美味しい食材がたくさんある道北「名寄市(なよろし)」。
去年現地で食べた”ご当地グルメ”の数々が忘れられず、今年も再び行ってきました(^^)
関連記事






今回訪れたのは、地元市民も太鼓判を押す洋食の名店「AOZORA(アオゾラ)料理店」さんです。
名寄市やその近郊はもちろん、北海道の厳選素材をふんだんに使った こだわりのお料理が勢ぞろい!
早速紹介します♪
地産地消がいっぱいつまったあっさりカルボナーラ!
名寄産ひまわりポークの自家製ベーコンと
近隣で採れた玉ねぎ、玉子、興部チーズのナヨロナーラ 1200円
……!
ベーコンが ベーコンじゃない!
名寄市のブランド豚「ひまわりポーク」で作ったという自家製ベーコン(パンチェッタ)が尋常じゃない旨さ。
塩味はあるけれど それ以上にまろやかでまぁるい味… そして、口の中が脂身のコクとうま味の嵐!
”ひまわりポーク×作り手の技”が 本気でスゴイ!♡
今まで食べてきたベーコンって……?と思うくらい大きな違いに衝撃でした。
熱いうちは、麺がモチモチ!
そして全体がクリーミーにまとまっていて、ベーコンの塩味もほぼ感じない。
ですが少し冷めてくると、
麺の食感はなくなりますが、クリームソースのクリーミー感・チーズのほのかな塩味・たまねぎの甘味・ベーコンの旨味etc
それぞれの味がより一層強くあらわれる。
序盤は全くといっていいほど感じなかったベーコンの塩味も、冷めてからだとしっかり感じることができるんです!
油がかなり控えめだったので後半は麺がくっつきますが、逆にそれが好印象。
クリームパスタなのに最後までさっぱり食べきることができました◎
ベーカリーイシダさんのバゲット(1カット) 200円


パスタソースを残したくなかったので途中で追加オーダーです。笑
パサつき一切なし!
うるうるのローストビーフが絶品のカレー♡
道産牛の低温調理ローストビーフのせビーフカレー 1100円
口いっぱいに広がる”極上のしっとり感”……
低温調理で仕上げた「自家製ローストビーフ」のキメ細かい質感と肉汁がたまりません!
口に入れた途端すぐに肉の旨味が広がり、噛めば噛むほど味がででくる通常のローストビーフとは正反対の感覚。
ほど良い辛さのカレーは、最初にガツンとスパイスの辛さ、後からクミンの香り。
添えられた紫色のじゃがいもの 強い甘さも印象的でした。
これで終わりのはずが…
抑えきれずに追加オーダー!笑
仁宇布のチーズ工房のモッツァレラチーズと
トマトとバジルのカプレーゼ 800円
ミルクの風味が強い。
この リコッタチーズのようにホロホロ崩れるような食感のモッツアレラチーズは、自社工場で作られたもの。
できるだけ伸ばさず、ギリギリ形ができるくらいに調整することでこの食感が生まれ、クリーミー感が際立つのだとか。
トマトの強烈な甘さがチーズの塩味を引き出す。
美味しいバランス♪


店で使用するチーズは”美深町仁宇布”にある自社チーズ工房「プティフロマージュ」で作られている


名寄産もち米粉をつかった「カヌレ」もテイクアウトしちゃいました♪
”北海道愛”がひしひしと伝わってくるメニュー表


皮の表紙がオシャレなメニュー表
- 下川町の菌床しいたけのソテー 800円
- ノシャップ産ベビーリーフと江丹別のブルーチーズ、りんごとくるみのサラダ 900円
- 牡蠣のアヒージョ 700円
- 仁宇布のモッツァレラチーズとトマトとバジルのカプレーゼ 800円
- 美深産発酵バターと下川産卵のオムレツ 自家製ケチャップ添え 600円
- ベーカリーイシダさんのバゲット(1カット) 200円
Pasta
- 名寄産ひまわりポークの自家製ベーコンと 近隣で採れた玉ねぎ、玉子、興部チーズのナヨロナーラ 1200円
- 仁宇布のチーズ工房のモッツァレラチーズとバジルのトマトソース 1100円
- 名寄産豆と智恵文ひまわり畑ポークと道産牛のボロネーゼ 1100円
Pizza
- 仁宇布のモッツァレラチーズのマルゲリータ 1200円
- スペイン産原木生ハムと稚内のノシャップのハーブのピザ 1300円
- アンチョビと名寄産ニンニク、ハーブ、トマトソースのピッツァマリナーラ 1100円
- 江丹別の青いチーズと興部のハードチーズ、仁宇布のモッツァレラ、フェタチーズのクアトロフォルマッジピッツァ 1400円
Curry
- 道産牛の低温調理ローストビーフのせビーフカレー 1100円
- 季節野菜と広島産牡蠣の牡蠣カレー 1200円
- 道産鶏ササミカツと道産キノコのチキンカレー 1000円
1つ1つの食材の産地を明記した、ただならぬメニュー名。
店主さんのこだわりが 一目瞭然で感じ取れますよね(*^^*)


アラカルトメニュー
- カヌレ(ヴァニラ/ショコラ/抹茶) 各180円
- ヌガーグラッセ 400円
- フォンダンショコラ 380円


ドリンクメニュー


ピザ、カレーなどはテイクアウトも可


オードブルは予約制


アルコールメニュー


ワインは 手頃なものから種類豊富に取り揃えている
木のぬくもりたっぷり!
カントリー調の店内がこちら


カウンター席


その他4人掛けテーブル席が4卓あり


入口付近で販売されていた名寄町の特産品
さいごに
「AOZORA(アオゾラ)料理店」さんは、名寄の駅前通り 通称アカシア通り沿いにあり、名寄駅から約1.5kmのところにあります。
旭川空港からは 高速を利用して約1時間40分ほどの場所です。
ちなみに 店主の須藤さんは札幌市出身。
「地元の食材を使った料理を地元の人が日常的に食べられる”地産地消”のお店がしたい」
その願いを叶えるべく、2016年にここ名寄市へ移住し 同年10月「AOZORA料理店」をオープンさせました。


場所の決め手は、「名寄市」が地産地消がしっかりできる理想の規模の街だと思ったから
メニュー名からもわかる通り同店のお料理には、名寄や近郊をはじめ北海道の素材をふんだんに取り入れています。
お店で使うチーズの職人さんが引退されると知り、今年2019年チーズ工房を引き継ぐことにしたのも、地域の大切な資源を絶やしたくなかったから。
チーズは隣町 「美深町」の希少なグラスフェッドミルクで作っているのだそう。
季節の野菜やお店と同じソースで「完全自社製造のレトルトカレー」の販売もしています。
食を通じて名寄への愛を精一杯表現し、しっかり行動に移されている須藤さん。
この強い情熱で 道北の食材の魅力を伝え続けていってほしいですね(*^^*)
”道北のおいしさ”を体験しに
あなたも名寄市へお出かけしてみませんか?♡
AOZORA(アオゾラ)料理店
【住 所】 北海道名寄市大通北3-17
【電話番号】 01654-8-7416
【営業時間】 11:30~13:00 L.O、17:30~21:00L.O
【定休日】 火曜、水曜
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://agrifoodism-nayoro.com/aozora/
近くのスポットをチェック
記事が見つかりませんでした。