“銀座” で 東京のおいしい “あなご料理” を楽しむなら、絶対に覚えておいて欲しいお店が「あなご屋 銀座ひらい」☑
- 日本橋で有名な穴子専門店 “日本橋 玉ゐ” の店長経験者が 2013年にオープンしたお店 ☑
- あなごの “箱めし” はもちろん、とっても珍しい “一品料理” などが とっても充実!
- 店舗は おもむきのある 昭和の “長屋” で、バツグンの雰囲気も ◎ ♪
あなごの “煮上げ・焼き上げ” をはじめとした 数々の “あなご料理” は、どれも とっても絶品!
少~し濃いめの味付けのものが多く、どれも お酒にピッタリ♪ ついつい飲み過ぎてしまわない様にだけ 注意しましょう ^^
\ 食べログへ移動 /



日本橋の あなご料理専門店 “日本橋 玉ゐ” は、以前 モグトリップでも実食済 ☑
すぐ下のリンクから、ぜひ合わせて確認してみてください!
▼ その他 渋谷グルメ まとめ
▼ 日本橋のあなご料理専門店 “日本橋玉ゐ”


あなご屋 銀座ひらい の「あなご料理」を 実食!


あなご屋 銀座ひらい は、銀座の路地裏にひっそりとたたずむ “あなご料理の専門店” ☑
ミシュランに “ビブグルマン” として掲載された実力店で、35センチ以下の “めそ” と呼ばれるあなごのみを使用。ふっくら かつ 骨が気にならない食べやすい あなご料理を、色んな調理法で楽しむことができるお店です ^^


なお 店主の “平井さん” は、日本橋で有名なあなご料理専門店 “日本橋 玉ゐ” に 創業時からたずさわっていたという経歴の持ち主 ☑
間違いのないおいしさの “あなご料理” が 食べられました ^^
おすすめ ①:あなご箱めし


あなご屋 銀座ひらい で 必ず楽しみたいメニューが、あなごの “箱めし” ☑
“煮あなご・蒲焼き・両のせ(ハーフ&ハーフ)” の中から選ぶことができるので、どっちも食べたい欲張りさんは 迷わずに “両のせ” を選ぶのがおすすめです ^^
- あなご箱めし
- お新香
- お吸物
- 薬味(柚子・ごま・ネギ・わさび)








あなご屋 銀座ひらい で食べられるのは、体の小さな “めそ” と呼ばれるあなごのみ ☑
身が小さいため 可食部は必然的に少なくなりますが、その分 あなごで一番気になる “骨の感触” を ほぼ感じないため とっても食べやすいというメリットが ^^



しっかりと焼き目がついた “蒲焼き” は、香ばしさと 身の弾力が楽しめる!
反対に “煮上げ” は ふっくら・ホロホロで、箸で持ち上げるとすぐに崩れるくらい とっても繊細な食感 ◎
途中 すり下ろした “柚子皮” や わさびなどの薬味を添えて、味変しながらいただきましょう♪
食べる手が とっても進んで、あなご2本くらいなら アッという間になくなっちゃいますよ ^^
おすすめ ②:一品料理




箱めし以外の “一品料理” は、どれも お酒にピッタリな味付けのものばかり ◎
ついつい食べたくなってしまう あなご入りの “玉子焼き” は、しょう油と 強めに効いた出汁のおかげで とってもおいしい!



穴子と玉子の割合が絶妙で、玉子に包まれた穴子が とってもふっくら♪
お出汁感がすんごいので、しょう油のかかった大根おろしとの相性がバツグンでした ^^




“一本実山椒焼き” には、ピリッと辛い粒山椒がたっぷり!
山椒の香り高い風味と刺激が、食欲のツボを刺激します ^^




タレの味の印象が強いあなごですが、“あなごのくるり巻き” だけは ひと味違った6種のフレーバーが楽しめます ☑
- ウニ醤油
- つぶマスタード
- ごま味噌
- 磯辺
- 塩
- タレ
味の変化が楽しみたい時は “つぶマスタード” や “ウニ醤油” がおすすめで、ただでさえ味の濃いあなごが よりおいしく感じられました ^^
おすすめ ③:季節の料理


その他にも、季節ごとに限定メニューが登場!
わたしが訪問した3月には、あなご入りの “みぞれ鍋” が 食べられました ^^



出汁で煮込むことで、穴子がとってもフワッフワ♪
あなごのお出汁と しっかりとした調味料のうま味が効いていて、さらにすだちを絞ると味の変化が生まれて さらにおいしい!
あなご屋 銀座ひらい の「メニュー」を 確認


あなご屋 銀座ひらい は、“あなご料理” を 単品やコースで楽しめるお店。
基本 どれも比較的リーズナブルなので、思う存分 おいしいあなご料理が楽しめます ^^
▼ 2023年3月現在の メニュー一覧
全体的に味は濃いめで、ついついお酒が進んでしまう 魅惑の味わい♪
もちろん ふっかふかのあなごが食べられる “箱めし” は必食ですが、ここでしか食べられない一品料理にも注目です ☑
あなご屋 銀座ひらい の「テイクアウト商品」


あなご屋 銀座ひらい では、一部商品の「テイクアウト・通販」が可能 ☑
お店で作りたての とってもおいしい穴子めしを、自宅でも楽しんでしまいましょう!
▼ 2023年3月現在の テイクアウト・通販メニュー
あなご屋 銀座ひらい の「店内」


“あなご屋 銀座ひらい” は、全部で 18席程。
カウンター席 4席の他、テーブル席 計14席ほどで、決して広くはありません ☑



今回は 平日の夜 18:00頃にうかがいましたが、店内は予約客で ほぼ満席
その後も次々と予約のお客さんが来店していたので、特に混雑時は 予約必須です
お店は ネット予約が可能なので、向かう予定がわかっている場合は あらかじめ予約をしておくのがベスト。
特に混雑するであろう 週末の夜に向かう場合は、下に記載する方法で 事前に予約を入れておきましょう。
あなご屋 銀座ひらい の「予約・受付方法」
あなご屋 銀座ひらい を 予約する場合、“食べログ” からの ネット予約 が 可能。
- 【ネット予約】
食べログ の 店舗ページ から 予約可能
特に便利なのは “食べログ” などの 予約サイト で、あらかじめ必要事項を登録しておけば 余計な作業は不要♪
たびたび使うことも多いと思うので、面倒な作業は 先に済ませておくのが無難でしょう。
\ 食べログ へ移動 /
あなご屋 銀座ひらい の「店舗概要」住所・電話番号


“あなご屋 銀座ひらい” があるのは、銀座駅と東銀座駅の ほぼ中間。
詳細な住所や連絡先、営業情報などは 以下をご確認ください。
店舗情報 | |
---|---|
店名 | あなご屋 銀座ひらい |
住所 | 東京都中央区銀座5丁目9-5 |
電話番号 | 03-6280-6933 |
営業時間 | ランチ :11:30~15:00(L.O.14:30) ディナー: 7:30~22:00(L.O.21:00) |
定休日 | 不定休 |
駐車場 | なし |
キャッシュレス決済 | 各カード対応 |
公式HP / SNS | Instagram / Facebook |
外部サイト | 食べログ(予約可) |
地図を表示 | google map へ |
口コミ | 食べログ(予約可) |
あなご屋 銀座ひらい の「アクセス方法」


“あなご屋 銀座ひらい” があるのは、銀座駅と東銀座駅の ほぼ中間。
専用の駐車場がなく、地下鉄の駅からも遠くないので、極力 “電車・地下鉄” を利用して向かいましょう。
「公共交通機関」で 向かう場合


“あなご屋 銀座ひらい” へ 交通機関を利用して向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおり。
最寄駅は 東京メトロ “東銀座駅” で、最寄りの出口から 約2分で到着。
お店があるのは 昔ながらな飲食店がつどう小路の奥なので、良い意味で銀座っぽくない 情緒あふれる雰囲気がステキでした ^^
あなご屋 銀座ひらい まとめ


今回ご紹介したお店は、おいしい “あなご料理” が 食べられる 貴重な一店「あなご屋 銀座ひらい」☑
- 日本橋で有名な穴子専門店 “日本橋 玉ゐ” の元店長が 2013年にオープンしたお店 ☑
- あなごの “箱めし” はもちろん、とっても珍しい “一品料理” などが とっても充実!
- 店舗は おもむきのある 昭和の “長屋” で、バツグンの雰囲気も ◎ ♪
あなご料理専門店で9年間も腕をふるった店主が 2013年にオープンしたお店だもの、その味は間違いのない確かなもの。
とても活気がある店員さんの接客も心地よく、押しつけがましくない ちょうど良い距離感だったのが また居心地の良さを演出していました ◎
\ 食べログへ移動 /
▼ その他 渋谷グルメ まとめ
▼ 日本橋のあなご料理専門店 “日本橋玉ゐ”

