歴史ある 小樽には、古くから営業している “老舗” がたくさんあります。
今回 ご紹介する洋菓子屋さん「あまとう」も そんな老舗の中のひとつ。
小樽土産としても大人気なお菓子 “マロンコロン” や、喫茶室でも大人気の “クリームぜんざい” などは、小樽出身のわたしとしても ぜひ味わってほしい自慢のスイーツです。
「あまとう」への アクセス方法

小樽の中心部にあるアーケード街「都通り」
「あまとう」があるのは、小樽の中心部のアーケード街 “小樽都通り商店街” の中。
“都通り商店街” には 北海道最古のアイスクリーム で有名な “パーラー美園” や、あんかけ焼きそばの名店 “桂苑” などの、有名な飲食店が多数あることでも知られています。
-
-
アイスクリームパーラー美園/小樽市/100年以上前に誕生した北海道初のアイスクリーム!
続きを見る

古きよきお店が数多く並びます
JR「小樽駅」から “都通り商店街” へ向かう場合、真っすぐに 海の見える 港のある方向を目指しましょう。
すこし進むと すぐに商店街のアーケードが見えてくるはずです。
商店街までの 所要時間は 徒歩2~3分くらい。詳しいルートは 以下のリンクをクリックしてみてください。

あまとうの外観
JR 小樽駅 から “都通り商店街” へ入ったら、あとは真っすぐ進むだけ。
“あまとう” があるのは 都通り商店街の ちょうど逆の入口側なので、歴史ある商店街の風景をながめながら の~んびりと向かいましょう!
店舗情報 | |
【店名】 | あまとう 本店 |
【住所】 | 北海道小樽市稲穂2丁目16-18 |
【電話番号】 | 0134-22-3942 |
【営業時間】 | 10:00~19:00(喫茶 LO18:30) |
【定休日】 | 木曜、不定休 |
【駐車場】 | あり(無料) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード、電子マネー等対応 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
スポンサードリンク
「あまとう」と いえば「マロンコロン」!
「マロンコロン」って どんなお菓子?

マロンコロンの “クラシック” が買えるのは 本店だけ!
小樽の “あまとう” といえば、お土産にも大人気な「マロンコロン」!
3枚重ねた “サブレ” のまわりを “チョコレート” でコーティングした、オリジナルのお菓子です。

マロンコロンは あまとう本店1階で全種類販売中!
フレーバーは全部で7種類。
全フレーバー
- アーモンド
- チーズ
- カカオ
- ウォナッツ
- 抹茶
- 紅茶
- いちご
“栗のようにコロンとしている” ことから つけられた名前が「マロンコロン」。
“ザクっ” とした食感と チョコレートのハーモニーが楽しめるだけでなく、みため以上に食べごたえバツグンなので、1枚で満足すること間違いなし!
1960年の誕生以来 変わらぬ人気をほこる、小樽で定番のお菓子です。
あまとう本店限定の「マロンコロン クラシック」が美味い!


アプリコットジャムが美味い!
小樽のお土産としておすすめしたいのが、あまとう本店でしか買うことができない「マロンコロンクラシック」。
実は 販売を開始した当時の “マロンコロン” には、サブレとサブレの間に “アプリコットジャム” をはさんでいたのです!
“マロンコロンクラシック” は そんな当時の味を再現した 復刻版。
“アーモンド” と “カカオ” の 2種類があり、個人的には チョコレートとの相性バツグンな “カカオ” がおすすめ♪


アプリコットジャムが挟まった クラシックの断面
“マロンコロン” のザックザクな食感にくらべ、“クラシック” は 少々しっとり気味。
このやわらかさが ちょっとだけ酸味の効いた 甘ずっぱい “アプリコットジャム” によく合います!
そこまでお腹にも溜まらないので、美味しくて ついつい手が進んでしまう 危険なお菓子。
お土産でもらったら かなりテンションが上がる一品です♪



ここでしか買えない味をぜひ!
スポンサードリンク
「あまとう」にきたら 2階の “喫茶室” に立ち寄ろう!
小樽の喫茶店といえばここ!地元民のいこいの場


2階喫茶室は小樽っ子の憩いの場
“あまとう本店” へ立ちよった際には、階段をのぼって 2階の喫茶室へ向かってみてください。
“あまとう本店” の喫茶室は、地元民がお茶したくなった時に パッと思い浮かべる、あって当たり前のお店。
昭和レトロな雰囲気がただよう昔ながらの喫茶店で、いつもたくさんの小樽っ子でにぎわっています。
赤いじゅうたんが敷きつめられた床と ビロードのソファーが印象的で、ゴージャス感すらただようバツグンの雰囲気がたまりません♪
“あまとう” で一番人気の “クリームぜんざい” は喫茶室で食べるのが一番うまい!

喫茶室で食べたいのが 1960年に誕生したクリームぜんざい!
初めて “あまとう本店” の喫茶室にきた場合、まず食べてほしいのが「クリームぜんざい」!
“マロンコロン” と同じ 1960年に誕生した、“あまとう” のロングセラー商品です。
十勝産の大納言小豆を使った たっぷりの “あんこ” の上には、もちもち で やわらかな “求肥もち”。
くどくなくサッパリとした 脂肪分少なめな “ソフトクリーム” と バツグンの相性で、地元民なら必ず一度は口にした定番の味です。ず。

保存の効く冷凍のクリームぜんざいも販売中
“クリームぜんざい” は 冷凍での販売も行っています。
冷凍庫から出した直後は カッチカチで歯が立たないので、お好みのかたさになるまで 10数分待ってからいただきましょう。
しかし、一番おいしいのは やはり “喫茶店で食べる” ベストなかたさの クリームぜんざい!
“あまとう本店” へいく機会があれば、ぜひ食べてみてくださいね♪

喫茶室では、その他にもメニューがたくさん!
その他、“みつまめ・あんみつ・パフェ・プリンアラモード” など、往年のカフェスイーツが充実!
“クリームぜんざい” はもちろん美味しいですが、その他のメニューも間違いなく美味しいです。
「あまとう」本店の1階では ケーキやお菓子を販売しています!

昔ながらの店舗では色んなお菓子を販売中
1階では “マロンコロン” をはじめとした たくさんのお菓子や、ケーキなどの洋菓子も販売しています。
もちろん 冷凍の “クリームぜんざい” も販売しているので、持ちかえって家で食べるのも また美味しいですよ♪
スポンサードリンク
さいごに
今回は 小樽市の老舗洋菓子店「あまとう本店」をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
わたしも学生時代から たびたび足を運んでいる 思い入れのあるお店ですが、そのおすすめポイントは 以下の3つ。
おすすめポイント
- 1929年創業の “老舗” で 小樽っ子になくてはなくてはならない名店
- 1960年に誕生し 今もなお愛されて続けている “マロンコロン” や “クリームぜんざい” が美味い
- 昭和の雰囲気がそのままに残った 雰囲気バツグンな “2階の喫茶室”
“マロンコロン クラシック” は お土産にピッタリ!
また小樽散策の途中で休憩したくなったら、喫茶室へ 迷わず向かいましょう!
店舗情報 | |
【店名】 | あまとう 本店 |
【住所】 | 北海道小樽市稲穂2丁目16-18 |
【電話番号】 | 0134-22-3942 |
【営業時間】 | 10:00~19:00(喫茶 LO18:30) |
【定休日】 | 木曜、不定休 |
【駐車場】 | あり(無料) |
【キャッシュレス決済】 | 各カード、電子マネー等対応 |
【公式サイト】 | 公式HP |
【外部サイト】 | ぐるなび / ホットペッパー |
【地図を表示】 | グーグルマップはこちら |
近くのスポットをチェック
-
-
シロクマ食堂/小樽市/どれを食べてもハイレベル!海鮮丼・パスタ・牛トロも美味しい
2022/3/13
-
-
【徹底解説】小樽「銭函」おすすめグルメ&スイーツ 計8選!ランチからカフェまで
2022/4/25
-
-
ゆるり庵/小樽市/日本古来の玄米自然食ランチ!身体にやさしい「雑穀バーグ」が滋味
2021/11/8