
そう思いながらも初めてみたのは、ポストにお花が届く “お花の定期便” 「bloomee(ブルーミー)」。
最初のころは問題なく、むしろ満足してたのですが、先日ついにトラブル発生!
お花の状態が思っていた以上に 良くなかったんです‥。
運営側に急いで連絡しましたが、なかなか連絡がつかず もどかしい状況が続きました‥。
そこで今回は、トラブルが起こった場合の対応方法と 運営側の対応について、わたしの実体験を元にご紹介します。
同様の事例が起こった場合、まずは お花の写真を忘れずに撮っておきましょう!
「ブルーミー から お花が届かない !?」実体験と問い合わせ方法について
先日 予定日にお花が届きませんでした。
状況
- 配達希望を「金~日」で設定
- 5/23(日)までに お花が届かなかったため 運営に問い合わせ
届く予定のお花は “アプリ” のマイページから確認することができますが、そのお花が手元に届かないって本当に切ない‥。
この瞬間にも お花がどんどんしおれてしまってると考えると、妙に落ち着かないものなんです。
「配達遅延」を運営に問い合わせてみた
この件を さっそく運営に問い合わせてみました。
“問い合わせフォーム” は、アプリ・ウェブ のどちらからでも利用することができます。
お問い合わせページ上部の “良くある質問” より、「Q.お花が届かない」を開いてみました。
分かったことは、お花が傷んでいた場合は品質保証の対象となり、対応が受けられるというもの。
これでとりあえずは ひと安心♪ ε-(´∀`*)
お問い合わせの “大カテゴリ” の中から「お花の配送・お届け先・お届け日」を選ぶと‥
さらに細かなカテゴリが表示されるので、「お花が届かない」を選びましょう。
ここで お問い合わせ内容を入力するフォームが登場するので、ここに お花が届かない状況を くわしく入力して送信します。
しかし注意書きには‥
「ご希望の曜日から 2日程度前後することがあります。」 ‥ん??
普通郵便でポストに届く以上、配達遅延は想定内ってこと?
まぁ それは仕方がないことなのかも知れないけど、初めての遅延だし、ご希望の曜日(金~日を希望)の最終日から とは書いてないので、確認のためメールを送信しました。
自動返信メールが帰ってきて、受付は完了。
まだかまだかと返信を待っていましたが‥、4日経っても 結局返信はなし。
と いうことから推測すると‥
ポイント
- 多少の配達遅延は 運営も想定内
- お花の劣化は “品質保証” で対応するので、遅延対応に 手間をかける気はない?
結局 その後も返信はなく、さらにしばらくして ボロボロのお花が届きました‥。
次は 届いたお花が劣化していた場合の “品質保証” と、運営側の対応について 実体験を元にご紹介します。
「ブルーミー の花が枯れていた !?」実体験と問い合わせ方法について


希望日から4日も経って、ポストに到着
配達希望日から “4日” も遅れて お花が到着。
肝心のお花の状態は‥、というと、


もう散々な状況‥
想像以上に ヒドイ状態でした‥。
お花の状況
- 4日も遅れているので、完全にしおれている
- 水分補給のゼリーがカピカピ
- ポストに無理やり押し込まれ 一部 押し花状態
- ガーベラの根本が腐り、頭が取れていた
こんな お花が届く予定だっただなんて、信じられないくらいにヒドイ状態‥。



後でわかりましたが、どうやら最寄りの郵便局で 新型コロナ感染者が出ていたとのこと。
状況には納得ですが、さすがにこのお花はひど過ぎる‥。
‥ということで、さっそく 運営に問い合わせました。
「お花が傷んでいたこと」を運営に問い合わせてみた
問い合わせ方法は “配達遅延” の場合と同じ。
アプリ・ウェブ のどちらからでも利用することができます。
問い合わせページ から、“品質保証フォーム” へと進みましょう。
品質保証フォームへ進むには‥
- ① 大カテゴリで「お届けしたお花・同封物」を選択
- ② カテゴリで「お花が傷んでいる」を選択
品質保証フォームでは、以下のどちらかの対応にするかを選ぶことができます。
対応方法
- ① 次回のお届けを無料にする
- ② もう一度お花を再送してもらう
いずれにしろ 必要となるのが “届いたお花の写真”。
これがないと 対応してくれない場合もある様なので、お花の状態を しっかりとカメラに収めておきましょう。
その他の 入力事項は、以下のとおり。
入力事項
- お花が到着した日
- 再送理由(選択制)
- 補足事項
- お花の状態の写真をアップロード
すべての入力が完了したら「送信」をタップし、完了させましょう。
問い合わせ後の対応について
受付が完了すると、登録したメールアドレス宛に 自動返信メールが送られてきます。
“自動返信メール” には、品質保証フォームで入力した内容が すべて記載されています。
運営側は 品質保証フォームから届いた写真を見て状況を判断し、対応を決定します。
“次回無料” が確定したとの 返信メールが届いたのは、それから5時間後の 夜21:00頃のこと。
文面はあからさまな定型文で、人間味はまったくなし。
メールが届いた時間も時間なので、中の人は 結構遅くまで働いているのでしょうか?
お花が枯れていたことはショックでしたが、その分 次回配送が無料となったので、金銭的には これでチャラ。
ポイントとなるのは “しっかりと お花の写真を撮っておくこと” の一点です。
「ブルーミー」で お花が届かない場合 まとめ
さて今回は、ブルーミーで 以下のようなトラブルが起こった場合の対応方法についてご紹介しました。
ポイント
- お花が届かなかった場合
- 届いたお花が傷んでいた場合
実際に問い合わせをしてみて ちょっとショックだったのが、事務的な対応と 返信の遅さ。
多分 忙しいからなんでしょうが、顧客満足度が大きく損なわれていることは間違いありません。
しかし 定期的にお花が届く画期的なサービスなので、しばらくは お花が届くのを楽しみたいと思います!
その他のサブスクサービスをチェック