自宅にいながら お店の味が楽しめる “フードデリバリー”。
とても便利なサービスですが、中には‥
‥と 思う方も絶対いるはず。
そこで今回は、フードデリバリーサービスを100回以上利用したわたしが、「menu(メニュー)」の招待コードと クーポン取得方法について 詳しく解説してみようと思います。
200回以上「Wolt(ウォルト)」を利用したわたしが選ぶ おすすめグルメ(メニュー)
続きを見る
「menu(メニュー)」の 招待コード
招待コード
tpg-6p0iiq
- 利用条件:初回注文に限り使用可能
- 有効期限:無期限
- 利用可能回数:なし
▶▶ iOSアプリを起動して確認
▶▶ Androidアプリを起動して確認
※ この招待コードは上記リンクを経由しない場合、正常に反映されないことがあります
単純に招待コードだけ知りたかった方は、上記コードを利用して さっそくお得に「menu(メニュー)」を始めてください。
▼ アプリのダウンロードはこちらから
アプリをダウンロード
招待コードって何? って方や、招待コードの入力方法が知りたい方は、以下 お付き合いください。
そもそも「招待コード」って何?
まずは「menu(メニュー)」を利用したことのない方のために、「招待コード」とは何ぞや?という疑問にお答えします。
招待コードを登録すると、自分が割引を受けられるのはもちろん、紹介してくれた友達にも「クーポン」が付与されます。
なお 回りに menu を利用している友達がいない時は、本記事の招待コードを使ってみてください。
「招待コード」利用時の注意
初めて menu を利用する場合、必ず最初に招待コードの入力をすませましょう!
「入力を忘れて 割引にならなかった!?」なんてことのないように、最初に入力しておくことを強くおすすめします。
また 招待コードの割引額や適用回数は、変更されることがあります。記載の割引額とことなる場合があるので、頭に入れておきましょう。
「menu(メニュー)」の 招待コード入力方法について
次は 招待コードを入力する場所と 方法についてです。
step
1menu アプリを起動する
まずは menu アプリ を起動させましょう。まだダウンロードが済んでいない方は、以下から完了させておいてくださいね。
step
2「マイページ」をタップ
下部のメニューの中から「マイページ」をタップしてください。
step
3「クーポンコード入力」をタップ
マイページより「クーポンコード入力」をタップしてください。
step
4招待コードを入力して送信
招待コードを入力し、登録しましょう。
招待コード
tpg-6p0iiq
- 利用条件:初回注文(+2回目)に限り使用可能
- 有効期限:無期限
- 利用可能回数:なし
▶▶ iOSアプリを起動して確認
▶▶ Androidアプリを起動して確認
※ この招待コードは上記リンクを経由しない場合、正常に反映されないことがあります
これで 完了です。
「menu(メニュー)」には 2回目以降も使える招待コードってないの?
\おかげさまでエリア拡大中!/
アプリ内全品50%還元開催!
&初回購入クーポン大放出㊗👇ボタンからツイートした全員に、
🎁初回1500円のクーポン🎁
※ツイート後本投稿の画像部分が切り替わりコードが表示されます今すぐ👇からツイート#menuデリバリー全品50パーセント還元
— menu official (@menu_sns) November 28, 2020
結論からいうと‥
その代わり 公式ツイッターでは、その時々のお得な情報が流れてきます。
配達料無料や クーポンのプレゼントキャンペーンなど、見落とさない様にチェックしましょう。
さいごに
今回は menu の招待コードについて解説しましたが、いかがでしたでしょうか?
まだ始めてない方は、ぜひ本記事を参考にして お得に menu を楽しんでみてください!
アプリをダウンロード
なお “menu(メニュー)” の詳しい内容については、以下の記事でご確認ください。
menu(メニュー)完全ガイド!新たなフードデリバリーサービス・クーポンも
続きを見る
その他のニュースをチェック