネット予約には対応しておらず電話のみ。
⇒ 詳細はこちら(公式サイト)
福吉カフェ 旭橋本店「まとめ」


入口に掲げるのは「福吉らて」カラーの3色のれん
雰囲気だけを重視した一般的なカフェとは一線を画す、ひとつひとつの素材にもこだわる「福吉カフェ 旭橋本店」さん。
おすすめポイント
- 築1924年の石蔵を改装!雰囲気あるレトロな佇まいが素敵
- 全100種類以上!北海道素材にこだわる「フード・スイーツ・ドリンク」全てがハイレベル♪
- ほぼすべて(全97種類)のメニューがテイクアウトOK◎
ひとりでも 家族でも気軽にくつろげる、旭川市民の憩いの場。



「スイーツ・ドリンク・食事」なんでもおいしいので、あなたのお好きなタイミングに訪れてみてください ^^
その他おすすめカフェ