日帰りで函館まで向かった今回。
お昼は一度行ってみたいと思っていた
「元祖小いけ」さんでカレーをいただきました。
早速紹介しますヾ(●´∀`●)
「ハンバーグカレー」980円

ここのカレーは辛いという話を耳にしたことがあったので
事前に覚悟はしていたけれど、本当に辛かったー^^;
(わたしは辛いものが得意ではありません‥)
なお辛さは1種類のみで、選ぶことはできません。

口の中は常にヒーヒー…
コクや深さを感じるよりも先行して伝わってきた辛さ。
きっとカレー粉の量が多いのかな?
わたしには少し辛すぎましたが、
辛いものが好きな人だとクセになる様な気もします。
ご飯に対してルゥの割合が多かったから男性にも良さそう◎

ハンバーグは厚みがあり、肉汁ほどほどなジューシー感。
大ぶりサイズだったので辛さを緩和させてくれて助かった~(^_-)
なんとか完食しましたが、辛いものが苦手な方には厳しいかも…
「カツカレー」980円

ご飯の上には薄めだけどサクサクのカツ。
衣にルゥが染みていて、辛いものが好きな方にはきっとたまらないはず♪
男性客の多くはコレか「大カレー」を頼んでいました!
店内の様子と外観

昔ながらの食堂のような雰囲気がイイ!

食べログの『百名店』にも選ばれています。

専用駐車場はお店の裏側に。
縦列で4台分停められます。

目と鼻の先にあるのは「小いけ本店」。
系列店なのかと思ったら経営者は全然違うそうです。

昭和23年創業のこちら。
まっ黄色の外観がわかりやすくて◎

接客は「?」…、だったけど、
地元住民のソウルフードを味わえて嬉しかったな~。
函館といえば海鮮やラーメンに走りがちではありますが
レトロな空間で昔ながらのカレーもいいですね♪
元祖 小いけ
【住 所】 北海道函館市宝来町22-4
【電話番号】 0138-23-2034
【営業時間】 11:00~15:30
【定休日】 1/1~1/3
【駐車場】 あり
近くのスポットをチェック
【完全版】函館スイーツおすすめ11選!グルメライター厳選、カフェ・お土産にも♪
高井なおこんにちは!北海道を4000軒以上食べ歩いた グルメライター 高井なお です♪ プロフィール Twitter おすすめグルメ・愛用品 北海道 の 一大観光地 “函館” には、おいしいスイーツ がたくさん! おすすめポイント 定番から新顔までバラエティ豊富! 函館素材にこだわる高品質な絶品ぞろい おみやげ・お取り寄せもできるスイーツ多数 あわせて 函館グルメがよくわかる “函館グルメ 完全版” も どうぞ♪ 函館滞在中に食べられる数は 限られる ...
【保存版】函館市民が通う「B級グルメ・ソウルフード」おすすめ8選!
tomo.どーも、北海道中のお店を 2000軒以上食べ歩いている 自称ライター “tomo.” です。 プロフィール twitter ここに 函館市民がこよなく愛する “ローカルグルメ” が勢ぞろい♪ ポイント 函館市民が 日常的に利用する、名店をご紹介♪ 安くておいしい 大衆的なお店を厳選! 派手さがない分、ボリュームと価格に反映 ^^ ‥ということで、今回は 札幌在住・毎年最低3回は函館に遊びに行く筆者が おすすめする “B級グルメ・ソウルフー ...
函館「小田島水産」のイカの塩辛は伝統の木樽仕込み!本店で試食しながらじっくり選ぼう
tomo.どーも、北海道中のお店を 2000軒以上食べ歩いている 自称ライター “tomo.” です。 プロフィール twitter 明治初期から本格的に始まった 函館の “イカ釣り漁”。 1989年8月には “イカ” が 町の魚に制定され、函館市の 特産物のひとつとしても 広く知られています。 そんな 函館のイカを買うなら、“小田島水産” の「イカの塩辛」が おすすめ! ポイント 1914年(大正3年)創業の 老舗 ^^ 秋田産 杉の “木樽” で ...
夏井珈琲ブリュッケ/函館市/優雅なカフェでご当地グルメ!?濃厚リッチな「イカナポリタン」
高井なおこんにちは!北海道を3500軒以上食べ歩いた グルメライター 高井なおです プロフィール Twitter おすすめグルメ・愛用品 約1600本もの桜が咲き誇る、北海道有数のお花見スポット「五稜郭公園」近くに店をかまえる「夏井珈琲 BRUCKE(ブリュッケ)」さん。 アンティーク調の非日常空間で、手間ひまかけた丁寧なお料理を味わうことができる おすすめのカフェです。 女性ひとりでも 1000円台で優雅な時間を過ごすことができますよ♪ 「夏井珈琲 ...
函館牛乳「あいす118」無添加ソフトクリームと牛とのふれあい体験を楽しもう!
tomo.どーも、北海道中のお店を 2000軒以上食べ歩いている 自称ライター “tomo.” です。 プロフィール twitter “北海道らしい” 広い草原や 牧場が広がる風景を 函館で楽しみたい場合、「函館牧場」は おすすめスポットのひとつ。 ポイント 函館市郊外にある 牛乳製造工場 併設の “あいす118” では、この牛乳をつかった “無添加のソフトクリーム” が食べられる♪ その他 “牛へのエサやり体験” や、工場見学が実施される場合も⁉ ...