【PR】記事内の一部リンクに広告を含みます

当サイトで紹介しているのは「訪問した飲食店とその料理等(開業前の施設情報は除く)」、「購入し食した商品・サービスのレビュー等」であり、各店舗・メーカーなどから商品提供は受けておりません。

また記事内リンクの一部にアフィリエイト広告を掲載していますが、消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しています。

仮に問題のある表現が見つかりましたら、お問合せよりご一報いただけますと幸いです。


Wolt(ウォルト)【注文方法】配達料や支払方法などを詳しく解説!

 

デリバリーサービス “ウォルト” って何?
使ってみたいけど 何をどうすれば良いのか よくわからない‥
利用方法をくわしく教えて!

 

注文までの一通りの流れは 本記事で すべて解決します!!

 

tomo.
どーも、札幌でデリバリーサービスを 500回以上楽しんでいる 自称ライター “tomo.” です。

 

自宅にいながら お店の味が楽しめる “デリバリーサービス” ですが、数あるサービスの中で、わたしが一番利用しているのが「Wolt(ウォルト)」

利用者の目線から、ウォルトの 利用方法について 徹底的にご紹介します ^^

 

この記事でわかること

  • Wolt の 詳しい注文方法
  • Wolt の 配達料や支払方法

 

\ 最大3000円分が割引に /

プロモコードはこちら

初回注文前に必ずチェック ☑

 

目次 - クリックで移動 -

事前準備|まずは「Wolt(ウォルト)」アプリを ダウンロード

Wolt

まずは お手持ちのスマートフォンに、アプリをダウンロードしましょう。

 

下のリンクをクリック!

 

▼ Wolt アプリのダウンロード

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt無料posted withアプリーチ

 

iPhone を利用している方は「App Store からダウンロード」をAndroid を利用している方は「Google Play で手に入れよう」を  クリックしてください。

各ダウンロードページへ移動します。

 

なお アプリの詳しいダウンロード方法や 設定方法を知りたいという方は、以下の記事を参考にしてください。

 

関連記事

▼ アプリのダウンロード方法について

あわせて読みたい
「Wolt(ウォルト)」アプリの登録方法!支払やアカウント情報の設定方法などを解説   自宅にいながら お店の味が楽しめる “デリバリーサービス”。 とても便利なサービスですが、中には この様な方もいるのではないでしょうか?   そこで今回は...

 

「Wolt(ウォルト)」の 注文方法を 実際の画面で確認

Wolt アプリTOP画面

 

それでは 実際のアプリ画面をみながら、注文をする際の手順についてみてみましょう。

 

step
1
アプリを起動する

Wolt アプリ画面

 

まずは ダウンロードしたアプリを起動させましょう。

 

step
2
お店を選ぶ

Wolt 大衆酒場有頂天

Wolt 大衆酒場有頂天

 

次に 料理を注文するお店を選びます。

今回は “大衆酒場 有頂天” さんの 画面でみて行きましょう。

 

step
3
食べたい料理を選ぶ

Wolt 有頂天 もつ鍋セット

Wolt 有頂天 オリジナル餃子

 

実際に注文する料理を選びましょう。

今回は わたしの大好きな “もつ鍋セット × 2” と “冷凍餃子” を♪

 

「注文を追加」ボタンをタップして、商品をキープしていきましょう。

 

step
4
注文方法を選択する

Wolt 注文方法

 

注文方法は 以下の3種類から 選びます。

 

確認項目

  • 配達(予約注文可能)
  • テイクアウト(予約注文可能)
  • イートイン

 

今回は「配達(予約注文)」を例に ご紹介します。

なお 後述の 初回クーポン は「配達」の場合にしか利用することができませんので、注意が必要です。

 

step
5
必要事項を登録する

Wolt 登録事項

 

この画面で 必要事項を すべて入力していきましょう。

 

まずは 以下の 3項目から。

確認項目

  • 配達先住所
  • 予約注文時間(予約注文の場合のみ)
  • コンタクトレス配達の選択
    ※ 選択をすると 玄関に置き配してくれ、非対面で料理などが受取れます

 

特に配達先住所の登録については 十分に注意して入力しましょう!

詳細まで記載すれば 配達がスピーディになるので、料理が冷めるのも防げます。

 

ウォルトの注文画面

 

「予約注文は利用可能です」をタップすると、予約配達の日時が選べます。

お店の対応可能時間が表示されるので、希望の時間を選択してください。

 

Wolt 注文画面

 

注文する料理の確認も この画面でおこないましょう。

 

Wolt 注文画面

 

最後に 以下の 2項目を登録・確認します。

 

項目

  • 支払い方法
  • 支払い価格

 

支払い方法は 原則「カード」。事前に登録を行っていない場合は、ここで登録しましょう。

配達員を応援したい方は、贈る金額を設定することもできます。

 

また「Woltクレジットを使う」をオンにすると、所有するクレジットを使用できます。

 

\ プロモコードは「WJPAFI」/

プロモコード を 利用する

最大 3000円分 割引!

⇒ ウェブで注文する場合は こちら

  • 【クレジットの額】計 3000円分
    注文 1回につき 600円(最初の5回まで)
  • 【利用期限】     2022/12/31 まで
  • 【対象地域】     全国

 

Wolt を初めて利用する場合は、上記コードでクレジットをゲットしてから注文しましょう。

 

ちなみに今回は、今まで貯めに貯めたクレジットを一気に消費!

クレジットをまとめて利用することができるのも、ウォルトの特徴です。

 

関連記事

▼ クーポンの取得方法をくわしく

あわせて読みたい
【計3000円分】Wolt(ウォルト)プロモコードで初回クーポンゲット!2回目以降もお得に この記事では、デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」の 最新のクーポンを紹介しています。 特に初めて利用する場合は、本記事で紹介している「割引クーポン」を使っ...

 

step
6
予約を確定させる

Wolt 予約確定画面

 

これで注文が確定しました。

 

「Wolt(ウォルト)」の注文後、商品が届くまでの流れ

次は 商品が届くまでの流れを見てみましょう。

 

step
1
レストランにオーダーが入る

 

注文が確定すると、まずはレストランにオーダーが入ります。

レストランは 現在の混雑具合などを考えながら、料理を準備し始めます。

 

Wolt 注文キャンセル画面

 

ただし お店の状況によっては 注文がキャンセルされることもあります

 

例えばこんな場合

  • レストランが混雑している場合
  • 食材が足りなくなりそうな場合
  • 臨時休業の場合など、レストラン側がアプリの操作を間違えた場合

 

あらかじめ頭に入れておきましょう。

 

step
2
料理の準備・ピックアップ

Wolt 料理ピックアップ画面

 

レストランが料理の準備を始めるのと同時に、近くの配達員が料理を受取りにお店に向かいます。

なお 配達状況はアプリのマップ上に表示されるので、一目瞭然! 届くのを の~んびり待ちましょう。

 

step
3
配達が開始

Wolt 配達画面

 

配達状況は マップ上で一目瞭然!

車なのか自転車なのかもわかるので、到着予定時間もなんとなく伝わります。

 

あとは 商品を受け取って完了です。

 

「Wolt(ウォルト)」の 配達料と支払方法について

 

Wolt の配達料は 以下のとおり

 

項目 料金
配達料 1.0km以内  50円
2.0km以内  150円
3.0km以内  250円
4.0km以内  350円
4.0km以上  450円
サービス料 合計注文金額の10%(最大300円)
テイクアウトを除く
少額注文手数料 700円未満の場合、700円までの差額分が加算

 

配達料がはっきりしているのが Wolt の特徴。

距離による区分なので、とてもわかりやすいんです。

また 最低注文金額が1000円以上 に設定されているので、この点には必ず注意してください。

 

“支払い方法” は、基本 “カード払い” ですが、Google Pay・PayPay・ でも 支払いができます。

また、現金払いが可能なエリアも増えてきています。

 

「Wolt(ウォルト)」を お得に利用できるクーポン

 

 Wolt 初回注文(アプリ用)

 

\ プロモコードは「WJPAFI」/

プロモコード を 利用する

最大 3000円分 割引!

⇒ ウェブで注文する場合は こちら

  • 【クレジットの額】計 3000円分
    注文 1回につき 600円(最初の5回まで)
  • 【利用期限】     2023/12/31 まで
  • 【対象地域】     全国

 

上記コードで「Wolt(ウォルト)」を利用する際に 「600円×5回分」お得に利用することのできる クレジット が もらえます♪

アプリを利用する前に しっかりとクレジットをゲットして、お得にデリバリーを楽しみましょう!

 

▼ 過去の招待用クレジットの額一覧

変更時期 クレジットの額
2020年   6月 600円分
2020年   8月頃 750円分
2020年   9月 900円分
2020年 10月 1500円分(750円×2回)
2020年 11月 1200円分(600円×2回)
2021年   2月 1500円分(500円×3回)
2021年   5月 1600円分(800円×2回)
2021年   7月 1500円分(500円×3回)
2021年   8月 900円分(300円×3回)
2022年   4月 1800円分(600円×3回)

 

なお プロモコードの入力方法などは、以下の記事で確認してくださいね。

 

関連記事

▼ プロモコードと入力方法

あわせて読みたい
【計3000円分】Wolt(ウォルト)プロモコードで初回クーポンゲット!2回目以降もお得に この記事では、デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」の 最新のクーポンを紹介しています。 特に初めて利用する場合は、本記事で紹介している「割引クーポン」を使っ...

 

さいごに

今回は Wolt の注文方法、配達料・支払方法 について解説しましたが、いかがでしたでしょうか?

まだ始めてない方は、ぜひ本記事を参考にして お得に Wolt を楽しんでみてくださいね!

 

\ 最大3000円分が割引に /

プロモコードはこちら

初回注文前に必ずチェック ☑

 

▼ Wolt アプリのダウンロード

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt ウォルト:フードデリバリー/食料品や日用品も

Wolt無料posted withアプリーチ

 

 

その他のニュースをチェック

記事が見つかりませんでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 - クリックで移動 -