クリスマスも近づいてきた今日この頃。
コロナウイルスの影響で自宅で過ごすことが増え、クリスマスを自宅で過ごそうと考えている方も多いのでは?
そこで今回は、おすすめのケーキ店をジャンル別にまとめていこうと思います。
クリスマス時期になるとケーキの値段がぐんとお高くなるので…… 気軽に購入できる、カットケーキをメインでご紹介♪
どれも実食済みで、おいしいと思えるものだけを女性目線で厳選しました。
お取り寄せ、デリバリー可能なケーキも多数!
- 生クリームがおいしいケーキ
- チョコがおいしいケーキ
- フルーツがおいしいケーキ
- 変わり種ケーキ
上記のジャンルごとにご紹介していきます♪
「目次」から好きなジャンルに飛んでもOK ▼
生クリームがおいしいケーキ5選
①【札幌市中心部】コレット
札幌中心部にある「札幌三越店」をはじめ、中央区にある「本店」、「手稲店」と、札幌市内に3店舗をかまえるパティスリー「cake&cafe collet(コレット)」。
コレットのスイーツは、使う素材のひとつひとつにこだわって作られていて、さらにおいしさも格別でとってもオススメ!


おすすめは「生チョコパイ」
口どけ抜群の上品な甘さの生クリーム、濃厚なチョコレート、サックサクのパイが三位一体となった極上のひと品「生チョコパイ」。
1号店「手稲店」がオープンした2010年から、未だにリピーターも多い定番人気のケーキです。
どのケーキも、大人の手の平におさまりそうな小ぶりサイズですが、高品質なため満足感はピカイチ♪
量より質を求める大人の女性におすすめです。
クリスマス用のホールケーキは 1~2人用の小さいもの(1850円)からあり、公式オンラインショップからも予約できますよ。
▼ 詳細はこちらで紹介しています


店舗情報 | |
【店名】 | cake&cafe collet(コレット)札幌三越店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西3丁目8 札幌三越 地下2階 |
【電話番号】 | 011-271-3311 |
【営業時間】 | 10:00~19:30 |
【定休日】 | 札幌三越に準ずる |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | 各種クレジットカード |
【公式サイト】 | http://collet-sapporo.com/ |
【公式SNS】 | Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
②【札幌市中央区】スイートハーツナンポ
JR札幌駅のお隣「桑園エリア」にお店をかまえる「sweet hearts NAMPO(スイートハーツ ナンポ)」。
ケーキ・焼き菓子・パンなど 使用するほとんどの原材料に、北海道産を使っている とてもこだわりの強いスイーツ専門店です。
最寄駅
- JR桑園駅 徒歩約7分
- 札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩約17分
人気の観光スポット「札幌市中央卸売市場」からも徒歩約15分なので、観光客にもおすすめの一店♪


「南保ロール(ハーフ)」税込 896円 ※ほか1カット、1本売りもあり
数あるスイーツメニューの中でも 特に秀逸なのが「道東&十勝産生クリーム」のおいしさを活かしたケーキたち。
「生クリームデコレーション」はもちろん、北海道産素材をダイレクトに味わえる名物商品「南保ロール」がシンプル・イズ・ベスト!


2021年10月~ つぶあんが入ってリニューアル!
2021年10月から 美瑛産小豆に十勝産発酵バターを合わせた「あんバタークリーム」がプラスされ、さらにおいしさがパワーアップしました!



芸術的なマリアージュ!♡
「スイートハーツ ナンポ」のスイーツは デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」で配達してもらうことが可能。
焼菓子・マカロン・パンなどはもちろん、「単品ケーキ」や「ホールケーキ(前日19:00まで要予約)」までもが対象メニューになっています。




焼菓子・ソフトクリーム・マカロン など、どれを選んでもハズれなし!
すべて繊細な甘さでさっぱりといただけるので、甘いものが苦手な方も安心ですよ^^
▼ 詳細はこちらで紹介しています


【店名】 | sweet hearts NAMPO(スイートハーツ ナンポ) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北7条西15丁目1-22 |
【電話番号】 | 011-676-8681 |
【営業時間】 | 10:00~19:00 |
【定休日】 | 第1火曜・第3火曜・水曜 |
【駐車場】 | あり(店横2台) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 交通系ICカード、Pay Pay、Alipay、WeChatPay、d払い、LINE Pay、au Pay、Jcoin、Apple Pay、iD、Qick Pay など |
【公式サイト】 | 公式HP |
【公式SNS】 | Instagram / Twitter / Facebook |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
③【札幌市豊平区】パティスリー フレール
「Patisserie Freres(パティスリー フレール)」があるのは豊平エリアの国道36号線沿い。
系列でもある「焼肉 徳寿 豊平店」の向かい側にあります。
最寄駅
- 札幌市営地下鉄東豊線 「豊平公園駅」 徒歩約9分
- 札幌市営地下鉄東西線 「東札幌駅」 徒歩約12分


おすすめは「イチゴショート(430円)」
口に入れるとスッと消える、さっぱりタイプの「生クリーム」がとにかく絶品!♡
舌に残る感じも全くなく、ごく上品な甘さで口溶けが秀逸。
ミルキーなクリームの中に少量のスポンジと苺が入った、完全に「生クリーム」が主役の ”生クリームを食べるケーキ” です。
「Patisserie Freres(パティスリー フレール)」のチーフ パティシエ 古田 浩真さんは、「さっぽろスイーツコンペティション2018」のグランプリを受賞した実力派。
華やかなビジュアルのケーキが多いので、手土産にもどうぞ♪
▼ 詳細はこちらで紹介しています


店舗情報 | |
【店名】 | Patisserie Freres(パティスリー フレール) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区豊平4条12丁目1-1 |
【電話番号】 | 011-598-9142 |
【営業時間】 | 10:00〜20:00(カフェは19:00L.O) |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | あり(店舗裏に10台) |
【キャッシュレス決済】 | |
【公式サイト】 | 公式HP |
【公式SNS】 | |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
④【札幌市豊平区】パティスリー シエム
「PATISSERIE Siem(シエム)」があるのは、豊平エリア。
地下鉄平岸駅と美園駅から徒歩圏内で、ちょうど間くらいの場所にお店をかまえています。
最寄駅
- 札幌市営地下鉄東豊線 「美園駅」 徒歩約10分
- 札幌市営地下鉄南北線 「平岸駅」 徒歩約10分


おすすめは季節のショートケーキ(写真は「和栗のショートケーキ」)
桃やメロンなど、季節ごとの旬フルーツでつくる「季節のショートケーキ」がおすすめ。



ミルキーな余韻を残してすぅ…っと溶けていきます♡
これは高品質なものを使っている証拠です。
1990年の創業以来、真面目に丁寧にお菓子と向き合っているご夫婦が営んており、地元民に愛され続けています。
厳選素材からつくられるケーキは、お子様にもおすすめですよ。
店舗情報 | |
【店名】 | PATISSERIE Siem(シエム) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区平岸5条7-8-27 |
【電話番号】 | 011-841-7339 |
【営業時間】 | 10:00~19:00 |
【定休日】 | 火曜・水曜(祝日の場合は変更) |
【駐車場】 | あり |
【公式サイト】 | – |
【公式SNS】 | Facebook / Instagram |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
⑤【札幌市中心部】西洋菓子舗 不二家 丸井今井札幌本店
2021年3月、北海道にはじめてオープンした「西洋菓子舗 不二家 丸井今井札幌本店」。
1910年横浜元町で創業した当時の不二家洋菓子店をオマージュし、「ショートケーキ」と「ミルキー」をメインに取り扱う 不二家のプレミアムショップ。
“懐かしいけれど新しい驚きとおいしさを提供する” がコンセプト。
2019年3月にオープンした1号店「日本橋三越本店(東京都中央区)」を皮切りに、全国にまだ6店舗しかないレアな洋菓子店です。


「プレミアムショートケーキ」税込 521円
「プレミアムショートケーキ」は、国産いちごを使用し いちごを2段にサンドした贅沢なショートケーキ。
じっくり味わってみると ほのかに練乳(?)が香る生クリームが不二家ならでは。「ミルキー」を彷彿とさせる、特徴的な苺ショートなんです。


北海道ではここでしか買えない!



「西洋菓子舗 不二家(全国6店舗)」限定の「生ミルキー」が購入できるのも魅力のひとつ♪
|


「生ミルキー(8粒入)」税込 540円
100年以上の歴史と伝統を感じる、復刻版の不二家スイーツにも出会えるかも!?
店舗情報 | |
【店名】 | 西洋菓子舗 不二家 丸井今井札幌本店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西2丁目 丸井今井札幌本店大通館 地下2階 |
【電話番号】 | 011-205-2067(代表) |
【営業時間】 | 10:30~19:30 |
【定休日】 | 丸井今井札幌本店に準ずる |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / Twitter |
【外部サイト】 | Yahoo! ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
チョコレートがおいしいケーキ3選
⑥【札幌市中央区】ボンヴィバン
「パティスリー・ショコラティエ Bon Vivant(ボン ヴィバン)」があるのは、札幌の高級住宅街でありばてぃスリー激戦区でもある “北円山エリア” 。
最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩約10分
ちなみに、観光スポット「円山動物園」や「北海道神宮」からも 車で約10分で着くので、観光で札幌を訪れる方にもおすすめです ^^


おすすめは一番人気の「グラッパ」
一番人気「グラッパ」は、シックな輝きをはなつチョコレートケーキ。
ぶどうの蒸留酒であるグラッパをたっぷり使用した、大人のためのケーキです。



お酒は苦手だけど…… これは大好き!
関西出身のオーナー久保 健寛さんが2010年7月にオープンさせた、パティスリー・ショコラティエ「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」。
チョコレートをつかったケーキが特に人気ですが、ショコラ・焼き菓子・ベーカリーなどすべてが絶品。
洗練されたおいしさに出会える名店です!
▼ 詳細はこちらで紹介しています


店舗情報 | |
【店名】 | パティスリー・ショコラティエ Bon Vivant(ボン ヴィバン) |
【住所】 | 北海道中央区北4条西20丁目1-1 スペチアーレ420 1階 |
【電話番号】 | 011-676-4403 |
【営業時間】 | 11:00~19:00 ※日曜は18:30まで |
【定休日】 | 月曜、火曜(月曜が祝日の場合は営業) |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード(Visa) |
【公式サイト】 | https://bon-vivant22.com/ |
【公式SNS】 | Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
⑦【札幌市北区】ププリエ


以前はイエローの外観でしたが2020年5月に一新。さらに素敵になりました
「PATISSERIE&CAFE PEUPLIER(パティスリー&カフェ ププリエ)」があるのは、地下鉄南北線「北12条駅」の近く。
北大通りと創成川通りのちょうど間くらいのところにあります。
最寄駅
- 札幌市営地下鉄南北線 北12条駅 徒歩約3分


おすすめは一番人気の「チョコレートケーキ」
グっと舌にさしこむチョコレートの濃厚さと、驚くほどの軽やかさ。
見た目からは想像できないたっぷりの水分量を感じる、リッチなしっとり感。
昔ながらのチョコレートケーキを彷彿とさせながらも、リッチ感が素晴らしい「チョコレートケーキ」 なんですよね。


25種類のケーキがならぶショーケース
お店の看板・外観からはじまり、ドア・入店時のブザー・壁・照明・家具・カウンター席・トイレ など
目に入るもの全てがクラシックで、パリの老舗カフェに来たような気分になれること間違いなしです♪
▼ 詳細はこちらで紹介しています


⇒ 「PATISSERIE&CAFE PEUPLIER」の 口コミ
店舗情報 | |
【店名】 | PATISSERIE&CAFE PEUPLIER(パティスリー&カフェ ププリエ) |
【住所】 | 北海道札幌市北区北12条西2丁目 |
【電話番号】 | 011-736-0079 |
【営業時間】 | 11:00〜19:00 |
【定休日】 | 月曜、第1・第3火曜 |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | |
【公式サイト】 | – |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
⑧【札幌市中心部】ショコラティエマサール 札幌三越店


1番人気「マリアテレサ」税込 562円
札幌中心部にある「札幌三越店」をはじめ、札幌駅前にある「パセオ店」・「本店」と、札幌市内に3店舗をかまえる「Chocolatier Masale(ショコラティエマサール)」。
店名のとおり、チョコレートに特化したスイーツが自慢のショコラティエです。


小麦粉不使用。まるでトリュフのようになめらかな口どけ
1番人気の「マリアテレサ」は、生地・ムース・コーティング、それぞれに違うチョコレートを使用したこだわりの逸品。
ショコラティエのケーキには濃厚すぎて重いものもありますが、こちらは濃すぎず サラりと味わうことができるんです。
甘さを控えることにより、北海道産乳製品とのマリアージュが際立つ仕上がり。


札幌三越店限定「サバランオランジュ」税込 648円
札幌三越店でしか手に入らない「サバランオランジュ」は、ほんのりリキュールが香る大人味。


チョコレートのケーキが豊富なショーケース


「札幌三越」外観
「札幌駅エリア」・「大通公園エリア」にそれぞれ店舗があるため、観光で訪れる旅行者にもおすすめの一店です♪
⇒ 「Chocolatier Masale 札幌三越店」の 口コミ
店舗情報 | |
【店名】 | Chocolatier Masale(ショコラティエマサール)札幌三越店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西3丁目8 札幌三越 地下2階 |
【電話番号】 | 011-222-8264 |
【営業時間】 | 10:00~19:30 |
【定休日】 | 札幌三越に準ずる |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | 各種クレジットカード |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
フルーツがおいしいケーキ5選
⑨【札幌市中央区】cacaca – 果香菓 –
中央区・旭ヶ丘エリアにある「cacaca – 果香菓 -」は、2022年2月23日にオープンのパティスリー。
フルーツを主役にしたスイーツをメインで取り扱っており、果汁あふれるジューシーなケーキが味わえる一店です。


おすすめは「あまおうのガトーフレーズ(税込 648円)」
「あまおうのガトーフレーズ」は、あまおう苺がまるごとのった贅沢な苺ショートケーキ。
食べてビックリ!なんと 見えない中にも1/4カットのあまおうが3つも入っている、苺好きにはたまらないひと品です。
甘さをごくごく控えた上品な北海道産生クリーム・エアリー食感のスポンジが苺の存在感を引き立てる、繊細なおいしさ♡


季節のケーキ「オレンジショコラブラン(税込 648円)」


こちらも中にたっぷりのマーマレードがIN
訪問時の季節限定ケーキは、柑橘とホワイトチョコを使った「オレンジショコラブラン」でした。
季節ごとに店頭にならぶ “旬フルーツの限定ケーキ” もぬかりない完成度!
シェフパティシエ 千葉 由貴さんは「ショコラティエマサール」で腕をふるっていた方なので、チョコレートを使ったスイーツもハイレベルですよ♪
▼ 詳細はこちらで紹介しています


店舗情報 | |
【店名】 | cacaca – 果香菓 – |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南11条西20丁目3-29 日宝ノール旭ヶ丘1階 |
【電話番号】 | – |
【営業時間】 | 11:00~19:00 |
【定休日】 | 水曜(祝日の場合は営業) |
【駐車場】 | あり(店横と店裏) |
【キャッシュレス決済】 | 交通系IC、Apple Pay、iD |
【公式サイト】 | Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
⑩【札幌市白石区】きのとや 白石本店
「きのとや 白石本店」があるのは、札幌市白石エリアの南郷通沿い。
最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線 白石駅 徒歩約4分


おすすめは白石本店限定の「ストロベリークイーン」(写真:右手前)
いちご、いちご、いちご……!
2つにカットされた大ぶりのいちごがたっぷりで、どこを食べてもいちご。
ミルク感強めの上品な味わいの生クリームと合わさって、苺ミルクのようなキュートな味わいです♡
ショーケースの中に「ストロベリークイーン」が並ぶ姿はまさに圧巻!
いちご好き必食の “いちごを美味しく食べるケーキ”です。
札幌市内・近郊にお住まいの方は、きのとやのケーキやお菓子を届けてくれる宅配サービスも。
気になる方はこちらから、公式サイトの情報をチェックしてみてくださいね♪
▼ 詳細はこちらで紹介しています


▼ 直営農場の卵がおいしい清田店もおすすめ♪


店舗情報 | |
【店名】 | きのとや 白石本店 |
【住所】 | 北海道札幌市白石区東札幌3条5丁目1-20 |
【電話番号】 | 011-813-6161 |
【営業時間】 | 9:00~21:00 |
【定休日】 | 1月1日 |
【駐車場】 | あり(45台分) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種、電子マネー |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
⑪【札幌市豊平区】ケイク デ ボア
「菓子工房 Les Cakes des Bois(ケイク デ ボア)」があるのは、札幌市豊平区 月寒エリアの南郷通沿い。
最寄駅
- 札幌市営地下鉄東豊線 月寒中央駅 徒歩約10分


おすすめは看板商品「道産小麦のミルフィーユ」
つかう食材は、なるべく地元 北海道のものを使うことをモットーにしている「Les Cakes des Bois(ケイク デ ボア)」。
- ザクザク食感の香ばしいミルフィーユ生地
- たまご感たっぷりのカスタードクリーム
- 果汁あふれるジューシーな苺
この三位一体と際立つ香ばしさが、ここならではのミルフィーユなんです。


「ブルーベリータルト」もすごくおすすめ!
同じくらいおすすめしたいのが、焼き菓子のショーケースに陳列されている「ブルーベリータルト」。



道産食材のおいしさを最大限に活かした、ジューシーなケーキが味わえますよ。
▼ 詳細はこちらで紹介しています


⇒ 「Les Cakes des Bois(ケイク デ ボア)」の 口コミ
店舗情報 | |
【店名】 | 菓子工房 Les Cakes des Bois(ケイク デ ボア) |
【住所】 | 北海道札幌市豊平区月寒西3条10丁目1-16 |
【電話番号】 | 011-255-5078 |
【営業時間】 | 10:00~20:00(定休日の前日は19:30) |
【定休日】 | 木曜 |
【駐車場】 | あり |
【公式サイト】 | 公式HP / Facebook / Instagram |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
⑫【札幌市中央区】三角山アップルパイ
この投稿をInstagramで見る
「三角山アップルパイ専門店」は、店名のとおり “アップルパイ” と似顔絵ホールケーキのテイクアウト専門店。
2021年6月にオープンした4号店「澄川店」は、系列のカフェ「JIMMY BROWN(ジミーブラウン)」が併設しています。


1番人気は「カスタードアップルパイ」


大ぶりのりんごとカスタードクリームがぎっしり!
種類によって、しっとり・サックリなど パイ生地の食感がちがって楽しい♪
全体的に甘さ控えめで、大人も食べやすいアップルパイです。


酸味がさわやか♡「北海道レアチーズケーキアップルパイ(写真右)」
ほかにも、ショートケーキと2層構造の「ショートケーキアップルパイ」や「チョコとマシュマロのスモア風アップルパイ」など
専門店ならではのめずらしいアップルパイがたくさん♪
ぜひお近くのお店で、テイクアウトしてみてくださいね ^^
▼ 1号店・店舗情報
店舗情報 | |
【店名】 | 三角山アップルパイ専門店 西18丁目店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区大通西17丁目 野田ビル 1階 |
【電話番号】 | 011-676-7882 |
【営業時間】 | 10:00~19:30 |
【定休日】 | 日曜 |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 PayPay、LINE Pay、d払い、交通系ICカード など |
【公式サイト】 | |
【外部サイト】 | Yahoo! ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
⑬【札幌市西区】マスカットボア
「マスカットボア」は2021年4月、西区・琴似エリアにオープンした洋菓子店です。
この投稿をInstagramで見る
店名に聞き覚えがあるというあなた!
なにを隠そう「マスカットボア」は西区西野で40年以上営業し、惜しまれつつ閉店した老舗菓子店なのです。
閉店後も “あの味をまた楽しみたい” という声が多く、パティシエ・製法などを引き継ぎ復活をとげた名店 ^^


りんごがギッシリつまった「アップルパイ」
チーズケーキが有名ですが、昔ながらのクラシカルなスタイルの「アップルパイ」もおすすめ♪


いつものケーキ皿にのらないほどのビッグサイズ!
両サイドは高さのある「パイ生地」、中央部分には見た目以上の量のりんごがギッシリつまっています。



大人でも食べやすい、ちょうどいい甘さも魅力的◎
パイがやさしい食感で 懐かしい気持ちにさせてくれます
- Uber Eats(ウーバーイーツ)
- Wolt(ウォルト)
- foodpanda(フードパンダ)


1番人気の看板商品「ベイクドチーズケーキ」
タルト生地のかわりにパイ生地をつかった「ベイクドチーズケーキ」も、素朴でクセになるおいしさですよ。
店舗情報 | |
【店名】 | マスカットボア |
【住所】 | 北海道札幌市西区八軒1条西1丁目6-1 スタジオ108琴似 1階 |
【電話番号】 | 011-590-0178 |
【営業時間】 | 10:00~19:00 |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | なし |
【キャッシュレス決済】 | クレジットカード各種 PayPay |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / Twitter / Facebook |
【外部サイト】 | Yahoo! ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
変わり種ケーキ 2選
⑭【札幌市中心部】グラッシェル 札幌ステラプレイス店/アイスケーキ
アイスで作ったデコレーションケーキ “アントルメグラッセ” の専門店「GLACIEL(グラッシェル)札幌ステラプレイス店」があるのは、JR札幌駅に直結する「札幌ステラプレイス」のセンター2階。
最寄駅
- JR札幌駅 徒歩約1分
- 札幌市営地下鉄南北線 さっぽろ駅 2番出口直結
- 札幌市営地下鉄東豊線 さっぽろ駅 18番出口直結
小樽の有名スイーツ店「LeTAO(ルタオ)」の系列店で、旬素材を使ったここだけのアイスデザートが楽しめる新しいスタイルのカフェとして営業しています。
今回は店内でいただきましたが、ホールのアイスケーキはテイクアウトやお取り寄せも可能。
|


おすすめは一番人気「バルーンドフリュイ」(写真は1/4カット)
「バルーンドフリュイ」は、マンゴー・いちご・りんご・木いちご・青りんご 5種類の味の丸いシャーベットで彩られた、花束のようなアイスケーキです。
数種類の「なめらかさ」が口の中で交わる、初体験のくちどけが最大の魅力!
上の丸いシャーベットは まるでフルーツを食べているかのようなジューシーさですよ♪


アイスケーキは最大4時間まで持ち歩きが可能
店頭のショーケースには定番商品「バルーンドフリュイ」のほか、季節によって数種類の限定アイスケーキが並びます。
生クリームや甘いものが苦手、という方もアイスケーキならおいしく食べられる方が多いのではないでしょうか。
真冬もアイスクリームの消費量が多い北海道。
今年のクリスマスは、こたつでぬくぬく温まりながら家族でアイスケーキを囲んでみては?♡
▼ 詳細はこちらで紹介しています


店舗情報 | |
【店名】 | GLACIEL(グラッシェル) 札幌ステラプレイス店 |
【住所】 | 北海道札幌市中央区北5条西2丁目5 札幌ステラプレイス センター 2階 |
【電話番号】 | 011-209-5280 |
【営業時間】 | 10:00~21:00(L.O.20:30) |
【定休日】 | なし |
【駐車場】 | あり |
【キャッシュレス決済】 | 各種クレジットカード |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / Facebook |
【外部サイト】 | – |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
⑮【札幌市中央区】カプセルモンスター/クレーム オ ブール
古いマンションの中にひっそりと店をかまえる、絶品ケーキ店「CAPSULE MONSTER(カプセルモンスター)」。
マンションのインターホンで号室番号を押して入店する、異色のパティスリーです。
最寄駅
- 札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩約5分
- 札幌市営地下鉄東西線 西11丁目駅 徒歩約8分
- 札幌市電 西15丁目停 徒歩約2分
「カプセルモンスター」のメインのケーキは、“クレーム オ ブール”。
バタークリームをたっぷりと使用しているのが特徴の、他ではなかなか味わえないケーキです。
全20種類以上ある中から、日替わりで4~5種類が店頭に並びます。


「クレーム オ ブール」手前:フィグ、奥:モンストル
筆者のおすすめは、表面のビビッドな赤と断面のいちじくが印象的な「フィグ」。
アイリッシュウイスキーと クリームのお酒 ベイリーズを使ったバタークリームが主体のケーキです。
お酒が効いた大人な味わいのバタークリームで、常温に戻る最後のひとくちが この上ない至福の口どけ!
コーヒー・紅茶ももちろん合うけれど、どちらかというと ワインやシャンパンに合わせたいですね。
モノトーンな空間には、ケーキのほかにも 焼き菓子、スコーン、グルテンフリーのパンなどがところ狭しと並んでいます。
今回ご紹介した「クレーム オ ブール」を含む、ほぼすべてのケーキや焼き菓子が公式サイトから、冷凍でお取り寄せ可能。



ハイセンスな空間に萌える♡
公式サイトも素敵なので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪
▼ 詳細はこちらで紹介しています


店舗情報 | |
【店名】 | CAPSULE MONSTER(カプセルモンスター) |
【住所】 | 北海道札幌市中央区南1条西15 シャトールレェーヴ503号室 |
【電話番号】 | 011-633-0656 |
【営業時間】 | 12:00~19:00 |
【定休日】 | 主に月曜から水曜、ほか不定休あり |
【駐車場】 | なし(近くにコインパーキングあり) |
【公式サイト】 | 公式HP / Instagram / Twitter / Facebook |
【外部サイト】 | Yahoo!ロコ |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
おいしいケーキで記念日や日常を豊かに♡
今回の記事ではグルメライターが女性目線で、札幌のおすすめケーキをジャンル別に15選ご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
今後も随時追加していく予定なので またご覧いただけるとうれしいです。
日頃の自分へのごほうび、誕生日、記念日、クリスマスなどに、あるとしあわせな気持ちになれる「ケーキ」。



いろいろ試しながらあなたのお気に入りを探してみてくださいね♡
その他おすすめ まとめ記事