東京・渋谷エリアでしか買えない “限定おみやげ” といえば!
渋谷スクランブルスクエア1階・東急フードショー エッジ内にある、「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷」さんの “カヌレエシレ” は絶対にハズせません!!
- 開店前から長蛇の列!渋谷店でしか買えない限定品「カヌレエシレ」
- 仏大統領府や世界の三ツ星レストランで使用されている「エシレバター」をふんだんに使ったスイーツ
- バターの風味が超芳醇♡ 常温持ち運びできる “缶入りサブレ”
開店5分前に行列に並び、ラスト10個のところで「カヌレ」を手に入れることができました。(ギリギリセーフ!)
唯一無二の食感・芳醇さで、まさに カヌレの概念をくつがえされる逸品!♡
- 実食レビュー・行列の混雑状況・売り切れる時間・値段・日持ち・予約可否など 「カヌレ」の詳細
- その他おすすめスイーツ・商品一覧・店内・駐車場・アクセス・営業時間など
この記事では、「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷」について詳しくご紹介していきます!
\ エシレバター・スイーツを取り寄せる /
楽天市場ページへ移動
※記載情報は訪問時のものです。最新情報は公式サイト・SNSなどをご確認ください。
▼ その他 渋谷グルメ まとめ
エシレ渋谷 開店前から長蛇の列!限定「カヌレ」


「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷」に行くならば、絶対に味わっておきたいのが “カヌレエシレ” 。
こちらは「渋谷スクランブルスクエア店」でしか買えない限定品で、開店前から建物の外まで長~~い行列ができることで有名です。



筆者が来店したのは、平日・金曜日の開店5分前。
すでにお店の外までずらーっと長い列(推定100人以上)ができていてビックリしました(^^;
「カヌレ・エシレ」行列の混雑状況・売り切れる時間は?




「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷」が入る “渋谷スクランブルスクエア” のオープン時間はAM10:00。
筆者が訪問した金曜日は、AM10:50にカヌレが完売していました。



筆者は9:55に並び、ラスト10個のところでギリギリセーフ!
残り30個からスタッフさんによる10個ごとのカウントダウンがスタート。ドキドキ (;’∀’)
最後のほうは、限定個数いっぱいの4個買っている人が少なめだったので ラッキーでした♪
この日も50分で完売していまい、カヌレを買えない方が続出。(パッと後ろの行列を見た感じ50人以上は並んでました)
土日や祝日はかなり混雑が予想されるため、遅くとも9:30までに並ぶのベターです◎
「カヌレ・エシレ」はおいしい?実食レビュー


しっかりと焼き込まれたカリカリの表面に、しっとりとした生地。
香りづけのラム酒とバニラを使用しないことで、焦がしバターの芳香とコクのある味わいが広がります。





表面のカリカリ感と、中のジュワッとジューシーな生地が特徴的!
中の食感にムッチリ感はなく、ジューシーでほどけていく唯一無二の食感。
バターがたっぷり練りこまれた極上の風味が味わえます♡
歯を入れた瞬間「……?」となるくらい、今まで食べてきたカヌレとは食感がまるで別物。
時間をかけてじっくり焼き目をつけることで、バターの香ばしい風味が最大限に引き出されているのも大きな魅力です◎
並ぶのはちょっと大変ですが、、これはぜひ実際に体験していただきたい ^^
「カヌレ・エシレ」値段・日持ち・予約可否など


- 値段 | 1個 税込540円
- 消費期限・日持ち | 当日中
- 予約可否 |
不可2023年1月30日より 事前予約購入→受渡しのみ
カヌレは1個540円と 他店のものより高め。
ですが、ジュワっとほどけるあのおいしさを体験できるなら、その価値はあると感じました ^^


カヌレは1個ずつかわいい紙袋に入れてくれます。
当日限りにはなってしまいますが、家族や友人にプレゼントするのもいいですね♪
現在は“単品購入不可” に変更になっています


▼ 買えるのは東京2店舗のみ!アイス(エシレグラス)はお取り寄せも♪


エシレ渋谷 観光中のおやつにおすすめ「焼き菓子」2種


観光で立ち寄る際にも便利!
1個から買えるカヌレ以外の「焼き菓子」もご紹介します♪
フィナンシェ・エシレ


エシレ バターと精選されたアーモンドを使用。深々とした余韻の残る味わいです。





角がものすごくカリカリで中はしっとりバターが香る◎
ふわっとアーモンドが香る芳醇な風味。
バターが生地に馴染む2日目はよりしっとり感を味わえそう♪
\ エシレバター・スイーツを取り寄せる /
楽天市場ページへ移動
マドレーヌ・エシレ


エシレ バターの上品な味わいに、レモンピールがさわやかな香りを添えています。





フィナンシェよりもふんわりしていて表面はサクッ♪
ほのかにレモンが香る爽やかな風味◎
ふわふわ食感が好きな人にはこれがおすすめ ^^
エシレの焼き菓子に共通しているのが、しっかりとした焼き色。
“ギリギリまで焼き込むことで粉の旨味が引き出され、焼菓子の真のおいしさが宿る” という信念から、時間をかけてじっくり焼き上げているのだそうです。


エシレ渋谷 常温持ち運びにおすすめ「サブレ」2種


常温で気軽に持ち運びができて 日持ちするおみやげに最適なのが、缶入りサブレ 2種。



中身を食べ終わったあとも缶が再利用できて お得感アリ◎
缶自体がおしゃれでかわいいのも、女ゴコロをくすぐられます♪
プティブール・エシレ




「プティブール」とは、フランス語で「小さなバター」という意味のとおり、バターをたっぷり使って焼き上げたサブレです。
口中に広がるバターの芳醇な香りとサクサクの食感を存分に楽しんでいただけます。









ザクザク食感で じゅわっとバターの香りが溢れる♡
ぎゅっと高密度で噛みごたえ充分で満足度高し◎
ちゃんと甘いけれどシンプルだからこそ素材が味わえるクッキー
素朴な味わいでとっても芳醇!
筆者はこれ1枚に紅茶だけで、かなりの数のティータイムを自宅で過ごすことができました♪笑
約4000円とお高いですが 長く楽しめることを考えると高コスパです◎


表示されている原材料は「小麦粉・バター・粉糖・マジパン・牛乳」の5種類のみ。
つかう材料をシンプルにすることで素材の味が際立ち、満足度が高められたひと品です。


サブレ グラッセ


サクサクのバター サブレに、エシレ バターと砂糖で仕上げたグラッセを贅沢にかけました。
口いっぱいにエシレ バターの美味しさが広がります。
エシレ ブルーのオリジナル缶は、贈り物にもおすすめです。











前者・プティブールエシレに比べると甘さ控えめで、ホロっとほどけるやわらかな生地♪
こちらのバターは塩味がかすかにあって マイルドな甘さ。
中心部はこってりバターと思いきや、意外にライトなバター感で食べやすい◎


ちょっと重たそう……という心配をよそに、むしろプティブールエシレよりも軽やかだったことにビックリ!
2種類を同時に食べ比べてみると、予想以上に違いがあって楽しかったです ^^



クッキー缶好きな女性に喜ばれること間違いなし!
むしろ好きじゃなくてもかなりうれしいはず♪


そもそも「エシレ バター」とは?


バター好きの間でトップクラスの人気を誇る「エシレ バター」は、フランス “エシレ村” で生産される発酵バターです。
エシレ バターは、優れた乳製品の産地として知られるフランス中西部・エシレ村で生産されるクリーミーな口あたりと、芳醇な香りが特長の発酵バターです。
発酵バターはクリームを乳酸発酵させてからつくるバターで、ヨーグルトのような軽い酸味があり香り高いのが特長。
エシレ酪農協同組合は1894年からバター作りをはじめ、代々伝わる乳酸菌を大事に使いながら、昔ながらの製法で変わらぬ味を守り続けています。 ※エシレ公式サイトより引用。
伝統や地域に根ざした農産物を保護する制度「A.O.P.マーク(EUの原産地名称保護マーク)」の表示が認められている数少ない製品のひとつ。
現在では希少な 昔ながらの “木製チャーン(攪拌機)” で作られているのも大きな特徴です。




仏大統領府や世界中の三ツ星レストラン、一流ホテルなどで長きに渡り愛され続けているバター。
日本では一部の地域にしかショップがなく、スーパーなどではほぼ取り扱いがないため、オンラインでのお取り寄せが一般的です。
エシレ渋谷「商品・価格一覧」
ここからは「渋谷スクランブルスクエア店」で買うことができる商品をご紹介♪
一覧表にしたので 詳細は下記をクリックでご確認ください ^^
▼ 数ある商品の中で注意が必要なのは 下記の4品!
- カヌレ・エシレ ※1人4個まで
- ウィークエンド・エシレ ※1人2個まで
- トロペジェンヌ・エシレ 4個入 ※月~木限定・1人1個まで
- グランドトロペジェンヌ・エシレ 1ホール ※金土日限定・1人1個まで


曜日限定で販売されているバターケーキ「トロペジェンヌ・エシレ」「グランドトロペジェンヌ・エシレ」の2品に関しては、開店から受付開始(事前会計制)・当日の14~19時 商品受取り となります。
購入を希望される方は、公式サイトで詳細をご確認ください。


エシレ渋谷「店内のようす」


午前中は平日でも常に混雑していることがほとんどですが、夕方近くなると人がまばら。
カヌレ以外をお求めであれば 午前中の来店は避けるのがベストです◎










カヌレ以外のお菓子もエシレバターが味わえることには変わりはないので、行列を避けて午後にお買い物するのもアリ。
時間をかけずにエシレの商品を購入したい場合は、お昼過ぎに着くように向かいましょう ^^
\ エシレバター・スイーツを取り寄せる /
楽天市場ページへ移動
エシレ渋谷「住所・電話番号などその他店舗情報」


「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷」 があるのは渋谷スクランブル交差点のすぐ近く、「渋谷スクランブルスクエア」の1階。
住所や連絡先、営業時間などは 以下をご確認ください。
▼ 店舗情報 | |
店名 | ÉCHIRÉ PATISSERIE AU BEURRE SHIBUYA(エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷) |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 1階 |
電話番号 | 03-6427-3635 |
営業時間 | 10:00~21:00 ※渋谷スクランブルスクエアに準ずる |
定休日 | 渋谷スクランブルスクエアに準ずる |
駐車場 | あり |
キャッシュレス決済 | クレジットカード各種 交通系電子マネー(Suicaなど) |
公式サイト | 公式サイト |
公式SNS | |
地図を表示 | グーグルマップはこちら |
エシレ渋谷「アクセス方法と駐車場」


公共交通機関 を利用して向かう場合
最寄駅
- 渋谷駅 徒歩約1分
公共交通機関で行く場合、最寄駅「渋谷駅」から歩いて約1分で「エシレ・パティスリー オ ブール 渋谷」に行くことができます。
わかりやすい場所だと「忠犬ハチ公像」から、徒歩5分ほどです。
▼ 「忠犬ハチ公像」からのルート
開店直後は「渋谷スクランブルスクエア」の外まで行列ができていることも少なくないので、“最後尾” のプレートを持ったスタッフさんを探してすかさず並びましょう。
エシレ渋谷「まとめ」


世界の一流レストランなどでも使われている、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレバター」。
東京・丸の内店は “世界初のエシレバター専門店” としても有名で、連日 全国から多くの方が足を運んでいます。
- 開店前から長蛇の列!渋谷店でしか買えない限定品「カヌレエシレ」
- 仏大統領府や世界の三ツ星レストランで使用されている「エシレバター」をふんだんに使ったスイーツ
- バターの風味が超芳醇♡ 常温持ち運びできる “缶入りサブレ”
普段は行列に並ばない筆者ですが、今回は並んでよかった~♪



限定品「カヌレ・エシレ」は渋谷に行ったならぜひ味わってほしいひと品。
実際に食べたら違いがわかる!
カヌレの概念 が変わります!!
\ エシレバター・スイーツを取り寄せる /
楽天市場ページへ移動
▼ その他 渋谷グルメ まとめ