小樽市の歴史的建造物にも指定されている建物「旧塚本商店」。
1920年に建てられた「木骨鉄網コンクリート造」の建物には、3件の飲食店が軒を連ねています。
その中の1件が、今回向かった「cafe色内食堂」さん。
小樽運河からもほど近く、小樽観光の休憩にもピッタリのカフェです^^
さらには想像以上の素敵な雰囲気!!

高井なお
観光客の方も地元の方も!
ぜひ足を運んでみてほしい空間でした♡
早速紹介します♪
少しずつたくさんの種類を味わえる贅沢な「5色だんご」
抹茶 490円、5色だんご 390円

右から、しょうゆ・つぶあん・胡麻・きなこ・海苔。
みたらしや餡子をたっぷりまとったお団子は程よい弾力。
北海道外からわざわざ取り寄せているのだそう。

どの味も手作り感たっぷりで おいしい♡

今にも落ちそうなくらい たっぷりのあんこ!
中でもダントツで美味しかったのが、この「つぶあん」!
店主のおじいちゃんに尋ねてみたところ
「ウチでこだわって一から手づくりしている」とのこと。
奥にいたおばあちゃんが作ってるのかなぁ?
甘さと小豆の柔らかさが絶妙で……
本気で美味しかった!♡

お抹茶との相性も抜群!

高井なお
お茶請けの「ようかん」がついてて
嬉しかったなぁ♪
名物のランチメニューも見てみましょう

フードメニュー
これです、コレ!
「色内弁当箱」。こんなに品数豊富で 590円 って!
ありえない安さ!!
他のお弁当メニューは、「角切りステーキ弁当箱」・「ハンバーグ弁当箱」の2種。

デザート&ドリンクメニュー
その他デザートメニュー
- 3色わらび餅
- 餅ぜんざい
- クリーム白玉ぜんざい
- クリーム白玉あんみつ
- モンブランパフェ
パフェ以外は全て和スイーツで統一されています。
AM9:00~11:00までのドリンクの料金にプラス100円で、モーニングセットのサービスもとっても魅力的♡

アルコールメニュー
驚いたのが、アルコールメニューの数の多さ。
ビール・ワインはほぼ全部ココ小樽のもので、北海道の地酒&焼酎に余市のニッカウヰスキーまで。
地元の方はもちろん 観光客の方は特に嬉しいラインナップなのではないしょうか^^
つづいては店内の紹介

入ってそのまま一番奥の階段へ

この階段をのぼり、2階へ進むと

大正ロマンを感じるような広ーい空間が…!
手前にあるアンティーク調のピアノ や ハモンセラーノ(生ハムの原木)、奥にある年代物の高級スピーカーが効いてますね◎

クラシックで気品ある雰囲気

これだけの席数があれば、ランチの混雑時でも まわりとの距離が確保できそう(^^)

ずらりと並ぶおたるワイン
こんなに色んな種類が並んでるの はじめて見ました!
さいごに

お店の場所は、観光でメジャーな「堺町通り」の延長「色内大通り」沿い。
「大正硝子館 本館」から徒歩約5分のところにあります。

十割蕎麦の「小樽北匠庵」のすぐ隣が入口

「cafe色内食堂」があるのは、重厚感のある歴史的建造物「旧後藤商店」の中
行かれる際はこの「後藤商店」の大きな看板と、同建物内の「小樽和菓子工房 游菓(ゆうか)」を目印にするとわかりやすいと思います(^^)
ここから徒歩5分のところにある、昔ながらの飴屋さんもおすすめ♡
CHECK!飴屋六兵衛本舗/小樽市/小樽運河からすぐ!100年以上続く老舗の味を試食しながら楽しくお買い物♪
- モーニングサービスを利用して小樽観光前の作戦会議に
- お値打ちランチを目当てに
- ちょっとつまみながら北海道の名酒を呑みに
あらゆるシチュエーションが想像できる、とっても使い勝手のいいお店◎
いずれも高コスパで楽しめるので
小樽観光のおともにぜひどうぞ♪
cafe色内食堂
【住 所】 北海道小樽市色内1-6-27
【電話番号】 0134-55-2999
【営業時間】 9:00~22:00
【定休日】 年末年始
【駐車場】 なし
CHECK!食べログで口コミを見てみる
近くのスポットをチェック
手打蕎麦春別/名物「つぶ昆そば」を小樽銭函で!メニューや店内・アクセス方法など
tomo.どーも、北海道中のお店を 2000軒以上食べ歩いている 自称ライター “tomo.” です。 プロフィール twitter 小樽市の郊外で、札幌からの海水浴客が 集まる “銭函エリア”。 ここにある「手打蕎麦 春別」では、名物 “つぶ昆そば” が とっても有名! ポイント 2014年に 浦河町から銭函に移転、創業から30年以上続く 歴史あるお店 ^^ 幌加内産のそば粉を使った 一・九蕎麦を提供♪ 日高産の海産物を使った 名物 “つぶ昆そば” が 大人気! ...
菜はな/小樽市/子連れママ必見!玄米ごはんの無化調ランチがおいしい古民家カフェ
高井なおこんにちは!北海道を4000店以上食べ歩いた グルメライター 高井なおです プロフィール Twitter おすすめグルメ・愛用品 大人にも子供にもやさしい、良質素材の玄米ごはんランチが味わえる「菜はな」さん。 小樽市内で質にこだわるランチといえば!確実に3本の指に入る、ママに人気の “古民家カフェ” です。 おすすめポイント 北海道産・無化調・手づくりにこだわる「玄米ランチ」 お子様メニューが豊富!絵本・おもちゃも完備 古民家を改装したほっと落ち着ける店内 ...
【保存版】小樽の「蕎麦」おすすめ店6選!人気店から穴場まで
高井なおこんにちは!北海道を4000店以上食べ歩いた グルメライター 高井なお です プロフィール Twitter おすすめグルメ・愛用品 どーも、その夫 兼 運転手で ドライブ狂の “tomo.” です ^^ プロフィール twitter tomo. 歴史ある町 “小樽市” にある「蕎麦屋」の名店が勢ぞろい♪ ポイント ランチにもピッタリな 人気店がたくさん! 100年以上続く老舗や、地域に根付いた名店が盛りだくさん♪ こんなところに こんなお店が! 隠れ家 ...
そば小屋/小樽市/のどごし最強!銭函駅踏切前で味わうおいしい手打ちそば
高井なお北海道を4000店以上食べ歩いた道産子グルメライター 高井なおです Twitter Instagram おすすめグルメ プロフィール ついに行けた!小樽 銭函駅の踏切前に店をかまえる「そば小屋」さん。 “ランチ営業のみ・完売次第閉店・席数わずか6席” オープン時間に合わせて向かわないと、入店難易度がとても高いお蕎麦屋さんなのです……! おすすめポイント 石臼挽き北海道産そば粉の「二八そば」がのどごし抜群! おいしい「銭函の水」を使った手打ちそば ひとりで入 ...
シロクマ食堂/小樽市/どれを食べてもハイレベル!海鮮丼・パスタ・牛トロも美味しい
tomo.どーも、北海道中のお店を 2000軒以上食べ歩いている 自称ライター “tomo.” です。 プロフィール twitter 小樽ランチといえば「シロクマ食堂」は 外せない一店 ^^ ポイント 北運河側にある 地元の食堂 何を食べても美味しいと 評判のお店♪ 某 口コミサイトでも 名店に選ばれるほど 高評価 ^^ 観光名所 “小樽運河” からも近く、周辺の雰囲気も良好♪ 地元民だけでなく 観光客もお腹を満たしにやってくる、自慢の味わいとは さ ...
【徹底解説】小樽「銭函」おすすめグルメ&スイーツ 計8選!ランチからカフェまで
高井なおこんにちは!北海道を4000軒以上食べ歩いた 道産子グルメライター 高井なお です twitter Instagram おすすめグルメ プロフィール どーも、その夫 兼 運転手で ドライブ狂の “tomo.” です ^^ プロフィール twitter tomo. 札幌市民も足を運ぶ 小樽 “銭函エリア” のグルメが勢ぞろい♪ ポイント ランチにピッタリな 人気店がたくさん! 人気のスイーツ店や コーヒーショップも 次々とオープン♪ こんなところに こんなお ...
一福/小樽市/四代続く伝統の蕎麦!地域に根付いた繁盛店で喉ごしの良い更科そばを♪
tomo.どーも、北海道中のお店を 2000軒以上食べ歩いている 自称ライター “tomo.” です。 プロフィール twitter 100年以上の歴史をもつ、小樽中心部のお蕎麦屋さん 「一福」。 ポイント 1894年の創業から 約130年ほど続く、実績のあるお店 ^^ 一子相伝の味わいで、現在は “四代目” が 腕をふるう 地域に根付いた繁盛店、特にランチタイムは 混雑必至! 小樽駅からも 比較的近く、アクセスも良好♪ 100年以上続く 伝統の味は ...
ゆるり庵/小樽市/日本古来の玄米自然食ランチ!身体にやさしい「雑穀バーグ」が滋味
高井なおこんにちは!北海道を3500軒以上食べ歩いた グルメライター 高井なおです プロフィール Twitter おすすめグルメ・愛用品 “食べすぎ・飲みすぎで 内臓が疲れている” “カラダがだるくて気分があがらない” そんな時におすすめなのが、北海道・小樽に店をかまえる「玄米自然食 ゆるり庵」さんの、玄米自然食ランチ! 自分ではなかなか作れない、手間ひまかけた カラダにやさしいごはんが味わえる一軒です♪ 「玄米自然食 ゆるり庵」おすすめポイント 自 ...
道産子グルメライター厳選!おすすめ「小樽スイーツ17選(和菓子・洋菓子・ケーキなど)」
高井なおこんにちは!北海道を4000店以上食べ歩いた グルメライター 高井なおです プロフィール Twitter おすすめグルメ・愛用品 海鮮・お寿司・あんかけ焼きそば など 小樽の名物グルメといえば色々ありますが、忘れちゃいけないのが “スイーツ” ! 北海道のおいしい乳製品を活かしたものはもちろん、和菓子文化が根づく小樽ならではの 和スイーツや和菓子も豊富なんです♪ ということで、この記事では小樽でわたしがおすすめしたい「スイーツ・和菓子 17選」をご紹介しま ...
エヌクレア/小樽市/野菜がおいしい穴場発見!おしゃれ空間でイタリアンランチ
高井なおこんにちは!北海道を3500軒以上食べ歩いた グルメライター 高井なおです プロフィール Twitter おすすめグルメ・愛用品 札幌から車で約45分、小樽でおいしい野菜を味わえる カフェ&イタリアン「N.CREA(エヌクレア)」さん。 小樽の中でも特に穴場の “張碓(はりうす)エリア” にぽつんと佇む、自家農園を併設しているおしゃれなカフェです♪ 「N.CREA(エヌクレア)」おすすめポイント 旬野菜のピザがジューシーで絶品! 素材の味!素朴でや ...