小樽でおすすめの「お土産」11選!100年以上続く歴史ある名店が盛りだくさん!

本ページには広告が含まれています。

 

tomo.
どーも、北海道中のお店を 2000軒以上食べ歩いている 自称ライター “tomo.” です。

 

今回は 観光時にピッタリな “小樽のお土産” を ご紹介します!

 

ポイント

  1. 小樽で生まれ育った わたしが選ぶ、小樽観光のお土産に ピッタリな商品の数々♪
  2. 数々の “おいしいお菓子” が メイン!
  3. その他 食事にもピッタリなおかずや、ごはんのお供なども ^^

 

ぜひ 小樽観光の際の 参考にしてみてくださいね!

 

関連記事

小樽グルメの 完全版!

あわせて読みたい
【完全版】小樽グルメおすすめ26選!人気・B級、小樽生まれの筆者が厳選 観光の街「小樽」には、美味しいものがいっぱい! 札幌が栄える以前から 北海道の中心として機能していた小樽には、老舗の名店が数多く存在します。 そこで今回は 小樽...

小樽ランチ まとめ♪

あわせて読みたい
【小樽】おすすめランチ13選!地元グルメライター厳選の名店をご紹介♪ 贅沢な “ディナー” もいいですが、“コスパ” のよい “ランチ” にはかないません! お店の本格的な味を リースナブルにいただくことができるので、外食はもっぱらランチタ...

▼ その他 小樽グルメ ジャンル別まとめ

あんかけ焼きそば寿司カフェ レトロ喫茶スイーツ餅 大福)・お土産

 

目次 - クリックで移動 -

小樽 お土産 ①:ドゥーブルフロマージュ(ルタオ)

ルタオのドゥーブルフロマージュ

くちどけの良いチーズの風味がたまらない

小樽で食べるべきお菓子の筆頭といえば、「ドゥーブルフロマージュ」で決まり!

洋菓子メーカー「LeTAO(ルタオ)」が発売する 代表的なチーズケーキです。

 

ポイント

  1. 二層にわかれたチーズの層が 特徴的 ^^
  2. 【上段】
    マスカルポーネをふんだんに使用した、ミルク感引き立つ “レアチーズ” の層
  3. 【下段】
    しっかりコク深い “ベイクドチーズ” の層

 

ルタオのドゥーブルフロマージュ

“味のコントラスト” と “口どけのよさ” が際立つ、おいしいチーズケーキ♪

このチーズケーキが全国区となった理由は、味もさることながら “優れた冷凍技術” があったから。

 

tomo.
自宅でも美味しく食べられる様に、3年かけて 原料や製法の見直しを実施

これにより 長期冷凍保存が可能となり、生菓子にもかかわらず お取り寄せができる様になったのだとか⁉

 

ルタオ本店の外観

ルタオ本店の塔の上からは街並みを眺めることも可能

“小樽栄町通り商店街” にある ルタオ各店では、全店で ドゥーブルフロマージュが食べられます♪

これを食べなきゃ 小樽も “ルタオ” も 語れませんよ ^^

 

 

 

関連記事

▼ ルタオ を くわしく

あわせて読みたい
今や全国区!「LeTAO(ルタオ)」の人気スイーツ「ドゥーブルフロマージュ」! 今や 小樽で一番の知名度をほこるスイーツといえば “ドゥーブルフロマージュ” で異論はないはず。 これは 小樽で系列店もふくめ 計5店舗 を展開する「LeTAO(ルタオ)」...

 

店舗情報
【店名】 小樽洋菓子舗 LeTAO(ルタオ)本店
【住所】 北海道小樽市堺町7-16
【電話番号】 0120-31-4521
【営業時間】 9:00~18:00(2F喫茶 L.O17:30)
【定休日】 なし
【駐車場】 特約駐車場あり
【キャッシュレス決済】 各カード対応
【公式サイト】 公式HP
【外部サイト】 ホットペッパー
【地図を表示】 グーグルマップはこちら

⇒「LeTAO(ルタオ)本店」の 口コミ

 

小樽 お土産 ②:パンロール(かま栄)

かま栄のパンロール

ずっしりとして食べごたえバツグン!

「パンロール」は、“ひき肉” と “玉ねぎ” 入りのすり身を 厚さ5mmほどの薄いパンでくるんで揚げたもの。

1962年に誕生した、ワンハンドで食べられる スナック感覚の かまぼこ です。

 

注意

時間がたつとサクサクの食感がそこなわれてしまうため、“お取り寄せ不可”

 

真空パックも不可で、防腐剤も不使用。

“パンロール” は、かま栄の各店舗でしか食べられない貴重な商品なんです。

 

かま栄の真空パックのかまぼこ

当日に渡せない場合は、真空パックのかまぼこがおすすめ

なお “パンロール” などの一部商品の他は、真空パックでの購入が可能。

お土産を渡すまでに日数があく場合、賞味期限が短いパンロールよりも 断然お土産向きです♪

また地方発送も行っているので、かま栄の美味しいかまぼこを 自宅でも楽しんでしまいましょう!

 

かま栄工場直売店

工場見学も楽しめる “栄町通り” の工場直売店がおすすめ!

かま栄は、北海道に計11店舗を展開(2020年10月現在)。内 小樽には 4店舗 があります。

かま栄の店舗

  • 工場直売店
  • 花園店
  • 駅前第一ビル店
  • 駅前サンポート店

特に おすすめなのは、ガラス越しに いつでも自由に工場見学ができる “工場直売店”。

小樽栄町通り商店街にあるので、前述の ルタオ や その他の観光施設と一緒に楽しんでしまいましょう!

 

⇒ かま栄 公式オンラインショッピング はこちらから

 

関連記事

▼ かま栄 を くわしく

あわせて読みたい
小樽といえば「かま栄」のかまぼこ!大人気のパンロールはお土産にもピッタリ!     数ある “小樽名物” の中でも、特に有名なもの といえば 「かま栄」 の “かまぼこ” でしょう。 “かま栄” は “1905年創業” の老舗で、小樽市内 4店を含む ...

 

店舗情報
【店名】 かま栄 工場直売店
【住所】 北海道小樽市堺町3-7
【電話番号】 0134-25-5802
【営業時間】 9:00~18:00
【定休日】 1月1日
【駐車場】 あり(有料、商品購入で1時間無料)
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】 公式HP
【外部サイト】 ホットペッパー
【地図を表示】 グーグルマップはこちら

⇒「かま栄工場直売店」の 口コミ

 

小樽 お土産 ③:アラジンの秘密(利尻屋みのや)

利尻屋みのやの「アラジンの秘密」

昆布の天然成分フコイダンがたっぷり!

「利尻屋みのや」の人気商品のひとつが「アラジンの秘密」

汁物に入れて軽くまぜるだけで アッという間にトロトロになる魔法の粉なんです!

余計なものが一切入っていない “がごめ昆布” 100%の粉末なんで、何よりも美味しい♪

わたしも毎食お味噌汁に入れて楽しんでいます♪

 

アラジンの秘密を入れたお味噌汁

小さじ1/3でお味噌汁がトロットロに

店内には、その他にも おもしろい名前の商品がいっぱい!

その他の商品名一部

  • ホラ吹き昆布茶
  • 浦島太郎の “若めスープ”
  • 百五十歳若返るふりかけ
  • ぱりぱりくろべえ

これ全部 昆布商品の名前だというからビックリ!

パッと聞いただけなら何のことだかわからないネーミングなので、お土産にしても おもしろいですね。

 

利尻屋みのや大正クープ館の外観

“利尻屋みのや” は 小樽栄町通り商店街に 3店舗あります。

利尻屋みのやの各店舗

目印は、とてもインパクトのあるお店の看板。

キャッチフレーズ

  • 七日食べたら鏡をごらん
  • お父さん預かります

世の中のお父さんたちは、ぜひ “利尻屋みのや” にあずけられてみましょう♪

 

関連記事

▼ 利尻屋みのや を くわしく

あわせて読みたい
小樽「利尻屋みのや」のお土産昆布がおすすめ!“七日食べたら鏡をごらん”?     小樽を歩いていると、不意に目に飛び込んでくる「七日食べたら鏡をごらん」の看板。 これは 小樽で昆布の販売をおこなっている「利尻屋みのや」のキャッ...

 

店舗情報
【店名】 利尻屋みのや 大正クープ館
【住所】 北海道小樽市堺町2-20
【電話番号】 0134-31-4014
【営業時間】 9:00~19:00(5~10月)、9:00~18:00(11~4月)
【定休日】 元日
【駐車場】 なし
【キャッシュレス決済】 各カード対応
【公式サイト】
【外部サイト】 ホットペッパー
【地図を表示】 グーグルマップはこちら

⇒「利尻屋みのや」の 口コミ

 

小樽 お土産 ④:三色だんご(小樽新倉屋)

新倉屋の花園三色だんご

カラフルな三色だんごはおみやげにおすすめ!

1895年創業の老舗「小樽新倉屋」で おすすめの おみやげが「花園三色団子」

三色だんごの三つの味

  • 黒ゴマ
  • コイロ
  • あおさ海苔

※ “コイロ” とは、もち米を蒸してから乾燥させ 細かく砕いて煎ったもので、真挽粉(しんびきこ)とも呼ばれる

3つの味が一度に楽しめ、“1本 150円”、“3本入り 430円” と お手頃な価格なのも うれしい限り。

さらに消費期限が2週間と日持ちもするので、おみやげにも最適です!

 

小樽新倉屋の花園だんご

昔ながらの製法でつくった “花園だんご” は お店の中でいただきましょう

粒あんを求肥でつつんだ “花園三色だんご” に対し、国産の “うるち米” の しん粉 だけを100%使用した「花園だんご」はさらにおすすめ!

マンガ ”ゴールデンカムイ” の作中にも登場し、主人公の “杉元佐一” が 美味いと言って食べていたのを覚えている方も多いはず。

ただし 消費期限が当日なため、おみやげには不向き‥。なので花園だんごは 店舗併設のカフェスペースでいただきましょう!

 

小樽新倉屋本店の外観

“ソフトクリームどら焼き” や “ラムレーズンどら焼き” も美味しい♪

「小樽新倉屋」は 小樽市内に 計4店舗あります。

小樽新倉屋各店

100年以上も老舗 “小樽新倉屋”。

1936年に製造・販売を始めた 歴史ある菓子 “花園だんご” は、おみやげにもぜひどうぞ。

 

関連記事

▼ 小樽新倉屋 を くわしく

あわせて読みたい
小樽新倉屋の「花園だんご」が美味い!「三色だんご」はお土産にもおすすめ!     小樽には 老舗の和菓子屋さんが たくさんあります。 中でも有名なのは「小樽新倉屋」さんの “花園だんご” でしょう!   「#小樽」の和菓子屋さんと...

 

店舗情報
【店名】 小樽新倉屋 花園本店
【住所】 北海道小樽市花園1丁目3-1
【電話番号】 0134-27-2122
【営業時間】 9:30~18:00
【定休日】 1/1
【駐車場】 なし
【キャッシュレス決済】 各カード可
【公式サイト】 公式HP
【外部サイト】 ホットペッパー
【地図を表示】 グーグルマップはこちら

⇒「小樽新倉屋 花園本店」の 口コミ

 

小樽 お土産 ⑤:澤の露(澤の露本舗)

澤の露

キラキラ輝く水晶飴玉☆

“澤の露” っていったい何? そう思う方も多いはず、

澤の露とは

1911年に販売を開始した “砂糖” と “レモンオイル” のみを使用して作られた 純度100%の飴玉。

そう、“澤の露” って飴玉のことなんです。

な~んだ‥、と思うなかれ。一般的な飴玉とは一線を画す 超レアな飴玉なんです!

 

“澤の露” の最大の特徴は ”水飴を使っていない” ことで、合成着色料・保存料も一切不使用。

また普通の飴は “水飴” を使用し “甘味料” もつかいますが、“澤の露” は 砂糖のみで作られた 純度100%の飴玉。

飴玉の琥珀色は 砂糖が焦げた天然の色で、クセのない ほんのりとした自然な甘さが楽しめます。

 

今なお 手作業でつくられる伝統の飴玉は、味もパッケージも 懐かしさただよう仕様で 贈答用にもピッタリ!

なお “澤の露本舗” の取り扱い商品は、“澤の露” ただひとつだけ。

100年以上続く自慢の味をお土産として持ちかえって、家でじっくりと楽しんでみてください♪

 

関連記事

▼ 澤の露本舗 を くわしく

あわせて読みたい
キラキラ輝く琥珀色の水晶飴玉「澤の露」!小樽で100年以上続く伝統の一品!     歴史ある町 “小樽” には、創業から100年を超える 伝統的な商品がたくさんあります。   小樽銘菓のひとつ「#澤の露」 明治創業の伝統的な「#水晶飴玉...

 

店舗情報
【店名】 澤の露本舗
【住所】 北海道小樽市花園1丁目4-25
【電話番号】 0134-22-1428
【営業時間】 11:00~18:00
【定休日】 無休(年末年始は別途)
【駐車場】 無し
【キャッシュレス決済】 各カード可、Paypay、ALIPAY など
【公式サイト】 公式HP
【外部サイト】 ホットペッパー
【地図を表示】 グーグルマップはこちら

⇒「澤の露本舗」の 口コミ

 

小樽 お土産 ⑥:マロンコロンクラシック(あまとう)

「あまとう」のマロンコロン

“あまとう” の代表的なお菓子「マロンコロン」

1929年創業の老舗洋菓子店 “あまとう” は、小樽っ子にはなくてはならない定番のお店。

中でも特におすすめしたいのが、お土産にも大人気な「マロンコロン」

3枚重ねた “サブレ” のまわりを “チョコレート” でコーティングした、オリジナルのお菓子です。

 

マロンコロンクラシックの断面

限定のマロンコロンクラシックが特におすすめ!

マロンコロンのフレーバーは 全部で7種類。

ポイント

  • アーモンド
  • チーズ
  • カカオ
  • ウォナッツ
  • 抹茶
  • 紅茶
  • いちご

ですが “あまとう本店” には、本店でしか買うことができない 限定の “マロンコロンクラシック” が販売していて、これがとてつもなく美味しいんです♪

 

あまとう本店の外観

アーケードの中にあるので、荒天時でも安心

販売を開始した当時の “マロンコロン” には、サブレとサブレの間に “アプリコットジャム” をはさんでおり、“マロンコロンクラシック” は そんな当時の味を再現した 復刻版。

ここでしか買うことのできない小樽土産にはピッタリのお菓子なので、遠方の方にも また近場の方にも おすすめです!

 

関連記事

▼ あまとう本店 を くわしく

あわせて読みたい
あまとう/本店限定の「マロンコロン」!定番の小樽土産はクラシックタイプがおすすめ!     歴史ある 小樽には、古くから営業している “老舗” がたくさんあります。 今回 ご紹介する洋菓子屋さん「あまとう」も そんな老舗の中のひとつ。 小樽土産...

 

店舗情報
【店名】 あまとう 本店
【住所】 北海道小樽市稲穂2丁目16-18
【電話番号】 0134-22-3942
【営業時間】 10:00~19:00(喫茶 LO18:30)
【定休日】 木曜、不定休
【駐車場】 あり(無料)
【キャッシュレス決済】 各カード、電子マネー等対応
【公式サイト】 公式HP
【外部サイト】 ホットペッパー
【地図を表示】 グーグルマップはこちら

⇒「あまとう」の 口コミ

 

小樽 お土産 ⑦:昔ながらの “飴”(飴屋六兵衛本舗)

飴屋六兵衛本舗の飴

昔ながらのこだわりの飴の数々

前述の “澤の露本舗” の飴玉とはタイプのことなる、こちらの飴も おすすめの一品。

小樽運河近くにある「飴屋六兵衛本舗」は、1918年創業の これまた老舗の飴屋さん。

北海道産の “てんさい糖”、“きなこ”、“小豆” などを使用した、こだわりの飴が食べられます。

 

飴屋六兵衛本舗の飴

店頭では試食もできます

飴の種類は 10種類以上と、とても豊富!

飴の種類

  • バター飴
  • りんご飴
  • 手まり玉
  • レモン飴
  • 苺飴
  • 甘酒飴
  • ハッカ飴
  • ニッキ飴
  • きなこ飴
  • 楽京飴
  • パイン飴
  • 雪たん飴

ほとんどの飴が 1袋 300円前後。

飴の試食もさせてもらえるので、食べながらお好みの飴を選びましょう!

 

飴屋六兵衛本舗の外観

工場の前の屋台で販売中

飴を売っているのは、なんと 工場の前の “屋台”! 一声かけると 中から人が出てきてくれます。

 

ほっぺたがポコッとなる 大ぶりの懐かしい飴。

昭和レトロ感ただよう小樽だからこその、お土産にピッタリな一品です。

 

関連記事

▼ 飴屋六兵衛本舗 を くわしく

あわせて読みたい
飴屋六兵衛本舗/小樽市/小樽運河からすぐ!100年以上続く老舗の味を試食しながら楽しくお買い物♪   「余市町」での用事を済ました後の話。 まっすぐ札幌に帰るのもアレだったので、ちょこっとだけ「小樽」観光♪   小樽運河でも歩いてみようかと、車を停めた...

 

店舗情報
【店名】 飴屋六兵衛本舗
【住所】 北海道小樽市色内2丁目4-23
【電話番号】 0134-22-8690
【営業時間】 8:00~16:00
【定休日】 日曜・祝日
【駐車場】 なし
【キャッシュレス決済】
【公式サイト】
【外部サイト】
【地図を表示】 グーグルマップはこちら

⇒「飴屋六兵衛本舗」の 口コミ

 

小樽 お土産 ⑧:小樽焼き瓦バウム(小樽百貨UNGA↑)

小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす)の小樽瓦焼きバウム 5個入がテーブルに置かれている

「小樽瓦焼きバウム 5個入(税込1080円)」

2019年にできた小樽土産ブランドのニューフェイス「小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす)」の「瓦焼きバウム」

 

ポイント

  1. 瓦のようにツヤツヤのビジュアルが美しい「バウムラスク」
  2. 女性ウケ間違いなし!おしゃれなパッケージ
  3. まだ取扱店が少ないレアなお菓子

小樽百貨 UNGA↑は小樽市指定歴史的建造物の「旧小樽倉庫 本庫」に店を構えているため、観光の合間に立ち寄るのもおすすめのスポットです。

 

小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす)の小樽瓦焼きバウム 5個入がテーブルに置かれている

カラフルなイラスト入りの個包装。ばらまき土産にも◎

小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす)の小樽瓦焼きバウムの誕生の由来

北前船が往来していた当時、倉庫や商店の前に積み上げられた瓦を表現したお菓子

小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす)の小樽瓦焼きバウムがテーブルに置かれている

表面にキャラメルがコーティングされたバウムクーヘンのラスク

 

tomo.
表面のカリカリ感が秀逸!

キャラメルのほろ苦さと、北海道産素材のおいしさがギュッと凝縮されたおいしさ◎

 

表面のカリカリ食感は、手間ひま惜しまず 窯で “3度焼き” にすることで実現できるのだそう。

 

レンガを基調とした「小樽百貨UNGA↑」の外観

レンガの佇まいが素敵な「小樽百貨UNGA↑」外観

「小樽百貨UNGA↑」は小樽運河のすぐ目の前!

お隣の「小樽市観光物産プラザ(運河プラザ)」でもUNGA↑の商品が購入できますよ ^^

 

⇒ UNGA↑公式オンラインショップ

 

店舗情報
【店名】 小樽百貨 UNGA↑(うんがぷらす)
【住所】 北海道小樽市色内2丁目1-20
【電話番号】 0134-65-8150
【営業時間】 11:00~18:00
【定休日】 無し(年末年始休業・臨時休業あり)
【駐車場】 なし(近くにコインパーキングあり)
【キャッシュレス決済】 PayPay
【公式サイト】 公式HP / instagram / facebook
【地図を表示】 グーグルマップはこちら

⇒「小樽百貨 UNGA↑」の 口コミ

 

小樽 お土産 ⑨:魔法の一滴 本みりん(田中酒造)

田中酒造の「魔法の一滴本みりん」

これ以上ない最高の本みりんです!

小樽で “1899年” から続く 老舗の酒蔵「田中酒造」

代表的な銘柄 “宝川(たからがわ)” が有名ですが、実は お酒意外にも おすすめな商品があるんです。

それが 「魔法の一滴 本みりん」

甘味・旨味のもとになるお米に “北海道産のもち米” を使用した、酒屋の作る本格的な “本みりん” なんです!

 

田中酒造の工場

田中酒造亀甲蔵では工場見学も可能

“北海道” が主催する “北のハイグレード食品 2014” に認定された、実績のある商品。

この “本みりん” をつかうだけで、いつも以上に美味しい料理ができあがること間違いなしです!

なお 1本 1500円くらいする高級品なので、わが家では ここぞという時に この本みりんを使って料理をします。

先日つくった “いくらの醤油漬け” には、この本みりんを使用。味の深さが段違いでした♪

 

田中酒造亀甲蔵の外観

小樽の歴史的建造物 田中酒造亀甲蔵の外観

実店舗は 小樽運河からも近い “本店” と、観光地から少しはなれた “亀甲蔵” がありますが、おすすめは “亀甲蔵”。

年中通しておこなわる 酒づくりの様子を見学することもでき、また直売店では 本みりんの試飲をすることもできます。

高級なみりんなので、まずは試飲をして 味の違いに驚いてみてくださいね♪

 

関連記事

▼ 田中酒造 亀甲蔵 を くわしく

あわせて読みたい
小樽「田中酒造」の“本みりん”がおすすめ!亀甲蔵では工場見学も可能!     小樽で “1899年” から続く 老舗の酒蔵「田中酒造」。 代表的な銘柄 “宝川(たからがわ)” が有名ですが、実は お酒意外にも おすすめな商品があるんです...

 

店舗情報
【店名】 田中酒造 亀甲蔵
【住所】 北海道小樽市信香町2-2
【電話番号】 0134-21-2390
【営業時間】 9:00~18:00
【定休日】 無し
【駐車場】 あり(無料)
【キャッシュレス決済】 各種カード
【公式サイト】 公式HP
【外部サイト】 じゃらん
【地図を表示】 グーグルマップはこちら

⇒「田中酒造 亀甲蔵」の 口コミ

 

小樽 お土産 ⑩:網元にしんやわらか炊き(八丸堀内水産食品)

網元にしんやわらか炊き

網元にしんやわらか炊き 565円

小樽っぽいお土産なら「網元にしんやわらか炊き」も ピッタリ。

 

ポイント

  1. かつて ニシン漁で栄えた街 “小樽” ならではのお土産♪
  2. “第1回 小樽水産加工グランプリ銀賞受賞” の実績もあり ^^
  3. 甘じょっぱく煮付けた ホロホロのニシンが美味しい!

 

にしんのやわらか炊き

しっかり身が黒くなるまで 味が染み染み♪

 

tomo.
甘すぎず しょっぱすぎず、ベストな味わい◎

ごはんに沿えてもピッタリですが、温かいお蕎麦に乗せて “にしん蕎麦” にしても よりおいしく食べられます!

 

しっかりホロホロで、骨まで柔らか ^^

お菓子以外のお土産がほしい場合は、ぜひ選択肢に加えましょう。

 

小樽 お土産 ⑪:にしんの塩辛(マルコウ福原伸幸商店)

ニシンの塩辛

ニシンの塩辛は “駅なかマート タルシェ” で購入可

同じく 特産品 “ニシン” の加工品なら「にしんの塩辛」も あります ^^

 

ポイント

  1. ニシンの身を 塩・米麹で熟成させた「切りこみ」
  2. 化学調味料不使用! 人の手で仕上げた、伝統の味♪
  3. 発酵食品なので、味に 好き嫌いはあるかも?

 

にしんの塩辛

ニシンを 麹と唐辛子で発酵

にしんの塩辛

塩辛ではなく 完全に “切り込み”

 

tomo.
塩分濃いめで、塩辛というよりは 飯寿司・切り込み のような味

好きな人には たまらないけど、発酵食品なので 食べる人を選ぶかも知れません (^^;

 

ちょっとドロ~ッとしていて、熟成具合が一目瞭然 ^^

好き嫌いは分かれるでしょうが、ごはんのお供にピッタリでした。

 

各商品は ここで買おう!販売店の所在地と おすすめのお土産屋さん

エリア ①:観光のメインストリート「小樽栄町通り商店街」

小樽観光のメインストリート “小樽栄町通り商店街” には、お土産にピッタリな お菓子などの販売店が多数♪

興味深いお店が並んでいるので、ここでお土産をゲットするのが おすすめです ^^

 

本記事の該当商品

  • ① LeTAO(ルタオ):ドゥーブルフロマージュ
  • ② かま栄 工場直売店:パンロール
  • ③ 利尻屋みのや:アラジンの秘密

 

エリア ②:老舗店がずら~り!「花園銀座商店街」

小樽駅から約10分ほどはなれた “花園銀座商店街” は、小樽の中でも 歴史のある商店街。

古くから営業している店も多く、前述の “かま栄” の本店があるのもこちらの商店街です。

 

本記事の該当商品

  • ② かま栄 本店:パンロール
  • ④ 小樽新倉屋:花園三色だんご
  • ⑤ 澤の露本舗:澤の露

 

エリア ③:小樽運河周辺など「中心部」

その他、小樽中心部にある おみやげ屋さんがこちら。

まだ数が少ないので、都度追記していきますね。

 

本記事の該当商品

  • ⑥ あまとう:マロンコロンクラシック
  • ⑦ 飴屋六兵衛本舗:昔ながらの “飴”

 

エリア ④:時間がない時は JR小樽駅前「駅なかマート タルシェ」へ

駅なかマート タルシェ

駅なかマート タルシェ

 

小樽のお土産を いろいろとご紹介しましたが、「時間がなくて回れない!」という方も きっと多いはず。

そんな時は “JR小樽駅” 内にある、「駅なかマート タルシェ」の利用が おすすめ!

 

今回ご紹介した商品のほとんどは、こちらで購入が可能!

注意

以下の商品は “タルシェ で販売していません。(2022年1月現在)

  • かま栄:パンロール(真空パックのかまぼこは有)
  • 利尻屋みのや:アラジンの秘密
  • あまとう:マロンコロンクラシック(マロンコロンの取り扱いは有)
  • UNGA↑:小樽瓦焼きバウム

 

その他にも 小樽の名物がいろいろとそろっているので、急いでいるときは ここで済ませるのが便利です。

⇒ “駅なかマート タルシェ” 公式ホームページへ

 

さいごに

今回は小樽のおみやげにピッタリな商品をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

決めるのに悩んでしまうお土産ですが、本記事を読んで気になる1点をみつけてみてくださいね♪

 

あわせて読みたい
【小樽】おすすめランチ13選!地元グルメライター厳選の名店をご紹介♪ 贅沢な “ディナー” もいいですが、“コスパ” のよい “ランチ” にはかないません! お店の本格的な味を リースナブルにいただくことができるので、外食はもっぱらランチタ...

 

近くのスポットをチェック

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 - クリックで移動 -