カフェテルツィーナ/当別町/道の駅とうべつ内のイタリアンレストラン!

tomo.
どーも、tomo.(⇒ プロフィールTwitter)です

昨年同様、今年も “石狩落花生研究会” の活動に参加。

5月某日、畑に落花生の種を植えてきました。収穫が待ち遠しいです♪

関連記事

▼ 落花生研究会 活動内容はこちら

あわせて読みたい
甘くてホクホク!石狩落花生研究会の会員になって北海道産「落花生」を育ててみた!     普段から取材でいろいろと食べ歩いているわたし達ですが、ここ最近で一番おいしかった食べ物と聞かれた場合、パッと思いつくのがこちら。 そう‥、「落花...

その帰り、ランチを食べに立ち寄ったのは “北欧の風 道の駅 とうべつ” 内にある「カフェ テルツィーナ」

1998年 札幌に誕生した、“トラットリア テルツィーナ” の “堀川シェフ” がプロデュースするレストランです。

あわせて読みたい

▼ 本店「トラットリア テルツィーナ」の詳細はこちら

あわせて読みたい
トラットリアテルツィーナ/札幌市/「北海道イタリアン」のパスタランチ!デザートは追加必須 “北海道イタリアン” の第一人者である堀川 秀樹シェフが営む「トラットリア テルツィーナ」さん。 北海道産食材のおいしさを引き出したイタリア料理をリーズナブルに味...

テルツィーナは、道産素材をふんだんに使った “北海道発イタリア料理” の提供店。

シェフも かなりの実績で、現在も 富良野にある “フラテッロ ディ ミクニ” の 運営に携わっているくらいの方なんです。

‥という前振りは置いておいて、今回は 実際にいただいてきた パスタ&リゾット について くわしくご紹介します♪

合わせて読みたい

▼ 当別町でリーズナブルなジビエ♪

あわせて読みたい
ディアショップ/当別町/臭くない!リーズナブルなエゾ鹿ジビエのテイクアウト店     突然ですが、近年注目されている食材 "ジビエ” を知っていますか? ジビエ は フランス語で "狩猟” により捕獲された "野生鳥獣の肉” のこと。北海道では...

▼ モエレ沼周辺でソフトクリーム☆

あわせて読みたい
北からの贈り物/札幌でもまだまだレアな「ブレンダーアイスクリーム」!     札幌でも まだまだレアな「ブレンダーアイスクリーム」。 ① ベースとなるアイスクリーム と ② 季節のフルーツ・ナッツなどのトッピング を マシーンでブ...
目次 - クリックで移動 -

「カフェ テルツィーナ」への アクセス方法

「北欧の風 道の駅とうべつ」の外観

前述のとおり “カフェ テルツィーナ” があるのは、“北欧の風 道の駅とうべつ” の中。

道の駅の中なので、向かう場合は基本 “車” がベスト。

本数は少ないですが “当別ふれあいバス” の運行区域なので、JR・バスを併用して向かうことも可能です。

「公共交通機関」を 利用して向かう場合

「北欧の風 道の駅とうべつ」の建物内

建物の中には物産・お土産・飲食店が並びます♪

“カフェ テルツィーナ” へ交通機関を利用して向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおりです。

車で向かう場合

バスで向かうこともできますが、本数は多くありません。

やはり向かう場合は “車” がベストでしょう。

「車」で向かう場合と、駐車場について

「北欧の風 道の駅とうべつ」内のカフェテルツィーナ外観

お店があるのは 道の駅の奥

“カフェ テルツィーナ” へ 車で向かう場合、距離や所要時間は 以下のとおりです。

車で向かう場合

道の駅 なので、もちろん 駐車場は広々♪

それでも曜日によっては、混雑必至です。

「カフェ テルツィーナ」の 店舗情報・詳細など

カフェテルツィーナのメニュー表

中に入らなくても メニューの確認は可能♪

「カフェ テルツィーナ」の店舗情報・詳細などは、以下のとおりです。

▼ 店舗情報
店名 cafe terzina(カフェ テルツィーナ)
住所 北海道石狩郡当別町当別太774-11 北欧の風 道の駅とうべつ内
電話番号 0133-27-5260(道の駅 代表)
営業時間 11:00~16:00L.O.
定休日
駐車場 あり(道の駅 施設駐車場)
キャッシュレス決済 クレジットカード各種
公式サイト 公式HP
道の駅 公式HP
公式SNS Instagram
外部サイト Yahoo! ロコ
地図を表示 グーグルマップはこちら

⇒ 「カフェ テルツィーナ」の 口コミはこちら

「カフェ テルツィーナ」の 焼きリゾット&パスタ をいただきました!

カフェテルツィーナの 前菜盛り合わせ

“おまかせ前菜盛り合わせ” をセットにして満足度アップ!

カフェ テルツィーナ のメインは “焼きリゾット” & “パスタ”

単品でもオーダーできますが、コースっぽく “前菜” や “スイーツ” をセットにすることもできます。

なお 料金や、セットの内容は 以下のとおり。

料金など(税込)

  • 【単品の場合】
    1100円(自家製パン付き)
  • 【Aセット】
    1650円(おまかせ前菜盛り合わせ付き)
  • 【Bセット】
    1980円(おまかせ前菜盛り合わせ+日替わりデザート付き)
  • 【ドリンク】
    +220円
カフェテルツィーナのフォカッチャ

ローズマリー香る “フォカッチャ” が なかなか♪

この日の “おまかせ前菜盛り合わせ” は、スープを含んだ 4種類。

前菜盛り合わせ内容

  • 豆とベーコンのトマト煮
  • 4種のキノコのマリネ
  • 鶏肉とゴマのテリーヌ
  • サクラエビのスープ

素材・味付け 共に、すべて 家庭的な味わい。

特別感こそ感じられませんが、雰囲気が一変し “イタリアンコース” 感が味わえるので おすすめです♪

【焼きリゾット】当別浅野農場 SPFポーク タコライス風

カフェテルツィーナのタコライス

一風変わったキューブ状の “焼きリゾット”

オーダーしたのは、ちょっと変わった “タコライス風 焼きリゾット”。

ポイント

  • 当別町産の “お米” のリゾット
  • お肉も当別町 浅野農場の “SPF豚” を使用

リゾットはわかるけど、“焼きリゾット” っていったい何?

出てきたのは キューブ状になったご飯のかたまり。 一度まとめて焼いてから切り分けているのでしょう。

また SPFポークとは「 S – specific(特定の)、P – pathogen(病原菌を)、F – free(保有しない)」豚のこと。

北海道内の “SPF豚認定農場” は たったの 13ヶ所しかないくらい、貴重なお肉なんです!

カフェテルツィーナのタコライス

当別産のお米&黒米の焼きリゾットを 温泉たまごに絡めて♪

メインの焼きリゾットはというと‥

tomo.
良く言えば “新食感”!

悪く言えば 一度冷蔵庫で冷やしたご飯の様な ちょっとボソッとした食感‥。

表面はギュッと詰まっていて 焼いた雰囲気が感じられますが、食感は グニュッ。

少しくずして ひき肉 & たまご と絡めると、味がなじんで 良い口当たりに♪

他の 焼きリゾットも この形状の様なので、他にはない “新しい食感” を味わいたい方におすすめです。

【パスタ】ベーコンと玉ねぎと季節の野菜のトマトソース ~アマトリチャーナ~

カフェテルツィーナのトマトソースのパスタ

たっぷり盛られたボリュームパスタ♪

そもそも “アマトリチャーナ” って 何?

‥と 思ったので、少し調べてみました!

アマトリチャーナとは

  • イタリアの “アマトリーチェ” という町が名前の由来
  • ベーコンなど・トマト・ペコリーノ(羊乳のチーズ)のパスタのこと

麺に使う小麦は お米と同様 “当別町産” で、乾麺ではなく より食感が楽しめる “生パスタ” での提供です。

カフェテルツィーナのアマトリチャーナ

トマトとベーコンのコク深さを味わえます♪

期待の 生パスタはというと‥

ラーメンのような食感で 少しやわらかめ

以前 ご紹介した 札幌の “レヴァーロ” などの様に、特徴的な強い弾力は感じられません。

‥が、ついつい “食べらさってしまう” 万人受けしそうな ナチュラルな食感の生パスタ!

トマトベースの パスタソースとの絡み・相性も良かったです♪

関連記事

▼ 札幌 生パスタの名店 “レヴァーロ”

あわせて読みたい
生パスタ専門店レヴァーロ/札幌市/無敵の弾力!ありそうでなかった「カキのバーニャカウダパスタ」が美味 今回ご紹介するのは、オープン当初から約15年来のファンである、生パスタのお店「生パスタ専門店 Le Varo(レヴァーロ)」さん。 2006年3月、グルメの激戦区 “札幌円山...

【デザート】カタラーナ & パンナコッタ

カフェテルツィーナのデザート

Bセットを注文した場合は デザートで〆!

“Bセット” の場合、おまかせ前菜盛り合わせ + メイン の後に デザート が登場!

この日のデザート

  • ミニカタラーナ
  • パンナコッタ
カフェテルツィーナのカタラーナ&パンナコッタ

どちらもひと口サイズ

ひと口サイズのカタラーナなので、アッという間にペロッと。

少しだけ甘めで お腹にも軽いので、食後に食べるデザートとしてはピッタリの量でした♪

「カフェ テルツィーナ」のメニュー一覧

カフェテルツィーナのメニュー表

次は “カフェ テルツィーナ” の、その他のメニューを見てみましょう。

メニュー 価格(税込)
① 焼きリゾット or パスタ(単品・パン付き) 1100円
② Aセット(① + おまかせ前菜盛り合わせ) 1650円
③ Bセット(② + 日替わりデザート) 1980円
 焼きリゾット
牛ほほ肉の赤ワイン煮込みソース
当別浅野農場 SPFポーク タコライス風
スモーク紅鮭のトマトクリームソース
スパイス香る道産牛スジ肉の煮込みソース
 パスタ
 ヤリイカとジェノベーゼソース カラスミ添え
 手長エビのトマトクリームソース
 ベーコンと玉ねぎと季節の野菜のトマトソース ~アマトリチャーナ~
 季節野菜のペペロンチーノ
※ メニュー・価格は訪問時のもので、現在とはことなる場合があります

焼きリゾット・パスタは、どれを選んでも価格は変わりません。

お好みで 好きなものをいただきましょう!

カフェテルツィーナのドルチェメニュー

食事をせず ドルチェ単品でもオーダーできるので、カフェとしての利用も可能です。

メニュー 価格(税込) +ドリンク
アフォガード 660円 880円
リコッタチーズのケーキ ジェラート添え 660円 880円
カタラーナ 440円 660円
FRUTICO 余市特製ジェラート 440円 660円
パンナコッタ 440円 660円
カフェテルツィーナのドリンクメニュー表

その他、ドリンク単品でも利用可能です♪

「カフェ テルツィーナ」の 店内の様子

カフェテルツィーナの店内

外側からみた カフェテルツィーナ

道の駅とうべつ内にある “カフェ テルツィーナ” ですが、道の駅内から店内は丸見え。

フェイクグリーンで仕切られているだけなので、混雑具合などが 一目でわかります。

カフェテルツィーナの店内の様子

雰囲気はとてもシンプルで、肩ひじ張らずに利用することが可能。

食事はもちろん、スイーツだけでの利用や ちょっとドリンクで休憩などにも ピッタリでしょう。

「カフェ テルツィーナ」まとめ

道の駅とうべつの外観

もちろん道の駅だけ楽しむのもアリ!

今回は「カフェ テルツィーナ」の 焼きリゾット・パスタをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

最後にちょっとだけ正直な感想を言うと、コスパに少々疑問あり。

おいしいけど “テルツィーナに来たんだぞ!” という特別感はなく、前菜・スイーツまでつけると 約2000円。

ドリンクはさらに別料金なので、いろいろ食べ歩いているだけに ちょっと う~んとなってしまうんです。

関連記事

▼ 本店「トラットリア テルツィーナ」の詳細はこちら

あわせて読みたい
トラットリアテルツィーナ/札幌市/「北海道イタリアン」のパスタランチ!デザートは追加必須 “北海道イタリアン” の第一人者である堀川 秀樹シェフが営む「トラットリア テルツィーナ」さん。 北海道産食材のおいしさを引き出したイタリア料理をリーズナブルに味...

しかし 新食感の “焼きリゾット”、地産地消の “生パスタ” は どちらも稀少なもの。

道の駅内にあり 気軽に向かうこともできるので、ぜひ一度味わってみてくださいね!

▼ 店舗情報
店名 cafe terzina(カフェ テルツィーナ)
住所 北海道石狩郡当別町当別太774-11 北欧の風 道の駅とうべつ内
電話番号 0133-27-5260(道の駅 代表)
営業時間 11:00~16:00L.O.
定休日
駐車場 あり(道の駅 施設駐車場)
キャッシュレス決済 クレジットカード各種
公式サイト 公式HP
道の駅 公式HP
公式SNS Instagram
外部サイト
地図を表示 グーグルマップはこちら

あわせて読みたい

▼ 当別町でリーズナブルなジビエ♪

あわせて読みたい
ディアショップ/当別町/臭くない!リーズナブルなエゾ鹿ジビエのテイクアウト店     突然ですが、近年注目されている食材 "ジビエ” を知っていますか? ジビエ は フランス語で "狩猟” により捕獲された "野生鳥獣の肉” のこと。北海道では...

▼ モエレ沼周辺でソフトクリーム☆

あわせて読みたい
北からの贈り物/札幌でもまだまだレアな「ブレンダーアイスクリーム」!     札幌でも まだまだレアな「ブレンダーアイスクリーム」。 ① ベースとなるアイスクリーム と ② 季節のフルーツ・ナッツなどのトッピング を マシーンでブ...

その他 周辺情報をチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

全道をドライブすること15年強、不動産業に従事するサラリーマンブロガー。道内173/179市町村を走破。許容走行距離は約700Km/日まで。自ら撮った写真を使ったブログを約10年執筆中。人込みは苦手で、特に誰も行かない様な穴場観光地が大好き。最近は北海道の歴史・碑などにも興味深々です。

目次
トップへ
目次 - クリックで移動 -
閉じる