2018年9月、道東の根室市でおこなわれた『根室さんま祭り』に行ってきました!
さんま祭りは、100円だけ払えば 脂のたーっぷりのった炭焼きサンマが食べ放題な素敵なお祭り♡
この時の様子は当サイトでもご紹介していますので、下のボタンからぜひご覧ください。
そんな根室市でいただいたお昼ごはん。
一度食べてみたかったご当地グルメ「エスカロップ」を食べるべく「食事と喫茶 どりあん」さんへ!
B級グルメの様な見ためから少しジャンクな味を想像していましたが、とても繊細な洋食を彷彿とさせる味で、いい意味で期待を裏切られました。
早速紹介します♪
根室市が生んだご当地グルメ「エスカロップ」を現地で喰らう!
エスカロップ 870円
10分もかからずに到着した、1番人気のエスカロップ。
速さにおどろきつつも 美味しそうなビジュアルに目を奪われました!
大きなカツにデミグラスソースの照り。
そしてライスから香るバターのいい香りが食欲をそそります。
バターライスにたけのこが入っているのがエスカロップの特徴の1つ。
この食感がいいアクセントになるんですよね。
サクサクでジューシーなカツと、程よく濃厚で深みのあるデミグラスソースの相性が抜群!
ソースは本当に深い味わいで。昭和44年の創業以来、今もなお継足し続けているそう。
阿寒ポーク使用でお肉自体もうま味強し。



想像以上の美味しさに手が止まらず、あっという間の完食に自分でもビックリでした。笑
オリエンタルライス 980円


エスカロップと1,2を争う人気メニュー「オリエンタルライス」
レトロで可愛いプレートにのせられ登場です。
商標登録されており、ここでしか食べられないというのがまたイイ。
ツヤっと光を放つハラミ肉♡
美味しくないわけがないですよね。
こちらもエスカロップに負けじと美味しそう!
若干濃いめの味付けのドライカレーと合わさると、デミグラスソースがまた違った味わいに感じられます。
全体的に塩味が強すぎないので、相性もバツグン♪
どちらも甲乙つけがたい美味しさでした!
全メニュー写真で確認できてわかりやすいメニュー表
全種類が写真で見られるメニュー表って最近なかなか見ませんね。
食べ物は特にですが、視覚からの刺激が大きいと思っているので、このような素晴らしいメニュー表には大賛成♪
想像がしやすく選びやすいだけじゃなく、食欲もそそられます。
いかにも喫茶店らしい「クリームソーダ」や「プリンアラモード」が。





エスカロップの系譜


エスカロップの歴史
熟読してからいただくと、より一層おいしく感じられますよ。
純喫茶のようなレトロな内観&外観
真ん中には暖炉、そしてイスはビロード張りでレトロ。
この感じ、大好き♡
意外と広くて席数もあるのでそこまで待つことはなさそうです。
食事と喫茶 どりあん まとめ
場所は「JR根室駅」から徒歩で約10分。
「イオン根室店」裏のななめ向かいにあります。


1969年(昭和44年)の創業から50年目に突入!(2019年現在)
訪問時も地元のお客さんたちが途切れず、混雑しすぎない良いペースで入店しており、人気の高さが伺えます。
札幌でもエスカロップを食べられるお店は(数店だけ)ありますが、本場で地元の根室で食べるエスカロップは格別。
みなさんもぜひ現地の味を
楽しんでみて下さいね♡
食事と喫茶 どりあん
【住 所】 北海道根室市常磐町2-9
【電話番号】 0153-24-3403
【営業時間】 10:00~21:00
【定休日】 火曜(祝日の場合は営業)
【駐車場】 有り
近くのスポットをチェック
記事が見つかりませんでした。