
実際に旭川に行ってみて、意外と多かったのが「オシャレなカフェ」☑
雰囲気のイイ郊外店から 街中にたたずむ昭和レトロなお店まで、色んなタイプが目白押しです♪
そこで 今回は 北海道在住グルメライターのわたしが、実際に行ってみて ステキだった “カフェ” を 厳選してご紹介します!
旭川 カフェ ①:サロン ド ボア


「ガレット コンプレ サラダ・スープ付 1540円」
洗練されたおしゃれな雰囲気で ランチやスイーツが楽しめる、駅チカの隠れ家「salon de bois(サロン ド ボア)」!
旭川の人気フレンチレストランが 2022年4月にオープンさせた、知る人ぞ知るカフェなんです ☑
ポイント
- 人気フレンチレストラン「Le ann(ル アン)」が プロデュースするカフェ♪
- 江丹別産そば粉を使用 ☑ 本場で修行したフレンチシェフがつくる ガレットランチがおすすめ!
- 北海道産素材にこだわる “苺ショートケーキ” が 極上のおいしさ ^^


道産食材にこだわった 苺ショート「キャンドルケーキ 610円」


ガラス扉で半分に仕切られ、フレンチレストラン「ル・アン」と 中で繫がっている


お店のある「明治屋ビル」の外観
味や見た目の美しさはもちろん、店内の雰囲気・接客サービスも抜群♪
特に 旭川「江丹別(えたんべつ)」の そば粉を使った、“ご当地ガレット” は おすすめ♪



カマンベールチーズ・目玉焼きとの相性は 言うまでもなく、シャキシャキ食感の新鮮野菜も とってもおいしい ◎
“サロン ド ボア” があるのは、JR 旭川駅のすぐ近くで 徒歩5分ほど。
買物公園に面したビルの中にあるので、土地勘がなくても 迷わずたどり着くことができますよ ◎
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ②:珈琲亭ちろる


【11:00~16:30 限定】ふわふわリコッタパンケーキ(朝食対応不可)
駅周辺の喧騒をのがれ、ひとりの時間を過ごせる 古き良き喫茶店「珈琲亭ちろる」。
歴史ある雰囲気はそのままに 令和のエッセンスも取り入れた、老若男女に人気の一店です ^^
ポイント
- 1939年の創業時から 80年以上! 地元民に愛される “旭川最古” の喫茶店 ☑
- “浅煎り・中煎り・深煎り”、好みや気分で選べる 自家焙煎のネルドリップコーヒーは おすすめ♪
- 北海道産素材にこだわる「銅板焼きパンケーキ」が 格別なおいしさ(※ モーニング非対応)^^


興部町の 北海道ミルクで作った ソフトクリームも美味 ◎(写真はミニ)


薪ストーブがある 落ち着いた雰囲気の店内


緑のツタに覆われた 雰囲気のある外観のお店♪
朝 8:30からの営業なので、モーニングとしての利用も可能 ^^
コーヒーがおいしいのはもちろん、こだわりの素材で作られた 高品質のスイーツにも注目です♪



ハニーナッツバターも 生クリームも 口どけがとにかく秀逸で、上質な味わいです ♡
お店への所要時間は、旭川駅から 徒歩約9分ほど。
買物公園の側にあり、アクセスは良好です ^^
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ③:ブンカフェー


「国産牛ハンバーグ デミグラスソース(税込1600円)」
おいしい食事に 絶品スイーツ♪
さらに ステキな空間が広がる「ブンカフェー」は、三拍子そろった 超良店!
ポイント
- 2011年 市民文化会館内にオープン♪ 現在地に移転し トータル10年超!
- ランチ・カフェ営業のほか、週末限定の “夜営業” が 高コスパで雰囲気抜群 ◎
- 食事はもちろん、「自家製ケーキ・パフェ・ソフトクリーム」など スイーツも ハイレベル♪


長身のグラスで提供された「ココナッツパフェ 1170円」


週末限定のディナー営業では、お酒やおつまみが充実!


昼間の「ブンカフェー」外観
ご夫婦で営んでいるお店で、腕を振るうのは かつて “旭川グランドホテル” で 腕を振るっていた実績のあるシェフ。
食事からスイーツまで、もちろんシメパフェも しっかりおいしいんです ^^



パリパリの食感が とってもおいしくて、トロピカルなパッションフルーツとの 相性も抜群 ◎
ブンカフェー が あるのは、旭川のメインストリート “買物公園” 沿いのビル「旭川フードテラス」の1階。
パフェは お昼から楽しめますが、夜 お酒の〆にパフェを食べたい時は 週末限定の “夜営業” を 狙いましょう ☑
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ④:MORIHICO.RENGA1909


「ベーコンと蕗味噌チーズのサンド 825円」
札幌 “円山エリア” に 本店を置き、札幌市内 10店舗・旭川 2店舗を 展開するカフェ「MORIHICO.(モリヒコ)」。
カフェ好きなら知らないものはいない 北海道が誇る名店です♪
ポイント
- 1909年に建てられた、築110年以上の ノスタルジックなレンガ倉庫を改装した店舗を使用 ☑
- サイフォン抽出の スペシャルティコーヒーが多数! たっぷり 2杯分楽しめる♪
- コーヒー・パフェ・サンドイッチなど、ここでしか味わえない限定メニューは 要チェック!


「雪のおしるこパフェ 968円」


もともとは 陸軍の食糧備蓄庫だった レンガ倉庫を改装


店舗外観 レンガ造りの建物の雰囲気が ◎!
食べられるのは トーストやカレーなどの “軽食” や、数種類の スイーツや焼き菓子など♪
MORIHICO.自慢のコーヒーを片手に、ゆったり快適な時間をすごすことができるんです ^^



かつて 陸軍の食糧備蓄庫だった “レンガ倉庫” を 改装したつくられていて、重厚感を活かしつつ 清潔感もかね備えた インダストリアルな雰囲気が ◎
JR 旭川駅 から 東へ向かうこと、徒歩 約4分で お店に到着!
宿泊施設も併設しているので、旭川滞在の場合は ぜひ選択肢に入れてみてください ☑
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ⑤:パティスリー サロンドール


「キッシュプレート(税込1540円)」



そんなあなたにおすすめしたいのが、「Patisserie Salon d’or(パティスリーサロンドール)」さん!
ポイント
- 本場 “パリで修行経験” があるオーナーパティシエが、2007年にオープンさせたパティスリー ☑
- 併設のカフェでは、「キッシュプレート」や「アフタヌーンティーセット」が イートイン可能
- 北海道では希少な「H&H(ハース&ハース)」と「THEODOR(テオドー)」の 紅茶が味わえる


テイクアウトスイーツも充実!(左:カヌレ プレーン、右:パリパリモンブラン)


販売コーナーに併設のカフェスペース。施設共用部との仕切りがなく開放的


サロンドールが入るアッシュビル 外観
店頭に並ぶのは 名物の「カヌレ」の他、十種類くらいのスイーツ ☑
店名のとおり “パティスリー(ケーキ店)” ですが、約40席のカフェスペースを併設していて キッシュなどの軽食も楽しめます ^^



ミルキーなアパレイユに、バターが豊かに香るパイ生地♪ サックリ焼き上げたパイと アパレイユの軽やかさが、質のよさを物語っていました ◎
JR 旭川駅 からだと、徒歩 約6分で お店に到着!
駅から 買物公園を真っすぐすすむと、お店のあるビルが見えてくるはずです。
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ⑥:福吉カフェ 旭橋本店


「旭橋」をかたどった 福吉カフェ名物「トキワ焼き」
観光客はもちろん、地元客に大人気なのが「福吉カフェ 旭橋本店」☑
“コーヒーが苦手な方も気軽に楽しめる” が コンセプトの、万人に寄り添ったカフェなんです ^^
ポイント
- 築1924年の石蔵を改装! 雰囲気ある レトロな佇まいが素敵
- 全100種類以上! 北海道産素材にこだわる「フード・スイーツ・ドリンク」全てがハイレベル♪
- ほぼすべて(全97種類)のメニューが テイクアウトOK ◎


「トキワシュー クリームホイップ 460円」


「福吉らて ICE 580円」


石蔵の佇まいが素敵な「福吉カフェ 旭橋本店」外観
福吉カフェ名物といえば、北海道遺産にも指定された歴史ある橋 “旭橋” をかたどった「トキワ焼き」!



基本 4種類の味がありますが、どれも素材の良さが しっかり活かされていてます ^^
その他、“宇治抹茶(北見 三香園)・北海道牛乳・つぶあん(福居製餡 美瑛町産しゅまり小豆)” の 3層からなる「福吉ラテ」も、目がはなせない一品。
お店までは JR 旭川駅 から 徒歩 約20分くらいかかるので、車で向かうのが ベストでしょう。
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ⑦:石渡紅茶


1人分でも見劣りしない 「アフタヌーンティーセット」
コーヒーが苦手な人に ピッタリなお店、紅茶専門店「石渡紅茶 本店」。
フードとお茶の おいしいペアリングを、素敵な空間で楽しめるカフェなんです♪
ポイント
- 紅茶・ハーブティーなど 全80種類のお茶と一緒に、自家製ランチ・ケーキが楽しめる♪
- 予約なしでも注文できる “アフタヌーンティーセット” が おすすめ!
- 女性ウケ抜群な、アンティークで おしゃれな店内が ◎!


この日の “日替わりごはん”「ドライカレー」


アンティーク家具や ヴィンテージ食器などが並ぶ、イイ雰囲気♪


お店があるのは、ビルの一階
“紅茶” の専門店なので、フードメニューには すべて紅茶かハーブティーがセットに ☑
店員さんには “ハーバルセラピスト” の 資格を持っている方もいるそうで、豊富なラインアップの “ハーブティー” を楽しめる 貴重な一店でもあります ^^



たっぷりバターが塗られた “卵焼きサンド” を始め、スコーン・スイーツなど 色々食べられ 満足度はバツグン!
石渡紅茶 が あるのは、旭川駅から 徒歩約13分の場所。
旭川市役所や 旭川中央警察署もすぐ近くで、買物公園・ふらりーと などからも近くです ☑
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ⑧:グランパ


1989年から続く 伝統のレシピ「ティラミス 380円」
「紅茶とチーズケーキの店 granpa(グランパ)」も おすすめの一店 ☑
15種類以上のチーズケーキは どれも絶品ぞろいで、人生史上No.1 といっても過言ではないほどです!
ポイント
- 2019年3月28日オープン! 豊富な種類の「紅茶」と「チーズケーキ」の 専門店カフェ
- ティーソムリエが淹れる本格紅茶と、素材が存分に活きた 大人向けのチーズケーキ
- 40年守り続けた伝統の味。北海道産マスカルポーネ使用の「ティラミス」は 特に必食


「タレッジオ 518円」を 紅茶「ヌワラエリア」と あわせてオーダー♪


ショッキングオレンジが印象的な「グランパ」の店内


専用駐車場は 店舗前に たっぷり17台分
オーナーの石渡さんは、旭川や札幌で 約40年フランス料理店を営んでいたシェフ。
チーズケーキは パティシエメイドのものとはひと味違う、“元料理人” ならではの感性で作られた逸品ばかりです ^^



軽く触れるだけでプルプルゆれる、プリンのような繊細食感テクスチャーも たまらない ♡
グランパ が あるのは、旭川郊外の “豊岡エリア”。
中心部からは 少し遠いので、必ず 車かバスで向かいましょう。
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ⑨:ヨシノリコーヒー 旭川駅前店


「究極の卵かけご飯セット 660円」
旭川の隣町 “東川町” に本店を置く「ヨシノリコーヒー」。
旭川駅前にある支店は、朝7:00から おいしいご飯とカフェタイムが楽しめる穴場店 ^^
ポイント
- 旭川駅のすぐ目の前にあって、好アクセス!
- 朝 7:00から通常営業♪ モーニングの利用もOK ☑
- 平飼たまごを使用した “究極の卵かけご飯セット” が 高コスパで おすすめ ^^


東川町 “ファームレラ” の「大雪なたまご(平飼い)」を 使用


「レトロな昭和のプリン 480円」は とっても上品な味♪


開放的でゆったりとした 店内の様子


お店があるのは、ホテルウィングインターナショナル旭川駅前の1階
朝から晩まで いつでもオーダー可能な、セットメニューがおすすめ ◎
わたしのおすすめ「究極の卵かけご飯セット」に 加え、“クロックムッシュセット・パンセット” の 全3種類がいただけます ☑



お味噌汁・小鉢・ごはん・卵 の ひとつひとつが ちゃんとおいしい!
旭川駅から 徒歩1~2分程度と、アクセスは とっても良好です!
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ⑩:Chirai(チライ)


白樺のプレートが 北海道らしさ満点 ◎ 「Etanbetsuワンプレートランチ 2000円」
旭川市の奥地 “江丹別” にあるのは「レストラン カフェ チライ」☑
中でも 同じく ここ江丹別地区にある “伊勢ファーム” の 特産品、“江丹別の青いチーズ” を使った数々のメニューは 特に必食!
ポイント
- 2019年8月オープン! 江丹別地区初の “フレンチベース” レストラン ☑
- 店名の “Chirai(チライ)” は、アイヌ語で “イトウ(日本最大の淡水魚)” の意味
- 同じく江丹別地区にある “伊勢ファーム” で 作られた “江丹別の青いチーズ” を 使ったメニューは必見!


とっても濃厚な “特製カレー”、ミニサラダ・デザート が 付いて 1900円


「江丹別バスクチーズケーキ(税込450円)」


長さ5.5m!「白樺(しらかば)」をつかった一枚板のカウンターテーブルに注目♪


店前には広い駐車場を完備
Chirai は、イトウ釣りをこよなく愛するオーナーさんが 営むお店 ☑
旭川グランドホテル(現在の「OMO7旭川」)をはじめ、旭川の名店で腕をふるった経歴の持ち主なので、もちろん 料理の味は確かなもの ^^



“江丹別の青いチーズ” を使った チーズケーキは、ブルーチーズ独特の風味が苦手な筆者でも おいしく感じるくらいの 心地よさでした ◎
お店のある 江丹別までは 約20数キロもあるので、車で向かうのがベスト。
どうしても 車の手配がつかない場合は、旭川駅から バスで向かうことも可能です。
▼ 価格と購入方法 ※ クリックで開きます
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ⑪:MORIHICO. 緑が丘テラス


「クロックムッシュ」
“森彦” が手がける 旭川のもう一店舗が「MORIHICO. 緑が丘テラス」。
“旭川医科大学” の 敷地内にお店をかまえた、超個性派の一店です!
ポイント
- 平日は 8:30 から営業! 朝早くから モーニングも楽しめる ☑
- ストアコンセプトは「コーヒー&ファーマシーズ」、病院や薬の待ち時間にも最適♪
- コーヒーはもちろん、“クロックムッシュ・ジェラート” も おすすめ ^^


「ジェラート シングル」


カウンター席なし。客席はすべてテーブル席


「MORIHICO.緑が丘テラス」があるのは、旭川医科大学内 正面駐車場前
ここでしか味わえないコーヒー “テラスブレンド” は、コーヒー好きはオーダー必須の一杯 ☑
その他 トースト・クロックムッシュの他、スイーツが楽しめます♪



メープルシロップをかけるとチーズの塩味が前面に出てきて甘じょっぱい味わいになっておいしい◎
お店があるのは、旭川駅から車で約10分の “緑が丘エリア”。
専用駐車場はありませんが、お店を利用した場合 旭川医大の駐車場が利用可能です。
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 カフェ ⑫:スイッチフレーバー


「ほろにがコーヒーゼリーパフェ ベイリーズリキュール添え 950円」
“パリ街” に 店をかまえる「SWITCH FLAVOR(スイッチフレーバー)」。
2016年 5月にオープンした 18:00~営業の “夜カフェ” で、作りこまれたオシャレな空間と こだわりスイーツが魅力の一店です ^^


14種のスパイス入「サマハンストレートティー 630円」は ガツンとスパイシーで本格的♪


フルーティーな香りと苦味が魅力の ベルギービール「オルヴァル 1100円」


細部までつくりこまれた 世界観のある店内。どこの席からも 本を手に取ることができる ^^


お店があるのは、居酒屋やスナックなど 10店以上が軒を連ねる「パリ街」
空間を重視するあなたには ぜひ訪れてほしい一店!
常時 4~5種類のパフェがあり、お酒の〆にも ピッタりです♪



どの席も 絶妙に入り組んだ場所にあり、周りを気にせず ひとりの世界に入りこめます ◎
3・6街 の一画にあり、旭川駅から徒歩7分と アクセスは良好 ◎
他にもさまざまなジャンルの飲食店が密集しているので、観光客にもおすすめしたいスポットです ^^
▼ 店舗情報 ※ クリックで開きます
旭川 おすすめ「カフェ」まとめ


旭山動物園と合わせて 焼肉・ジンギスカン屋さんも回ってみてください
今回は 旭川市内の数ある “カフェ” の中から、わたしが厳選したお店をご紹介させていただきました。



中心部はもちろん 郊外にもたくさんのカフェがあるので、自分好みの一店をぜひ見つけてみてください♪
できれば、気になるお店数店に行って 食べくらべてほしいところ。
旅行などで 長期間の滞在がむずかしい時には、ぜひ本記事を参考に お店を選んでくださいね ^^
その他 旭川のお店をチェック