【PR】記事内の一部リンクに広告を含みます

当サイトで紹介しているのは「訪問した飲食店とその料理等(開業前の施設情報は除く)」、「購入し食した商品・サービスのレビュー等」であり、各店舗・メーカーなどから商品提供は受けておりません。

また記事内リンクの一部にアフィリエイト広告を掲載していますが、消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しています。

仮に問題のある表現が見つかりましたら、お問合せよりご一報いただけますと幸いです。


【サービス終了】「Chompy(チョンピー)」アプリの登録方法!支払や設定方法など

チョンピー

2020年8月にサービスを開始した “デリバリーサービス”「Chompy(チョンピー)」

スマホアプリから好きなメニューを注文するだけでレストランなどのメニューが自宅に届く とっても便利なサービスでしたが、2023年5月15日にサービスが終了となりました (^^;

サービス終了の経緯

当社は、「多様な食を多様に届け、『まいにちの食事』を、おいしく笑顔に。」をミッションと定め、「まいにちの食事」に多様な選択肢をつくり、日常に寄り添う様々なサービスを提供し続けるために、2020 年より当サービスを提供してまいりました。

これまで多くの皆さまの『まいにちの食事』をサポートしてまいりましたが、デリバリー市場におけるプラットフォーマー各社の競争激化など、競合環境や市場の成長性等に鑑み、2021 年より提供している All in One モバイルオーダーサービス「Chompy」 へ事業リソースを集中的に投下すべきとの判断により、当サービスを終了する判断に至りました。

  • 2023 年 5 月 15 日(月) 14:00 最終注文締め切り
  • 2023 年 6 月 30 日(金) カスタマーサポートサービスの終了

公式HPより引用

今 デリバリーサービスを探す場合、圧倒的におススメなのが「ウォルト」☑

地域の人気店がそろっていて、アプリのプラットフォームもとっても見やすく使いやすいので、わたしも良く利用しています。

おすすめのデリバリー

当サイト一番の “おすすめ” は「Wolt」☑

お弁当だけではなく、生鮮品・日用品・お酒やコンビニまで、色んなお店から商品をデリバリーしてもらうことができる とっても便利なサービスなんです ^^

\ 初回クーポンコード /

WJPAFI

※ ウェブで注文する場合は こちら

初回注文より 3000円分(600円×5回)の クーポンをゲット!

tomo.

日本で チョンピー は もう利用することができませんが、その代わりに ウォルトでデリバリーを楽しもう!
正直なところ 割引クーポンが充実している分 チョンピーよりリーズナブルで、使いやすさも各段に上です ^^

関連記事

なお 以下は、サービス提供時の チョンピーのサービスについての詳しい解説。

チョンピーがどんなサービスだったのか 確認したい場合や、他のサービスとの比較をしたい場合などにご覧ください。

この記事でわかること

  • “Chompy” アプリのダウンロード方法
  • “Chompy” 会員への登録方法
  • 会員登録後の 必要情報の入力方法

関連記事

▼ フードデリバリーサービスまとめ

あわせて読みたい
【徹底比較】宅配・フードデリバリーサービス|北海道・札幌も対応のおすすめ10選 全サービスの特徴と、初回利用時にお得な “クーポン” をまとめました ^^ レストランの料理を 配達してもらうことができる「デリバリーサービス」。 普段宅配サービスを...

▼ 北海道でも利用できるサブスクサービス

あわせて読みたい
北海道・札幌でも利用可能!おすすめのサブスクリプション型サービス14選       今 いろいろな業界で注目されているビジネスモデル「サブスクリプション(サブスク)」。 一言でいうと “定額制サービス” のことですが、多種多様...
目次 - クリックで移動 -

「Chompy(チョンピー)」アプリの ダウンロード方法について

チョンピー ロゴマーク

まずは お手持ちのスマートフォンに、“アプリ” をダウンロードしましょう。

なお アプリのダウンロードは、以下の方法で行ってください。

step
1
ダウンロードページへアクセス

iPhone を利用している方は「App Store からダウンロード」をAndroid を利用している方は「Google Play で手に入れよう」を  クリックしてください。

各ダウンロードページへ移動します。

step
2
アプリをインストールする

チョンピー ダウンロード画面

上記ダウンロード画面から アプリをダウンロードしてください。

※ 画面上の “緑のボタン” が ダウンロードボタンとなっています。

なお「Chompy(チョンピー)」アプリの評価は「3.4」。 アプリの評価としては やや低い位ですが、これは恐らく対応エリアの狭さが原因でしょう。

※ 2021年4月時点

「Chompy(チョンピー)」アプリの 新規登録方法について

次は “Chompy(チョンピー)” アプリを 初めて起動させた場合の「登録(アカウント作成)方法」について解説します。

step
1
アプリを起動する

チョンピー アプリ TOP画面

まずは “チョンピー” のアプリを起動させておきましょう。

step
2
携帯電話番号を登録する

チョンピー 携帯電話番号入力画面

まずは “携帯電話番号” の登録を済ませましょう。

後からでもできますが、必ず行わなければならない作業なので、先に終わらせておくのがおすすめです。

携帯電話番号の入力後「認証コードを送る」をタップすると、“認証コード” が記載されたショートメールが送られてきます。

step
3
認証コードを入力する

ショートメールに記載された 6桁の「認証コード」を入力し、「送信して次へ」をタップします。

なお 認証コードは それぞれことなるので、上記画像のコードを入力しても次には進めません。

step
4
アカウントを作成する

チョンピー アカウント作成画面

次は 注文時に必要な名前などを入力していきます。

入力事項

  • 氏名
  • 氏名カナ
  • メールアドレス
  • パスワード
  • 招待コード(任意)
  • 利用規約などへの同意に ☑ を入れる

招待コードがない場合、以下のコードを利用してみてください。

招待コードはこちら!

JGURM8

終わったら 画面最下部にある「送信して次へ」をタップして、次へ進みましょう。

step
5
プロフィールを設定する

チョンピー ニックネーム登録画面

最後にプロフィールを設定しましょう。

プロフィール設定項目

  • アイコン画像
  • ニックネーム

終わったら「保存する」をタップ。

これで 新規登録 は完了です。


「Chompy(チョンピー)」その他の設定について

その他 Chompy(チョンピー)を利用する上で、必須の登録事項は 以下の点。

必須登録事項

  • ① お届け先住所
  • ② 支払い方法

都度 入力するのは とても面倒くさいので、先に登録しておくことを おすすめします。

① お届け先住所を登録する

step
1
トップ画面上部の住所をタップ

チョンピー アプリトップ画面

トップ画面上部に記載されている「お届け先」をタップして、登録画面を開きます。

step
2
お届け先の登録方法を選択する

チョンピー お届け先登録方法選択画面

お届け先住所を登録する方法は 以下の2種類。

登録方法

  • 住所・ビル名・地名で登録
  • 現在地から登録

それぞれの登録方法について、次でくわしく見ていきましょう。

step
3
住所を登録する

住所・ビル名・地名で登録 する方法

チョンピー 住所登録画面

チョンピー 住所登録画面

ビル名・地名などを入力すると 候補地がずら~っとあげられます。

まずは 大まかな場所を選択して、次へ進んでください。

チョンピー 住所登録画面

すると 地図が表示されるので、地図上のお届け先に “ピン” を移動させ 正確な建物の位置を示してください。

チョンピー 住所登録画面

最後に、不足事項を直接入力してください。

注意

  • 住所はマンション名・枝番・号室まで しっかりと入力しましょう
  • 配達先がわかりずらい時は、目印となるものなどを記載しておくと 配達遅延を防げます

初めてくる配達員のために、詳細まで詳しく記入しておくことがポイント。

料理が冷めてしまうなど、自分へのデメリットも防げます。

現在地から登録 する方法

チョンピー 住所登録画面

「現在地から登録」を選択すると、いきなり地図が表示されます。

地図上でお届け先の正確な位置を選んだら、あとは不足事項を入力して完了です。

入力画面などは 前述の「住所・ビル名・地名で登録 する方法」を参照してください。

② 支払い方法を登録する

step
1
トップ画面からマイページを開く

メニューを開くには、トップページ画面 右下の「マイページ」をタップします。

step
2
マイページから「お支払い方法」へ

チョンピー マイページ

「マイページ」へ移動したら‥

チョンピー マイページ

メニュー一覧の中から「お支払い方法」をタップしましょう。

step
3
支払い方法を登録する

チョンピー クレジットカード登録画面

Chompy(チョンピー) は、各クレジットカードでの支払いに対応しています。

対応カード一覧

  • VISA
  • Master
  • JCB
  • AMEX
  • Dinners
  • DISCOVER

代金引換も選択できますが、クレジットカード払いが簡単なのでおすすめ。

対応するカードが多いのも特徴的なので、都合のよいカードを登録しましょう。

「Chompy(チョンピー)」初回利用時に利用できる “割引クーポン”

チョンピー お友達紹介コード

以下に記載する “紹介コード” を入力すると、初めて「Chompy(チョンピー)」を利用する際に 「1000円分」お得に利用することのできる “割引クーポン” が もらえます♪

※ クーポンが付与されるのは 初回利用時に限ります。

料理を注文する前に しっかりとクーポンをゲットして、お得にデリバリーを楽しみましょう!

クーポンコード

JGURM8

  • 利用条件:初回注文に限り使用可能
  • 有効期限:なし
  • 利用可能回数:なし

招待コードの入力方法は 以下のとおり。

step
1
マイページから「所有しているクーポン」を選択

チョンピー マイページ

マイページの メニューの中から「所有しているクーポン」をタップしてください。

step
2
「コードから追加」をタップ

チョンピー クーポンページ

画面右上にある「コードから追加」をタップして、コード入力画面を開きましょう。

step
3
「招待コード」を入力

チョンピー 招待コード入力画面

クーポンコード入力画面が開くので、下記コードを入力しましょう。

クーポンコードはこちら!

JGURM8

関連記事

▼ Chompy のクーポンについて

あわせて読みたい
【サービス終了】「Chompy(チョンピー)」初回クーポンを手に入れる方法!2回目以降は? 2020年8月にサービスを開始した “デリバリーサービス”「Chompy(チョンピー)」。 スマホアプリから好きなメニューを注文するだけでレストランなどのメニューが自宅に届...

さいごに

いかがでしたでしょうか?

まだ “Chompy” を始めてない方は、ぜひ本記事を参考にして フードデリバリーを楽しんでみてください!

なお “Chompy” の詳しい内容については、以下の記事でご確認ください。

▼ デリバリーアプリ Chompy について

関連記事

▼ フードデリバリーサービスまとめ

あわせて読みたい
【徹底比較】宅配・フードデリバリーサービス|北海道・札幌も対応のおすすめ10選 全サービスの特徴と、初回利用時にお得な “クーポン” をまとめました ^^ レストランの料理を 配達してもらうことができる「デリバリーサービス」。 普段宅配サービスを...

▼ 札幌でも利用できるネットスーパー

あわせて読みたい
【比較】札幌対応「宅配・ネットスーパー」おすすめ5選!フードデリバリーでも     買い物に行けない・行くのが億劫な場合、頼りになるのが 宅配に対応した「ネットスーパー」の存在 ^^     サービスによっては クーポンが適用...

▼ 北海道でも利用できるサブスクサービス

あわせて読みたい
北海道・札幌でも利用可能!おすすめのサブスクリプション型サービス14選       今 いろいろな業界で注目されているビジネスモデル「サブスクリプション(サブスク)」。 一言でいうと “定額制サービス” のことですが、多種多様...

その他のニュースをチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次 - クリックで移動 -