デパート・百貨店などで行われる、チョコレートの催事イベントには世界中のチョコレートブランドが大多数。
海外のチョコレートもおいしいですが、札幌市内にもおいしいチョコレートはたくさんあるんです!
ということでこの記事では、札幌出身グルメライターである筆者が 札幌市内の「おすすめチョコレート」を厳選♪
- 専門店・ショコラティエがつくる「高級チョコレート&チョコケーキ」
- ピュアなカカオを味わう「ハイカカオチョコレート」
- 1000円以下だけど本格派!「チョコレートスイーツ」 など
バレンタインのギフトはもちろん、自分へのご褒美にもぴったり♡
絶対にハズさない、専門店の絶品チョコレートをご紹介します♪
札幌おすすめチョコレート①|Bon Vivant(ボン・ヴィバン)


札幌 北円山エリアに店をかまえる「パティスリー・ショコラティエ Bon Vivant(ボン ヴィバン)」さん。
店名にもあるようにチョコレートを得意としており、筆者が札幌で1番好きなパティスリーです。




- 札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩約10分




ケーキ・チョコレートにとどまらず、焼き菓子までもが絶品!
どれを選んでもハズれたためしがありません♪
▼特においしかった「ケック・ショコラ」







「絶対にハズしたくない!」という時は「Bon Vivant(ボン ヴィバン)」一択!
メリハリがありつつも カカオの風味が活きた、洗練されたチョコレートに出会える名店です♡


店舗情報 | |
---|---|
店名 | パティスリー・ショコラティエ Bon Vivant(ボン ヴィバン) |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西20丁目1-1 スペチアーレ420 1階 |
電話番号 | 011-676-4403 |
営業時間 | 11:00~19:00 ※日曜は18:30まで |
定休日 | 月曜、火曜(月曜が祝日の場合は営業) |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
キャッシュレス決済 | クレジットカード各種、コード決済各種 ※詳細は下記写真参照 |
公式HP / SNS | 公式HP / Instagram / Facebook |
外部サイト | – |
地図を表示 | google map へ |
口コミ | Yahoo!ロコ |
札幌おすすめチョコレート②|Lumiere et ombre(リュミエール エ オンブル)


伏見エリア近くの「啓明バスターミナル」のすぐ近くにある「Lumiere et ombre(リュミエール エ オンブル)」さん。
こちらは以前 札幌駅近くにあった「ル・プティブーレ・ショコラティエ サッポロ」が移転・改名し、2017年2月にオープンしたお店です。


- 札幌市電西線14条停 徒歩約12分





どれも甘さを抑えたビターな味わい。
甘いものが苦手な男性もおいしく食べられるチョコケーキですよ ^^
濃厚でビターなチョコレートがお好きな方におすすめです◎




チョコレートケーキがメインのお店ではありますが、トリュフや板チョコ・焼き菓子も豊富に取り揃えており、詰め合わせのバリエーションがとっても豊富。
大切な人へのギフトに選びたい、高級感ただよう箱や包装も魅力なんですよね♪


日持ちするチョコレートギフト をお探しの方に、おすすめしたい一店です。
▼ リュミエールエオンブル含む おすすめ手土産をまとめています


店舗情報 | |
---|---|
店名 | Lumiere et ombre(リュミエール エ オンブル) |
住所 | 北海道札幌市中央区南13条西23-2-3 |
電話番号 | 011-796-2904 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 火曜、水曜 |
駐車場 | あり(店舗前1台) |
キャッシュレス決済 | – |
公式HP / SNS | |
外部サイト | – |
地図を表示 | google map へ |
口コミ | Yahoo!ロコ |
札幌おすすめチョコレート③|SATURDAYS(サタデイズ)


札幌のランドマーク・テレビ塔や二条市場のすぐ近くにある「SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe(サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ)」さん。
一般的な板チョコレートとは一線を画す 札幌発 ” Bean to Bar(ビーントゥバー)” の上質な高カカオチョコレートがおいしい専門店です。
カカオ豆からチョコレートバーになるまで一貫して製造を行うこと。




- 札幌市営地下鉄 大通駅34番出口 徒歩約4分
- 札幌市営地下鉄東西線 バスセンター前駅3番出口 徒歩約4分


カラフルな壁紙のパッケージをまとった「Bean To Bar 板チョコレート」は、絶対にハズせない逸品です!



板チョコは種類豊富◎
迷った時にはスタッフさんに相談してみると丁寧に相談にのってくれます。
きっとあなた好みのチョコレートに出会わせてくれるはず ^^
▼ 「アーモンド&北海道ソルト」に使われている塩はこちら






カカオのピュアな風味がダイレクトに感じられる “本物のチョコレート” は、ひとくちひとくち 丁寧に味わいたい繊細なおいしさ。
グルメで本物志向なあの人には、サタデイズのチョコレートをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?♡


店舗情報 | |
---|---|
店名 | SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe(サタデイズチョコレート ファクトリー&カフェ) |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条東2丁目7-1 SALMON1階 |
電話番号 | 011-208-2750 |
営業時間 | 10:00~18:30 |
定休日 | 水曜 |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
キャッシュレス決済 | 各カード対応、交通系IC、QUIC PAY、au PAY、Apple Pay、nanaco、WAON など |
公式HP / SNS | 公式HP / Instagram / twitter / Facebook |
外部サイト | ホットペッパー |
地図を表示 | google map へ |
口コミ | Yahoo!ロコ |
札幌おすすめチョコレート④|Liberte(リベルテ)


「Pâtisserie Chocolaterie Liberté(パティスリー・ショコラトリー・リベルテ)」さんは、“大人のための贅沢な時間” がコンセプトのショコラトリー。
東京・神戸の名店で修行経験のあるオーナーパティシエが、2015年にオープンさせた一店です。




- 札幌市営地下鉄 大通駅 徒歩約7分




ひと粒ひと粒 丁寧につくられた「ボンボンショコラ」はさまざまな味わいで、どれもなめらかな口どけが特徴です。



舌の上にゆっくり広がるカカオのコクにうっとり……♡
少しずつ大切に。素材が奏でるハーモニーを五感で味わいつくします♪




特筆すべきは 軽やかな後味。
ずっしり濃厚なものが大多数の中、「リベルテ」のチョコレートはコク深さと口に残らない後味のキレを 見事に両立しているんですよね。
「チョコレートは重くて苦手……」という方に、強くおすすめしたい一店です!
店舗情報 | |
---|---|
店名 | Pâtisserie Chocolaterie Liberté(パティスリー・ショコラトリー・リベルテ) |
住所 | 北海道札幌市中央区北1条西8丁目2-7 ホサカビル1階 |
電話番号 | 011-211-1432 |
営業時間 | 10:30~19:00 |
定休日 | 月曜、その他不定休 |
駐車場 | なし(近くにコインパーキングあり) |
キャッシュレス決済 | 各カード対応、ApplePay、iD、QUICPay、交通系IC |
公式HP / SNS | 公式HP / Instagram / Facebook |
外部サイト | – |
地図を表示 | google map へ |
口コミ | Yahoo!ロコ |
札幌おすすめチョコレート⑤|ROYCE(ロイズ)


札幌に本社をかまえる、北海道を代表するチョコレート専門店「ROYCE(ロイズ)」さん。
地元民にも大人気の「生チョコレート」は、北海道みやげとしても有名なひと品です。




ロイズ直営店一覧 |
▼札幌市 |
札幌丸井今井店 |
札幌大丸店 |
東苗穂店 |
福住店 |
厚別西店 |
あいの里公園店 |
屯田公園店 |
西宮の沢店 |
▼千歳市 |
ロイズ チョコレートワールド |
新千歳空港店 |
▼石狩郡当別町 |
ロイズタウン工場直売店(旧ふと美工場直売店) |
▼江別市 |
上江別店 |
※ロイズ店舗情報・詳細はこちらから(ロイズ公式サイト) |
ロイズのチョコレートは上記直営店のほか、北海道内にある多数のみやげ物店で販売されています。







とろ~りなめらかな幸せの口どけ♡
ロイズは「生チョコ オーレ」なしでは語れない!
普段は滅多にリピートしない筆者も、数えきれないほどリピートしています。
何度でも食べたい病みつきになるおいしさ!




甘さと塩味がクセになる!
「ポテトチップチョコレート」は自分へのご褒美おやつにぴったりですよ ^^




“本場ヨーロッパに負けない 美味しいチョコレートをつくりたい” という信念から生まれる、ロイズのチョコレート。
1000円以下の気軽な価格なので、ちょっとしたプレゼントや義理チョコにおすすめです。
▼ 「生チョコ・オーレ」含む おすすめ空港おみやげはこちらでご紹介


札幌でもお取り寄せできるおすすめチョコレート
「札幌市内のチョコレートにはもう飽きた」
「バレンタイン時期の催事は混んでてちょっと……」
というあなたにはお取り寄せがおすすめ♪


東京・渋谷のリアル店舗でおいしさに感動した「Minimaru(ミニマル)」さんのチョコレートをご紹介します ^^
▼「Minimaru」詳細レビュー









フルーティーなあまみ、りんごに似た果実味、華やかなフローラルなど
信じられないくらいカカオの豊かな表情を味わえる!♡
カカオと砂糖だけでこんなにも違いが出せるなんて、正直思っていませんでした。。
1枚ずつではなく “また食べたい欲” を満たしてくれる2枚入りがうれしいポイント◎
より気軽に試したい!というあなたには、オンラインショップ限定の送料無料「7DAYS CHOCOLATE(各1枚ずつ計7枚)」がおすすめですよ ^^
▼ ケーキ2種もカカオが濃厚!




「札幌おすすめチョコレート」まとめ
この記事では「北海道・札幌でおすすめのチョコレート5選」を厳選してご紹介しました。
気になるチョコレートはありましたか?♪
▼ 札幌の「おすすめ手みやげ」まとめ


スーパーやコンビニで買う 普段のチョコレートとは一線を画す、洗練された高品質なチョコレートたち。



バレンタインのプレゼントはもちろん、自分への “ご褒美おやつ” にも♪
カカオの特別な口どけとコク深さ♡
ぜひ1度味わってみてはいかがでしょうか ^^